2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★395

1 :メロン名無しさん:2023/09/29(金) 16:53:36.76 .net
【転載禁止】【ネタバレ、リークの話題禁止】
水星の魔女のミオリネ・レンブランとその信者のアンチスレです。
ここは百合・百合厨アンチスレからの派生スレです。
メール欄に半角でsageと入れてください。
無関係な作品との比較はスレ違いのため、作品アンチスレへ。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

作品自体のアンチスレは↓
機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1695389593/

派生ヲチスレ
痛いミオリネ厨を観察するスレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1682245821/

派生元スレ
百合・百合厨アンチスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694127745/

避難所
水星の魔女 ミオリネアンチスレ 避難所
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1688345301/

ミオリネアンチスレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/eakontukete/sp/

※前スレ
水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★393(実質394)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1695895588/

567 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:05:12.19 .net
>>559
スレミオはみてて納得出来るほど執着する理由をかけてないだけな気がする実際執着の理由もたいして考えてないんだろうけど

568 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:09:36.59 .net
>>564
女なんてこんなものという蔑視が透けて見える
苦手ならやるなよと思うがなあ
大河内にさせたのは間違い

569 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:12:55.38 .net
>>559
ブラコンシスコンってそれだけで説明不要レベルで執着を見せる強強カードだからな

570 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:15:46.78 .net
>>567
というより女の心理や中身に興味がないんだよ
話の都合で動かすキャラにするのが大河内
被害者は加害者を許せよだから倫理観がかなりヤバイ

571 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:18:37.41 .net
>>570
なんというか受け入れるという結果ありきで書いてるくせに過程が雑なんだな
スレミオが一緒にハッピーエンドという結果は決まってるけどそこに至るまでの過程は雑だし

572 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:19:35.71 .net
ノンケで、それも別の相手に恋してるスレッタをミオリネに行かせるなら、なおさら説得力が求められるところを
出てきたのは「何かよくわからんまま二ヶ月経ったらンミオリネサアン!botになってるスレッタ」だから豚以外推すわけない
なんでこれでスレミオ大人気になると思ったんだろう

573 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:20:44.55 .net
スレミオが大人気になる結果だけ決めて書いてたんだろうな

574 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:20:43.09 .net
脇役ならまだしも主役級バディの仲で感情の動線を考えてないって変すぎるだろ
あるアニメで「主役以外のキャラはどこかしら自分の分身(主役は感情移入できないタイプの子)」って言ってた監督知ってるけど確かに優等生で取り繕って本音や内心はちょっと見えにくい子だったがスレッタほど意味不明ではなかったぞ

575 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:20:53.75 .net
>>571
大河内はウテナみたい描いているつもりだがスレミオに興味が無さすぎて雑

576 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:23:12.02 .net
モノローグ無いからあとからどうとでも変えちゃおうぐらい感情ガバガバ

577 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:24:14.48 .net
>>572
2クールものロボアニメでまともに百合やろうとしたら最初から恋愛対象女にするかバイでいいのに
男に恋させて雑退場させて雑インターバルで奴隷化してるとか過程ボロボロもいい所なんだよな

578 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:25:45.62 .net
>>566
抜きゲーとかシチュエーション集とか言われてて草だった
前後の脈絡ガン無視で見たい場面だけやってる感は確かにある

579 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:26:39.95 .net
>>574
脇キャラの方が比較的キャラも感情の導線も分かり易くて
メイン2人の内面描写スカスカで後から変え放題状態なの異様だよな

580 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:26:47.10 .net
>>578
どちらかというと書きたいところだけ描いた同人誌って感じ

581 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:28:21.31 .net
モノローグ無しは全てのカプを匂わせ続けるため…なんだろうね

582 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:30:22.53 .net
ライブ感というよりやりたいイベントとノルマにキャラクターが強制連行されてるみたいなアニメだと思った

583 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:30:36.49 .net
>>572
公式「雑に女体がヌチョヌチョしとけば嬉しいやろ」
普通に4号処分を知ってミオリネに支えられたって展開の方が100倍よかっただろ

