2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここち湯

1 :|男|名無し湯|女|:2009/08/12(水) 00:24:19 ID:FNEiHUge.net
ここち湯って最近どう?

101 :|男|名無し湯|女|:2010/04/16(金) 19:57:05 ID:vHBsJJXb.net
>>90は変態
>>99
そりゃポテンシャルが高いから

102 :|男|名無し湯|女|:2010/04/17(土) 03:14:46 ID:Nc1omv5k.net
海老名で売ってる期間限定の回数券は
他店でも使えるのかな?

103 :|男|名無し湯|女|:2010/04/17(土) 15:51:40 ID:kSK6wYhH.net
たぶん回数券はその店だけしか使えないと思います、
回数券とはそういう性質の物です(自分の所にお役を呼ぶ戦略)し、
それに同じ名前の系列店でも入浴料が微妙にちがう所もあるでしょう、
だから、回数券はその店だけと考えたほうが良いと思います。

上の話はあくまで基本的考え方と言うのか理屈ですから、
きちんとした情報を知りたければ、知っている人の情報を待つか
実際にどうなのかは店に電話でもして聞く事をお勧めします。

104 :|男|名無し湯|女|:2010/04/17(土) 16:00:59 ID:kSK6wYhH.net
間違いがありました

×(自分の所にお役を呼ぶ戦略)し、

○(自分の所にお客を呼ぶ戦略)し、


105 :|男|名無し湯|女|:2010/04/17(土) 16:58:17 ID:i0we/pII.net
高座渋谷行ってきた。
ドライヤーが無料なのがいいね。

106 :|男|名無し湯|女|:2010/04/17(土) 17:17:19 ID:SrOWeSwF.net
>>105
ドライヤーが無料でしたか、情報有り難う、
他の系列店に比べて入浴料が高めですからね無料にしないとお客が納得しないでしょうね。

あまり混んでいる所には行きたくないから5月の連休明けの時間がある時に行こうと思ってます。

混み具合はどうでしたか?
富士山は見えましたか?

107 :105:2010/04/18(日) 00:19:54 ID:uAHUg1dA.net
>>106

>混み具合はどうでしたか?
15時頃に入りましたが、空いてましたね。

とりあえず行ってみてください。
出来れば車で。
駐車場からのアクセスも含め、いろいろあるんで・・・

108 :|男|名無し湯|女|:2010/04/18(日) 12:52:51 ID:iHKp2tcm.net
>>107
回答有り難うございます、
駅前なのに「車で」と言う所は車で行くと何かちょっとした問題が有りそうですね、
それは行ってのお楽しみ(言い方がおかしいかな)にしておきます、
色々教えていただき有り難うございます。


109 :|男|名無し湯|女|:2010/04/19(月) 09:15:53 ID:Jq9rwkkz.net
>>85女の従業員が男湯の脱衣所に入ってくる事は異常ではなく
>>86>>87が言うように男性客へのサービスなのです。
自分もむさ苦しい裸の男の中に女性従業員がいると癒されます。
僕は若い女性従業員目当てでわざわざ少し遠くから小旅行感覚で相鉄に乗ってここに通ってるので
ここの経営会社から見たらいいお客でしょうね。

110 :102:2010/04/19(月) 10:48:25 ID:NPyngfOc.net
>>103
亀スマソ
そうか料金が違うから無理だよな

111 :|男|名無し湯|女|:2010/04/19(月) 13:56:33 ID:SoL/JW5L.net
>>86>>87>>90
こいつら頭大丈夫か…?


112 :|男|名無し湯|女|:2010/04/20(火) 15:11:07 ID:JABZojbf.net
今高座渋谷のここち湯来てる。
何かいろいろとアレな部分あるんだけどwww
レポしちゃってもいい?

