2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★396

1 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 12:27:30.34 .net
【転載禁止】【ネタバレ、リークの話題禁止】
水星の魔女のミオリネ・レンブランとその信者のアンチスレです。
ここは百合・百合厨アンチスレからの派生スレです。
メール欄に半角でsageと入れてください。
無関係な作品との比較はスレ違いのため、作品アンチスレへ。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

作品自体のアンチスレは↓
機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1695389593/

派生ヲチスレ
痛いミオリネ厨を観察するスレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1682245821/

派生元スレ
百合・百合厨アンチスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694127745/

避難所
水星の魔女 ミオリネアンチスレ 避難所
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1688345301/

ミオリネアンチスレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/eakontukete/sp/

※前スレ
水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★393(実質394)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1695895588/
水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★395
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1695974016/

544 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:29:41.62 .net
GGGミオリネでも無い限り嬉しいニュースになると思うけど…

545 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:30:11.65 .net
>>539
豚連呼は早くグエルアンチスレ伸ばしなよ

546 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:30:25.34 .net
>>540
赤子って生まれてくるところ選べるんか?

547 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:30:42.75 .net
10/6は何があるの?

548 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:30:51.96 .net
キャラの立体はスレッタ🍄、ニカチュチュ、御三家の順かな
御三家の番が来る前に劇場版SEED激推しにチェンジですね

549 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:30:57.20 .net
>>532
暴動のニュース見て救おうとしたっけ?自分の選挙に使えるぜ!してなかった?

550 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:31:10.65 .net
>>495
決闘自体はシビアなのかもしれんが肝心のトロフィーは頭お花畑だぞ
ミオリネは立ち回りでもっと優位に振る舞えたと思う

551 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:31:15.36 .net
>>544は一時期暴れてた中古屋くんかな

552 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:31:18.27 .net
>>540
親の罪は子供には関係ないで押し通したのがミオリネですよね?

553 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:31:54.61 .net
>>547
ガンプラのイベントで新商品発表
水星の魔女からってのは確定

554 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:32:35.54 .net
>>546
赤子は産まれる前に母親選んで産まれるらしいで



誰だこれ先に言った奴

555 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:33:15.05 .net
なんか焦ってますなぁ
4号とニカ関連になるとすぐイラついてボロ出すいつもの豚ちゃん

556 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:33:23.59 .net
>>551
ミオリネ叩けるならいいだろ!ってランキング持ち出してたガイジにも似てる

557 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:33:29.42 .net
>>523
あー巣に持ち帰って叩くのが目的か…

558 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:33:33.35 .net
>>544
10/6GGGミオリネ発表来るかもな…(; 'ω')ゴクリ

559 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:33:47.99 .net
>>555
チュチュ来てもらわないとニカ叩けないしな

560 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:34:16.68 .net
>>545
グエルアンチスレチラチラしたいなら自分でやれ

561 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:34:16.78 .net
>>558
ガンプラじゃないんじゃね…?

562 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:34:30.34 .net
>>560
いやお前だよ豚ち

563 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:35:46.91 .net
>>557
巣って何?
臭いから話しかけんな

564 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:35:55.10 .net
西部開拓って白人様がたくさんの先住民族殺したりしてた時代だけどそれをそのまま白人様(レンブラン)正義で押し通すんだ…?

565 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:36:42.17 .net
>>549
ミオリネはその場の思いつきで行動する事が多い短絡的な女だよ
地球へ行くのもグエルへの「花嫁を取り戻して!」もそう

566 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:36:56.30 .net
>>559
叩くのすら順序があるとか豚は繊細すぎんよ~

567 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:36:58.94 .net
小説版担当の高島雄哉氏のインタビューで気になったところ

・高島氏はPROLOGUEの脚本がまだ完成していない時期に、サンライズに呼ばれた
・温室のトマト(宇宙での水耕栽培)についても担当した
・学園フロントのあるラグランジュ4から地球まで1日〜数日で行ける
・法律的な部分は白土氏が中心

高島 SF考証の立場から言いますと、主人公のスレッタが物語↑もSF的にもいつも核となる部分にいるように思います。スレッタがどのような存在なのかについては、何度も打ち合わせでみんなと話して決めていったことを思い出します。エリクトについても、その立ち位置やパーメットスコアが上昇するにつれての変化など、いつもスレッタと一緒に議論していました。


────────────────────────────────────────
↑単なるエリィクローン的存在に使う言い回しじゃねぇ〜〜!??
というかこの感じだとやっぱりプロローグの脚本自体は結構早めにあったんだな!??

