2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

□□□テレビの中の野鳥たち□□□

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:08:04 ID:CyLdP1U/.net
ラジオだが
NHKカルチャーアワー「人と自然」
『われら地球家族“鳥類”』
ラジオ第2放送毎週月曜午後9:30〜10:00
再放送毎週火曜日午前11:00〜11:30
http://www.yamashina.or.jp/nhk_culturehour.html

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:46:07 ID:DpVSl2Em.net
NHK教育10Min.ボックス 11:50-
 5月9日・16日(月)  都市にすむ鳥
 5月10日・17日(火)  友?敵? 〜スズメ
 5月11日・18日(水)  遠来の客 〜ツバメ
 5月12日・19日(木)  嫌われもの 〜カラス
 5月13日・20日(金)  なぜここに? 〜インコ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:44:45 ID:jhV3a0Iu.net
「アンデスの風に乗れ!空の王者・巨鳥コンドル」
5月30日(月)20:00〜20:45 NHK総合 地球・ふしぎ大自然

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:46:05 ID:ywWkOvWS.net
来週も鳥
「庭先のタカ・モズ・武蔵野に人と生きる」
6月6日(月)20:00〜20:45 NHK総合  地球・ふしぎ大自然


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:25:49 ID:ywWkOvWS.net
WATARIDORI
6月8日(水)20:00〜21:45 NHK衛星第二

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:06:36 ID:???.net
>>122-123
         
 \  /  忘れないうちにヨヤーク
  (⌒)       .∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|  ピ   (∀・  ) ||_|
| ||.  |   ━⊂__ ) 三_ |
\__|      /__ヽ) || ||  
 |   |       _||_J || ||


あと、05/31(火) 後11:00 >> 後11:55  NHK衛星第2 
Birds from the God・神からの授かりもの・天国の鳥ゴクラクチョウ(字幕)

06/01(水) 後02:30 >> 後03:00  NHK衛星第2
すばらしい大自然 コウノトリ 大湿原の子育て〜極東ロシア

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:21:14 ID:???.net
プロジェクトX 挑戦者たち
「釧路湿原カムイの鳥舞え」
5月31日(火)21:15〜21:58 NHK総合
主役は人間、お騒がせ番組だし割り引いてみないと

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:46:10 ID:???.net
>>119
今後の放送予定
6月 6日 絶滅に瀕している沖縄のヤンバルクイナ(1)(尾崎清明)
6月13日 絶滅に瀕している沖縄のヤンバルクイナ(2)(尾崎清明)
6月20日 私と鳥とのかかわり(理事長 島津久永)
6月27日 オオミズナギドリの子育て戦略(1)(岡奈理子)
7月 4日 オオミズナギドリの子育て戦略(2)(岡奈理子)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:10:12 ID:???.net
地球ドラマチック 6月15日(水) NHK教育 午後7時〜7時45分
「ジャングル大紀行(3)−アマゾン−」
http://www.nhk.or.jp/dramatic/onair/index.html

BBC製作のドキュメンタリー。鳥が主役ではないようだが一応。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:40:32 ID:???.net
NHKさわやか自然百景 山形飛島
本日本放送
再放送
木曜午前11:05〜11:19(※2)(※3)金曜午前11:40〜11:54(※4)
日曜午前5:00〜5:14(※2)
教育デジタル総合
土曜午前5:00〜5:14(※2)土曜午後2:45〜2:59(※2)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:35:58 ID:OZbVIBAk.net
NHKアーカイブス  6月12日 午後11時10分〜午前0時35分
現代の映像「人か鳥か」
東京湾「新浜」の開発と野鳥保護の問題

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:59:12 ID:kbg7UeZt.net

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ トンボ少年 人か鳥か
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1118576528/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:48:32 ID:???.net
アオゲラがトンボの番組でないている。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:50:22 ID:???.net
地球!ふしぎ大自然では夏休み特集として、みなさまからのリクエストをお待ちしています。
もう一度見たいシーンとその理由を、メールもしくはおハガキでお送りください。
http://www.nhk.or.jp/daishizen/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:53:45 ID:???.net
NHK 地球!ふしぎ大自然
7月17日(日)午前11時00分〜11時43分
ラッパチョウ再放送。※ 近畿地方は別番組
http://www.nhk.or.jp/daishizen/fsaihof-sogo.html

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:05:06 ID:???.net
世界遺産  「流氷の幻想美と凍てつく自然に生きる命〜知床I」
http://www.tbs.co.jp/heritage/
24日(日)午後11時30分〜深夜0時 TBS 
鳥さんが出てくるかどうかよくわからないが一応。

地球!ふしぎ大自然 「ブナの森に命の泉がわく 秋田 森吉山の四季」
http://www.nhk.or.jp/daishizen/fbangumi4/buna.htm
25日(月) 午後8時〜8時45分 NHK総合
アカショウビンが登場の模様。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:27:03 ID:???.net
なんかアオバズクが出てるの見た