113 :105:2010/04/21(水) 01:38:24 ID:gKE6iWN+.net
>>112
是非頼むよ。
建物の構造の問題とか精算方法とか(w

ドライサウナの自動ロウリュ装置は画期的だね。

114 :|男|名無し湯|女|:2010/04/21(水) 08:35:54 ID:DPyk03sz.net
>>85女の従業員が男湯の脱衣所に入ってくる事は異常ではなく
>>86>>87が言うように男性客へのサービスなのです。
自分もむさ苦しい裸の男の中に女性従業員がいると癒されます。
僕は若い女性従業員目当てでわざわざ少し遠くから小旅行感覚で相鉄に乗ってここに通ってるので
ここの経営会社から見たらいいお客でしょうね。

115 :|男|名無し湯|女|:2010/04/21(水) 22:43:04 ID:OOl5MAw0.net
高座渋谷も女性従業員2人組登場あるの?

116 :|男|名無し湯|女|:2010/04/22(木) 08:43:58 ID:VtJknrA0.net
さすがにないんじゃないか?

117 :|男|名無し湯|女|:2010/04/22(木) 15:21:21 ID:ZyZ9CHqy.net
>>106
富士山が見える風呂は男女交代の日替わりです。

食堂のカウンター席からは真正面に丹沢が見えました。
富士山は夕方のシルエットだけでもと思いましたが無理でした。

風呂は夕方からは割りと混んでいたけれども、ロッカーの使われ具合では
5分の1程度という感じでした。
リクライニングルームの利用者は少ないようです。

食堂で会社の宴会が行われたようで、スーツ姿のおじ様がたも多くいました。

118 :|男|名無し湯|女|:2010/04/22(木) 20:43:28 ID:OwusJahc.net
富士山の見える風呂は男女日替わりなのですか、
天気が良くて富士山の見える風呂に入れる日でないと富士山は見えないと言う事ですね、
それに食堂からの眺めは良さそうですね、
わかりました、有益な情報有り難うございます。

その他色々な情報参考に成ります、有り難うございます。

119 :|男|名無し湯|女|:2010/04/28(水) 21:18:52 ID:HR97qAMh.net
他の日は節穴からご覧になれます

120 :|男|名無し湯|女|:2010/05/06(木) 20:01:26 ID:HJ/SoobI.net
高座渋谷に行ってきました、
今日は男湯は天晴れの湯の日でしたが、
一応晴れてはいましたが残念ながら富士山は見えませんでした、
今日位の晴れで見えないとなるとよほど晴れて空気が澄んでいないと富士山は見えないのかもしれませんね。

洗い場は一応しきりで個々に区切られていて良いですね、
お風呂の作りも良い感じです、
露天風呂も多彩でよいです、坪湯が隠れたところに有って見逃すところでしたが
丹沢の風景を見ながら入れる様に成っているのは考えられているなと思います。

他店で牛乳を飲む時の感覚で牛乳を飲もうと小銭を用意して自動販売機の所に行ったら
リストバンド方式でした、馬鹿だなあとと自分で自分の事を笑ってしまいました。

121 :|男|名無し湯|女|:2010/05/07(金) 01:53:21 ID:DdgSi8eg.net
富士山は空気の澄んだ冬の晴れた日でないと元々見れません><

122 :|男|名無し湯|女|:2010/05/07(金) 22:23:19 ID:cmPzcOmx.net
これから夏に成るから富士山が見える事を期待してはいけないのですね、
ホームページの「遠くの丹沢越しに富士を眺める露天風呂」の写真は合成写真?
ホームページの写真の様に富士山が見えたら最高ですね。

今レスを書きながらふと思ったのですが、
丹沢の眺めは綺麗なのですから
塀の所に望遠鏡というのか双眼鏡を備え付けたらそれが売りの露天風呂に成りませんかね?
「肉眼はもちろん双眼鏡でも丹沢と富士が楽しめる露天風呂」なんてどうでしょう?

123 :|男|名無し湯|女|:2010/05/08(土) 02:29:21 ID:BHQYdhOF.net
地元住人だけど綺麗な富士山は冬になれば毎日見れるというもんでもない
できたてだから綺麗な所と炭酸泉目当てに来た方がいいかも

岩盤浴って入った方居ます?汗かけます?一日中好きに出入りできます?