568 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:37:20.70 .net
公式のスレミオにしろニカチュチュにしろタッグを推してる奴に砂掛けてくスタイルなのなんやろ

569 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:37:23.59 .net
4号に対する言論統制ムーブした次はニカ言論統制ムーブっていういつものお決まりパターン

570 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:38:23.37 .net
ヒロイン力強い4号とニカにまだ怯えてるんだ

571 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:38:25.93 .net
>>568
少し前にポップアップで箱推し推奨してんのにな

572 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:38:49.78 .net
天ぷら棒の次はチュチュ棒でニカ叩き誘発ですか

573 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:39:11.01 .net
>>567
移動距離の日数の設定必要だったか?あんなにぶっ飛ばしで

574 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:39:15.62 .net
>>558
GGGはメガハウスで模型ショーの告知はバンナムっぽいから
ライズかアーツかMGかどれかの可能性高いと思う
憶測です

575 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:39:17.24 .net
>>567
地球から学園の距離がはっきりしないせいで爆速帰還草と言われてたな
あとあの世界に法律あったのかよ

576 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:39:59.74 .net
なんか4時間くらいでいってなかった?
すげー近かった地球

577 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:40:18.41 .net
茸しか推さない公式が箱で推させようとしてくる謎
箱推しさせないなら1人のキャラ優遇するために他を犠牲にするなよ…

578 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:40:20.55 .net
>>574
MG予想も強いけどガンドノードも期待強いよな

579 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:40:25.51 .net
>>568
ニカチュチュは砂掛けられてないでしょ

580 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:41:22.87 .net
>>572
どっちかと言うとそのチュチュ棒を警戒してんじゃないの

581 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:41:53.44 .net
>>579
10月6日に掛けるかもしれないやん

582 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:43:27.88 .net
>>576
こだまの東京発大阪間が約4時間

583 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:43:43.16 .net
なんかさ、他のアニメだったらお話が微妙でも作画が崩れてもこんなに反感買ってないよな
期待の裏返しだよね、やっぱガンダムってすごいや

584 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:43:55.83 .net
チュチュ売れてると思うけどなついで買い人気キャラ造形が可愛い

585 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:44:07.25 .net
>>581
憶測ばかり言うなや

586 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:44:18.87 .net
>>582
例えが笑える
そういえば加古川あったな

587 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:44:33.02 .net
>>584
ミオリネよりはマシってぐらいだな

588 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:45:03.83 .net
>>584
一期前半ぐらいはそうだったかもなぁ

589 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:45:21.63 .net
>>576
二時間半ぐらいだったような
新幹線で東京→大阪みたいな感じ?
最終回のスレッタに救いがあるとすれば歩けるまでに回復すれば何かあったときにすぐに宇宙に戻れるって事だな

590 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:45:24.36 .net
>>585
言っとかないと本当にやりかねないし

591 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:45:47.13 .net
昨日フリーレン放送されたから余計に思うけどここまで素で倫欠にできるのもそうそうないよ

592 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:45:58.47 .net
チュチュのライズかアーツが前座
ミオリネが真打ちとして登場!!
ってのもあるかな

593 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:46:13.72 .net
>>576
おら!ミオリネに会いに行くぞ!
次のシーン→本社フロント

18話ラストでミオリネ一行地球に
19話→冒頭からもうすぐ軌道エレベーター

爆速帰還するグエル(16話19話)×2

ニュース速報みて急いで向かったはずなのに学園付近で鉢合わせシャディクとグエル(20話)
↑ここだけ流石に時間歪んでないか?
いつの間にか帰ってきてワタシノセイダーミオリネ

594 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:46:20.62 .net
>>583
一番はレンブラン大勝利、被害者踏みつけの胸糞さだわ
ただつまんないだけだったらこのスレすぐ去れた

595 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:46:52.25 .net
>>567
法律がちゃんとあるって事はあの世界では勝手に人の会社の資産売り払ってもお咎めなしって事?怖過ぎない
まあ色々設定練っていても脚本書いてる段階で適当にやり過ぎて台無しにしているのが正解なんだろうけど