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:29:44 ID:???.net
次回の目がテンはうずらだよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:59:13 ID:???.net
最近、主役をはる鳥が出てこないような<ふしぎ大自然

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:54:15 ID:???.net
NHK総合17時から、オオタカが住む森って書いてあるよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:36:52 ID:???.net
地球!ふしぎ大自然 「世界遺産 知床 ワシが羽ばたく海・森・川」
http://www.nhk.or.jp/daishizen/fbangumi4/shiretoko.htm
5日 午後8時00分〜8時43分

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:25:59 ID:7/XtHEFP.net
地球!ふしぎ大自然「 巨大な鳥は顔が命!? 探検 アフリカ大湿地」
10月3日 午後8時00分〜8時43分
http://www.nhk.or.jp/daishizen/fbangumi4/hashibirokou.htm

何だか面白い顔の鳥さんです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:22:55 ID:???.net
肺魚専食って……
なんつー進化をしたんだ、ビロコウ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:47:53 ID:SxJ4HsFF.net
新日曜美術館
正倉院の宝物を山階研究所が調査 宝物の制作場所を探る
ホンセイインコ ヤツガシラなど
碁盤はすごい
再放送は本日午後8時


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:07:25 ID:dlFBbeIL.net
さわやか自然百景
http://www.nhk.or.jp/sawayaka/

1月8日(日)「福岡 和白干潟」
人口140万の大都市、福岡市の博多湾に広がる和白干潟。干潮になると
海岸から600mにもわたって出現する干潟は、都会にありながら渡り鳥の
重要な越冬地として知られています。ここには年間200種以上の水鳥た
ちが訪れます。とりわけ地球上に1,400羽しか生息しないといわれているト
キ科の渡り鳥・クロツラヘラサギの姿は貴重な風景です。番組では、クロ
ツラヘラサギを中心に、和白干潟に暮らす多様な生きものの営みを描きます。
※1月8日(日)に予定されていました「福岡 和白干潟」は2月5日
(日)にあらためて放送の予定です。

1月15日(日)「北海道 濤沸湖」
北海道の東部、網走の郊外にある濤沸(とうふつ)湖は、この11月、ラム
サール条約に登録された水鳥の楽園です。厳しい冬を前にして、水辺
は、渡りの途中、羽を休める鳥たちでにぎわいをみせます。オオハクチョ
ウをはじめ、マガン、ホオジロガモ、ヒシクイなど、50種近い鳥がここにや
ってきます。渡り鳥が多いのは、湖が海水と淡水が入り混じる「汽水湖」
となっているためです。水草や漁貝類が豊富で、鳥たちにとって格好の
休息の場となるのです。世界にその価値が認められた濤沸湖の豊かな
水辺を描きます。

1月22日(日)「岐阜 根尾川の秋」
岐阜県北西部の能郷白山(1,617m)に源をもつ根尾川。両白山地と伊吹
山地の間を縫うように流れ、濃尾平野で揖斐川に合流するこの川の流域
には、ブナをはじめシイ、カシなど多様な植生が見られます。川は、「富
有柿」の産地として知られる典型的な田園地帯を流れ、実りの秋を迎える
里山では、果樹園に残された柿を目当てにヒヨドリやムクドリなどの野鳥
が集まり、イタチやキツネも姿を現します。秋の色に染まる根尾川流域の
たたずまいと、そこに暮らす生きものたちの営みを紹介します。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:51:00 ID:db0KObyc.net
NHK 教育テレビ 『しぜんとあそぼ』
年間放送予定:http://www.nhk.or.jp/youho/shizen_sch.html

■02月22日(水) - 午前 09:15 〜 午前 09:30 「もず」
 体長20センチ。見た目はスズメのようですが、
 生きた獲物を捕らえて食べる習性があります。
 得意な狩りを紹介します。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:28:24 ID:DqolQvxK.net
ダーウィンが来た!生きもの新伝説
http://www.nhk.or.jp/darwin/

次回放送!第7回:
「はばたけ!イヌワシ大五郎」
5月21日(日)総合テレビ/地上デジタル

現在わずか400羽、絶滅の危機に瀕している最強の猛禽イヌワシ。
岩手県の北上高地で、観察することさえ難しい子育てを1年を通して撮影することに成功しました。

4月に生まれたヒナの名は大五郎。親が急降下して捕らえたタヌキやウサギなどを食べて育ちますが、そのうち食糧難に陥ってしまいます。わずかなヘビで食いつなぐが成長は遅れるばかり、果たして巣立つことができるのでしょうか。

餌不足の環境で必死に生き残ろうとする親子の苦闘を描きます。


『地球!ふしぎ大自然』のほうがよかったと思うのは俺だけか…?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:18:27 ID:???.net
>>145
漏れも「ダーウィンが来た」になってから内容が著しく浅くなったと思う。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:38:26 ID:IOhrwp0X.net
野鳥じゃないが
http://www.nhk.or.jp/dramatic/