124 :|男|名無し湯|女|:2010/05/09(日) 17:15:18 ID:9v93RFc/.net
冬場なら丹沢の冠雪がほぼ毎日見れるけど、
富士山は冬場でもかなり空気が澄んでないと難しいなぁ。

125 :|男|名無し湯|女|:2010/05/09(日) 19:48:25 ID:XWis3LVo.net
丹沢の冠雪は想像すると綺麗そうで眺める価値が有りそうですね。

あと考え方によっては
もしいつ行っても富士山が見えるようだと直ぐ感動が無くなるだろうから、
希に富士山が見える方が感動が倍増して良いのかもしれないですね。

126 :|男|名無し湯|女|:2010/05/10(月) 07:38:25 ID:wd5dLCpb.net
>>122
あの写真はCG合成だとパンフレットには小さい文字で書いてありましたよ。
モデルさんと富士山の両方の明るさ調整を同時にするのは難しいことは分かるが、
富士山もあんなに大きく見えるわけではないし、丹沢もあんなに近いはずも無し。

せめて富士山の見える方向の風呂は男女日替わりだと明記して欲しい。

木立の湯は虫や落ち葉が湯船にしょっちゅう入ってくる。スタッフは頻繁にチェックしているようだが。
こっちは夜の植え込みのライトアップがわりと上手いと思う。
横浜方面の夜景も見られるようにせめてまわりに高層ビルが建つまでは塀を低くするか
海老名みたいに覗き窓を付けて欲しい。

127 :|男|名無し湯|女|:2010/05/10(月) 09:03:43 ID:AXcbqivI.net
富士山どころか丹沢も見えませんが?
館内が迷路になってる上、階段にはダメージ床がセットされてる
露天の岩は鋭い部分もあって、馬鹿親がガキを放し飼いにしたら怪我しそう
壷湯には常に石や葉っぱが入っている
湯上がり後に横になるスペースが狭い。有料スペース使えってことなのか

128 :|男|名無し湯|女|:2010/05/10(月) 21:04:25 ID:C2KqGMu1.net
>>126
パンフレットにCGと書いてありましたか、
ホームページであの写真を見たときから富士山があんな綺麗に見えるとは思いませでしたから
CG合成だろうなとは思いましたが、
でも写真に文句を言うつもりは有りません、宣伝用として多少誇張が有るのは仕方ないですし
富士山が見えるのは全くの嘘ではないみたいですからね、
それにいつ富士山を見る事が出来るだろうと言う楽しみを与えてくれていますから。

>>せめて富士山の見える方向の風呂は男女日替わりだと明記して欲しい。

パンフレットは持ってないので解りませんが
ホームページの館内案内のページに赤字で
※天晴れの湯と木立の湯は日替わり制(男湯/女湯)です。
と書かれていますよ、
(富士山は天晴れの湯しか見えないとは書いてませんが)

129 :|男|名無し湯|女|:2010/05/10(月) 21:07:10 ID:C2KqGMu1.net
>>127
>>富士山どころか丹沢も見えませんが?

これは125の「冠雪は想像すると綺麗そう・・」に反応した物だと思うけれど
想像の部分はあくまで「冠雪」の部分で丹沢自体は先日行った時は
晴れてはいたけれど、曇りに近い天気でしたがハッキリ丹沢は見えましたよ、
あの感じだと雨の日でない限り丹沢が見えないと言う事はないと思います。

130 :|男|名無し湯|女|:2010/05/10(月) 21:18:40 ID:C2KqGMu1.net
勘違いしました、
「が」を「か」と見間違いました、
レス125の「想像すると・・」とは関係ないレスでしたね、
(つまり丹沢も見えませんでしたか?(丹沢はみえるでしょ))と
いぶかったレスかと勘違いしました、
127さんは、「丹沢も見えなかったよ」と言ったのですね、
失礼しました。

131 :|男|名無し湯|女|:2010/05/12(水) 12:45:27 ID:A2VKBjI7.net
高座渋谷利用した人のブログ

ttp://blog.livedoor.jp/thomas_bbb/archives/41319.html

132 :|男|名無し湯|女|:2010/05/13(木) 08:54:52 ID:kPTPTn7H.net
今日は富士山見えるよ

133 :|男|名無し湯|女|:2010/05/15(土) 15:45:33 ID:NfthEy31.net
このスレ女性従業員ネタしか盛り上がらんなw

134 :|男|名無し湯|女|:2010/05/17(月) 02:48:10 ID:pvV/FvGk.net
大和店でサウナ入ったら生理で汚れたマットがあった
生理中に来るな!最低限でもタンポンしろっていう

