2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作画を語るスレ6611

754 :メロン名無しさん:2024/01/30(火) 20:24:18.69 .net
松竹・高橋敏弘社長
「原作のすばらしさを生かすことが大前提。今後もそのようなことがないように我々も気をつけることが原則だ」

東宝・松岡宏泰社長
「原作者の意向を尊重し、いかに映像化すること、その考え方がぶれることはない。原作者の方向性が違う場合は、コミュニケーションをとって互いにできる限り了解すること、それ以外で乗り越える方法は思いつかない」

東映・吉村文雄社長
「原作があってそれを映像化する場合は、コミュニケーションやどういう方向で映像化を進めていくことがより今後大切になると改めて感じている」


KADOKAWA・夏野剛社長
「自分たちが(版権などを)持っている(漫画・小説)作品を映像化することが多い。原作者さんの考え方などにも非常に毎回気を遣っていますが、やはり今後も気をつけて(映像製作に)当たっていきたい」

石谷恵
「原作通りにするのが正義で、原作を変えることを脳死で悪にする人がいるのしんどすぎる
視聴者ではなく制作現場でこういう意見を持つ決定権のある人が増えるのがしんどい
表現媒体が違う以上、変えた方がいいこともある事をちゃんと理解して欲しい…」

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200