2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★393

1 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:04:51.84 .net
【転載禁止】【ネタバレ、リークの話題禁止】
水星の魔女のミオリネ・レンブランとその信者のアンチスレです。
ここは百合・百合厨アンチスレからの派生スレです。
メール欄に半角でsageと入れてください。
無関係な作品との比較はスレ違いのため、作品アンチスレへ。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

作品自体のアンチスレは↓
機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54
https://kizuna.5ch.n...i/anime2/1695389593/

派生ヲチスレ
痛いミオリネ厨を観察するスレ Part2
https://rio2016.5ch..../twwatch/1682245821/

派生元スレ
百合・百合厨アンチスレ66
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1694127745/

避難所
水星の魔女 ミオリネアンチスレ 避難所
https://egg.5ch.net/...cgi/tubo/1688345301/

ミオリネアンチスレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/eakontukete/sp/

※前スレ
水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★391
https://lavender.5ch.../asaloon/1695819874/

58 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:37:47.32 .net
>>47
おもしろそうなとこボロボロつながってくんだけど
ミオリネおまえマジでアウト

59 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:37:58.96 .net
御三家は何かしら独自のAlと関わってるんだよねドローン戦争を止めたグラスレーがAlに頼らないからある意味Alに関わってる

60 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:38:20.59 .net
こんな半端な作品になるくらいならスレッタはエランの真実を知って心壊れて欲しかったしグエルは赤シュバルゼッテに乗って散って欲しかったしシャディクはテロリストとしての矜持を貫いて死ぬまで戦って欲しかった
最後はスレッタvsプロスペラでスレッタが母を殺す展開になってくれても構わなかった
マジで虚無い

61 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:38:33.39 .net
ハロ懺悔室もAIがなんたらかんたら言われてたなあ
いや唐突すぎ

62 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:39:10.45 .net
>>41
そもそもルブリスのAIがジェタークの意図してるAIとは違う

63 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:39:33.52 .net
>>46
スレッタには苦しんでほしいんじゃね?
ご本尊も止めたグエルを睨んでたし

64 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:39:50.48 .net
今現代のAlの進歩凄まじいから半端なものになると思って引っ込めちゃったのかな…?

65 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:40:02.02 .net
>>59
御三家の対ガンダムコンセプトと対AIコンセプトって似通ってる感じがある
やっぱりAI対話ででガンダムの呪いを解くぜってのが本来のストーリーラインだったんじゃないの
スレッタとエアリアルが家族としてコミュニケーションとってたのとかめちゃくちゃそれっぽいじゃん

66 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:40:10.92 .net
仲間が最強フォームへ変身する中ひとり通常フォームで終わった仮面ライダーが
約20年ぶりにフィギュアで幻の最強フォームお披露目とか財団Bはあるから希望を捨てるな

67 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:40:19.87 .net
せめてプロスペラは復讐諦めないで欲しかった

68 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:41:00.33 .net
>>39
呪いと言うかパーメットの問題どうすんのって話に対話型でもないただの兵器用AI使ってもなって

69 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:41:10.57 .net
>>60
全員ころしてるw
けどストーリーとしてこんなミオリネにしか興味ない物になるくらいなら
万倍まし
荒野にミオリネだけが生き残れ

70 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:41:32.16 .net
>>60
宝石の国読んでるときに思ったみんな平等に破滅してしまえって気持ちと似てるな~

71 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:41:34.45 .net
AIに任せる殺しを忌避してるからルブリスくんの在り方を問題視したデリング?


いやだけど演説ではパイロット殺す呪いのことしか言ってない……

いやでも15話のミオリネの「ガンダム狩りはそのため?」はドローン戦争と結びつけてるよな?