135 :|男|名無し湯|女|:2010/05/17(月) 05:36:52 ID:vvMMEwYZ.net
痔かもよwww

136 :|男|名無し湯|女|:2010/05/17(月) 18:14:14 ID:b9qq50Op.net
尻穴にタンポンすべき

137 :|男|名無し湯|女|:2010/05/18(火) 13:05:16 ID:YxEtUSuY.net
スタンプラリー達成した

138 :|男|名無し湯|女|:2010/05/19(水) 17:23:45 ID:CNyU70bV.net
>>132
8時54分に”今日は”って、スタッフさんですか?

139 :|男|名無し湯|女|:2010/05/20(木) 22:59:55 ID:u9x85DtT.net
俺はスタンプラリーは3つ溜まったけど、
先週瀬谷店に行った時俺の前にいた親父か受付でスタンプカードはもらえないかと
受付の人に聞いていた、受付の人はカードの発行は9日で終わりましたと答えていたが、
けっげんな顔で中に入って行った親父を見て
この親父は各店舗でカードをもらって4枚カードを集めるのと勘違いしているのではないかと感じた、
スタンプラリーのカードの存在を知っているなら、既にカードを持っているはずだから。

140 :|男|名無し湯|女|:2010/05/21(金) 12:34:53 ID:XZzOACmB.net
>>139
> スタンプラリーのカードの存在を知っているなら、既にカードを持っているはずだから。

そんな事はないと思う。
自分はカードの存在は知っているけど既にカードは持っていないという人はこのスレにいっぱい居ると思う。

141 :|男|名無し湯|女|:2010/05/21(金) 20:26:42 ID:PoswZ/yc.net
>>140
そう言われればれればそうですね、
先入観というか決めつけ過ぎました、
カードを配っている10日間と言う短い間に銭湯に行っていない人が大勢いるのは
当然でしたね、失礼しました。

142 :|男|名無し湯|女|:2010/05/24(月) 06:06:24 ID:M7+r2N7C.net
>>131
確かにネーミングセンス悪すぎてワロスwww

143 :|男|名無し湯|女|:2010/05/24(月) 12:52:09 ID:+8B4+gzB.net
人工温泉でわくわくさんとゴロリを連想した

144 :|男|名無し湯|女|:2010/05/25(火) 13:15:15 ID:szKn4qsc.net
>>140
このスレに人はいっぱい居ないと思う

145 :|男|名無し湯|女|:2010/05/26(水) 13:37:18 ID:/5SpGBcI.net
やまだく〜ん 144さんに1枚

146 :|男|名無し湯|女|:2010/05/26(水) 20:46:36 ID:QVP1FZW7.net
だれか瀬谷店でアカスリした人いますか?
瀬谷店のアカスリはパンツ着用ですか、タオル乗せでしょうか?
先日高座渋谷でアカスリ(オイルマッサージも含んだコース)したら
パンツ着用だったので気持ちよさ半減だった、
高座渋谷ではもうアカスリはしないつもり。

147 :|男|名無し湯|女|:2010/06/03(木) 15:53:04 ID:miaX4jCQ.net
最近瀬谷店にうるさく客に注意する店員がいるな

148 :|男|名無し湯|女|:2010/06/04(金) 23:09:00 ID:8FAPszv9.net
どんな注意ですか?


