2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:09:29.34 ID:???.net
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:19:34.95 ID:???.net
>>224
コジュケイ
>>225
ホオジロ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:19:50.42 ID:???.net
>>226

>>224です。ありがとうございます。
確かに言われてみればコジュケイに近いです。
コジュケイのフレーズをもっとゆったりさせて、
フレーズの間も数秒空いています

コジュケイが「チョットコーイチョットコーイチョットコーイ」なのに対して、
「チョートコーーイ、、、、チョートコーーイ」といった感じです。
コジュケイのように調子が変わることはありません。
コジュケイのぐぜりならちゃんと鳴く鳥も近くいると思うのですが…>コジュケイ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:14:22.42 ID:???.net
>>223
>>223
ありがとうございます。
ガビチョウ知りませんでした。
鳴き声を検索して聞いてみましたがちょっと分からず。
ガビチョウのような気もします。
録音できたらまた質問させてください。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:39:04.73 ID:???.net
二つお願いします
最初のはひと月前くらいの昼間に鳴いてました
2つ目は昨日の深夜2時から3時ぐらいまで聞こえた声です
わかる方お願いします
最初のはノイズがはいるので音量注意
http://youtu.be/l-WE4dNA0UM
http://youtu.be/CEQ-GPKhNqU

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:56:07.46 ID:???.net
>>229
1番目はイカル。
2番目はパス。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:04:32.29 ID:???.net
>>224です。度々すみません。
録音できました。よろしくお願いします
http://fast-uploader.com/file/6960797532455/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:18:50.07 ID:uoday3bw.net
鳥博士のどなたか教えてください!
スピィスピィ…キィ↓ヨ↑ピ!
みたいな甲高い声です。きぃよぴの所繰り返すことも。
最近聞こえだし巣でもあるかなと見たんですがどこにもなく
もしかしたら飼い鳥かもなんですが分かる方お願いします!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:16:04.01 ID:???.net
>>231
ほぼヒヨドリ。
もしかしたら違うかもしれんw

>>232
とりあえずヒヨドリとシジュウカラを聞いてみて。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:06:58.90 ID:???.net
>>231
ヒヨドリで間違いない。
ヒヨドリとかは節回しは個々違うので無視して
音色だけで判断すればいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:13:37.34 ID:???.net
>>233
>>234
ありがとうございます。やはりヒヨドリでしたか
個々で違うってことはいつも同じ個体が鳴いてるんですかね?
愛着がわきそうです

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:06:51.70 ID:???.net
たった今、ヂュヂュヂュヂュヂュ……ピーと鳴く鳥がいました。
ヂュヂュヂュは低め、ピーはとても高い声でした。
とても大きな声で鳴いていたので、雛が落ちてしまって親がヂュヂュヂュと鳴いて雛がピーと鳴いているのかと思って探してみると、ツバメより少し大きめで青色っぽくお腹のあたりがオレンジ色っぽい鳥が全部一人で出している声でした。
すぐ近くには同じくらいの大きさの薄茶色っぽい鳥が黙って留まっていて、その鳥に対して鳴いているようでした。
わかる方居たら教えてください。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:52:30.05 ID:???.net
>>236
イソヒヨドリ夫婦。
派手なのが旦那。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:53:37.50 ID:???.net
夫婦じゃなくて親子か。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:12:31.45 ID:???.net
答えたそばからまたいそひよどりかよw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:51:12.80 ID:???.net
あんなに女子力()、もとい珍鳥力高い「青い鳥」だもの、むしろ当然だろう。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:08:47.99 ID:???.net
イソヒヨドリきっかけで野鳥に目覚めた人多そう
まあ自分なんだけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:25:45.87 ID:???.net
>>241
(゚∀゚)人(゚∀゚)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:52:08.24 ID:???.net
ほば毎日朝方鳴いています。
ぴぴぴー↓ぴーぴーといった感じのです。
http://fast-uploader.com/file/6960940322611/