『戦場の伝書バト 〜知られざる情報戦〜』
 2006年7月5日(水)
第二次世界大戦下のヨーロッパ。この戦いの場には、友軍の生命を守るために大きな役割を果たした、
知られざるヒーローたちがいました。彼らの名はウィンキー、GIジョー、エクセターのメアリー、ノルマンディー公爵、
そしてオレンジ候ウィリアムなどなど・・・。彼らは伝書鳩。極秘の重要任務を負った通信情報員だったのです。
番組では、当時の状況が再現ドラマや従軍経験をリアルに語る元兵士たちのインタビューなどを通して分かりやすく紹介されています。
また、鳩の帰巣本能の秘密や飛行能力などの研究結果も紹介され、知られざる伝書鳩たちの活躍を知ることができます。
詳しくは>>
原題:The Truth about Killer Dinosaurs
制作:BBC(イギリス・2005年)
ナレーター:渡辺徹

148 :名無しさん@オナガいっぱい。:2006/07/29(土) 14:35:28 ID:in4abP5D.net
知られざる野生「ハヤブサ・トロントの人気者」
7月30日(日)2:25〜2:51 ※本日の深夜/NHK総合


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:21:03 ID:dv0cfHp1.net
NHKの「釧路湿原」でシマアオジ鳴いてた。
25年前までは普通だったのね。
それに比べてタンチョウは252羽からずいぶん増えたらしい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:35:01 ID:???.net
大きい鳥は目に見えるから保護しやすい
小さい鳥はいるかいないか見えにくいから見落とされやすい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:03:34 ID:rZMwLUY+.net
探検ロマン世界遺産「カモと島人のワルツ・ノルウェー・ベーガ群島」
8月26日(土) 20:00〜20:45
NHK総合 Gコード(84626)
◇探検ロマン世界遺産◇ノルウェーのベーガ群島を訪ね、人と動物が共生する風景をとらえる。
ベーガ群島の人々は、野生のケワタガモの巣を守り、その見返りにカモが残した羽毛で高級布団を作るという暮らしを1千年以上も前から続けてきた。
家の軒下や畑の脇の小屋で卵を温める母ガモに、島の人々は毎日声をかける。
そして天敵がいないか、巣に雨が入らないかなどを心配し、1日に数回見回りをする。
夏至のころ、人々は巣立ちを迎えて海へと向かうひなたちの姿を優しく見守る。巣には母ガモが巣作りの材料に使った羽毛の束が残される。
人々はそれを"カモからの家賃"と呼んで集め、世界最高級の布団を作る。ベーガ製の布団はバイキング時代に交易品となり、
ヨーロッパ中の王侯貴族が愛用していたという。



152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:34:45 ID:???.net
NHKスペシャル「コウノトリがよみがえる里」
2006年8月27日(日)21:00-21:49 NHK総合

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:15:48 ID:4kflN4ID.net
探検ロマン世界遺産「カモと島人のワルツ・ノルウェー・ベーガ群島」
ケワタガモタンとってもかわいいでつよ。
見逃した方どうぞ。
再放送予定
NHK総合

08月30日(水) 深夜01:55〜02:38(木曜未明)

09月01日(水) 16:05〜 16:48(※福岡県を除く)


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:58:48 ID:DgJKze/r.net
NHK総合「ダーウィンが来た!生物新伝説」
9月17日(日)午後7時30分〜8時00分
シリーズ ガラパゴス(2)小さな鳥の大進化


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:10:05 ID:???.net
>>154
9月24日に延期されました。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:03:42 ID:d1SsvC0D.net
本日 23:30〜24:25 BS2・ハイビジョン特集 [再]
「日本人カメラマン 野生に挑む 北欧スカンジナビア半島 白夜のフクロウ王国・嶋田忠」

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:03:00 ID:YNQjR4zf.net
プラネットアース 天空の闘い
渡りのアネハヅルとイヌワシの闘いはすごかった
WATARIDORI並み、いや以上の迫力
次週もハクガンとキツネの闘いだあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:15:21 ID:???.net
アネハなんていやな名前

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 379:2006/11/22(水) 13:13:06 ID:IXywFI9H.net
BS2・BSすばらしい大自然 −グローバル・ファミリー−
23日・午前2:00〜午前2:30 (11月22日 水曜深夜)

「大草原のアナホリフクロウ〜カナダ」 【原題】THE UNDERGROUND OWL


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:29:15 ID:FAE3Lrtv.net
WATARIDORI
NHK BSHi
2007.1.3 21:00-22:40

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:46:27 ID:eB6e7Gtt.net
21日(日)19:30〜20:00 
NHK総合・ダーウィンが来た!生きもの新伝説
「鳥が凍った?ヤマセミ・厳冬のダイビング」

162 :蜷川実花:2007/01/23(火) 12:57:54 ID:nMNAFti1.net
www.hobbyworld.co.jp に双眼鏡があるわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:11:21 ID:5W5t+m/H.net
イスカが松の実食う方法初めて見た。
なんか松皮かじっているか遠く飛んでいる鳥だし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:46:01 ID:0CMtXKrH.net
また嶋田忠かよ ハイビジョン カワセミ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:19:56 ID:D1hAB5k4.net
今朝NHKでやっていたけど三重にナベヅルの定期渡来地があるのね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:10:59 ID:2UYQHbTE.net
所さんの目がテン5.13 キジ特集