72 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:42:21.44 .net
>>71
話の整合性つかないけどデリングは悪くないもんってだけだろ

73 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:42:22.14 .net
>>66
もうひたすらガンプラ買うたびに財団にお便りするしか無い
有料チケットしかきかねーんだあそこは

74 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:42:34.00 .net
>>66
ライダーって子供向けに見えて成人ファンもガッツリ掴んでるからできるやつじゃん
水星界隈の寂れっぷりを見てたら何の希望もないよ
他のガンダムシリーズのほうが〇〇出してくれよって声が大きいんじゃないの

75 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:42:56.23 .net
>>71
そもそもAl搭載ルブリスは突入したドミニコスも知らなかった極秘開発中の新型機や

76 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:43:00.12 .net
苦しむスレッタを見て涙を流す聖女ミオリネ様~

77 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:44:20.95 .net
>>71
AIに任せるのがダメならジェタークの3話のダリルバルテとか完全にAIだけで動いてるからダメになるだろ

78 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:44:18.69 .net
AIに任せる殺しを忌避してるからルブリスくんの在り方を問題視したデリング?


いやだけど演説ではパイロット殺す呪いのことしか言ってない……

いやでも15話のミオリネの「ガンダム狩りはそのため?」はドローン戦争と結びつけてるよな?

79 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:44:44.85 .net
>>65
本元である対話に踏み込もうとしてたのはスレッタか或いは呪いを知るニカぐらいなもんだったしなぁ
有耶無耶になったけど

80 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:45:12.85 .net
散々グエルに死ね死ね言ってたくせに赤シュバルゼッテに乗って欲しかったって意見に対して乗ったら死ぬぞって言ってくるの訳わからん
ガンダムって作品でガンダムに乗ってほしいと思うのは普通だろ
ぶっちゃけ自分はシャディクにも乗ってほしかった

81 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:45:27.39 .net
シュバルで豚がムキーってなってるから
斜め上に変なの呼んじゃったな

82 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:45:34.14 .net
>>64
電気義足の発達も凄いんだが
GUNDなんてものを現実が超える可能性は普通にある

83 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:46:34.71 .net
>>60
正直12話でニコニコした悪趣味としてはこの位やって全員破滅して欲しかった
露悪ですらない行き当たりばったりのクソおもんねぇもの見せられたわ

84 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:46:44.11 .net
>>79
クワゼロって本来完全否定はしない建造物だったんじゃないかなって
パーメットを支配出来るって逆を言えば統制が出来るってことだし

85 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:47:17.20 .net
赤ガンダムに乗って欲しいわけじゃなく(いやあるなら乗ってほしくあるが)
赤シュバル、ないしは白シュバルのシェルユニット破壊してるから
そこから乗って欲しいって話なのに
なんで豚はグエル死ぬ死ぬって言ってんの?

86 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:47:22.00 .net
>>65
…………今思いついたけどガンダムのテーマってやっぱり「AIとの対話」が先にあって医療後付けでは?
御三家のガンダムに対するスタンスってのも対AIが先では?

87 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:47:39.78 .net
プロローグでルブリスとエリクトは対話した
本編でダリルバルデとグエルもなんやかんや最後は和解した
じゃああとはスレッタは?ってなって呪いなんて知るか根性論で済ませろってやったからおかしいんだ
主人公機の前身や主人公のライバルがやらせてもらってることをどうして主人公は出来ないんだよ
ミオリネがガンダムの呪いから逃げて起業ごっこしてたからだよな??

88 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:47:40.49 .net
>>82
モーションキャプチャとか動きを読み取る技術進歩見てるとそもそも水星のガンダムの強みってガンビットぐらいしか無いわ…

89 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:48:31.40 .net
地球も宇宙も全て滅んでミオリネだけが無傷
ハッピーエンド!

90 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:48:35.59 .net
赤ガンダム剥奪とかいうガチで気の毒な案件
本編がまともにガンダムの呪いやれてないから新しく与えられたアンチテーゼも果たせなかった
赤枠パイロットの扱いじゃねぇ
ミオリネたん真面目にガンダム調べて?

