2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここち湯

1 :|男|名無し湯|女|:2009/08/12(水) 00:24:19 ID:FNEiHUge.net
ここち湯って最近どう?

444 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:01:47 ID:IVXXmP++.net
>>437
>>銭湯に関しては、ほぼ選択肢なんてないのに。

トイレは別にして、銭湯の場合緊急性はないし、スーパー銭湯なんか必要に迫られて行く場所でなく
趣味とか娯楽の領域と言っても良い場所
(大概の家には風呂場があるから体を洗うだけなら自分の家で風呂に入ればよい)、
だから多少遠くても自分の好きな銭湯に行けるものですよ、
現に俺だって車で15分も掛からない所にあるスーパー銭湯は行かないで1時間近く掛かる所の
お気に入りのスーパー銭湯を良く利用している。

445 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:06:46 ID:GKIo7mrX.net
>>443
男性がおおざっぱ、女がきめこまかいとか言うのが既に偏見だと思います。
最近の若い男性はエレベータでドアおさえてくれたり、道開けてくれたり
本当に優しくて素敵な人が多いです。
性差というより個人差だと思いますよ。

男性の湯に女従業員を置いているかどうかを表示すべきですね。
そしたら選べるんだから。

446 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:07:28 ID:IVXXmP++.net
>>それに、もしそんな銭湯があっても「異性の従業員が嫌」って、中々言い出しにくい。

気持は解るけれど、
それって自分が少数派であるとか一般的でないと心で感じているから
言い出しにくいって事でも有るでしょ、
ま、少数派とか言う事を言ってもどうすれば良いかのアドバイスにはならないから、
アドバイス的な事を書くけれど、「いつも同じ所だと飽きてしまうから
たまには俺のお気に入りの銭湯にいかないか」って異性の従業員が働いていない
銭湯に行く事を友達に打診してみたらどうだろう?
もし連れの全員が同じ感覚の持ち主なら
(友達に「異性の従業員が嫌」と心の中で思っている人ほとんどなら)
次からは437さんの紹介した銭湯に自然に行く事が多くなるのではないでしょうか?
437さんが紹介した銭湯がみんなが求めている銭湯に成るのですから。

もし友達が異性の従業員が嫌がっていないなら、それはもう運命、
自分が一般的でない人間だと諦めて、誘われたら2回に1回とか3回に1回位付き合うとか、
友達に誘われて言う回数を減らすっしかないでしょうね、
自分が少数派の考えを持っている事を損な性格だったと諦めるしか無いでしょうね、
それは運命ですよ、俺なんかお酒が飲めない体質、だけど飲み会に行けば(割り勘の場合)、
飲めなくても飲める奴と同料金支払う、間違いなく俺は損しているけれど、
それはもう運命と納得している。

447 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:12:11 ID:IVXXmP++.net
>>439
>>じゃあなんでアファマーティブアクションなんてものがあるんだ?

世の中は色々な考え方をする人がいるし何付けても正反対の意見を持つ物がいるもの、
だからアファマーティブアクションを唱える人がいる事は不思議ではないし、
そう言う行動もするだろう、
でもアファマーティブアクションを唱える人がいる事と、
多くの人がその考えに賛成しているかどうかは別物。

また、全ての人が権利の上で平等で無ければならないのは人を差別しないと言う意味で必要ですから
権利としての機会均等は男女差別無く与えなければいけない物だろうとは思う、
だから見た目女性が少ない(虐げられているように見える)職場に対して、
見た目の男女平等主義者もしくは女尊男卑主義者ならアファマーティブアクションを起こすだろ、
だがそれが世の中の大多数が求めている物かどうかはまた別物です。

448 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:16:49 ID:IVXXmP++.net
>>根拠は?
>>まさかと思うが、「現に社会でそうなっているから」なんてアホなこと言わないよな。

予防線をはって反論できない様にしているが、予防線を張ろうと何だろうと、
国民に選ばれた国会議員が話し合って最終的に多数決で決めた事なのだから、
それは実際に国民投票と国民全員にアンケートをとった物でなくとも、
国民の多数の意志と解釈すべきです、もし国民の多数がその法案(生活保護等)に不満なら、
きっと生活困窮者に生活保護を与える事や、障害者を社会的に助ける事に対し
批判の意見が新聞やワイドショーで採り上げられるはず。