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:00:28 ID:???.net
野鳥JAPAN、地上波のテレビ大阪でも放送始めたんだね。今日気付いた。
今日は第3回、オオルリとウソとキジやってた。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:33:38 ID:R6lYbiDF.net
昨夜のNHKプレミアム10 
モーターパラグライダーでドナウデルタのモモイロペリカンを至近距離で追いまわしてた
これ音すごいからね
いくら地元のレンジャーが許可したって言ってもやりすぎだろう
近年は繁殖地が狭まって繁殖が遅れているヒナもいるという報告もあったのに
気分ワルカッタ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:49:28 ID:Mo4Vz5tf.net
 

170 :フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2009/04/13(月) 21:50:55 ID:???.net
フラッシュマン

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:43:11 ID:776cHeUg.net
レッドクリフの冒頭に飼いならされたキレンジャクが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:12:39 ID:8n/5d4en.net
フラッシュマンwこんなとこでトリの練習してるよwwwワロタ





173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:28:25 ID:e3V56xHB.net
今夜のダーウィンが北はオオタカ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:03:42 ID:6EdJNsuC.net
木枯しもんじろうでヤマガラのツツピー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:24:49 ID:6M3puszV.net
夜中にテレビを付けたら野鳥JAPANの「富士北麓で出会ったカナダガン」というのをやっていた。

今更だろうけど富士五湖のカナダガンは
どこかで飼っていた北米産のカナダガンが逃げ出して繁殖したもので
野鳥と言うより野良カナダガンなのでナレーションの内容と映像が全く合ってなかった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:08:23 ID:rGAWRy7l.net
質問させてください。

子供の頃(30年ぐらい前?)に多分NHKの何かの番組で見ました。
多分アメリカ辺りの映像で、
広い家の庭にプールがあって(丸っこいような、小さいプール)、
その家の住人が、何の気なしにプールにデコイを浮かべてみたら、
本物のカモが2羽遊びに来てくれたのでエサをあげたら、
カモ仲間にクチコミで「あそこの家は安全で、ご飯も出てくる」と広まってしまって
小さなプールが大勢のカモで黒山の人だかりになって芋洗い状態になってました。

もう一度youtubeとかで見れたらすごく嬉しいのですが。
見た記憶のある方、他にもいらっしゃらないでしょうか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:09:13 ID:y2RSJFBS.net
ソロモン流でアカハラ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:20:05 ID:KcLfQnpJ.net
この間のテレビドラマ、京都迷宮物語スペシャルで
主人公が神社にいる時、オジロワシの鳴き声の設定になってた。

いくらなんでもそりゃないだろ・・・。山鳩とかヒヨドリでいいじゃん・・・。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:53:32 ID:???.net
江ノ島のカニの映像にオオルリの鳴き声をかぶせてたのも有ったよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:12:20 ID:???.net
ブレンディのCMの声はオオルリ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:20:54 ID:???.net
みたいだけど オオルリ特有のさいごのジジっというのが無いので良く分らず

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:01:48 ID:???.net
さわやか自然百景はいいね
短いけど密度が濃い
スタッフ大変だろうなあ
この番組だけでも受信料払う価値がある

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:46:44 ID:???.net
イッテQの珍獣ハンターに出てきたフウチョウの映像数点が
NHKでシマチュー氏が撮ってきたやつと同じに見えた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:19:50 ID:5X17Q6Pk.net
見えた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:22:00 ID:5X17Q6Pk.net
見えた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:23:15 ID:eagoIRYE.net
見えた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:24:12 ID:DOZBt/vl.net
見えた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:55:44 ID:???.net
昨日のNHKダーウィンがきたあああーーーー
でイヌワシがプレーリードッグを狙って飛翔している場面があった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:40:34 ID:T/ecrY+a.net
BS朝日の中国神秘紀行、四川省のどっかでルリビタキの幼鳥みたいなのとジョウビタキのオレンジを真っ赤にしたようなの。
BSJのスリランカの自然紀行番組でいろんなヒヨドリとなんとかサンコウチョウ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:09:39 ID:d7k+purS.net
今すぐBSジャパン見ろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:33:40 ID:???.net
昨日のまる見えでオオタカの秘密をやってたが、
元の映像が韓国製作だったのでちょっと驚いた。
中々見ごたえのある映像だった。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:32:50 ID:DEmSdnzV.net
BSジャパンで土曜深夜0時から野鳥ジャパンって番組やってるけどこれいつからやってるんだ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:35:26 ID:DEmSdnzV.net
2008年からやってるみたいだ。知らなかった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:04:50 ID:???.net
ニュージーランドで新種のダチョウを発見 絶滅した巨鳥モアの近縁種か ただし大きさは成鳥で鶏程度★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:03:01 ID:???.net
吊りかもと想像どおりでした

