2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★423

568 :メロン名無しさん:2023/10/23(月) 18:22:16.11 .net
>>552

・高島氏はPROLOGUEの脚本がまだ完成していない時期に、サンライズに呼ばれた
・温室のトマト(宇宙での水耕栽培)担当
・学園フロントのあるラグランジュ4から地球まで1日〜数日で行ける
・法律的な部分は白土氏が中心

──物語上のポイントはどういうところにあったと思いますか?

高島 SF考証の立場から言いますと、主人公のスレッタが物語もSF的にもいつも核となる部分にいるように思います。スレッタがどのような存在なのかについては、何度も打ち合わせでみんなと話して決めていったことを思い出します。エリクトについても、その立ち位置やパーメットスコアが上昇するにつれての変化など、いつもスレッタと一緒に議論していました。






つまりプロローグの脚本書いてた時期には「スレッタがどういう存在か」決まってなかったと言っている

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200