449 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:38:25 ID:IVXXmP++.net
>>445
>>性差というより個人差だと思いますよ。

確かに個人差の面も有るでしょうね、その事は否定しませんが、
でもやっぱり、統計的に見ればきっと女性の方がきめ細かい人が多く、
男の方が大雑把な人が多いと思いますよ、俺の観察ではね、
でも統計が有るわけではないから、
思い込みと言う意見を否定はしません、そうかも知れません。

>>男性の湯に女従業員を置いているかどうかを表示すべきですね。
>>そしたら選べるんだから。

同意です、銭湯にそうして貰ってお客が銭湯を選べば問題ないのです。

450 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 20:58:54 ID:uDKhWsiU.net
>>444
この場合、「銭湯に行かない」は選択肢に入れてはいけないんじゃ
ないかな。
なぜなら、どこかの銭湯を選ぶ前提で話をしてるんだから。
そして、現実的にそれぞれに同性の従業員がいる所は選べるほど
世に存在するのかな。

>>446
>それって自分が少数派であるとか一般的でないと心で感じているから
>言い出しにくいって事でも有るでしょ、

そうじゃなく、一般的であれ例外であれ、共通意識として「男らしさ」
の縛りがあるから、とも言えるよ。
この時、例え大半の男性が異性の従業員の進入に苦痛を感じていても、
総じて言い出せずにいる状況が起こり得る。

451 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 21:52:14 ID:IVXXmP++.net
>>450
俺が444で話した事は、
緊急性が有る場合(体が汚れていて直ぐに風呂に入りたい場合)、自分の家の風呂を利用し、
緊急性が無い場合(趣味や娯楽の範囲の風呂利用の場合)、
多少遠くても自分の満足出来る銭湯に行く使い分けをしたらどうですかって提案です、
自分の家に風呂が無く毎日銭湯を利用している今では例外的であろ人は別にして
近くにお気に入りの銭湯がある人だって普通にしている事であり、
実行可能な事を提案しているだけで、
銭湯に絶対行くな自分の家の風呂だけで満足しろなんて血も涙もな様な事をいっている分けでは
ないですから、悪い提案では無いと思いますよ。

>>共通意識として「男らしさ」
>>の縛りがあるから、とも言えるよ。

上のような意識で言い出せない事も有る事は認めましょう、
それならなおさら、俺が446で提案した
「いつも同じ所だと飽きてしまうから
たまには俺のお気に入りの銭湯にいかないか」って異性の従業員が働いていない
銭湯に行く事を友達に打診してみたらどうだろう?
と言うアドバイスは、今まで行っていた銭湯から離れるのに
有効だと思いますから実行して貰いたいと思います。

452 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 23:50:05 ID:uDKhWsiU.net
>>451
アイデアを練ってくれるのは有難い。
同性の従業員がいる銭湯を探していく、というのは個々の回避策としては
環境に恵まれた人には可能でしょう。
しかし、同時にやるせなさを感じる。
なぜなら、幸いそれが可能な人が少ないであろう以前に、改善ではなく
回避だから。
だが、アドバイス自体には感謝。


453 :|男|名無し湯|女|:2011/01/12(水) 23:53:05 ID:uDKhWsiU.net
男女双方に同性の従業員を充てる傾向が世にないまま、例外を求めて
さすらう。
運良く負担の少ない範囲でそういう銭湯にありつける環境にいる人なんて
少ないだろうし、そもそも、裸を晒す場において、客と同性の従業員を
充てるのは、至極当たり前の発想じゃないのかな。
それを改善を求めるのが当然ではなく、個々で回避を図る事が暗黙に期待
されるとしたら、とても理不尽な事だと思う。
男女双方にそんな状況にあるならともかく、一方的に男性に偏ってる辺り、
何かしらの偏見が根強く残っているのだろう。

454 :|男|名無し湯|女|:2011/01/13(木) 11:09:44 ID:6H3USj4E.net
タイだかどっかではニューハーフが化粧品売り場に居るそうだが。
理由としては異性が好むメイクを指南してくれるからだとか。
確かに理に適ってる。

