2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ 北海道の探鳥地

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 03:27 ID:UlXOR1u7.net
 本州にはいない鳥がいる、誰もが一度は行ってみたい、
あるいは行った想い出がある北海道。

 北海道在住の人も結構いるようですし、北の国の鳥について、
まったりと語りましょう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:25:48.43 ID:???.net
>>939
確かにミサゴだったよ。
あそこら辺養魚場とか釣り堀とかあるから居心地良いのかもね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:36:03.96 ID:???.net
北広島の畑の上空にオジロワシ(オオワシかも)が二羽連んで、輪を描いて飛んでた。
毎冬一羽来るけど、二羽一緒にいるのは初めて見た。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:53:59.38 ID:???.net
南幌の田んぼに百羽位のハクチョウの群れがいた
越冬するのかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:04:50.32 ID:6X13cVIm.net
今年も仕事のついでに網走に行くかー。去年は暖かくて、道もドライで恐々レンタカーで行けたけど、今年はどうかな?女満別からウトロ、反対のサロマ方面の国道は普通は大丈夫としたもの?まぁその時によると言われればそれまでだけど。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:57:04.58 ID:???.net
今年「も」雪が少ないから走りやすくていいかもね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 13:26:30.91 ID:???.net
オオハクチョウは割と越冬すると思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:25:47.19 ID:???.net
943じゃないが、この時期行っててみたいんだけど、雪道ってのが非雪国の人間にはよくわからなくて辛いところ。個人的には釧路から根室辺りに行ってみたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:32:04.79 ID:???.net
札幌は初心者マークでもよゆうだったよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:38:58.39 ID:???.net
北広島市内でたぶん中だと思うけどしばしば白鷺を見掛ける。
北海道では珍しいらしいけど、そうなの?
http://2ch-dc.net/v6/src/1452936971378.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:08:26.01 ID:???.net
以前はチュウサギは珍しかったけど
ここ10年ぐらいかな、しばし見かける鳥にはなってきた

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:14:41.17 ID:p+wfVWLt.net
去年の227、1025、そして明日、と、なぜ俺が女満別に行こうとするときこうも悪天候になるのか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:07:09.98 ID:???.net
>>948
これダイサギじゃないのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 23:59:53.08 ID:???.net
ダイサギ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:45:51.42 ID:???.net
>>951
嘴から額にかけての角度と目の下の線の終端の位置からチュウサギかと思った。
大と中大きさ大分違うけど、比較物がないからわからないや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:41:08.14 ID:???.net
西岡のギンザンマシコはまだいますか?
西区の方は雌しか目撃していないので
雄がいれば見に行きたいなぁ・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:45:27.86 ID:???.net
先々週はいたけど今はいるかわからんぽよ

956 :954:2016/01/31(日) 19:09:30.83 ID:???.net
>>955
そうですかぁ  ありがとうございます。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:11:33.33 ID:???.net
ちなみにオスもメスもたくさんいるよ
2〜30羽いると思う

958 :954:2016/01/31(日) 19:22:53.93 ID:???.net
>>957
そ、そんなにいたんですか!!
西区は先週1羽、今日2羽 いずれも雌だけでした。
先週はキレンジャクが100羽くらいいたので、そっちを撮りに行ってました。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:30:04.24 ID:???.net
えーそっちの方が羨ましいよ遠征で北海道行ったんだけどキレンジャクライファーでウトナイ湖で一羽見ただけだ
百羽なんて本州じゃありえないから羨ましい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:40:20.52 ID:???.net
周りでも鈴の音を鳴らして飛んでました。
今日は一羽も居ませんでした。難しいですよ。
集団移動で見たくてもじっとしていないのですよね。
http://2ch-dc.net/v6/src/1454240152099.jpg
先週の奴です。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:43:49.21 ID:???.net
>>954
人集まりすぎてトラブルになってるのに何で場所書くかなあ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:49:19.76 ID:???.net
>>961
トラブルはその人たちのマナーの問題 一般の人もスマホでアップする時代だから
区名とか広範囲の地名は問題ないでしょ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:20:01.53 ID:???.net
>>962
広める側に問題ないなんていうのは自分勝手すぎるだろ。

ただでさえ近隣の人が迷惑してるのにそれを増長させる真似して何とも思わないなんて最低だな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:23:45.97 ID:???.net
食事をしに来た鳥にとっても迷惑なんだよな
ストレス与えに集まるなんか最低だよ
タイミング良く見つけた人だけひっそり撮ってりゃいい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:43:30.04 ID:???.net
954の書き方は問題ないだろ。西岡や西区としか書いていない
へんな奴が来たね。特定できる場所は極力書かないでいんじゃね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:52:46.02 ID:???.net
西岡なんて地名書いたら少し調べたらすぐ特定できるだろうに。

>>965は自分が何でもぺらぺらしゃべるような人間だから>>954を擁護しているんだろうが、
周りから要注意人物扱いされているのも気づかないんだろう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:55:32.17 ID:???.net
隠すに越したことはないけど関東でもないし繁殖地でもないんだからそんな神経質にならんでもと思うけどね