朝日関係はもうお腹満杯

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:48:32 ID:aLHVLvKz.net
尖閣映像の中でダイブしてた鳥はカツオドリかな?。


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:10:50 ID:???.net
NHKのさわやか日本百景には何かしら野鳥が出てくるので楽しみ。
ここのところホシガラスの出番が多い。
声だけ聞こえるのを何か考えるのも楽しい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:58:15 ID:???.net
アルプス系のホシガラス、ルリ、チングルマの出現率は異常w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:16:30 ID:z7x3WVkI.net
NHK BS-hi プレミアム8〈自然〉ワイルドライフ
『里山を狙うハンター サシバ・モズ』

放送日 ■11月29日(月) 20:00〜21:20 ■12月6日(月) 00:30〜01:50
番組紹介(予告動画あり):http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/next.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:15:17 ID:4eDSUC1Z.net
NHK 総合 1月9日(日)・午後7:30〜
ダーウィンが来た!「大追跡!ヒヨドリ津軽海峡超え」
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/next.html

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:27:36 ID:LiuOuHOb.net
NHK 総合 1月6日(木)・15:15〜15:45
[再]ダーウィンが来た!生きもの新伝説「秘密だらけの隣人 スズメ」

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:00:37 ID:???.net


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:46:36 ID:tISpvK0I.net
NHK 総合
2月13日(日)午後7時30分〜8時00分
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 「熱血!ハチを食う“炎の鳥”」

(再放送)
2月15日(火)【14日深夜】午前1時50分〜2時20分
2月17日(木)午後3時15分〜3時45分

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:17:23 ID:???.net
ニュース7で聟島にアホウドリ戻る

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:50:11 ID:???.net
NHK総合 さわやか自然百景@群馬 玉原高原
アオジ・アカゲラ・ゴジュウカラ・ツグミなどが映ってた。

2月20日(日)「鳥取砂丘」では
ベニヒワが放送される模様。
まぁ、興味ある人はチェック済だろうけど。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:43:22.44 ID:rsvx4muY.net
NHK BS-hi 2月28日(月) 20:00〜21:20
プレミアム8〈自然〉ワイルドライフ 『したたかな隣人 〜スズメ・ツバメ〜』
番組紹介:ttp://www.nhk.or.jp/wildlife/program/next.html

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:34:55.89 ID:???.net
NHK BShi 3月4日(金)午後1:30〜午後2:00
知られざる野生「クマゲラ〜森の彫刻家」

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:55:04.71 ID:UzJO0Ffb.net
NHK 総合
3月6日(日)午後7時30分〜8時00分
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 「恋して水上ダッシュ!」
クビナガカイツブリ・クラークカイツブリ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:37:19.95 ID:zq5RJgOw.net
NHK BShi
3月 8日 (火)午後4:34〜午後5:00
知られざる野生「ペリカン アシ原の大集団」

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:49:35.60 ID:???.net
さりげなく横切るホオジロガモの方に目が行ってしまうわ。
あ、実況はイクナイ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:57:47.42 ID:???.net
津波撮影のブイに


津波乗りするカモメ

超揺れる電線に止まるすずめ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:15:22.42 ID:MjvQqYhx.net
age

今週の世界まる見えで野鳥の捕食シーンの特集してた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:58:14.15 ID:4B1n9kfn.net
昨日のDASH海岸なんちゃら。
水に浮いていたのはあきらかにカルガモなのだが、
ナレーションはマガモと。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:01:12.84 ID:HfjxVtr8.net
NHK今日の自然百景
アカショウビン
オオルリ・キビタキが
アカゲラの巣穴利用と思われる
アカゲラの子育て。えさはモリアオガエルのよう。
6月・羽黒山の鳥類が収まっていました。


215 :帝鳥 ◆V90//XO7Og :2011/08/26(金) 14:00:40.43 ID:???.net
鯖落ち復帰テスト

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:00:49.01 ID:???.net
今やってるバラッドで戦国時代にコジュケイが鳴いてるぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:40:40.85 ID:07+cnro6.net
11/3(木)8:30〜8:58 BSプレミアム
知られざる野生「マイコドリ〜奇妙な師弟関係」

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:22:39.49 ID:WFvkCL8E.net
11月20日(日)7:30-7:58 NHK 総合
ダーウィンが来た!「ハヤブサ一家 高層ホテルがマイホーム」

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:49:06.85 ID:???.net
カワウを見て「ウミウですね」@ブラタモリNHK

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:05:15.29 ID:???.net
ちょっと前に放送されたNHKのオオワシは良かったな。
またやんないかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:46:07.78 ID:1gt/lTQZ.net
知られざる野生「ペリカン アシ原の大集団」

チャンネル:BSプレミアム
放送日 :2011年11月 9日(水)
放送時間 :午前8:30〜午前8:56(26分)