日本はフェミニストっていう病人が多いからありえない話だがな。

455 :|男|名無し湯|女|:2011/01/13(木) 21:05:30 ID:8Q4JDMUC.net
>>452
つたないアドバイスに多少なりとも感謝してもらえた事は嬉しいです、
感謝の言葉有り難うございます。

>>しかし、同時にやるせなさを感じる。
>>改善ではなく回避だから。

確かに452さんに取っては回避策でしかいないでしょうね、
ただ、もし452さん(異性の従業員を嫌がる客の立場)にとって改善に成る対策があって
対策をとれたとしたら、きっとそれは女性の従業員を男湯で働かせない銭湯が増える事である
可能性が高いですから、
女性の従業員のサービスを求めている客側の人達に取ってはきっと改悪となる対策に成るでしょう、
正反対の思いを持っている両者を満足させる解決策を見つけるのは不可能に近い事かも知れません、
不可能に近いと行っても出来るだけ両者をより満足させる様な解決策を見つける努力だけは、
店も我々客側もし続けなければいけないとは思いますが。

456 :|男|名無し湯|女|:2011/01/13(木) 23:21:17 ID:AttMWGTL.net
>>455
>女性の従業員のサービスを求めている客側の人達に取ってはきっと改悪となる
>対策に成るでしょう、

さすがに無理のある発言だと思う。
男性客で、女性従業員が男風呂で作業する事を求める人なんていないのでは。

例えるなら、老人施設で入所者に対する暴力を防ぐ対策は、殴られたいM気質
の老人にとっては改悪だと言ってるみたい。

457 :|男|名無し湯|女|:2011/01/14(金) 01:49:25 ID:ysyU7dfe.net
女はレイプされたがっているに違いないとか思っている男って、
>>455みたいな奴なんだろうな。

458 :|男|名無し湯|女|:2011/01/14(金) 09:21:46 ID:FDSCZL0c.net
おまえらレス長えよ。
3行でまとめろ。

459 :|男|名無し湯|女|:2011/01/14(金) 09:46:18 ID:SxJsVAh3.net
まったくだ
読む気もしねえ

460 :|男|名無し湯|女|:2011/01/14(金) 11:48:22 ID:Awv46mG/.net
じゃあ
読まなくて
良いんじゃね?

461 :|男|名無し湯|女|:2011/01/15(土) 12:51:50 ID:ZhHprest.net
入口に
勝手ながら男湯に女性清掃員が立ち入ります
の一言すらなんで表示できないの?
すぐにでもできるのに
>>253
禁煙表示だってそうぢゃん
>>356
清掃行為自体は男がやろうと女だろうといいんだが
問題は男が裸で居るとわかってる場所に女を立ち入らせる軽犯罪行為
>>387
立ち入り行為が合法でも性的苦痛を与える行為はセクハラそのもの

462 :|男|名無し湯|女|:2011/01/15(土) 22:57:03 ID:GlQVULWi.net
>>461
お風呂の王様や、湯楽の里、極楽湯って大手チェーンや健康ランドとあちこち行ってるけど
女性が入るなんて表示無いから、ほとんどの客は、どうせマッサージで女性居るから、
清掃で女性が来ても気にする事のほどは無いって思ってるってことでしょ。

なんでここち湯だけ噛み付いて、他の店に関しては表示してないのに文句を言わないの?

463 :|男|名無し湯|女|:2011/01/16(日) 09:27:09 ID:zfxF5qc9.net
ここだとバカが釣れるからだぉ

464 :|男|名無し湯|女|:2011/01/16(日) 09:49:18 ID:arR/KSoC.net
あかすりの暖房切ってあり 韓国のおばさんにクレームするも
さむいよ さむいよ とふざけているだけ
40分ですっかり風邪引いた
経費節減もいいけど 海老名店 しばらく行きません

465 :|男|名無し湯|女|:2011/01/16(日) 23:52:35 ID:0BuGZitd.net
>>423
> 自分の意見があるから自分に意見を書いているだけ