584 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:30:56.38 .net
>>490
この動画コメに「こいつ等、犯罪者じゃねぇか!」とツッコミあって草
ミオリネの背任罪シーンや虐○シーンでも同じツッコミを視聴者が入れていればアンチスレ400まで伸びるキャラにはならなかったのに

585 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:31:50.88 .net
>>583
豚もそれを期待してたっぽいのに公式は斜め下に突き抜けたな

586 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:32:18.61 .net
>>579
主人公&ヒロインこそ話への影響がデカすぎるからしっかり固めておかないといけないのにここが一番ブレブレなのはマジでおかしい

587 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:32:35.94 .net
>>579
ホルダー制度ありきの関係や役割に縛られてる歪な関係性を一瞬書こうとしてやめたかのような

588 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:38:23.21 .net
乙女ゲー転生系のなろうなら世界の強制力として立ち向かう奴

589 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:40:41.73 .net
ぼくたちは操り人形じゃないとはなんだったのか

590 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:40:54.69 .net
>>585
まあカプ厨ならそれ期待するわな
初恋の人の顛末を知りこれを起点に行動を起こし諸問題と心にケリをつけ
その過程でずっと自分を支えてくれた人に心を寄せていくのは王道だし
でもその事実を知る前に急に茸に依存して真相知るのも22話なんだよねどうなってんだオイ

591 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:41:26.81 .net
操り人形でしたよ結局は…

592 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:42:55.86 .net
>>561
鉄華団壊滅の過程は酷かったが
アトラとクーデリアの愛情を受けて育っている暁という子供の存在でバッドエンドが中和されてるからな

593 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:44:18.79 .net
ミオんほが鼻につくようになったのいつごろからだっけな
2クールキービジュのミオリネヒロイン構図もキモかったし、プロスペラがクワゼロの話しだしたあたりから「何も存在意義ないミオリネを何とかして本筋に引き込もうと必死なんだな」ってのが透けて見えて白けた
思えばスレッタの殺人目撃したミオリネの怯え顔にやたら気合入ってるのも、興味ない上に性癖が露骨に透けててキモかった

594 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:45:28.58 .net
>>591
公式「僕たちが作ってくストーリー」

595 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:46:29.80 .net
>>594
レンブランに従属されていくストーリーだったね

596 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:47:37.49 .net
>>590
思い返せばそういうストーリー展開じゃなく5号のハニトラが始まって4号の顛末が放置されたまま
スレッタと茸のどうでもいいすれ違い展開開始した10話辺りが作品として黄色信号点灯だったのかもな

597 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:48:26.41 .net
>>594
笑えない‥

598 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:49:27.47 .net
>>593
最初からのねじ込みの気配は感じてたけど鼻につくようにっていうと10話かなグラスレー戦後に等々スレッタとエアリアルの謎に踏み込むのかと思えばすれ違い()

599 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:51:23.49 .net
やっぱ鬼門は10話というか2ヶ月スキップで何も始まってないのはヤバいよね

600 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:53:20.86 .net
7話からミオリネが酷かった
株ガンダムのつまらなさは酷い

601 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:53:32.55 .net
>>598
5号雇ったからここから強化人士やガンダムの問題点知るのかと思ってたら
勝手にすれ違って、仲直りらしき何か見せられた挙げ句のやめなさい
いや、ガンダムどうしたんだよとなった

602 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:55:15.07 .net
株式会社ガンダムあたりからかな
勢いなくして一気に失速していった

603 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:56:28.56 .net
>>600
7話株ガン要らないつまらないのはそうなんだけど多少でも期待してた株ガンを駄目だこりゃに仕上げたのが10話かな

604 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:56:35.53 .net
地球寮はなんだったのかよくわからない
ミオリネの舞台装置でしかない

605 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:57:11.02 .net
>>600
企業とは言っても🍄が社長として資金繰りに奔走するとか
社員の地球寮がそれに応えるためGUND研究に勤しむとか
一切なしだから🍄のためのキッザニア呼ばわりは妥当だった