91 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:48:46.08 .net
>>78
エラー出たけど連投してしまったすまん

92 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:49:15.56 .net
>>84
使いようによってはヴェーダみたいにもなりえたんだよな
対話するスレッタも共闘するグエルも死んでない可能性のあったエランもパメスコ対処するニカも嫌だからシュワシュワしたけど

93 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:49:37.68 .net
赤ガンダムが与えられるようなキャラ
なんだよなグエル
24話空気とかありえねーんだよ

94 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:49:58.67 .net
>>88
ビットもGUNDARMより精度が落ちるとはいえパイロットが死ぬリスク考えたら
ダリルバルデのAI制御ビットでよくねってなりかねないから
魅力のみせ方が下手くそ
あるいはコンセプトの立て方が間違ってる

95 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:49:59.11 .net
>>85
グエルがシュバルのったらミオリネの存在霞むからだろ
都合悪いことにエアリアルは剣と盾、キャリバーンはパッケージで対を意識されてる機体だし

96 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:51:17.41 .net
シュバルゼッテはグエル用に発注された

正直これだけでこいつ初期からパイロット枠でいたんだなとわかってありがたかったわ
学園にねじ込まれたミオリネちゃんと違って大事なキャラクターだったんだな

97 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:51:48.95 .net
初期から企画されてて赤ライバルが乗るようにってギミック練られた機体があの扱い本当に虚無

98 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:52:23.98 .net
パイロットは誰でもいいからシュバルゼッテはエアリアルかキャリバーンと戦わせろよデザイン発注的に
ミオリネのクワゼロ攻略みたいなお遊戯会に割いてる尺をMS戦闘に渡すんだよ

99 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:52:36.96 .net
>>57
そんなマキバオーみたいな人馬一体ガンダム嫌だ

100 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:53:36.26 .net
ほんとお遊戯クワゼロ遠足まっっっったく要らなかった

101 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:54:03.73 .net
シュバルゼッテが正式発表された後の盛り上がりエグかったからなぁ
赤ライバル枠のグエルのためにデザインされた機体だったのならそりゃギミック盛り盛りでかっこいいわけだ
なんでくだらない兄弟喧嘩で5分戦闘の後にシュワシュワしてんの?

102 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:54:18.75 .net
>>100
成金娘のキッザニア企業パートも要らんかった

103 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:54:30.27 .net
>>94
ガンダムのコンセプト自体が駄目なのは確かにガンダムと非ガンダムの差がガンドアームの有無ってつまり期待スペックに差は無く操作感の違いって…なんかコントローラーAIMとマウスAIMみたいな…?

104 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:55:16.69 .net
実はデリングがAI

105 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:55:27.95 .net
>>98
お前のせいだミオリネェしてるより落ちろ水星女ァしてるほうがバトルとしては多分盛り上がる
ラウダの株が地の底まで落ちかねないからそうはならなくてある意味助かったけど

106 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:57:20.02 .net
あのギミックフルで使ったグエル戦が見た過ぎて泣けてくる…
一人だけエアリアルのビット戦2回もやって対応出来つつあったのも
オーバーライド防いだのも意味があったんじゃないか…

107 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:57:49.42 .net
最終回はつまらない酷すぎて意識トンだわ
戦えよ

108 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:58:05.62 .net
正直数少ないラウダの積み重ね要素だったスレッタへの怒りも終盤で投げてミオリネにスライドしたの意味不明だったがな
全てがスレッタではなく真の主人公ミオリネに収束していく

109 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:58:32.53 .net
>>94
どっちにしてもパーメット使ってるから対処は無理

110 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:58:43.30 .net
>>99
想像して笑ったろうが
いや「ガンダムが意思を持ち、ガンダムのほうが乗り手を選ぶ」的なそういう…ニュアンスを読み取ってくれれば……