は?何言ってるんですか?それでいいんですよ。
つまりあなたは多数決にしたがっているのではなく、自分の意見に従っているんでしょ?
それでいいんですよ。

>>428
と言ってるそばから多数決を自分の意見の根拠として利用しているな。
多数決に従うなら我々少数派の意見が反映されたりされなかったりした多数決の結果に
「黙って」従えばいいんですよ。
みんな従ってるでしょ。我々を含めて。
ただ我々はその多数決を変えようとして意見を書き込んでいる。
あなたはその多数決を変えさせないようにして意見を書き込んでいる。
我々もあなたも多数決に従ってなんかいないのです。

466 :|男|名無し湯|女|:2011/01/16(日) 23:56:47 ID:0BuGZitd.net
>>443
女性に裸を見られる男性の被害と、
男性に裸を見られる女性の被害は「まったく同じ」です。

たとえ男性差別に慣れて羞恥心を失った男性が多くても、
そういう配慮を過剰に受けることで女性の自意識が高まっても、
社会の差別風潮に逆らう勇気を持った男性が少なくても、
その事実は変わりません。

467 :|男|名無し湯|女|:2011/01/17(月) 00:04:10 ID:uWP7zzsV.net
>>450
> 一般的であれ例外であれ、共通意識として「男らしさ」
> の縛りがあるから、とも言えるよ。
さらに深く考察すると、現実逃避の側面があると思うな。
今の世の中、あらゆる場所でこの種の男性差別から逃れることができない。
だから「自分は別に恥ずかしくないから差別されているわけではないんだ」と
意地を張る。男性は過剰に羞恥心を捨てた行動に出る。
自分も子供のころに経験がある。
一種の現実逃避。

468 :|男|名無し湯|女|:2011/01/17(月) 21:02:51 ID:uWP7zzsV.net
自己レス。

>>465
> みんな従ってるでしょ。我々を含めて。
> 我々もあなたも多数決に従ってなんかいないのです。

矛盾しているように見えるでしょ?
実はしてないんですよ。
もしわからなければ説明しますよ。

469 :|男|名無し湯|女|:2011/01/19(水) 21:37:22 ID:S6tpPXF0.net
>>468
矛盾はしてない。
なぜなら、あんたがバカだから。

470 :|男|名無し湯|女|:2011/01/20(木) 19:51:33 ID:mLA3i1EM.net
>>469
「バカ」とレッテルを張るだけならバカにもできるぞ
バカには言えないようなことをここで言ってみせろ

471 :|男|名無し湯|女|:2011/01/21(金) 09:50:14 ID:iJcbHz97.net
バカ共の言い争いは他でやれ

472 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 13:54:42 ID:rgtqyQI7.net
お湯の温度測定やお湯の資料サンプルを汲みに来る時、
女性従業員が笑顔と明るい声で「ごゆっくり」って言う言葉には癒される、
脱衣所に入ってくる時も「失礼します」と明るい声、
教育の行き届いた良い銭湯だなとつくづく思う、
これからもその明るい声で癒しを与えて下さい言いたいです、
癒してくれて有り難う、経営者にも女性従業員にも感謝、感謝です。

473 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 14:21:04 ID:nOvCeGuA.net
>>472
それが男性従業員じゃだめなの?
もうただの変態おやじだな。

474 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 14:44:19 ID:rgtqyQI7.net
>>473
男の声じゃ癒されない、女性の高い声だから癒される、
男の笑顔は癒されない、むさ苦しいだけ、女性の笑顔だから癒される、
それが男として自然な事なのか、変態なのか俺には解らない、判断は見ている人にお任せする、
でももし変態でも女性に手を出す分けじゃないからね、
明るい声と笑顔の心地良さに勝手に癒されているだけ、罪には成らないでしょう。


475 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 14:59:15 ID:nOvCeGuA.net
>>474
そう感じるのは問題ないだろう。
ただ、それで女性従業員を要求しだすなら変態だな。特に銭湯のような場で。

476 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 15:15:52 ID:p2kzLWbS.net
女の声が良いってやつは風呂屋でも別の風呂屋に行った方が幸せになれるぞw

477 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 15:25:42 ID:rgtqyQI7.net
>>475
そうですか、感じるだけなら問題ないですか、
要求と言う意味がどの程度の気持を表した物なのか良くわかりませんが、
男の従業員のいる銭湯は絶対行かないとか絶対嫌とかでなく、
出来れば女性従業員のいる銭湯が良いと思っていると言うのか、
例えば、ほぼ同条件(家からの距離とか入浴料、浴槽などの施設、銭湯の大きさ等)
2軒銭湯が有ったとして片方が男の従業員で他方が女性従業員が男湯で働いているとしたら、
俺はきっと女性従業員が働いている銭湯の方を選ぶだろう、位の気持を持っています、
その方が癒されるから。