149 :|男|名無し湯|女|:2010/06/06(日) 21:31:02 ID:9gZ0xeOd.net
>>148
大声で話してる客とかかな?
瀬谷だけにうる瀬ー谷

150 :|男|名無し湯|女|:2010/06/07(月) 12:11:05 ID:mivKGLvh.net
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


151 :|男|名無し湯|女|:2010/06/07(月) 22:09:22 ID:yPzkkuWq.net
>>149
そうですか、俺はまだうるさい客に出くわした事ないです、
当然客にうるさく注意する従業員の姿も見たこと無いです、
客が悪いのか(従業員に注意されて当然なのか)、
従業員がうるさすぎるのか(注意するほどでもない客にうるさく注意しているのか)
俺には解らないから、これ以上のコメントは避けます。

152 :|男|名無し湯|女|:2010/06/08(火) 04:37:15 ID:jMjrB0jp.net
>>149
>>149
>>149
>>149

153 :|男|名無し湯|女|:2010/06/13(日) 13:12:48 ID:FhlgbzxN.net
男湯に女の従業員厨がいなくなったら急に過疎ったな

154 :|男|名無し湯|女|:2010/06/14(月) 12:53:36 ID:Ou5wAGKp.net
というかここち湯の売りはそれしかないから

155 :|男|名無し湯|女|:2010/06/22(火) 16:03:20 ID:ItFo5SDr.net


156 :|男|名無し湯|女|:2010/06/24(木) 02:01:38 ID:EaWksqyO.net
瀬谷の黒湯に入ってたら炭酸泉でもないのに細かい泡がついてた
前からここの泉質ってこうだったけ?ちなみに炭酸泉へは入ってないんだが

157 :|男|名無し湯|女|:2010/06/25(金) 16:06:42 ID:4QC6J3kv.net
湯が新しい証拠

158 :156:2010/06/27(日) 00:05:18 ID:ppABMBeh.net
>>157
そうなんだ!?
今まで長く浸からなかったから知らなかったよ
教えてくれてありがとう。

159 :|男|名無し湯|女|:2010/07/04(日) 23:21:58 ID:Jueq7XNm.net
黒湯と言っても大きな湯船は源泉かけ流し、壷湯のほうは塩素消毒の循環湯。

細かい泡がついたのはどちら側ですか?

160 :|男|名無し湯|女|:2010/07/05(月) 00:43:03 ID:VDMx8n8L.net
循環が新鮮な湯の訳ないだろ

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:44:43 ID:5jZ0hpsr.net
塩素の泡では?

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:16 ID:v34XDCl7.net
新鮮な湯に反応しすぎwwwwww

163 :156:2010/07/10(土) 21:19:15 ID:eOnGunV4.net
>>159
大きい浴槽の方です。細かい泡がじんわり集まって…という感じでした。
10分位入っただけじゃ、わからないかもです。

164 :|男|名無し湯|女|:2010/08/13(金) 01:07:46 ID:ZJf24Lqy.net
パイパンオジサンw

165 :|男|名無し湯|女|:2010/09/04(土) 17:02:41 ID:nVGqgdyY.net
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


166 :|男|名無し湯|女|:2010/09/05(日) 06:30:37 ID:d4O+W01C.net
保守

167 :|男|名無し湯|女|:2010/09/11(土) 21:16:34 ID:n4lXy7B1.net
大和店の内湯の寝湯(うたた)が首を乗せる半円部分の位置が遠すぎて頭のてっぺん当たりに来て
非情に寝心地が悪いと言うのかゆったりできない、俺の身長158Cmと低いからなのだろうか?
他の人はどう感じていますか?

168 :|男|名無し湯|女|:2010/09/14(火) 03:15:20 ID:ALh4VqyD.net
>>167
自分がもう少し上にずれれば良いと思う。

169 :|男|名無し湯|女|:2010/09/14(火) 22:39:00 ID:Zw7zeKp1.net
>>168
アドバイスのレス有り難うございます。

言葉で説明しづらいけれど、
寝湯は135度位の角度を持って作られているから、
浴槽の角度に自然に座ると首を乗せる部分が頭の頂上当たりにきていて、
首を乗せる部に首を合わせようとすると、お尻を浴槽から5〜10Cm持ち上げない得れば成らず、
それが不自然だからリラックス出来ないのです、お尻を持ち上げるには手すりを持っている手に力を入れて
お尻を持ち上げなければ成らないので、浮力が有るとはいえ体を安定させようとすると
手や体に不自然な力がどうしても入るからリラックス出来ないのです。

標準の体に合わせて設計しているのでしょうから、
標準の体でない俺がいけないのでしょう、
文句を言ってもしょうがないとは思ってます。

170 :|男|名無し湯|女|:2010/09/15(水) 09:07:50 ID:jSXQG2ta.net
>>169
標準的な設計ってのは巨デブまで視野に入れてるわけで
車のシートなんかが良い例だね。

171 :|男|名無し湯|女|:2010/09/16(木) 20:09:41 ID:gSubP+3I.net
海老名は変態客が多いらしいな。

172 :|男|名無し湯|女|:2010/09/17(金) 00:28:33 ID:i+4kpy5I.net
どんな風な?