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111109/001/10-0830.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:53:22.73 ID:6ztBnxli.net
ワイルドライフ
「ギリシャ エーゲ海 ハヤブサ大集団 驚きの狩りに迫る」
BSプレミアム
12月5日(月)午後8時00分〜9時00分

11/20のハヤブサ見逃した・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:06:59.78 ID:Wj/j1N3G.net
BS日テレ NowONAIR!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:39:21.22 ID:aNag6Y+4.net
月曜のワイルドライフでオーストラリアのオウム特集やってて
ワカケホンセイインコ出てきたけど日本のと模様が全然違ってた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:33:52.37 ID:nbLFRabr.net
大河ドラマ「平清盛」
ドラマの内容よりも背景音の鳥の鳴き声が楽しみ
でも鳴き声を聴いても 鳥の名前がなかなか思い出せなくて困ってる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:24:27.96 ID:???.net
今週のBSアーカイブス、野鳥がよくでてくる。
イギリスだけど。ヨーロッパコマドリ(国鳥ロビン)、クロウタドリ、ミソサザイ、ゴジュウカラ、…etc.

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:37:45.75 ID:???.net
BSプレミアム平日18:45〜19:00あにまるワンダ〜
子供向け、8割鳥(海外のが多い)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:56:21.99 ID:???.net
BSプレ 題名忘れた 22時〜終了
ハクトウワシ、フタオビチドリ、ミヤマシトド他

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:57:26.97 ID:???.net
間違えた×フタオビ〇ハジロコチドリ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:29:47.14 ID:???.net
来週のダーウィンが来た!はグンカンドリ
みんな大好きネッタイチョウも出るヨ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:26:51.49 ID:WAY2WxcA.net
今日のダーウィンはカワセミだったね
そして映画の赤壁、レンジャクみたからもう満足

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:39:26.09 ID:???.net
でも最初のレンジャクとキャッキャウフフするとこカットされてたなー
仕方ないけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:01:29.52 ID:???.net
レンジャクって慣れるもんなのかな
俺も皇帝になってイチャイチャしたいぞ
あーうらやましい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:11:15.42 ID:???.net
ダーウィンが来た!「小さな狩人モズ!武蔵野の里山」
 武蔵野の里山で、枝に串刺しにされたトカゲや虫を発見…犯人はモズだ!
 捕まえた獲物を食べずに残すふしぎな行動「はやにえ」を始め、
 謎だらけの鳥・モズの素顔に迫る。

NHK総合
12/2 (日) 19:30 〜 20:00 (30分)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:25:50.02 ID:???.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:56:34.96 ID:???.net
モズ可愛すぎるだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:30:20.68 ID:9zKOyWUg.net
>>233
チューボーの頃、レンジャク飼育してたよ。ヒレンジャクを。
普通にメジロのすり餌で餌付できたけど映画のようには
なつかなかった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:57:56.97 ID:???.net
BSプレミアム「うっかりペネロペ」なう
〜小鳥さんのおうちを作って〜
で、やってきたのはヨーロッパシジュウカラ
そっか、このアニメは日本製じゃなかったのか。

239 :名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:04:00.85 ID:9QZ399nD.net
NHK・BS1 3/4 20:00〜21:00  ワイルドライフ
「世界自然遺産 小笠原諸島 絶海の楽園に奇跡の進化を見た」

数百万年かけて独自の進化をした小笠原諸島の動植物。
過保護な子育てをする鳥メグロ、多彩な方法で受粉する花々などを迫真の特撮映像で紹介。
絶海の楽園で進化の謎に迫る。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:01:25.91 ID:???.net
今日のダーウィンが来たのエリマキシギは面白かった!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:45:15.59 ID:???.net
5/12(日)の「ダーウィンが来た!」は野生のセキセイインコです!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:31:09.80 ID:???.net
おお忘れかけてたサンクス
今から予約しとこう

インコタンw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:18:53.29 ID:???.net
「ダーウィンが来た!」は鳥の回がおもしろいな
単に鳥好きだからかもしれんが
どんどん身近な鳥を取り上げて欲しい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:20:42.36 ID:???.net
ダーウィンのセイセイインコ見た
野生のインコの群れは可愛いだけじゃなく凄かったー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:51:41.63 ID:???.net
サントリー天然水のCMズルい
カワセミ以外に9種類売ってる
コンプする馬鹿を狙ってるんだろうけどね
俺だけどな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:49:18.61 ID:???.net
ダーウィンでカラスやるね
6月16日が楽しみ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:29:05.42 ID:cZL+GNlx.net
先週やったテレ東のいい旅夢気分の信州安曇野で
なんか聞き覚えのある声で鳴いてるけどなかなか思い浮かばなかったのがルリビタキだった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:20:37.40 ID:???.net
>>245
でもあのCMのカワセミは森の中飛んでるから変
アカショウビンならよかったのに

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:02:06.04 ID:???.net
本日のBSプレミアム「にっぽん百名山」は両神山。