478 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 15:35:44 ID:nOvCeGuA.net
>>477
そのぐらいは個人の自由でしょう。

ただ、議論になったときに「女性従業員の方が良い」と意見する根拠にはならない。
自分のなかでひっそり楽しんでれば良いんじゃないですか。

479 :|男|名無し湯|女|:2011/01/22(土) 15:50:32 ID:rgtqyQI7.net
>>478
俺の気持を理解してくれていて、嬉しいです、アドバイス的なコメント有り難うございます。

俺は女性従業員の方が良いとか悪いとか議論するつもりは有りません、
議論したい人は勝手にやればって感じです、
472はここち湯に対する感謝の気持を素直に書いただけです。

480 :|男|名無し湯|女|:2011/01/23(日) 08:58:42 ID:sckZ1Iuq.net
女性従業員が男湯で働いてるのがおかしいという人は何歳ですか?
思春期ならそう思うのも仕方ないですね。

自分は33歳子持ちですが、裸を見られる羞恥心はもうなくなりました。
逆に子供にいつもやさしく声をかけてくれる女性従業員を好ましく思っています。
いつも来てるおじいさんたちとも楽しそうに話してますよ。

481 :|男|名無し湯|女|:2011/01/23(日) 12:00:20 ID:d3XLiCb0.net
年齢の問題じゃねーよな

482 :|男|名無し湯|女|:2011/01/23(日) 16:14:47 ID:gP+7RZ5x.net
で、ここは何か変わったの?

483 :|男|名無し湯|女|:2011/01/23(日) 22:41:55 ID:3W81se15.net
>>482
「ここ」とは、このスレの事?
それとも「ここち湯」の事?

484 :|男|名無し湯|女|:2011/01/25(火) 03:13:39 ID:vu3QY098.net
大和店は失敗だと思う。

485 :|男|名無し湯|女|:2011/01/26(水) 20:40:46 ID:1MsJEdga.net
大和店は駅前で立地条件は抜群に良いのにね、なんでお客さんが少ないのだろう、
車の運転できないお年寄りには(あるいは免許証は持っていても年齢を考えてあえてしないお年寄り)
嬉しい銭湯だと思うんだけどね、温泉じゃないからか、入浴料金がやや高いからかな、
よくわからないな。

486 :|男|名無し湯|女|:2011/01/29(土) 00:00:17 ID:auzpAx0e.net
大和店は赤ん坊が湯につかってるから気持ち悪い
岩盤浴のところのでっかい休憩所は好きだが

487 :|男|名無し湯|女|:2011/01/30(日) 02:20:21 ID:kZ7W4cS6.net
男性差別施設は早く潰れろ

488 :|男|名無し湯|女|:2011/01/30(日) 08:46:45 ID:ByaxSB96.net
高座渋谷という立地もよくないけど
一番大きいのは(画像はイメージです)という
小さい説明書きを加えて
「富士山を眺めながら入れるお風呂」という嘘八百の
キャッチコピーで最初に客をだましてしまったことが大きい。

489 :|男|名無し湯|女|:2011/01/30(日) 16:01:55 ID:wF2W9pe0.net
此処で俺が大和店の再生アイデアを一つ出しましょう、
経営者や従業員の人が見ていたら是非実施していただきたい。

抽選で1日30名(朝、昼、夜と10名ずつ)、
女性清掃従業員による(この意味合いは背中流し専用の人を新たに雇うのでなく、
今いる従業員を活用すると言う意味です)
背中流しサービス(5分有れば十分でしょう)が受けられるとか、
あるいは、高座渋谷はマッサージ風呂がないから、
従業員による5分間肩もみサービス(客に移動の手間を掛けさせないように
場所は洗い場もしくは脱衣所で)とかのサービスをやればお客を集められると思う。