173 :|男|名無し湯|女|:2010/09/17(金) 18:46:35 ID:7PRoH/VN.net
>>169
ごめん、外の寝ころび湯と間違えていた。
あの寝湯は名前に関わらず単なる泡湯だと思っていたから寝るという感覚はなくて長居したことが無い。

174 :|男|名無し湯|女|:2010/09/17(金) 22:03:00 ID:57weqCzg.net
>>173
そうでしたか、勘違いは誰でもある事ですから気にしていません、
勘違いでもアドバイスをくれたその気持が嬉しかったです、有り難う。

確かに名前は寝湯(うたた)ですが、
作りからして寝て長居すると言う思いを持たない方が良いのかも知れませんね。

175 :|男|名無し湯|女|:2010/09/17(金) 22:03:35 ID:YxMV5x/q.net
>>173
そうでしたか、勘違いは誰でもある事ですから気にしていません、
勘違いでもアドバイスをくれたその気持が嬉しかったです、有り難う。

確かに名前は寝湯(うたた)ですが、
作りからして寝て長居すると言う思いを持たない方が良いのかも知れませんね。


176 :|男|名無し湯|女|:2010/09/22(水) 19:54:35 ID:BA23WDNy.net
>>171
女に見せ付ける変態が大勢ってことか
自業自得だな

177 :|男|名無し湯|女|:2010/09/24(金) 20:52:15 ID:l+CR/ZjN.net
>>176
男湯に堂々と入って来る若い変態女が居るからだろ。

178 :|男|名無し湯|女|:2010/09/27(月) 05:39:15 ID:ulVapK38.net
いつ入って来るの

179 :|男|名無し湯|女|:2010/10/07(木) 21:57:17 ID:qruU6M3+.net
お前、行く気かよ?

180 :|男|名無し湯|女|:2010/10/09(土) 15:32:18 ID:kbE4gG9P.net
大和店の男性用のお茶シャンプーとボディーソープなぜ無くなった?

181 :|男|名無し湯|女|:2010/10/11(月) 19:06:45 ID:k2zx+tm7.net
>>177
女の子が4人入ってきたよ。
恥ずかしいから隠したけど、オッサン達は丸出し。
オレも今度行ったら勇気を出して隠さないようにしてみる。

182 :|男|名無し湯|女|:2010/10/12(火) 19:19:45 ID:ggLEXGtg.net
>>180
ボディーソープも無いの?
石鹸はあるの?

183 :|男|名無し湯|女|:2010/10/15(金) 12:29:30 ID:YwI/en7g.net
>>181
こういう奴がいるから男湯に女性従業員が入るなんてことがなくならないんだ
な・・・(笑)

184 :|男|名無し湯|女|:2010/10/17(日) 14:57:27 ID:azHEVXGK.net
別に、男湯に入る女性従業員をなくす必要など全くないが。
女性従業員が入ってくるからこそ男湯の男しかいないむさ苦しさから解放されるのだから
女性従業員が男湯に入ってくる事は良い事ですよ。

185 :|男|名無し湯|女|:2010/10/17(日) 15:49:12 ID:MGp554Xt.net
仕事の効率良くする為に男と女の
どっちでも入れる女性従業員なんだろ?
チンコ見るのが仕事じゃねーよ。馬鹿じゃね?

186 :|男|名無し湯|女|:2010/10/18(月) 23:06:28 ID:H3/5/Wrl.net
他の銭湯やサウナに出来る事がここち湯に出来ないはずがない。

187 :|男|名無し湯|女|:2010/10/19(火) 19:03:38 ID:fNEYQV0Q.net
ここち湯だってやれば出来る
頑張れ ここち湯!