よろしくお願いします。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:31:29.54 ID:???.net
イカル

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:23:05.43 ID:Zmc2RpPL.net
「なんて鳥なの」子供に聞かれて困っています。ご教示願えたら幸いです。
夜明けから午前10時頃まで鳴いています。甲高い鳴き声で、
ピッ、ピッ、ピピピ。 少し間を空けて、 ピッ、ピッ、ピピピ。
聞きようによっては、ピッ、ピッ、ドレミ。とも聞こえます。
近くには、ホーホケキョの鳴き声も。
小さい女の子には、ドレミの鳥だよと。家内が言ってました。
これだけの情報では判らないのかもしれませんが、宜しくお願いします。  

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:23:49.52 ID:Zmc2RpPL.net
「なんて鳥なの」子供に聞かれて困っています。ご教示願えたら幸いです。
夜明けから午前10時頃まで鳴いています。甲高い鳴き声で、
ピッ、ピッ、ピピピ。 少し間を空けて、 ピッ、ピッ、ピピピ。
聞きようによっては、ピッ、ピッ、ドレミ。とも聞こえます。
近くには、ホーホケキョの鳴き声も。
小さい女の子には、ドレミの鳥だよと。家内が言ってました。
これだけの情報では判らないのかもしれませんが、宜しくお願いします。  

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:09:04.15 ID:???.net
>>246
ヒヨドリだと思います。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/04(水) 23:31:12.21 ID:DfjGlaPo
>>88
ヒヨドリ

ことりのさえずり
http://pikanakiusagi.web.fc2.com/

ヒヨドリ 声3で聞けるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 04:59:28.42 ID:???.net
朝と夕方に聴こえます
ぴぴぴぴぴっ↑ぴぴっ↑ぴぴっ↑ぴ↓
をリズムよく繰り返してます

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 05:51:42.76 ID:lN3ZxpKp.net
https://dl.dropboxusercontent.com/u/16209733/PC/____.m4a
最近、朝5時頃鳴いてます。
iPhoneで録音しましたが音量が小さいです。
解る方おられませんでしょうか?

もしかしたら246さんと同じかな??

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:33:53.44 ID:???.net
すみませんお願いします
14時ごろ、都内の川沿いの遊歩道でオイニューと鳥の声がしました
残念ながら姿を確認できなかったので姿の特徴はわかりません
大きな声でオイ↑ニュー↓と言う感じの節回しでした
あまり聞いた事の無い鳴き声だったのでどんな鳥だろうと興味が沸きました
もしお判りになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:02:01.03 ID:???.net
しかし答えて返事がないと納得してないのかどうか気になるもんだな

252 :191:2014/07/17(木) 19:50:13.52 ID:???.net
>>203
遅くなりましたがありがとうございます!
YouTubeなどでいくつか聞いたのですが似たものはなさそうでしたー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:08:29.07 ID:LLrKiSmv.net
>>247さん
ありがとうございます。
子供に「ヒヨドリという鳥だよ」って教えました。
大変喜んでいました。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 05:03:50.55 ID:5Z35grsk.net
さっきから小鳥が鳴いているんだけど、
なんか「白鳥の湖」にそっくりww
ピッ、ピピピピピ(徐々に上がる)、
ピッ↑、ピ↓ピッ↑、ピ↓ピッ↑、ピ↓ピッ↑、ピ↓、ピ↓、ピ↓・・・
こんな感じです
誰かわかる人いたら教えてください

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:30:42.98 ID:???.net
>>247
いいサイト。セッカだとわかった。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:43:49.14 ID:???.net
>>255
セッカって何?と思って聞いてみたら
チッチッチのところは、ずっと「鳥みたいな声で鳴く虫」と思っていた鳴き声だったw
やっぱり鳥だったのかー
誰や!嘘教えてくれたのは。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:28:37.83 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=k5g2Hf4dGDE
この鳥の名前分かる方いらっしゃいますか?
大きさはスズメくらいでした

