2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

駿河健康ランド part10

1 :|男|名無し湯|女|:2022/05/31(火) 12:46:39.61 ID:zRhJ6G/x.net
公式サイト
http://www.kur-hotel.co.jp/suruga/

落ちてて寂しいので、立てました

前スレ
駿河健康ランド part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1491051570/
駿河健康ランド part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1538962091/

146 :|男|名無し湯|女|:2022/12/24(土) 17:51:16.29 ID:eGp3cJAi.net
>>144
自分で探すんだよ
人の評判なんかに頼るんじゃない
ここは基本的に料理に対して3割くらい高いと感じるがそうやって金落とさないと経営は立ち行かない
魚系焼肉は使わないが蕎麦や中華は使う味と値段のバランスは微妙
でもこの施設は好きだから行く

147 :|男|名無し湯|女|:2022/12/24(土) 18:22:25.62 ID:IlXIYpKN.net
>>144
昔は最上階のマルシェで鍋食ったんでそれがお勧めだったけど今は無いんだっけ?
信州健康ランドならまだあると思うので最上階のキャラでしゃぶしゃぶか水炊きかすき焼きがおすすめと言ってみる

後は難しいな風呂入って上がってきて食おうかって時には大体あゆかれんしか開いてないから
一杯やりながらおつまみつつく程度だったし、昼間はもう面倒なので大広間で食ってた

148 :|男|名無し湯|女|:2022/12/24(土) 21:04:18.91 ID:8NuO4cEE.net
>>146
うるせえんだよこの野郎

149 :|男|名無し湯|女|:2022/12/24(土) 21:29:34.20 ID:VlBD6KeO.net
風呂でもサウナでもぺちゃくちゃ喋ってるキモい男2人まじでうざすぎた。見るからに頭悪そうな底辺で、みんな諦めムード漂ってた。

150 :|男|名無し湯|女|:2022/12/25(日) 10:19:50.89 ID:tVCgSQyV.net
店員も注意しないなら「黙浴」なんてポップ貼るなよな
あれのせいで余計に腹立つ
ヨボヨボのおしゃべり常連が生きてんだから大丈夫だろ

151 :|男|名無し湯|女|:2022/12/25(日) 12:27:40.27 ID:IQAHFNP4.net
プリクラなくなったの残念

152 :|男|名無し湯|女|:2022/12/25(日) 12:39:14.31 ID:sgDTAcN1.net
>>149
カップルなんだろ
男同士でサウナ行くのは100%ゲイって風潮がもっと広まればいいのに

153 :|男|名無し湯|女|:2022/12/25(日) 12:41:41.34 ID:7+rzd+4P.net
ホモのお客様をもっと大切にせんといかん。

154 :|男|名無し湯|女|:2022/12/26(月) 08:36:10.55 ID:Qy3i9IpW.net
銭湯板の至る所に出没する>>145はいったい何?
触れてはいけない何か?

155 :|男|名無し湯|女|:2022/12/30(金) 04:03:06.46 ID:U8J+GiaS.net
>>152
男同士で行くとホモって完全な偏見w

156 :|男|名無し湯|女|:2022/12/31(土) 16:23:14.78 ID:wLZ9H+Bl.net
年末年始は混んでる?

157 :|男|名無し湯|女|:2022/12/31(土) 16:33:58.99 ID:Dd9BbAyi.net
混んでる

158 :|男|名無し湯|女|:2022/12/31(土) 20:30:29.75 ID:Gxx05ON3.net
泊まってきたけど、なんか無法地帯みたいになってるな。
浴場のプールでは若者が大声でベチャクチャ喋りまくってるし、ジモティーオッサンどもも同じく。
建物内はマスク無しで我が物顔で歩く人々、家族連れ、酔っぱらいオッサンが多かった。
エレベーターも4人乗り守らないし。
エレベーター内でも平気で喋る。

159 :|男|名無し湯|女|:2022/12/31(土) 23:31:22.28 ID:RKCcU7uF.net
ここデリヘル呼べたらなぁ

160 :|男|名無し湯|女|:2023/01/01(日) 16:14:04.98 ID:Kxvy0bg9.net
混んでる?

161 :|男|名無し湯|女|:2023/01/02(月) 21:28:04.46 ID:SUYkgAr0.net
>>160
混んでる

162 :|男|名無し湯|女|:2023/01/02(月) 21:35:48.22 ID:Zic9CYNi.net
混雑状況の表示消した?

163 :|男|名無し湯|女|:2023/01/04(水) 09:20:02.89 ID:42cERMeN.net
答えはかせき

164 :|男|名無し湯|女|:2023/01/25(水) 19:49:16.82 ID:ePHQyYCq.net
>>141
あれは、水風呂として使うんやで。

165 :|男|名無し湯|女|:2023/02/02(木) 17:11:51.70 ID:bP0N0B2+.net
スルケン行きてー!

166 :|男|名無し湯|女|:2023/02/02(木) 18:45:39.71 ID:Ig8OQ7sr.net
今日行くよ!