606 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:58:53.41 .net
>>600
結果的には本格的な茸ヨイショ始まった7話からが問題なんだけど
ペイルの開発部門を何も知らずに抱き込んだりデリングの加護で会社設立出来た事が
ミオリネの問題として後から突っ込まれると思ってたからなあ…

607 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:59:44.93 .net
行き当たりばったりで台本など無かった
”台無しにする”の語源を見せられるとは

608 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 07:59:54.71 .net
地球寮をミオリネをトップにした株ガンにまるまる置き換えて地球寮をミオリネの都合好く動かしたいだけだからな
異物感やばかったし

609 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:05:03.24 .net
地球寮の脚本ロボット感やばかった
ドラクエの村人のほうが人間味ある

610 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:08:48.09 .net
村人さんはいきなり居着いて村長を勝手に名乗り始めた知らん女に従ったりしないから…

611 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:09:46.74 .net
気を衒った展開の連続で
発破されないチェーホフの銃だらけで終わった水星を鑑みると
凡庸と言われようが皆が欲しがる王道展開で
「こういうのでいいんだよこういうので」させてくれる
なろう系が支持される理由が何となく分かった気がする

612 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:13:20.86 .net
>>599
9話の余韻をぶった切り2ヶ月も飛ばして出てきたのはひたすらスレッタをデレデレヘラヘラさせるだけの謎展開
この後反動で曇らせ来るだろと思ってたら休日ゴロゴロパパばりの生返事ミオリネサンの態度で傷つき立ち尽くす
スレッタはこんな繊細な子じゃなかったろ

613 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:13:40.01 .net
このような悪意の塊スレはもうやめてください
悪いことだという自覚は無いのですか?

614 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:15:16.64 .net
>>599
つか水星てクリフハンガー→特に何もなし→クリフハンガー→特に何もなし
こればっかで中身がないねん

615 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:16:01.52 .net
>>593
自分は7話から
株ガンが茶番すぎて

616 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:20:46.57 .net
>>614
段々見てる方も答えが出てくるの諦めてるフシがあった
あと○話しかないけど大丈夫?風呂敷畳める?
→問題が解決しないことはガンダムではよくあるから…
→もうMSが思いっきり暴れてくれれば満足だよ…
→シュワシュワ

617 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:20:44.91 .net
学園の部活としての株ガン&地球寮は嫌いじゃない
ただ学生のベンチャー企業に虐殺案件のガンダムの呪いとか扱わせるってのは
いろいろ狂いすぎてる
つかプロローグの件を本編でシカトすんなし

618 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:21:17.19 .net
花嫁ゲームも株ガンも総裁選も役割のない🍄を話に捩じ込むためのものでしょあほくさ

619 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:22:26.94 .net
>>618
捩じ込むならせめて役割持たせたれよ…全部中途半端じゃねーか

620 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:23:37.30 .net
>>619
🍄に役割は沢山あったんだよ…んほのために捨てただけで

621 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:23:51.92 .net
散々引っ張ったスレッタの正体も予想通りすぎていっそ1期で明かしとけってなるレベル

622 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:25:23.01 .net
>>616
ハードル下げまくっていたのに
やすやすとハードルを潜っていくから恐れ入ったよ…

623 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:28:21.50 .net
>>605
資金奔走もガンダムもグエルにさせるしな

シュバルゼッテを発表しない
票稼ぎにテロリストを潰したエアリアルとプロスペラと地球にいく
ミオリネは頭が悪すぎてグエルの邪魔しているとしか思えなかった

624 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:33:17.38 .net
>>590
15秒グスンはクソ過ぎると思うの

625 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:33:28.54 .net
>>620
本来関係ないところに首突っ込みまくって面倒くさくなって全部捨てたようにしか見えない

626 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:34:49.40 .net
>>618
改めて見ると狂言回しの逆でこいつに何かをさせるために話が作られてった感すごい
その横で主人公がほぼ関わりないスペアシ問題でどんどん隅に行っちまうのもすごい