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:25:00.01 ID:???.net
カワラヒワ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:48:16.19 ID:???.net
>>258
ありがとうございます!
今まで見たことも聞いたことも無い鳥なんで驚きました

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:05:49.40 ID:???.net
>>244さん
遅くなりましたが、有難うございます。
すっきりしました。

261 :暴露:2014/07/20(日) 09:08:51.14 ID:CNnH29iD.net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

JALグランドサービスという会社は自分が気に入らないと思う人間には粘着をし
暴言や恫喝 それから揚げ足取りをし人を人と思わずとことん人格否定をして退職に追い込みます
現状として アルバイトで入ってきた人が3か月以内にいなくなることが多く人の出入りが激しいです

それどころか社員も現実いじめによって退職に追い詰められてしまっています
人が足りないといっている会社なのに無責任な総務部の人間は辞めたらそれだけ補充すればいいという安易な知能しかなく
パワハラなどの事件が起きても相談する窓口はあるものの形だけで文句があるなら
排除する 会社を辞めさせるという 辞職に追い詰められた人もいます

上司のパワハラ 恫喝 仕事を一人だけさせない←自分がやられましたなど
悪質な苛め 嫌がらせで会社にこれないようにしようとします
それでもきたら 仕事をさせず 一日中立たせたりするのです
それを見て見ぬふりをする人や自分も苛めてもいいんだと勘違いをし暴言や怒鳴りちらす人もいます
そしてこういう暴露を隠すために辞めさせるときにインターネットに変な書き込みをしない
会社にとって都合の悪いことはかきこまないという契約者を書かされます
もっと詳しいことは下に書きます

262 :暴露:2014/07/20(日) 09:10:17.45 ID:CNnH29iD.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

263 :暴露:2014/07/20(日) 09:12:47.62 ID:CNnH29iD.net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

264 :暴露:2014/07/20(日) 09:13:52.16 ID:CNnH29iD.net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった

265 :暴露:2014/07/20(日) 09:15:55.98 ID:CNnH29iD.net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

266 :暴露:2014/07/20(日) 09:17:47.49 ID:CNnH29iD.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

267 :暴露:2014/07/20(日) 09:20:47.34 ID:CNnH29iD.net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

268 :暴露:2014/07/20(日) 09:23:12.90 ID:CNnH29iD.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:54:43.91 ID:???.net
都内なんですが、近所でいつも鳴いている鳥の鳴き声がずっと気になっています
「おーいお茶」のコマーシャルで茶畑が映っているやつの冒頭のと同じ鳴き声のようです
ttp://www.itoen.co.jp/oiocha/cm.html
伊藤園サイト↑の「畑づくり・・編」のやつです
よろしくお願いいたします

270 :267:2014/07/21(月) 01:01:02.58 ID:???.net
連投すみません
この映像の鳥がもしヒバリだったら実物はちょっと違うのでこれに似たような鳴き声の鳥です

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:17:26.01 ID:???.net
お願いします。
「ピーピピ」と4、5秒開けて数回
同じ音程で鳴いていました。
近くで鳴いていたので探したのですが姿は見当たりませんでした。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:55:48.10 ID:???.net
>>269
メジロ
ttp://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/64.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:23:46.50 ID:???.net
>>272
ありがとうございます。どうやらビンゴっぽいです!
メジロの鳴き声はYouTubeで検索してたのですが、さえずりでなく地鳴きを聴いてました。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 05:34:55.12 ID:???.net
九州の住宅地です。カララ〜ココココって言うのは何の鳥ですか?
分かる方がいらしたらお願いします。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:11:06.82 ID:qMcuBGVP.net
>>274
「キリリコロロ」の事ならカワラヒワ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:58:23.86 ID:???.net
ありがとうございます。
動画で聞いてみましたが、もっと低い声でした。
きつつき?とかのドラミング見たいなものかもしれません。

