2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

彡・v・ミ フクロウミミズク総合スレッド 彡・v・ミ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:51:39 ID:???.net
655=687=689なのか?

俺も6年続けて見てるけど、今年はまだ・・・
近所じゃないから夜はなかなか行けないんだよなあ
5月20日前に確認したのは1度だけで
その時はまだ営巣してなくて
つがいで木に留まってた
営巣前はなかなか姿を現さないのかもしれない
だから、鳴き声聞きに行きたいのだが・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:21:28 ID:???.net
>>690
別人
自分は神社が割と近い場所に住んでてフクロウもアオバも鳴いてる
ただ、姿は見たこと無いから逆に690さんがうらやましい

692 :690:2020/07/13(月) 20:10:37.32 ID:???.net
書き込みないねw
やっぱり、いつもの場所にはアオバズク来なかったみたい
もう2度と来ないかも・・・
でも、5月下旬に別の場所で発見!
6月の再訪で見つからなかったから
たまたまいただけかと思ったら
今日再び見つかった
もうメスも出てきて2羽になってた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:31:24.19 ID:???.net
彡・v・ミ ホーホー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:04:13.35 ID:saKRXaSqT
https://9gag.com/gag/aVYZ23w?ref=pn

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:08:31.52 ID:saKRXaSqT
https://www.pinterest.jp/pin/765400899167715279/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:35:13.17 ID:saKRXaSqT
https://dontcallmebetty.tumblr.com/image/41464502986

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:46:30.56 ID:Tk600q0SR
それまで、レイスだったのか、俺

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:43:05.69 ID:???.net
コミミズクの季節がやってきた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:43:05.81 ID:???.net
コミミズクの季節がやってきた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:35:15.15 ID:3LC0IrG6m
https://livedoor.blogimg.jp/toricolle/imgs/0/5/054cc543.jpg

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:41:03.14 ID:3LC0IrG6m
https://livedoor.blogimg.jp/toricolle/imgs/4/d/4d56ade3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toricolle/imgs/8/4/84f83475.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toricolle/imgs/e/c/ec4a6d71.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toricolle/imgs/b/8/b8cc2ce3.jpg

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:51:44.62 ID:???.net
ウチから1kmほど離れた畑の防風林にフクロウ居るの見つけた。
観察したいけどこの頃写真撮る奴増えたからどうしようかな
鳥に見つかるより人に見つからないようにする時代が来るとはね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:46:01.27 ID:???.net
>>702
ほんと糞カメラマン増えたからね
できる限り見つからないようにしないとねずみ講のように伝わってワラワラと湧いてくる
様子見ながらやね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:20:13.28 ID:???.net
その後ちょくちょく見に行くんだけど全然姿見えないわ
たまたま居ただけだったのかも知れんねぇ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:15:10.96 ID:???.net
>>704
まぁでも周辺に居るのは間違いないからそのうちまた見れるよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:11:16.27 ID:Ijh/GObS.net
昼間に林道通ったらビャー!って言ったけどミミズクかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:30:30.99 ID:Kmg+H2EM.net
夜の静けさの中フクロウの声だけを聞いて眠りにふける 鳴いてない夜はちょっと寂しい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:03:14.51 ID:???.net
ヤモリを狙ってか?フクロウが窓ガラスにアタックしてきたことがあったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:09:43.34 ID:MpAcmwbn.net
東京で自然のフクロウって見れる?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:05:02.70 ID:???.net
>>709
見れる
上野公園にもいる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 05:36:49.32 ID:zOeL4j87.net
愛知県豊○市に出没してる。ここ、貧乏農家が田畑手放して工業団地になるから今年がラスト?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:38:34.89 ID:qofDTfUb.net
愛知県○明市の出没ポイント、昨日全ての草刈りが終わりコミミズクは強制退去となりました…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:18:58.55 ID:???.net
彡;v;ミ ブワッ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:18:39.75 ID:cD8mGtwj.net
フクロウミミズクって事はコノハズクはだめなのかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:00:05.47 ID:???.net
今年もアオバちゃんきたー
5/4日か〜
まじで天然カレンダーじゃん!1日2日しかずれない
田舎の方だと10日くらい前から聞こえてたけどな、とりあえず家から聞こえるのは毎年GWの今!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:30:45.82 ID:???.net
相模原市の住宅街だけど深夜にアオバズクがホゥホゥやってる。姿は見せてくれない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 00:24:22.27 ID:???.net
突然家の20m以内でアオバの鳴きが開始
5回くらい鳴いてすぐ終わっちゃったけど…飛んでったかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:22:22.67 ID:???.net
地元の好事家には有名なフクロウのねぐらで観察してたら
一羽だけ居たところに日没後二羽飛んできて、
数分後揃ってどっかに飛んで行ったよ。
二羽は去年生まれた子供と思うんだけどどうかなぁ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:37:49.91 ID:???.net
ギャーギャーうるさい。
メスが泣きわめくのは、オスが放置するからだよね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:27:54.38 ID:???.net
彡・v・ミ フクロウミミズク総合スレッド 彡・v・ミ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 19:36:31.92 ID:???.net
>>716
自レス 今年は1ヶ月以上早く声確認相変わらず姿は見せてくれない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:59:00.92 ID:???.net
今年のアオバは5/3から鳴きだしたっぽいな
遠くに行った時にも鳴いてたし田舎の方が数日早いかも
天然カレンダーですな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 19:27:01.27 ID:???.net
ちょいちょいフクロウの繁殖確認できる場所が
今年は全く気配を感じなかったからダメかと思ってたけど
一昨日行ったら雛が鳴いてた
双眼鏡しか持ってなかったから、姿を確認して退散
昨日行ったら親が飛んでて、前日の場所付近からも飛び出したから
丹念に探したら何とか発見
家で写真確認して2羽いるのが分かったくらい見づらかった
親が獲物もって来るだろうと思って待ってたけど
ふと振り向いたらいつの間にか留まってたw
30分くらい動かないから諦めて退散
今日行ったら、気配はなかった
奥の方に行ったのかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 21:07:29.67 ID:???.net
さっきカエルの鳴き声に混じってホッホーって聞こえてビクゥ!てした@青森県
ホッホーホッホーと何度か繰り返し

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:05:14.52 ID:C7qNwzfP.net
【<⦿>】 森ビル、厚労省、新宿の目、国会議事堂
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1693382092/l50
https://o.5ch.net/21ubq.png

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:25:21.64 ID:???.net
もうアオバっぽいのがホッホッホッホいうとる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 20:12:02.23 ID:G3pJWKfz.net
あげようぜ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 18:57:39.25 ID:ZF9tduC5.net
実は北海道に生息してて北海道種は絶滅危惧種だったのは意外

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 18:58:17.38 ID:ZF9tduC5.net
ワシミミズクのことね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 11:48:05.64 ID:???.net
過去一近くで録れました(1週間で消えるらしい)
https://xxup.org/IWKNg.mp3

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 06:15:11.52 ID:tieIP1+n.net
湘南近辺だけど昨夜もフクロウ鳴いてた
冬でも鳴いてるからウラルフクロウだと思う

今年はアオバズクは来てるかな?

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200