「信仰の山であるが故に豊かな自然が残されて来た」、「野鳥の宝庫として知られる」と来やがったが、
続いて出てきたのは「南方から渡って来たオオルリ」と「雌雄が鳴き声で愛を交わすソウシチョウ」だけ。
特に囀りシーンを長々と見せてくれたのはソウシチョウだった。

ガイドさんも知らないんなら野鳥の話などしない方がよいのに。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:56:42.09 ID:QM9WqFf6.net
なんかブルーベリーの健康食品のCM。
「これを飲めば目が良くなって野生生物もばっちり見つけられる!」っていう趣旨らしんだが、

「おお!ワシだ!ワシだ!」って騒いでるのがトビw

トンビが鷲に見えるくらい目が良くなるっていうことなのか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:20:54.99 ID:???.net
>>250
ワシという種はないんだから、別におかしくないぞ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:14:23.64 ID:???.net
>>250
それ見てて思ったw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最近富士山の番組よくやってるけどたまにルリビタキが鳴いてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
BSTBSの屋久島の番組でコマドリが鳴きまくっている

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:34:37.23 ID:???.net
地球ゆうゆう紀行 「コスタリカの森に棲む幻の鳥ケツァール」
8/3 (日) 17:05 〜 18:00 (55分)
BSジャパン(Ch.7)

テレビを通して極上の一人旅が楽しめる洗練された大人のための紀行番組。今回の旅先は、コスタリカの人気観光地・モンテベルデ。神秘的な熱帯雲霧林を探索します。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:35:23.77 ID:OcdCJRKf.net
今日のダーウィンがきた
夜鷹

257 :サンピンヘタレチョビヒゲ:2014/09/22(月) 18:59:45.71 ID:???.net
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを長年にわたり黙認している公園事務所にも大きな問題があります。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:05:39.07 ID:55YBRGo6.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:26:01.09 ID:xCrpE8X9.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:32:16.82 ID:???.net
ダーウィントビ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:33:51.17 ID:MBJJUBeN.net
あげとこう
トンビは身近にいながら最も人気ないよねw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:33:22.48 ID:???.net
カラスにいつもいじめられてるし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:43:41.76 ID:???.net
ゴマ麦茶のCMに出てくるのルリビタキ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:40:47.66 ID:???.net
BSプレミアム 「ワイルドライフ 野生犬ドール」
クロツグミ風の、インドだからクロウタドリか。
続いて、ミナミワシミミズク。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:52:50.96 ID:ALueaD3G.net
ダーウィンのハチクマ回が視聴率14%も取ってたんだけど
ハチクマって世間的にそんなに人気なの?w

つーか、結局NHKでは蜂の巣を襲うところを押さえてないし
中途半端だったな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:53:42.96 ID:???.net
大河より取ってんだなw
瞬間最高視聴率は、のたうち回るクマのシーンだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:49:21.78 ID:???.net
ハチクマっていう熊の一種だと思って見た人が多いのか?
実際、熊も出てきたけどw

先週のライオン兄弟でも10%だったので、意外に人気番組なのかな。
生き物好きだから気にしてないけど、夕食時間帯にふさわしくない
描写もあったりするのにw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:55:18.46 ID:WV3sq3MI.net
ある意味TVの中の鳥達です
https://www.youtube.com/watch?v=2I4dVZoF8U0

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 02:09:33.44 ID:???.net
鳥クンおもしろかった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:17:40.79 ID:???.net
Windows10のCMでコマドリ絵だけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:24:17.00 ID:???.net
西松屋のCMに出てくる人形キビタキだよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:25:58.91 ID:???.net
ぐぐったらあった
https://www.24028.jp/common/img/under/special/cm_meister/character_2.jpg

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:49:34.46 ID:???.net
これはひどい 誰かメールで教えてやれよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:58:37.47 ID:???.net
ダーウィンのコウノトリ会が17.4%で週間4位。
最近、割と視聴率稼いでるけど、いつから人気番組になったんだろうw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:22:28.98 ID:???.net
あの時間帯は裏番組次第な所がある
うちは鉄腕DASHの方を見てダーウィンは録画だが、
DASHが休みの時はニュースから大河までNHK総合を見る

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:45:51.66 ID:???.net
でも今回はダッシュもその下にあって17%台を出してたので
人気を二分してるのよね。

昨今のネコ人気でペット番組が万人ウケするのは分かるんだけど、
そうじゃないしね。
つーか、ペット番組はベスト20に入ってないわw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:32:27.05 ID:xQu9zley.net
土曜の人生の楽園で果樹園のじいさんが「ほれ、ウグイス、ウグイス」って言ってたのがジョウビタキメスだった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:13:29.50 ID:Dw00Chr3.net
>>277
まあ、近所のボケた爺ちゃんがウソのメスをホオジロっていってたから。
それに比べたらマシ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:10:45.08 ID:???.net
BSの西表島の番組でアカヒゲとかノグチゲラとかいろいろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:15:42.37 ID:???.net
ジャッキーチェンの蛇拳の中でメボソムシクイの鳴き声が