どうもありがとうございました。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:56:54.00 ID:2Rjj+Is6.net
東北の雑木林です。毎夜8時から明け方4時くらいまで
「ピキー!!ピキー!!」と鳴くキ○ガイ鳥がいます。
何の鳥なんでしょうか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:24:03.82 ID:???.net
ジャングル黒べえの弟の赤べえ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:19:41.48 ID:???.net
兵庫県の南の方の住宅街で田んぼもそこそこあります(加古川)
最近チューチュチュチュ、チューチュチュチュ、と鳴く鳥がいるのですが
これは何の鳥かわかりますか?
笑っていいともの、そーですね!  みたいな感じに聞こえます

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:25:33.79 ID:???.net
>>277
ふくろー幼鳥

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:03:44.52 ID:zV5pK0sJ.net
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:11:14.39 ID:???.net
277です
今日も鳴いてたので録音しました
http://fast-uploader.com/file/6962259723014/
分かる方がいたらお願いします

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:29:20.79 ID:???.net
・鳴き声
ピッピッピ (一拍置く) ピピーピピーピピー
ツッツッピ (一拍置く) ツピーツピーツピー

・時期
春頃から最近までずっと

・時間
朝(午前7時頃)

・場所
東京23区某所、交通量の少ない住宅街

・姿
茶色、明らかにスズメやシジュウカラよりも大きい
明らかにハトよりも細身、嘴もやや細長い、ヒヨドリよりも細く毛並みもなだらか
電線に2羽で留まって鳴いているのを確認

検索エンジン、動画サイト、MP3サイト等で調べ回っても分からない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:38:44.99 ID:???.net
7月中旬、日野市の緑が多い場所で聞きました。
スズメのような声で「リャーリャリャー」と鳴いていました
蝉の鳴き声が混じって聞き取りづらいかもしれませんが…
http://fast-uploader.com/file/6962372274504/

よろしくお願いします

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:37:41.31 ID:???.net
ガビチョウの地鳴きの一部

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 02:45:32.74 ID:???.net
最近、ガビチョウの書き込みが多いが、どんどん増えているの…?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:02:27.34 ID:???.net
>>284です
ありがとうございます。
姿を見たのはガビチョウだけだったけど
声もガビチョウだけだったとは…
去年もたくさん見ました。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:17:18.26 ID:???.net
軽井沢で7:00ごろ
ツピーツピーツピーツピーツピー
をワンセットでずっと囀ずっていた子は何物でしょうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:21:08.90 ID:???.net
北海道東部の住宅地の昼間です
ピーチチー(アクセントはピー↑チ↓チー↑)

ピーチチー
ピーチチー
ヂヂヂヂヂ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:33:31.69 ID:???.net
長野県の午後(夕方近く)です。

とても高くて綺麗な声で
ピーピヨピーピー

と鳴く鳥はなんていう名前なんでしょうか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:42:58.42 ID:???.net
・北九州、午前9時ごろ。
・5秒間隔ぐらいに、ピーーー!という甲高く鋭い鳴き声がしばらく続いていました。
・鳩ぐらいの大きさで、すこしずんぐりしていて、尾は短く、顔は赤褐色、体の上部は茶色、下部は白と黒のまだら。
・見つけた時はバスケットゴールぐらいの高さの木の上にいて、私が近づくと木から飛び降りたのですが、飛ぶというより鶏が止まり木から降りるように滑空するだけという感じでした。

ネットでいろいろ調べていてヤマドリかと思ったのですが、尾が短かったので、違うのかと思い、ここでお伺いさせていただきました。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:45:15.02 ID:???.net
>>290
シジュウカラ

>>289
北海道はパスw

>>290
イカル…かなぁ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:47:27.95 ID:???.net
>>291
コジュケイかも

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:14:40.94 ID:???.net
289です。
>>292
>>293
早速の回答ありがとうございました!
291さんの言うコジュケイでした!