627 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:35:58.83 .net
>>624
でもエリクトの設定破壊してでも再会はさせるという

628 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:36:07.45 .net
ミオリネはスレッタがキャリバーンに乗るのを止めろよ
安全なエアリアルを八百長で取り上げたのはミオリネだぞ
グエルを睨みつける
スコアアップは酷すぎる‥

629 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:38:27.99 .net
>>627
それまでのエリクトやベルメリアの描写と噛み合わないし、かといって本来は最終回のような予定がなかったのなら散々生死伏せてたのなんなんだになるし
マジでなんなんだ

630 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:39:44.25 .net
>>623
ミオリネがエアリアルを私物化してるのもクソだけどシュバルゼッテの権限を握ってるのはマジで意味わからん
こいつジェタークを支援するどころか潰すことしかやってないじゃん

631 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:40:15.69 .net
>>627
だから詫び登場なんて言われる
まだオーバーライドで動かされたファラクトから顕現した方が納得いった

632 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:41:29.12 .net
>>621
逆張りしたくて視聴者の予想と違うもの考えてたけどやっぱり思いつかない無理だなってそのままの設定出した感ある
エアリアル=エリクトも4号の生死もさっさとやれば良いのに引っ張った割にそれ?って感じ

633 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:43:41.98 .net
>>627
エラスレにキツいのか優しいのかよくわからんな…

>>628
スレッタが学生らしいことやりたがると邪魔をします
自分の尻拭いをしてくれる時は押します
クソでは?

634 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:44:55.58 .net
>>629
最後にスレッタの手助けをさせる大まかなプロット作ったけど過程でミスった説

635 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:46:45.05 .net
>>613
円盤買えよミオリネ厨

636 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:47:20.23 .net
>>632
引っ張ってようやく明かされてでも明かされただけで終わった

637 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:48:01.99 .net
一応Expoポスターで4号の背景はデータストームだからオチは決まってたんだと思う
エリクトの設定からそれはないだろって考察されてた
あの世界の業が生んだ子供達の想いで宇宙を救うって書くと良い感じだけど
そこに至るまでのBot化とハニトラがクソ過ぎて…

638 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:48:56.52 .net
>>632
引っ張り過ぎた謎にはリプリチャイルドカヴンの子オルガノイドなどの謎単語をくっ付けて誤魔化すスタイル

639 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:50:33.98 .net
>>634
困ってる?は絶対言わせたかったんやろなあって気はした
実際は死にそうで困ってる余裕無いんだが4号呑気すぎんよ~
でもその間プロスペラもミオリネも棒立ちで見てるだけだからいっかぁ…

640 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:51:20.38 .net
>>634
エリクトの特別性が薄れて台無しだとか本当にあれはエリクトなのかとかもさ

逆に言えばちゃんと理屈づけられてエリクト化した4号についてスレッタが「このエランさんは本人なのか?」とか考える描写を入れれば自分にとっての今の4号とプロスペラにとっての今のエリクトは同じなのか?とかそういう思考展開や問題提起をする素地になれただろうに

4号に助けてもらってハピエンってプロット自体が甘いというか問題があると思う

641 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:51:39.32 .net
>>628
スレッタのためだからガンダムに乗せないようにとグエルに説明して決闘させてエアリアルから引き離させたのに
グエルが心配すると今度は睨み付ける
わけわからんわ…ってなる

642 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:52:52.74 .net
>>637
宇宙すくってんのか?というのと
いや犠牲にした側が反省もなんもしてないのに被害者側が何かしてやる義理もなんもないからストーリーとしてよくわからない…

643 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:53:06.07 .net
ミオリネ全然スレッタの助けになってないけど🐖的にはそれで良いのか

644 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:53:39.76 .net
>>637
オルガノイドが最終回で唐突に出てきたワードだからななんかこうせめてベルメリアがなにか仕込んでるシーンぐらいやってほしかった

