2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鳥の誕生〜成長を考えたことある?

1 :lo;サムライ十字軍:03/06/15 01:02 ID:???.net


何時まで親子相互の識別が可能なんでしょうか?燕の子は
親と同じ場所へ帰還するのでしょうか?



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:09 ID:iyioCTYs.net
↑親の保護の必要な期間だけ。
ある調査で、ツバメの仔が巣立った近辺に帰還する確率は
5%程というのがあったかと。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:10 ID:???.net
>>1
基本的には、年中留鳥の大型の猛禽とかだと、
若鳥の方が追い出されて分散していく。

小鳥の場合だと、子育て終わる夏か秋までの関係。
若鳥は、秋と春の渡りで他の個体とゴチャゴチャ
混じって、やはりどこともなく分散していく。

ただ、成鳥になって繁殖してからは、その同じ場所に
何度も来るようになる事はある。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:49 ID:BJ2qhrwF.net


5 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:51 ID:0WYOJCY6.net
?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:31 ID:nJxYGcWR.net


8 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:26 ID:nJxYGcWR.net


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:49 ID:OAQcXeKU.net


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:14 ID:7cRj88zh.net
a

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:09 ID:72yxpNCI.net
w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:58 ID:PpgNo6SP.net
q

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:47 ID:17Mzlbq0.net
saru

15 :ちよ:03/06/22 01:56 ID:???.net
おねがいしま〜す♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page003.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:14 ID:???.net







17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 05:46 ID:CScwqTiE.net
yoahi"

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:23 ID:1RXXCrUP.net
最近燕居ない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:12 ID:wvLCAFjc.net
目白ホシイ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:00 ID:bDYw/lZt.net
それにしてもこんな過疎板なのに
やたら荒れてるよなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:44 ID:???.net
カモーソ!

22 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

23 :とも:03/06/27 03:04 ID:wFQymJqc.net
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page005.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:50 ID:y24mmbYb.net
鳥姦

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:14 ID:mA/EpgjK.net
長官

26 :_:03/06/29 00:42 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 01:24 ID:LdFsfKea.net
おれの心臓、一瞬止まるとこがいいんだよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 04:44 ID:???.net
そのまま止まり続けてください

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:30 ID:R5kAFWWu.net
http://www.traffimagic.com/WIP59MMSMCA/comein/PRTPJ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:55 ID:V2D+cNhh.net
??

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:01 ID:BFU4Q8eU.net
http://ikeiketokusiti.hp.infoseek.co.jp/最高ーー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:51 ID:Ecrn5I4I.net
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ta_inoue/zyugen.htm
じゅげむじゅげむ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 02:07 ID:pgrUQBnG.net
gobouno
surikire

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:14 ID:dq92dyxN.net
本日誕生日だったりする。
暗い部屋で一人でワイン飲んでます。
もちろん寝て起きたら仕事に行かなくちゃ。
淋しく迎えたが、まぁこんな誕生日もヨシとしよう。




35 :_:03/07/04 01:44 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:43 ID:BdStTVuj.net


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:06 ID:BdStTVuj.net
_| ̄|○ 年収数億のSMAPに「もともと特別なオンリーワン」と
か励まされても嬉しくない・゚・(ノД`)・゚・。
                            



38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:16 ID:NpFeE/Tu.net
_| ̄|○ 年収数億のSMAPに「もともと特別なオンリーワン」と
か励まされても嬉しくない・゚・(ノД`)・゚・。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:36 ID:YUklK8QD.net
うちの近所はツバメの巣が多いです。
ツバメの雛の可愛さにのたうち回りそうです。w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 06:21 ID:RGBExy3E.net
>39
ツバメって渡り鳥でしたよね。
どこからやってきて、どこへ帰るのだろう?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:14 ID:???.net
>>40
東南アジアからやってきて、東南アジアへ帰ります。
たまに沖縄とか太平洋側の一部で、越冬してるのも
いるけどね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:44 ID:vYWLJgDc.net
>>41
家で飼ったらどうなりますか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:41 ID:???.net
>>42
法律違反(一部許可がある場合を除く)

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1056892852/2


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 13:18 ID:???.net
つばめって、あんなちっちゃい体で東南アジアまで飛ぶんだね…
そんで毎年、おんなじ所に帰ってくるんだ、なんだかすごい記憶力ダナー

なんかいろいろあって、かたっぽうが死んじゃったりしたら
帰ってこなくなるのかな…長い旅だモノ、命がけだよね。

中には佐々木小次郎みたいなのがいたりして、ツバメもなかなか大変なんだな…

45 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

46 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

47 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:08 ID:???.net
↑ 氏ね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:59 ID:xG8r2NV6.net
gobaku


50 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/10 18:12 ID:???.net


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:09 ID:AtMV//hu.net
>>50
オマエ。物質に?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:04 ID:dsyk+lwA.net


53 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:46 ID:6ZUOQ5v5.net


55 : :03/07/13 21:54 ID:???.net
この前土手で草刈してたら雉の巣を見つけた。そしたら親雉は一目散に逃げてった。
親父が「最近の雉はすぐ逃げるようになった」と言ってた。巣には卵があった。
おいしくいただきますた。目玉焼きがグッド。ゆで卵はおすすめできない。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:10 ID:eooYZeUL.net

カワイソウ。雉って木の上に巣作らないの?

ところで、最近近所の軒下に燕が居るんだが、つい先日巣立った場所なん
だが・・・。去年の子供が親と同じ場所に帰ってきたのだろうか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:03 ID:mXFqEgmH.net
>>56
うんにゃ。雉は地面に巣を作る(勿論背の高い草なんかかが茂ってる所)。ちょっと窪んでいる所にね。
だから草刈してると偶に草刈機で雉を切ってしまうことがある。


58 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:25 ID:dCok+XhP.net
>>57
何故に土手の草刈を?地域ネタ?それともアナタの私有地ですか?

60 :山崎 渉:03/07/15 11:52 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:56 ID:???.net

age

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200