今、また、ピー!(ヒー!の方が近いかも)と鳴きはじめました。
ずっと鳴いているので、とても気になっていました。
ありがとうございました。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:00:26.74 ID:???.net
コジュケイいいな。
実家の辺りはチョットコイチョットコイ煩いくらいだったけど
今住んでる所には全く居ない。
子連れの行列がコロコロ歩いてるのが、マジで可愛い。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:06:46.55 ID:???.net
288です。

>>292 さん
ありがとうございます!
動画で聞いてみたら、イカルでした。

家の周りでずっと聞こえて疑問に思っていたので、
すっきりしました!

どうもありがとうございました!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:42:19.01 ID:???.net
野鳥マスターの方々おねがいします
https://www.saezurinavi.com/bird/189
このシラコバトさんの声の裏でさえずっているチチチって高い声の持ち主は誰ですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:44:44.87 ID:???.net
>>297
カワラヒワ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:10:51.10 ID:???.net
>>298
ありがとうございます!可愛い声なんですね。電線の上で何度か聴いたのですが逆光で姿が見えなかったのです。鳴き声で検索しても違ったパターンでさえずってると分かりませんでした。感謝

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:30:33.89 ID:???.net
ツピピーツピピーツピピーと鳴くのは??早朝から騒がしいです
最近まで鳴いていたシジュウカラのツピーツピーとは違います

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:10:19.04 ID:???.net
>>300
シジュウカラもさえずりのパターンが何種類かある。
多分、同じシジュウカラだと思うけど、ヒガラかヤマガラの可能性もある。
シジュウカラより速いならヒガラ、遅いならヤマガラ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:08:48.85 ID:???.net
>>301
ありがとうございます
ツピーが聞こえなくなった頃からツピピーが始まったのでシジュウカラかもしれないですね
鳴く速さはツピーと同じくらいなので

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:54:54.91 ID:???.net
こんにちは
この鳴き方をする鳥を教えて頂けますか?

高 ピ  ピ         ピ  ピ 
低   ピ
       →時間

北海道東部で5月頃
オオルリのような高音で美しい声をしています
姿はまったく分かりません…

よろしくお願いします

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:58:16.18 ID:???.net
カラ4種は同じようなパターンで鳴いたとしても声質がそれぞれ微妙に違うから。
ただ、その違いってのは自分の耳で実際に聞いて体験するしかないんだよな。
そのためには、諦めずに姿を探すしかない。
姿と声を合わせて確認を何度かやると、意外と早く声質の微妙な違いが分かる
ようになるよ。これはカタカナの表示では難しい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:10:27.96 ID:???.net
>>303
オオルリのように聞こえたならオオルリじゃないだろか……、では実も蓋もないかw
ノジコはその時期とてもよい声で鳴くけど、体のサイズに比べて声は凄く遠くまで届く。
なので、声の感じで場所にあたりを付けて探しても見つけられなかったりする。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:30:56.32 ID:???.net
>>305
お返事ありがとございます
ノジコのさえずりをYouTubeで聞いてきましたけど、声質は凄く近いです
でも、私が聞いた鳴き声はもっとおおらかで、ゆっくりと歌うようなものでした
ひょっとすると、ノジコが恋の相手を探すときの鳴き方なのかも知れませんね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:13:52.36 ID:???.net
>>306
ノジコを少し間延びさせるとアオジが近くなるけど……
「ノジコが雌を呼ぶときにゆっくりになる」なんて状況は聞いたことがないです。
でも、あなたはどの程度の鳥まで鳴き声で判断できてますか?
ホオジロあたりは当然知ってて間違えることはないので除外、って前提で私は話していますが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:36:28.99 ID:???.net
ゆっくりと鳴くならシマアオジかな
北海道だし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:57:03.58 ID:???.net
>>307
すみません。
野鳥は入門したてなのです(汗)
ヒヨドリ観察歴だけなら3年ですが、それ以外は右も左も分かりません…。
でも、アオジとホオジロの聞き分けはできます。

↑高 ピー     ピー
     ピー     ピ
↓低     ピ ー
  →時間

この5つの音を3秒くらいかけて発するくらいのテンポです。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:33:17.90 ID:???.net
>>309
どんな場所でした?
市街地、田園、牧場、草原、林縁、広葉樹林、針葉樹林、渓谷、亜高山、高山、etc.