実施するに当たっては上の事を実施する事が清掃や整理整頓している
従業員の負担をあまり大きくしない、
無理をさせないで出来ると言う事が条件に成ってしまいますが。

490 :|男|名無し湯|女|:2011/01/30(日) 22:39:11 ID:wTV6iPNE.net
値段は\600が妥当

491 :|男|名無し湯|女|:2011/01/31(月) 09:14:52 ID:lNs87URV.net
>>489
女性ってババアでも良いのかw
泡屋池よwおまえはバカかw

492 :|男|名無し湯|女|:2011/01/31(月) 21:33:56 ID:NRPxz8az.net
>>489
風呂入って加齢臭おとした方が良いよ。

493 :|男|名無し湯|女|:2011/01/31(月) 23:56:48 ID:W2mB7P/f.net
大和店再生計画案募集中!

494 :|男|名無し湯|女|:2011/02/01(火) 19:01:55 ID:18Q9TFVw.net
駐車場の時間制限はいただけない
高い料金とってんだから、ゆっくりできるようにするべき

495 :|男|名無し湯|女|:2011/02/02(水) 12:55:01 ID:mDBcTCMr.net
ドライヤーとか10円払うとかなにあれ
タダにしろよ

496 :|男|名無し湯|女|:2011/02/02(水) 19:10:36 ID:b4wKABAb.net
今の時代、銭湯の経営は厳しいんだろうけれど、
確かにドライヤーでお金を取るのは感心しないですね。

でも、大和店だけはドライヤーはタダで使えますよ。

497 :|男|名無し湯|女|:2011/02/03(木) 11:16:09 ID:lD551vNJ.net
ドライヤー代で稼ぎたいってよりも
不特定多数が使いまくってすぐ壊れるから1人10円ぐらい負担しろよって事だろ。
何ならクルマに980円ドライヤー1個積んでおけば良い。
100回使えば元取れるぞw

498 :|男|名無し湯|女|:2011/02/04(金) 15:30:51 ID:/NrT4mw3.net
瀬谷店は、なんでシャワー壊れたの直さねーんだ?
先週も片方使えなくて昨日も直してなかった



499 :|男|名無し湯|女|:2011/02/04(金) 21:24:22 ID:G4XXzeFD.net
497さんの意見に「なるほど」です、
ドライヤーの本体代を負担してくださよって意味合いの1回10円って事なら、
そのくらいの負担はドライヤーを使う人が負担するのは仕方ないかなと思えました。

500 :|男|名無し湯|女|:2011/02/05(土) 03:20:16 ID:6A881lgu.net
500

501 :|男|名無し湯|女|:2011/02/05(土) 11:05:27 ID:9hBVw5xi.net
まぁドライヤー使う必要の無いハゲとかも居る支那。
彼らにドライヤー代を負担させるわけにはいかんだろ。

502 :|男|名無し湯|女|:2011/02/07(月) 10:34:39 ID:drEcVjsC.net
ドライヤー金とらないと、ずっと使うし居座るからだと思う。図太い人いますし。

503 :|男|名無し湯|女|:2011/02/10(木) 20:47:08 ID:aYHfPa82.net
大和店再生計画案随時募集中!

504 :|男|名無し湯|女|:2011/02/11(金) 08:01:12 ID:453vuZ7I.net
775 :|男|名無し湯|女| :2011/02/10(木) 19:36:58 ID:aYHfPa82
ニホンジン ウソイウ ウソワルイコト イクナイ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bath/1264649257/701-800

505 :|男|名無し湯|女|:2011/02/11(金) 22:04:25 ID:GcKRTdOF.net
ようやく基地外いなくなったの?

506 :|男|名無し湯|女|:2011/02/12(土) 10:42:27 ID:UzniXQIs.net
マッサージ機があまり使われてなさそうだから、
お風呂利用者全員は無理にしても
抽選で良いからマッサージ機無料日とか作ったらどうだろう?


507 :|男|名無し湯|女|:2011/02/13(日) 23:04:12 ID:yny4CvIs.net
賛成。誰も使ってないし。
平日の夕方行ったら10人ぐらいしか客が居なかった。

508 :|男|名無し湯|女|:2011/02/14(月) 23:34:00 ID:KKJfE3PS.net
そうだよね、
何でもそうだけれど、使った事の無いものを最初に使うのは勇気が要る、
だから最初はタダで気軽に使って貰ってマッサージ機の良さを感じて貰えたら
今度は自腹で使う人も増えるような気がする。

509 :|男|名無し湯|女|:2011/02/15(火) 03:03:32 ID:Azmlw8QO.net
反対、じゃまだからどけて欲しい。


510 :|男|名無し湯|女|:2011/02/15(火) 22:24:33 ID:yEUyKEu2.net
大和店だけガラガラだけど何なの?
リピーターいないの?