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:37:49.04 ID:K66Atcix.net
TVアニメの「坂本ですが」に雀がよく出てくる
ありがちなゆるキャラ風デフォルメもされずとても可愛い
主人公と雨の中競争したり、瀕死のところを救われたり
教室でも主人公の肩にさりげなく乗ってたりする
エンディングにも出演するので、ついつい見てしまう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:45:52.89 ID:???.net
テレ玉の音楽&環境映像といういかにもローカルな番組で
県内の「白鷺のねぐら」という映像が流れた
2分ぐらいだったが美しく目の保養になった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:36:48.46 ID:81p2qjFx.net
大石大二郎

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:28:15.10 ID:???.net
さっきくもじいの大月の山でコルリが鳴いてた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:17:55.49 ID:oyfZF9aO.net
ダーウインで、最大の飛ぶ鳥アフリカオオノガンをやっていた。迫力あるなー。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:04:51.50 ID:???.net
昨日かおとといなんかの番組で香港の旅やってて地元の老人たちがノゴマやメジロカゴで飼ってた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:39:19.82 ID:x4X7FPJB.net
ラルフ・ブライアント

288 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/03/12(日) 13:51:59.28 ID:J0q1Wbdp.net
生きてる資格が無いほどの超ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/03/12(日) 02:50:37.36 ID:3b4/6ihOg
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 21:48:29.58 ID:GuP8EFoL.net
既知な人も多いだろうけど次の日曜のダーウィンでキジ特集

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:33:02.08 ID:???.net
このスレ、知りませんでした。

毎朝ビデオに撮ってるけど、昨日のニッポンの里山はなかなか良かった。アカショウビン、シロハラクイナ、ツバメチドリ、ミフウズラ。多良間島、行って見たいなあ。

この番組、たまに前に見たやつやっでてるけど、どれくらの周期で再放送とかご存知でしょうか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:30:14.16 ID:???.net
ワイルドライフ「北極圏のツンドラ ハクチョウが闘う」放送中
主演コハクチョウ、共演シロカモメ、敵役セグロカモメ、ホッキョクギツネ
しまった、録画予約を忘れていた。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:57:27.84 ID:???.net
>>291
出演者続き、ユキホオジロ、ケアシノスリ、ハヤブサ
@コリマ川河口付近のツンドラ----日本に渡って来るコハクチョウは全てこの地の産というのが最新の研究成果だとか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:23:19.22 ID:???.net
ワイルドライフは次の月曜朝っぱらに再放送あるで

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:44:53.65 ID:???.net
>>293
いや、今日のがその月曜日の朝っぱらだったのでw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:04:16.72 ID:SAoyBwC1.net
今TVKでやってる富士山の番組で野鳥たくさん出てる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:11:37.54 ID:WP0paHGd.net
NHKラジオに松田さんが出てるぞぉ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:17:23.09 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:35:13.47 ID:8cDp16VP.net


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:04:45.17 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

B5Z

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 16:43:07.66 ID:6bWoaQHl.net
     i'´ ̄ ̄``i      .__________
    ======、    | 
 ,-、 ∠从_人__从 \N   . | 
 ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < ちょっとまーった!
 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  | 
  `| | v.合.v |/ |ヾ ..| 
   |i ∨   `i"__/从   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    V l i l i l i l  V V
    V\!i.!i/__VV
     (__E0ヨ~(___)
        (_ \
          ̄.゙
今夜のダーウィンで奥多摩・・・
クマタカとコノハズク辺りを映すかも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 21:46:49.24 ID:???.net
昔DVDでヒッチコックの鳥っていうのがあった
買わなかったけど
パッケージが親子で手をつないでバード・ウォッチングしてるジャケ写
子供の服にさりげなく「鳥」っていう白いロゴが入ってる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:16:04.34 ID:???.net
>>300
どこがコノハズクだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 07:58:11.04 ID:???.net
今日の「なつぞら」
十勝ロケのシーン
背景音に小鳥の声が豊富

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:14:34.30 ID:???.net
来週のワイルドライフはヤイロチョウ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:56:02.00 ID:???.net
>>303
イカル、オオルリ、キビタキ、シマアオジ、ヒガラ、センダイムシクイ、etc.
もっと聞こえたような気もするが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 19:10:26.15 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 12:07:57.72 ID:???.net
BS日テレの北海道すたいるという番組でアオジのさえずり

308 :名無しさん@お腹いっぱい。(帝国中央都市):2019/12/24(火) 10:54:29 ID:???.net
正月は洞爺湖温泉に行くよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:14:29.58 ID:???.net
ワイルドライフ
カナダ・ファンディ湾でヒレアシトウネン他シギチ三昧

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:01:01.92 ID:???.net
と思ったら、
ヒレアシトウネン一種にフォーカスした番組だった
他のシギチは出てきません

311 :名無しさん@お腹いっぱい。(邪馬台国):2020/02/13(木) 14:16:53 ID:???.net
ローカルCMに雷鳥が!

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200