596 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:46:59.67 .net
>>585
なんか、ミオリネ関連じゃないなら喜べるじゃん!ってニカ巻き込みで腐そうとしとるのいるし効果はあると思う

それ以前にチュチュは豚ッフの小刀みたいなキャラなんだけど

597 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:47:23.18 .net
逆神豚ちの短冊始まった
7月も水星の放送も終わったよ🎋

598 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:47:43.49 .net
>>588
一期前半も四話の喧嘩シーン辺りで結構人離したからなぁ

599 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:48:00.35 .net
>>592
ミオリネの予約は終わりましたよ

600 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:48:09.19 .net
スレッタの設定といい西部開拓時代みたいな世界観()といい
ミオんほで何一つ生かしきれてないところを見ると
制作者間での意思疎通が全くできてないのはよく分かるな

601 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:48:21.48 .net
>>592
豚ッフのサブ推しとメイン推しの確信犯ムーブ過ぎる…

602 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:49:49.77 .net
脚本変わるたびに設定リセットやめろ

603 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:50:01.30 .net
>>560
ここで自己紹介するなよ

604 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:50:20.15 .net
性格もリセット恨みもリセット

605 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:50:23.40 .net
>>599
予約が終わったということは新たに予約が始まるということだ

606 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:51:06.75 .net
>>605
メンテじゃ無いからミオリネは始まらないよ

607 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:51:07.31 .net
>>587
造形だったらニカもそうだしな
リアイベに強いってそういうことでもあるし

608 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:51:17.16 .net
スタッフが示唆した「つもり」の設定なんかよりも、劇中ではっきりエラン様が口にした「ファラクトを渡せるわけない、オレたちのことがバレたら大騒ぎだ」のほうがよっっぽど視聴者にとっては判断材料になるはずなんですが?

609 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:52:15.00 .net
大河内よりも監督外した方が良くない?

610 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:52:36.20 .net
>>593
擁護じゃないが19話シャディクとエナオは本社フロントにいてサビーナたちが船を出したと台詞にあるから速報を見てサビーナたちの船を待って本社フロントから学園へ移動、サリウスをエナオに運ばせ学園から出たタイミングでちょうどグエルと鉢合わせとか?

611 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:52:41.21 .net
ただつまらないクソアニメならガンダムだろうと即忘れられるんだが水星は他に類を見ない倫欠アニメだから他のアニメなりゲームやっても水星の倫欠っぷりのあり得なさ思い出しちゃって気分悪くなるんだよな
逆に他作品がどんなにつまんなかろうが100%水星より倫理観が上なのでちゃんとしてる〜ってなる

612 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:52:59.74 .net
>>608
視聴者がみてどう思ったかが大事だな

613 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:52:58.29 .net
>>609
両方はずそう

614 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:53:11.17 .net
>>609
どっちもいらないでFA

615 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:53:55.27 .net
>>609
どっちもいらんけどどちらかというと監督が癌なのは確か
有能監督ならまだなんとかなった

616 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:54:12.04 .net
多様性んほのPもイラネ

617 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:54:57.78 .net
モノローグが無いんだからせめて視聴者に分かるように台詞で伝えてくれと思うけど
このアニメ言動も行動もコロコロ変わるせいで何もわからねえ
ミオリネのクソさは一貫してる

618 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:55:26.46 .net
>>615
手綱握れるなら大河ちに話し広げさせる事自体は悪くないただ畳めないから中盤は外してサブに任せるべきだったな

619 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:55:27.61 .net
シュバルの話を聞くにアイデアマンとしては良かったかもしれんが
せめてプロデューサーが手綱しっかり握るタイプか、さらに上に強力な総監督置くかしないと収拾つかんやつだ…

620 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:55:47.56 .net
たった2クールでここまで破綻するアニメないよ

621 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:56:03.22 .net
ガセかもしれないが
大河内の脚本が使い物にならずに監督が全部書き直してコンテまでやってたせいで
終盤スケジュールがガッタガタとかいうのあったしな

622 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:56:09.12 .net
>>615
富野みたいにクソ脚本出したらキレまくる監督なら大河ちといえど滅茶苦茶にはならんかっただろうしな

623 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:56:26.22 .net
P監督シリ構三人衆が🍄オキニって時点で終わってる

624 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:56:58.97 .net
脳内シチュエーションを実現するためにそれまでの流れも話もなんも疎かにするタイプか?