511 :|男|名無し湯|女|:2011/02/16(水) 19:31:16 ID:9nXDyAct.net
一回だけ行ったけど富士山見えなかったけど、女湯からは見えるの?

512 :|男|名無し湯|女|:2011/02/16(水) 19:59:54 ID:QIVNvMRD.net
>>511
大和店は男湯とか女湯とかで別れてません、
木立の湯と天晴れの湯があって、日替わりです、
富士山が見えると言われているのは天晴れの湯からですが、
俺は一度も見た事は有りません、きっと視力が10.0位ないと見えないのかもしれません
(冗談ですよ)、俺が見た事がないのは木立の湯の方にはいる事が多いからかも知れません、
富士山はよく晴れた空気の澄んだ日でないと見られない見たいです。


513 :|男|名無し湯|女|:2011/02/16(水) 20:02:48 ID:QIVNvMRD.net
>>510
今は寒いからって言うのも有るんじゃないかな?
大和店は屋上に露天風呂があるから他店に比べて結構風が強くて風が冷たいからね、
後はジェットバスって言うのかな腰がマッサージできる風呂がないからかもしれない、
他店はジェットバスは多くの人が利用している(人気がありそうだ)しね。

514 :|男|名無し湯|女|:2011/02/17(木) 01:05:15 ID:Sj2/WNKP.net
男性差別企業は早く潰れろ

515 :|男|名無し湯|女|:2011/02/17(木) 21:20:32 ID:c/60mo/Z.net
キチガイは病院に池

516 :|男|名無し湯|女|:2011/02/19(土) 19:03:51 ID:VwWuLuHe.net
>>512
なるほど。位置的に反対側だったんで。
日替わりなんですね。

517 :|男|名無し湯|女|:2011/02/20(日) 20:01:28.64 ID:ImqIbjWc.net
相模原店の平日昼過ぎは混んでますか?

518 :|男|名無し湯|女|:2011/02/21(月) 13:36:54.41 ID:VPllngVw.net
相模原も瀬谷もジイサン連中が結構います。
海老名は変態が多いらしいです。
大和なら空いてます。

519 :|男|名無し湯|女|:2011/02/21(月) 23:58:15.42 ID:vLZ6xvKy.net
男性差別企業は早く潰れろ

520 :|男|名無し湯|女|:2011/02/23(水) 23:46:51.07 ID:sc0EXxX8.net
男性差別企業の倒産マダー?

521 :|男|名無し湯|女|:2011/02/25(金) 13:22:13.32 ID:aSxkPp19.net
倒産なんてする訳ないじゃん。
大和以外は儲かってるだろ。

522 :|男|名無し湯|女|:2011/02/25(金) 22:43:07.79 ID:+/SYHXje.net
風呂上がりに牛乳を飲むたびに疑問に思うのだけれど、
牛乳瓶の蓋は瓶と一緒に通い箱に返すべきなのか、ゴミとしてゴミ箱に捨てるべき物なのか
いつもまよう、捨ててる人もいれば、瓶に蓋をして通い箱に戻している人もいる、
どちらが正解なのだろう?

牛乳瓶の蓋を見て思う事は、
繰り返し使えそうな丈夫な蓋だからゴミとして捨てるのはもったいない気もするが、
材質がプラスチックだから消毒液や洗浄の手間賃を考えると牛乳業者としては
新しい物を購入して使う方がリサイクル(リユース?)は割高に成ってしまうのかもしれないとか、
考えるると、ますますゴミなのか繰り返し使っているのか解らなくなってしまう、
きっとゴミなんだろうけれどね。


523 :|男|名無し湯|女|:2011/02/28(月) 20:08:52.14 ID:OIr+pfvM.net
俺もそれ気になる

524 : 【末吉】 :2011/03/01(火) 23:01:15.97 ID:+HwefH/y.net
>>512
夜行っても見えないぉ

525 :|男|名無し湯|女|:2011/03/02(水) 13:35:26.67 ID:JFsdcr4u.net
地上から見えない日は上に登っても見えないよ。

526 :|男|名無し湯|女|:2011/03/02(水) 14:48:00.29 ID:JKLOMNQp.net
平日の大和店は相変わらずガラガラなの?