111 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:59:15.37 .net
>>108
物事や人間関係の因果って主人公に集めるのが普通だよね
スレッタを素通りしてミオリネに集められるの気持ち悪かった

あ不良債権はミオリネスルーして他人に押し付けられてたね

112 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 19:59:34.75 .net
>>94
常時パイロットが死にかねん程の負荷がかかるのにまともに戦闘なんて出来るんかね?戦場だったらヒィハァヒィハァしてるときに撃ち抜かれそうなもんだが…

113 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:00:17.10 .net
は〜吐きそう…戦闘のためにミオリネ劇場を24話も耐えたのに
最後のご褒美すらなくミオんほやぞ…

114 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:00:36.27 .net
スレミオ豚が無理やり擁護してるけど結局グエル推し始め他推しにマウント取って嫌味言ういつものムーブやめられないから擁護にもなってねえのよ

115 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:00:43.16 .net
>>110
美少女のAIが貴方を楽園につれていきますと契約するんですね

116 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:00:54.87 .net
AIにより支配される戦場
AIに支配される社会
AIを拒絶する人間
AIと対話して未来を目指そうとする人間

うまくやれれば時代に合わせたガンダムになれたかもね…

117 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:00:56.49 .net
4号とか頭痛いはずなのに戦略立てて戦ってるのは良くわからん

118 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:01:14.40 .net
・ルブリスがエリクトを選んだ
・ルブリスにエリクトが適合した
多分両方だとは思うけど…

119 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:02:14.00 .net
耐性があるのでキャリバーンにのります
スコアアーップ!

120 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:02:31.21 .net
>>116
いい部分を全てミオリネに潰された
赤ガンダムもミオリネが潰した
最悪すぎる

121 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:02:30.24 .net
>>112
実際4号もハァハァしてデブリ?にぶつかりそうになってたしな…

122 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:03:11.53 .net
パメスコ対処に適当なAI付けようってキャリバーンに乗せて相手より高いパメスコで対抗しようってのとあんまり変わらんしな…
殺し合いには勝てるかもしれんけど根本的な解決にはなってないっていう

123 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:03:37.85 .net
>>118
対話したからだと思ったら終盤唐突に遺伝子とか言い出した……

124 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:04:03.07 .net
>>108
これでラウダvsミオリネだったらまぁギリギリ納得いったんだが実際はラウダvsグエルなんだよな
ミオリネが戦えないから尻拭い役のグエルに攻撃が集中する
だったら最初からラウダvsスレッタにして一貫した描写にしろ

125 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:04:38.75 .net
AIなんて難しい問題だとミオリネたんの出番が減るからね、脚ペタも手ネチョもできなくなっちゃうもんね

ふざけるなよ

126 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:05:03.06 .net
エルノラさんには悪いけどヴァナディース悪で話し詰めた方が良かったんじゃない?だってガンダムって無駄にパイロット殺すし……………なんでガンダムで命を救うとか言ってるヒロインが一番生命の保障の無いキャリバーンに主人公を…………?

127 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:05:49.02 .net
ミオリネが死んだらよかった

128 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:05:47.34 .net
ラウダが素手でミオリネにカチコミに行けばいいだけや

というかラウダって「ミオリネがあそこにいる」ってことをどういうルートで知ったん?ミオリネがクワゼロ遠足に行くことって大々的に告知してたの?

129 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:06:48.49 .net
>>128
しらん
ワケわからん
スレッタがなんなのかわからない

130 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:07:48.02 .net
>>128
メタ的に販促しないといけなくてシュバルゼッテを戦場に持ち出す理由が必要だっただけだから深く考えたら負け

131 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:07:57.16 .net
>>128
最終回いきなりジェタークの私兵?が生えてきたしジェターク辺りはグエルがCEOの権限で大所帯連れてきたんじゃない?(なお突入は学生に)