188 :|男|名無し湯|女|:2010/10/26(火) 13:51:49 ID:WiuLxU0T.net
男性従業員しか来なかった…

189 :|男|名無し湯|女|:2010/10/26(火) 21:09:49 ID:kr4LrObg.net
なに、何処の銭湯ですか?
女性従業員が男湯に出入りしない銭湯には行く気がしないな、
女性従業員は男湯の中のオアシスなんだよね。


190 :|男|名無し湯|女|:2010/10/30(土) 21:36:39 ID:TfGPgQJv.net
ここち湯大和店に昨日行ってきた、
寒くなったせいかお客が少なかった、これでやっていけるのかと心配になった、
お気に入りの銭湯だからつぶれない事を祈るのみ。

出来た当初より女性従業員が男湯に入ってくる回数が少なくなっている様に感じる、
是非10分に1回ぐらいは男湯を巡回して、「今日は」、「ごゆっくり」の挨拶の言葉を響かせて
(洗い場の整理整頓、お客の安全確認目的の為にも)、楽しく明るい雰囲気の男湯に盛り上げていただきたい。

191 :|男|名無し湯|女|:2010/10/31(日) 08:36:55 ID:N6GHTSvT.net
大和店は、オープンして間もない頃に利用したけど、
フロントでチェックインするのに列に並んで何分も待たされて、
帰りも清算に待たされてという、手続きの面倒さがネックになってると思った。
自販機でチケット買って、サッと入れるシステムの方がスムーズ。
今は、空いていて並ばずに入れるなら、行ってみようかな。


192 :|男|名無し湯|女|:2010/10/31(日) 22:40:56 ID:QJ7GLwgh.net
祝日のある連休(3連休)日とかでなければ今はまず並ぶ事はないのではないでしょうか、
スムーズですよ。



193 :|男|名無し湯|女|:2010/10/31(日) 22:55:47 ID:GtUK/frc.net
>>191
現在はガラガラ
全くそういう心配は要らない。
風呂も半ば貸切状態でかなり快適。

194 :|男|名無し湯|女|:2010/11/06(土) 23:26:54 ID:oAK0qF28.net
ここち湯海老名店に行ったら女性従業員二人組が男湯の温度か何か計ってた。
他の店もそうなのか?何で二人組なんだろう?

195 :|男|名無し湯|女|:2010/11/07(日) 11:30:23 ID:pOLr4aAz.net
>>185
だからその前提が間違ってる
男でもどっちも入れる

196 :|男|名無し湯|女|:2010/11/07(日) 14:30:46 ID:9pjbMs16.net
>>194
瀬谷店も同じだが、たまに1人のときもあるな。
別に男だろうが、女だろうが気にしてないな、オレは。

197 :|男|名無し湯|女|:2010/11/11(木) 20:10:47 ID:jQCIpvKO.net
瀬谷店には半年前に昼間1回行った事がある、
1時頃だたかな、湯上がりでドライヤーを使っていた時に女性3人入ってきて
脱衣所の掃除をし始めた、邪魔だろうと退こうとしたらそのままで良いですよなんて
明るい声で言われたのが印象的、その日一日気分が良かった事を覚えている。

自分の家からは遠いのでその後行ってはいないけれど、瀬谷店の名前を見て気分の良さを思い出したので、
久しぶりに行こうかなと言う気に成りました。

198 :|男|名無し湯|女|:2010/11/12(金) 18:54:35 ID:K9rRfLEV.net
露天風呂は外の気温によって温度設定を変えているのだろうか、
一年中一緒なのだろうか?
(ここち湯に限りません、一般的にどうなんだろうと言う疑問です)
ふと疑問に思ったので書いてみました。

199 :|男|名無し湯|女|:2010/11/15(月) 00:07:55 ID:gbtbc6sI.net
相模原はどうですか?

200 :|男|名無し湯|女|:2010/11/16(火) 00:58:51 ID:d6LFPEkd.net
>>185

いやいや根本的に間違ってるよ…
女性なら男湯女湯両方入っていいとか何言ってるの?
男性は男湯、女性は女湯のみにしか入ってはいけないんだよ

総レス数 722
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200