527 :|男|名無し湯|女|:2011/03/03(木) 00:17:15.15 ID:IVjZn8oC.net
男性差別企業は早く潰れろ

528 :|男|名無し湯|女|:2011/03/03(木) 21:35:26.17 ID:oM0tvMkk.net
>>527
キチガイは病院に行け

529 :|男|名無し湯|女|:2011/03/05(土) 09:39:43.65 ID:n5oG4oB1.net
>>524
何、夜富士山が見えない?
それはきっと想像力が足りないんだ、
湯船に浸かって目を閉じて、富士山が東京タワーのように夜ライトアップされている光景を想像するんだ、
そうすれば日本一綺麗なライトアップされた富士山がまぶたの中で見えるはずだ。

530 :|男|名無し湯|女|:2011/03/06(日) 19:52:38.98 ID:ehrncNT3.net
日没後しばらくは富士山のシルエットが見える。

あそこは木立の湯の方ももっと見晴らしを良くした方が
横浜や房総半島が見えて良かったのに。

厚木基地の方ももっと見やすくすれば夜間離発着が見れたのに。

どうせあの周りに高層ビルが立ち並ぶなんて事はずっと無いのに残念!

531 :|男|名無し湯|女|:2011/03/06(日) 23:02:45.88 ID:XGk3gWKL.net
そうだよね、目隠ししすぎだよね、裸でうろうろする所だから目隠しせざるを得ない面は有るのは理解できるけれど
せっかく屋上と言う高いところにあるのだから、何とか工夫して見晴らしを良くした方がいいよね。

532 :|男|名無し湯|女|:2011/03/08(火) 23:36:49.66 ID:Bx7LgyzV.net
で、大和店は相変わらずガラガラなの?

533 :|男|名無し湯|女|:2011/03/10(木) 00:40:34.47 ID:aPl5SHoF.net
男性差別企業は早く潰れろ

534 :|男|名無し湯|女|:2011/03/10(木) 23:30:25.41 ID:R3G1BQti.net
>>533
キチガイは病院に行け

535 :|男|名無し湯|女|:2011/03/12(土) 10:48:29.91 ID:1pGjfjqg.net
女性従業員を男湯に入れないで欲しい
とりあえず電話してみる
女性にチンコを見せ付ける変態と一緒に風呂に入りたくないから

536 :|男|名無し湯|女|:2011/03/13(日) 00:35:19.86 ID:liS1Ab0S.net
男性差別企業は早く潰れろ

537 :|男|名無し湯|女|:2011/03/13(日) 21:06:30.53 ID:SK/TPERO.net
>>536
キチガイは病院に行け

538 :|男|名無し湯|女|:2011/03/15(火) 23:55:04.18 ID:SevG0ezy.net
だから大和店は相変わらずガラガラなのかって。

539 :|男|名無し湯|女|:2011/03/16(水) 11:37:38.99 ID:obz9rZLA.net
ここのあかすりは全店韓国人おばさんによる施術?

540 :|男|名無し湯|女|:2011/03/16(水) 20:36:16.89 ID:5myjzyc1.net
全店は知らないが、相模原と海老名と大和は韓国のおばさん、
大和店はパンツ着用、付け足せば、アカスリでなくオイルマッサージだけなら
若い日本女性(アカスリ室のアカスリ台での施術)、でもパンツ着用。

541 :|男|名無し湯|女|:2011/03/17(木) 23:19:54.24 ID:XdYHGUkL.net
男性差別企業は早く潰れろ

542 :|男|名無し湯|女|:2011/03/18(金) 22:18:32.46 ID:H1rdoyOU.net
>>541
キチガイは病院に行け

543 :|男|名無し湯|女|:2011/03/20(日) 00:24:39.66 ID:d04XugXr.net
>>535
普段金曜夜いってるが
こないだ行ったら初めて女が男湯に居た

総レス数 722
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200