167 :|男|名無し湯|女|:2023/02/02(木) 22:32:49.94 ID:C8N4yCn2.net
露天の奥にある桶風呂2つが水風呂になってるとは聞いたが
まさか塩っぱい水風呂だとは思わなかったわ

168 :|男|名無し湯|女|:2023/02/02(木) 22:49:06.98 ID:jpzulsfB.net
飲んだの?

169 :|男|名無し湯|女|:2023/02/03(金) 00:29:39.63 ID:W+b1e36i.net
サウナで出た汗流す為に頭からかけ水したら口の中に入ってきたのが塩っぱかったわ。てか源泉って書いてあった。

170 :|男|名無し湯|女|:2023/03/18(土) 16:43:38.94 ID:pkXIHVsA.net
はじめて来たけど受付酷いな

171 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 06:51:04.21 ID:PYhHksvl.net
大行列?

172 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 09:06:32.73 ID:uhOapf3g.net
大行列だった
風呂は案外空いてたわ

173 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 10:28:21.94 ID:eXK7yl6E.net
全国旅行支援の手続きで混雑するんだよ

174 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 10:45:56.29 ID:UZ1LEvCc.net
日帰りは券売機とかにすりゃいいんだよな

175 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 11:51:32.84 ID:mJIG9rps.net
ホテル宿泊者用のロッカーで、カギが無いのに中が空っぽのあれは何なの?

宿泊者がカギを占有しちゃってるのか?
昔、混雑してる時に下足ロッカーから受付せず金を払わずそのまま2階に行く人がいるというのを聞いたことがあるけど。
そういう人が宿泊者用ロッカーを使ってるのか?

176 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 14:10:41.18 ID:oiucgESf.net
ここサウナは凄くいいね
客の総数に対してサウナのキャパの方がデカイ

177 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 16:46:05.34 ID:u69rcWT+.net
どこかの自称聖地とは大違いだろ?

178 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 18:51:12.19 ID:oiucgESf.net
しきじはサウナブーム前に行ったけど
何がいいのかよく分からんわ

179 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 20:48:06.93 ID:JbteyXOs.net
アッチアチの薬草サウナと水風呂入りながら水飲めるぐらいやな

180 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 20:55:16.84 ID:oiucgESf.net
名古屋民だから泊まりでしか行けないけど、また行きたい良いサウナでした
m(_ _)m

181 :|男|名無し湯|女|:2023/03/19(日) 23:31:37.38 ID:yruyLJeg.net
スルケンいいとこだけどアクセスが絶望的なんよなぁ…
車あればええけど

182 :|男|名無し湯|女|:2023/03/20(月) 00:03:03.96 ID:aXzxsuly.net
静岡で車持ってないとか想定してないからな

183 :|男|名無し湯|女|:2023/03/20(月) 00:17:41.28 ID:LYqO4XDk.net
>>181
石和も大差ないやっぱり絶望的
割となんとかなるのは信州くらい駅から徒歩7分だから

184 :|男|名無し湯|女|:2023/03/20(月) 00:25:48.99 ID:SH1FQOHm.net
いやいや、その3店舗比較するのはおかしい、3店舗連絡バスもおかしいw

185 :|男|名無し湯|女|:2023/03/24(金) 23:54:46.15 ID:+CaI4cPv.net
興津駅から徒歩で13分くらいだろ
何とか許容範囲だとは思うけどな
車の地域って歩かない人が多いのかな

186 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 00:17:19.35 ID:gKfh+Y57.net
東京近辺で13分と
何もない郊外で13分はまるで違うだろタコ

187 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 05:43:49.58 ID:8RHi1lCF.net
車必須の地域に住んでるけど
興津駅~するけん間は別に「アクセス絶望的」とは思わんな

188 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 07:30:50.73 ID:Szr7lUfV.net
>>183
デブ乙

189 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 11:34:45.42 ID:gKfh+Y57.net
>>187
ウダウダ言うなら今からおまえんちに住もうか?

190 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 13:28:49.69 ID:6ydzr//1.net
>>186
途中休憩しないと13分歩き続けられない人?

191 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 17:47:54.18 ID:/einpDsi.net
距離的にはそれなりに近いけど
歩く雰囲気の所じゃないような

清水駅からの送迎バスが30分に1本あればいいんだけど、それだと空気運ぶことになるんだろうな

192 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 20:33:58.73 ID:VZioGxkN.net
>>191
それなんよな
俺初めて行った時は9時過ぎてたんだけど、なんか間違えて海沿いの道路まで出ちゃってちょっと怖かったわw
あと15分歩くのはなんの問題もないけど、遠出の客は荷物とかも多いからあまり歩きたくないってはある
そもそも興津って駅自体がもうしょぼいしな
駅前なんもないやんw

193 :|男|名無し湯|女|:2023/03/25(土) 20:56:51.69 ID:bj6pSxwP.net
そこをあえて東名高速バス興津バス停まで歩くってのもあり
東京方面なら割と使える

なお名古屋方面は悲惨

194 :|男|名無し湯|女|:2023/03/26(日) 02:58:44.95 ID:m1cdBQk5.net
>>192
興津に喧嘩売ってんのか?
おい?

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200