同人誌じゃねーんだぞ!

625 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:57:03.02 .net
>>615
大河ちも立場的にベテランの域だからいいかげん監督の能力に依存するなとは思うけどな
いつまで自身の欠点を他人に尻拭いさせてんだよ新人じゃあるまいし

626 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:57:29.69 .net
>>609
どんな有能監督でも必ずわけわからん死に方するキャラ出るから脚本がむしろ一番いらない

627 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:57:51.21 .net
>>608
ハイスペ設定の様を世間知らずの引きこもり扱いするアホ公式

628 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:57:54.99 .net
インタビュー読むと脳内だけで話膨らますタイプぽいんだよな監督

629 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:58:21.70 .net
>>621
どう見ても大河ち100%なんだわ

630 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:59:06.47 .net
若い時は上に従わなくちゃいけなくて好き勝手出来なかったから今好き勝手しちゃお🤓🎶

631 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:59:10.20 .net
ラジオとかで台詞の意図を聞く相手は脚本じゃなくて監督らしいし?

632 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:59:16.80 .net
ギアス信者なのか何なのか知らんけどどっちがマシとかないし他作品でも倫欠に余念が無い大河内が一番ヤバい

633 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:59:24.85 .net
>>603
おっチュチュローテできなくてイライラ豚ちじゃ〜ん
ニカ叩きに持っていきたかったのに残念でした-

634 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:59:25.88 .net
監督もクソだし大河内もクソだし他の有能連れてこられないくらいならアマチュアでそこそこ名の知れた人連れてきた方がまだ前後の話繋がった作品になりそう
少なくとも水星ほど倫理観死にはしなさそう

635 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:00:03.62 .net
設定考証白土×大河内ちインタビュー

大河ち:白土さんには学園ものになる前世界を作ってもらったがリセットでもう一度作ってもらうことになった
白土:本作は途中で学園ものに変わった
大河ち:監督が会議で学園ものというアイデア出してきて
白土:それ言い出したの確か大河内さん
大河ち:え?監督だと思ったけど…でもこういうのってあるんだよね

636 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:00:02.45 .net
一番ヤバイのが複数いるんですが呪われてるのか?このガンダム

637 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:00:25.44 .net
3人衆でたった一人でもミオんほじゃないまともな判断できる人がいれば
ここまでの惨状にはならなかったんじゃないかな
こんな空中分解アニメみたことねーわ

638 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:00:26.06 .net
少なくもとどちらもミオリネんほしてたのは確定なんすよね

639 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:00:31.54 .net
>>628
設定だけやたら凝ったり頭の中だけで盛り上がってて情報伝達能力が低いの滅茶苦茶オタクっぽいな

640 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:01:15.83 .net
>>619
エグゼクティブプロデューサーいる意味なくね?

−−『水星の魔女』に関しては、小形さんはどのような立ち位置でかかわられているのでしょうか?

小形 ここ数年のガンダム作品に関しては、エグゼクティブプロデューサーとして、全体設計や企画立案にかかわっています。「水星の魔女』も最初の段階で作品の立ち位置や企画の立ち上げなどでいっしょにやらせてもらいました。現場に関しては、岡本拓也プロデューサー、小林寛監督、脚本の大河内一楼さんを中心にお任せしています。

エグゼクティブプロデューサーとは
制作費の捻出や企画作成、脚本作りから完成まで、全てにおいて責任を負う役割です。 基本的には出資側のプロデューサーのことを指しますが、制作会社側でも社長など最終判断を下す責任者のことをエグゼクティブプロデューサーと呼ぶこともあります。

641 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:01:30.65 .net
>>637
三権分立崩壊現場

642 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:01:43.76 .net
>>576
新幹線のぞみで福岡↔東京が4時間くらい

643 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:02:30.20 .net
ガンダムの呪いは重いってデリングがミオリネに伝えてたもんね…そして高額のお小遣いを渡しちゃうの…甘すぎーーーー!!

644 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 17:02:30.60 .net
>>640
ゲームの話だけど任天堂のゲームソフトは確か全部エグゼクティブプロデューサー社長だった気がする

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200