一般人が野鳥に興味持つ機会は多いほうがいいから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:03:26.59 ID:???.net
>>966
>少し調べたらすぐ特定できるだろうに。
はぁ?そんな情報がすでに溢れてるから人集まるんだよ。
馬鹿じゃねえの?
じゃあ君が率先して鳥を見るのを辞めてくれw
それで鳥のストレスも軽減されるw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:08:31.63 ID:???.net
本州からもわざわざ来てくれてるから、
マナーを守って、効率よくたくさん見て帰ってほしいね。  
963は自分さえ見られればいいという 心の狭さが痛いね。
鳥を気遣うふりをして最低な人間なんだろうな。 

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:19:01.93 ID:???.net
”北海道野鳥観察地ガイド”なんかあるのに
いまさら何言ってるのかな

道東なんかは観光の目玉にまでしてるのにね。
鳥の迷惑を気にするなら、反対運動でも起こせ タンチョウやオジロワシならいいのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:19:58.27 ID:???.net
>>968
俺は最初のうちに見に行っただけで後の騒ぎ聞いてからはもう行ってない。
通行人や車の通行を邪魔して警察まで呼ばれるまでの騒ぎになっても全然平気なお前みたいな最低人間とは違うからな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:22:04.21 ID:???.net
>>970
的外れな道東の例なんかだして馬鹿なの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:46:41.43 ID:???.net
>>961
人集まりすぎているのは、鳥爺のブログとか口コミだろ
954には罪はない
ただし、あなたの言いたいことも分かる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:43:45.93 ID:???.net
こういう情報を叩く奴は、商売にしてる奴もいるからな

ガイドで4時間くらいで何千円も取るから 勝手に行かれると商売に影響がある

鳥の保護や周辺の迷惑等を理由にして自分の商売だけ考えてる奴がいる。

誰とは言わないが、それに近い奴がここにいるな
まったく呆れるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:56:53.36 ID:???.net
>>971
>俺は最初のうちに見に行っただけで
お前が元凶かwww 
お前みたいな奴が話題になるような
マナーの無い観察をしたから騒ぎになったんだろうが。  

責められてる954は
>雄がいれば見に行きたいなぁ・・・
まだ行ってないみたいだから、どう考えてもwww
 
971=自分はもう見たから”後から来る奴はうざい”ってか


最低な奴www

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:08:22.49 ID:???.net
>>972
>的外れな道東
おいおい 道東の漁港や耕作地に勝手に入って問題起こしてる
亀爺の話も知らんのか! どこでもマナーを守らない奴がダメなわけで
971のように自分だけは善人みたいな書き込みするから荒れるんだよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:31:18.32 ID:???.net
ただでさえ近隣の人が迷惑してるのにそれを増長させる真似して何とも思わない
>961は、最低だな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:13:51.83 ID:???.net
野鳥の会に入りながら、金儲けのガイドやってる奴が
ここのスレで一般人を叩いてると聞いてきたが、ひどい奴らだね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 06:46:09.73 ID:???.net
ギスギスしてんな野鳥界

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 08:23:30.53 ID:???.net
鳥オタも鉄オタも大差ないんだよな
どちらもアングルのためなら枝も折るし立ち入り禁止のところにも入っていく
自分も鳥を撮るけど人が撮った写真を見せてもらっても場所は絶対に聞かないことにしてる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 08:28:39.32 ID:???.net
それカメラマンの話や
乗り鉄とか観察者はちがうやろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 09:03:13.72 ID:???.net
>>977
これがアスペってやつか。

983 :980:2016/02/01(月) 09:09:11.43 ID:???.net
>>981
そうです、ごめんね

それと
>>場所は絶対に聞かないことにしてる
聞きもしないのに相手から言った場合には・・・・行きますけどねw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 09:11:31.55 ID:???.net
>>980
ほんとこれ。
自分で鳥を見つける気ない奴は人に教えてもらうのが当たり前だと思ってる。
そしてその情報をすぐ他人にしゃべるからどんどん人が集まる。
マナーを守らない奴が悪いとか騒いでるのがいるが、人が多く集まること自体が問題でそこで長居してるだけに周囲に迷惑をかけているのに気付かない。
いや気づいているんだろうけど、自分だけじゃないから問題ないと開き直っているのが性質が悪い。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 09:12:25.80 ID:???.net
>>982
いまどんなきもち?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:04:21.93 ID:???.net
このスレ始まって以来の賑わいじゃないですか?

レンジャクの来る防風林毎週見に行ってるんだけど一羽もいない。
ヤドリギの実は沢山なってるんだけど。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:05:26.68 ID:???.net
タイミングしかないから難しいよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:07:30.45 ID:???.net
自分も鳥を撮るけど人が撮った写真を見せてもらっても場所は絶対に聞かないことにしてる
そういう風潮にしないと、ガイドの依頼が少なくなる。
死活問題なんだから、情報は教えないでね
みんなが気軽に鳥を探せたら、ガイドの依頼無くなっちゃうし
すごく問題です。 マナーなんて上辺だけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:43:13.03 ID:???.net
小銭稼ぎだか飯の種だか知らんがw

総レス数 989
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200