2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どこにも来れない障害カスニート栗田ことイモタw

76 :アルファラジュ:2024/03/26(火) 06:26:43.28 ID:MFKmkrrE.net
>>29
**漢字の理解力に関する論破:**
自虐にしかなってない漢字の理解能力を下げて笑いにするのは、ちょっと待てよ。たとえを挙げれば、「例えば、「『め』って、漢字一つ読めないってどういうこと?まぁ、読めたとしても理解できてないんだろうけどさ」とか言って」とか発作を言ってるけど、それって個人の教育背景や経験に依存するもんだろ?それを口実にして漢字の理解力の無さを棚に上げて逃げ回ることはおかしいし、そんなことで自虐的に人を笑いにするなんて非公平でしかないぞ?そして、具体的な根拠も提供されてないし、ただの一方的な批判になってるぞ。個々人の能力の違いを尊重する態度が大事だぜ。出来損ない

**反論の的外れに関する論破:**

相手の反論を笑いのネタにするってのは、議論の意味を見失う行為だぜ。たとえを挙げれば「たとえば、「俺が『しかずれず』ってフレーズについて深く追及したら、案の定、答えられないわけ。お前の反応って、的外れもいいところ、完全にズレてるっていうか、宇宙レベルでオフコースだよな」とか言って」とか発作を言ってるけど、それって相手の意見を軽視し、批判する姿勢だぜ。相手の反論が的外れだと感じたら、なぜそう思うかをちゃんと説明して、相手の理解を求めるべきだろ。そうすれば、誤解が解けて、より深い理解が生まれるぜ。何も実行できない汚物

**自己肯定感の欠如に関する論破:**

自己肯定感の欠如を笑いにするってのは、ちょっとひどいぜ。たとえば、「例えば、「『無効ガー』とか『俺の完纍な証拠提示ガー』って、何その情けない強がりww証拠ひとつまともに出せてないくせに、大口叩いてるのマジで滑稽だぞ」とか言って」なんて発作言ってるけど、それって相手を批判して、自己肯定感を奪おうとしてるだけだぜ。議論では、相手の意見を尊重して、批判はその内容に絞るべきだぜ。自虐にしかなってない自己肯定感や個人の能力を攻撃するのは、ただの対立を深めるだけだぞ?生まれ損ないイモタオサム。

総レス数 332
1026 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200