2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

出てこれないカスニートアルファラジュ

209 :アルファラジュ:2024/03/26(火) 06:08:01.44 ID:i11I7eUF.net
>>48
1.
虫けらイモタオサムの発作は、自分自身の議論に反論や論破が不足しているって言ってやがんだろ?具体的な事実や論理に基づいた主張を示さない限り説得力がないって言ってやんだよ。例えば、「相手の発言に対して、と主張していますが」とか言っているけど、それがどうやって不足しているのか具体例を示せよ。具体的な事実や論理的根拠を出さずに、ただの一般的な批判じゃ、説得力ねえんだからな。これはまるで、夜空に浮かぶ星を数えようとしてるけど、実際には街の明かりで星が見えねえって言ってるようなもんだ。誰かが「リンゴとオレンジは味が似ている」と主張している場合、実際にそれぞれのフルーツの味の違いを具体的に説明し、どうしてその二つが異なるのかを論じることができる。

2.
お前の指摘は、自分の議論が客観的で論理的な弁解や反論が足りないって言ってるんだろ?具体的な例や根拠を出せってことだろ。一般的な批判だけじゃ、相手の議論に本気で喧嘩売ってるとは言えねえぞ。客観的な議論の不足を示すためには、具体例を提供しろってことだ。それって、料理を作ってるときにレシピを見ずに適当に材料を混ぜて、何でうまくいかないんだろうって嘆いてるシェフみたいなもんだ。たとえば、相手がある調査結果をもとに議論を展開している時、その調査のサンプルサイズや方法論を精査して、結果の妥当性を検証することが求められる。イモタオサムはそれも不可能。

3.
この発作は相手が議論や論点から逃げてたり、偽装してたりって言ってやがってるんだろ?具体的な例や根拠を出さない限りは何の力もないってことだな。そんな暗黒の自虐的な批判じゃ、相手の議論の欠点を見せつけることなんてできないぞ。議論を深めたいなら、具体的な逃避行動や偽装の例を示せよ生まれ損ない。これは、ゴールを目指して走ってるマラソンランナーが、道中で方向を見失って迷い込んだ森の中で、出口を探そうともせずにただ足を止めて文句を言ってるようなもんだ。たとえば、議論を避けるために話題を変えようとする人に対して、彼らが避けたい主題の重要性や緊急性を強調し、直接対話を促す具体例を提示する必要がある。

総レス数 481
1026 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200