645 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:54:51.74 .net
正直公式そんなことまで考えてないと思うよ
なんとなくエモそうだから死者出してきて説得したりクワゼロ止めたり
クワゼロ自体止める必要性あったかよくわからんけど

646 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:55:03.83 .net
>>642
スレッタ「お母さんとエリクトを止めたい」
4号「スレッタ助けたい」
個人的にやりたいことで宇宙を救うとか考えてない
元凶のデリング棚ぼたクソ過ぎか

647 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:57:24.36 .net
NT主人公はガンダムに宿ったリタに対する自分なりの答えを見つけた事で過去から未来へ踏み出せたのに
こっちは主人公が解答放棄しヒロインがテスト用紙ブン投げたからな…

648 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:57:35.33 .net
>>645
都合が悪いからとしか…クワゼロがヤバイものだと最初から感じてたならミオリネはプロスペラから話を持ちかけられた時点で告発して止めるべきだったし両親の悲願でもあると思ってたのなら多少は思う所ある様子も見せるべきだった

649 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:57:35.78 .net
>>645
クワゼロでプロスペラがやりたかった事ってエリクトの実体化だっけ?
別にほっときゃよくね

650 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:58:20.34 .net
>>646
お母さんの目的が全くわからないからさ
スレッタが止めたい理由がわからないんだよ

651 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:59:00.67 .net
死者への敬意がないのに再登場して助けろとか馬鹿かな脚本

652 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:59:07.78 .net
デリングの出資でクワゼロ出来たんだろうにデリングがマジでシレッと止めようとしてるのがいやなんなん??

653 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:59:16.35 .net
クワゼロが艦隊攻めてきたから潰しましたをやっただけで外道行為してないせいでなんか薄いんだよな
味方側は学生ばっかだし戦わないし

654 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:59:41.83 .net
みんな死ねば良いと思いました

655 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 08:59:42.12 .net
クワゼロに関するノートレットの計画とデリングの計画とプロスペラの計画をそれぞれ説明してくれよ

656 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:00:22.85 .net
>>604
いい子達なんだけどミオリネが絡むとゲームのNPCみたいになってたような

657 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:00:34.50 .net
17話からグエルはミオリネに弱みを握られ何もできない
ミオリネの元の愛人キャラじゃないのか‥

658 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:01:40.04 .net
デリング「インフラ支配して世界平和目指します」
人類補完計画みたいに奥さんに会いたいからって理由の方がまし

659 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:02:23.93 .net
プロスペラの言葉がどこまで真実かわからんけど

多分地球を支配下に置いて戦争止めるぜー!計画自体はデリングも考えてること同じなんだよな?
デリング的に自分がやるのは良いけどプロスペラがやるのはダメってこと?

660 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:02:30.86 .net
最終回の戦闘シュワシュワばかり言われるが何のために戦ってるのか分からんのも上がらない要因だよな

661 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:02:48.66 .net
>>632
どっちかというと結論を明確にせず引っ張り続ければ視聴者は離れないだろうと思ってたんじゃね
4号の末路にせよシャディクの目的にせよさっさと明かした方が余計なヘイトを買わなくて良かったと思うんだけどさ

662 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:03:00.00 .net
>>655
ノートレット→一番やばい計画そう植物由来とは?普通の人間にも影響を出しそう
プロスペラ→二番目にやばそうだけどエリクトためっていう目的がはっきりしてて応援すらできる
デリング→パーメット機器の制御に限定してそうでざっくりヨルムンガンドぽいよねデリングじゃなきゃ応援できる

663 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:03:16.84 .net
デリングはクワゼロを作った目的をいえよ
ミオリネはクワゼロの罪をシャディクに被せるな

664 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:04:40.36 .net
>>654
エヴァみたいに世界終わったほうがいっそ清々しくはあったかもな
中途半端なもの見せられるよりは

665 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:05:10.12 .net
>>658
独裁者じゃねーか

666 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 09:06:01.43 .net
一回終わったほうがいいんじゃないすかねアドステラ

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200