132 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:08:48.35 .net
>>122
根本的な解決ってそもそもどういうことを指すのか
データストームを適当なAI(意志拡張AI、ペイルグレード)に吸わせてクリアできるならそれで根本的な解決ってことでいいのでは

133 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:09:17.43 .net
フェルシーはクワゼロに連れてってくれと懇願してメンツ入りしてるんだからそこ経由か何かでラウダが知っててもおかしくないかと

134 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:09:25.31 .net
パイロットが活躍したら可愛い可愛いミオリネが霞むからね

135 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:09:49.41 .net
>>122
高度なAIと対話の経験があるガンダム乗り
技術がイカれてる上良心に溢れたメカニック
医療会社との協力でガンダムを得た御曹司
呪いの根底に触れ行方不明になった恋人

カギはそこらじゅうにあったんだよな
ミオリネが無い無いしやがったが

136 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:09:54.51 .net
ジェターク艦隊とかさあ面白そうなものいて
でてきたのはU18総裁選とか子供ばっかのミオんほランド
くそかよ

137 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:10:11.10 .net
>>134
ミオリネはいらんわ
気持ち悪い

138 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:11:08.77 .net
虚無最終回になるくらいならグエル闇落ちからのvsスレッタのガチ殺し合いの方が見たかったわ
生死は問わんいちいちそんなこと気にするかよ

139 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:11:22.49 .net
データストームのAI対処が可能になったら量産ガンダムに安価なAI積んで量産少年兵の明るい未来が待っている

140 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:11:25.65 .net
ミオリネが全部わるい
最初からいなきゃよかった

141 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:12:06.03 .net
>>139
だからシュワシュワ霧散させるのが正解だったんですね

142 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:12:22.16 .net
>>136
グエルが総裁でいいやん
ミオリネが邪魔だよ

143 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:12:40.36 .net
>>141
んなわけ無いだろアホか

144 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:12:55.66 .net
ミオリネは総裁として議会連合に直談判交渉して時間稼ぎとかしてる方が役割分担出来て評価も上がったでしょデリングかサポートなら親子の対話もできる
制作はホントはミオリネ嫌い?活躍させたくないの?

145 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:14:06.37 .net
>>134
活躍したら霞むようなポジションにしたのが失敗なのではないですか
なんで素直に視野の広い歴代政治系ヒロインを参考にしなかったのですか

146 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:14:21.44 .net
>>141
ガンドあるオックスアースあるからいくらでも危ないガンダムなら作れる

147 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:14:51.30 .net
>>141
じゃあウルソーン残すなよ

148 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:15:25.49 .net
>>134
ミオリネ霞ませてでもスレッタは活躍させるべきでは?主人公やぞ

149 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:15:31.69 .net
>>145
視野が広いと箱庭虐待百合してくれないし

150 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:15:42.37 .net
>>139
技術ってのは進歩するものなのだから「禁止すればその未来はこない」なんてこたぁないぞ

151 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:16:06.32 .net
>>147
???「分かりました!何処かの格納庫でシュワシュワするウルソールの追加カットを入れます!」

152 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:16:05.12 .net
>>149
いらねーーー!!!

153 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:16:15.06 .net
>>142
グエルに面倒な仕事押し付けんな!
ミオリネが自分で責任取れよ!

154 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:16:59.46 .net
>>82
現実の技術者は善意も熱意もミオリネや大河内とは比べもんにならんから

155 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:17:15.38 .net
おいでよ!ミオんほランド

156 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:17:15.28 .net
パーメットから膨大な情報が直でヒトに流し込まれるとアカンけど対話可能なAIを介することで、ヒトにも処理可能な情報となる。逆もまた然り。
みたいな感じでパーメットとヒト両方の橋渡しとなるAI(ルブリスAI)が発展して行く世界とか見たかったな……シュワシュワ

157 :メロン名無しさん:2023/09/28(木) 20:17:16.90 .net
>>150
既に幼稚園児が大人を簡単に殺せる拳銃が存在するわけだしな

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200