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:23:44.30 ID:???.net
>>310
返信が遅くなりましてすいません。

鳴き声を聞いた場所は、平地の、牧場と市街地の境界です。
市街地との境界といっても、ウグイス、アカゲラ、ツツドリ、エゾシカなどもいる環境ですw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:40:47.99 ID:???.net
>>311の追加ですけど、根室管内の落葉広葉樹林で、5月の新芽が芽吹き出す頃です。
付近に湿地はまったくありませんが、700メートル離れた場所に川があります。
夏の今頃はまったく聞こえません。

関係ないかも知れませんが、4月下旬にオオハクチョウがすべて通過し終えると、後を追うように色んな小鳥たちが通過していきます(定住しないでいなくなるので通過かと思われます)。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:11:43.91 ID:???.net
時々庭の裏のがさ藪で鳴いています。数十分にわたりピー、ピーと口笛のように鳴いてます。
トラツグミかなって思ったんですけど・・・
http://fast-uploader.com/file/6963192158369/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:51:49.69 ID:???.net
>>313
トラちゃんじゃない
たぶんコジュケイだろね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 03:05:22.33 ID:???.net
http://youtu.be/fTlZxJXhEWg
この鳥の名前わかる方いらっしゃいませんか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:19:45.35 ID:???.net
夜の9時すぎから明け方ころまで神社の林のあたりから「プェッ プェッ」と鳴き声がきこえてきます
かなり高い声でプエッと1度鳴いてから間隔をあけて鳴くことが多いです
毎晩ではなく時々、今年の7月から初めてきこえてくるようになりました
一応音声貼り付けておきますがきこえにくかったらすみません
ttp://fast-uploader.com/file/6963491503159/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:04:16.55 ID:???.net
>>316
録音レベルが低すぎ。
なんとなく聞こえる程度で識別は難しい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:01:06.96 ID:???.net
>>316 に補足で、ケリに近いけれどそれよりも高く、鳴き声は連続していません。不定期に鳴きます。ドレミでいうとドミで、下手くそなラッパのイメージです。
>>317 やっぱりそうですよね。すみませんでした。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:12:28.95 ID:???.net
>>316 の音量上げたよ。何だろなー?
http://fast-uploader.com/file/6963541389203/

320 :315:2014/08/15(金) 16:13:01.61 ID:???.net
聞いてもわからんわ。
すまんw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:59:40.14 ID:???.net
>>319
ゴイサギとか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:14:22.53 ID:???.net
いろいろとありがとうございます。
ゴイサギ、検索してきいてみました。( http://youtu.be/nK4TGIdUapY )
似ているけれど少し違うような…もう少し高くて2音目は“ワ”ではなく“エ”に近いです。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:17:06.21 ID:XBZ6cyHu.net
これは何ていう鳥ですか
http://youtu.be/iA0cv83K_6A

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:01:38.34 ID:???.net
今朝4歳の娘からパカピーパカピーって鳴いている鳥は何て鳥?と聞かれて
電線をみたらツバメ位の大きさの鳥が
4羽ほどいました
確かにパカピーパカピーと鳴いてました
サントリーのHPでも探しましたが
該当の鳴き声は有りませんでした言葉で書くと
パカピーパカピーパカピーが一番近いです
わかる方よろしくお願いします。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:45:12.77 ID:???.net
>>324
シジュウカラ。
じゃなかったらお手上げw

総レス数 1020
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200