2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:09:29.34 ID:???.net
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:30:56.32 ID:???.net
>>305
お返事ありがとございます
ノジコのさえずりをYouTubeで聞いてきましたけど、声質は凄く近いです
でも、私が聞いた鳴き声はもっとおおらかで、ゆっくりと歌うようなものでした
ひょっとすると、ノジコが恋の相手を探すときの鳴き方なのかも知れませんね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:13:52.36 ID:???.net
>>306
ノジコを少し間延びさせるとアオジが近くなるけど……
「ノジコが雌を呼ぶときにゆっくりになる」なんて状況は聞いたことがないです。
でも、あなたはどの程度の鳥まで鳴き声で判断できてますか?
ホオジロあたりは当然知ってて間違えることはないので除外、って前提で私は話していますが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:36:28.99 ID:???.net
ゆっくりと鳴くならシマアオジかな
北海道だし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:57:03.58 ID:???.net
>>307
すみません。
野鳥は入門したてなのです(汗)
ヒヨドリ観察歴だけなら3年ですが、それ以外は右も左も分かりません…。
でも、アオジとホオジロの聞き分けはできます。

↑高 ピー     ピー
     ピー     ピ
↓低     ピ ー
  →時間

この5つの音を3秒くらいかけて発するくらいのテンポです。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:33:17.90 ID:???.net
>>309
どんな場所でした?
市街地、田園、牧場、草原、林縁、広葉樹林、針葉樹林、渓谷、亜高山、高山、etc.

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:23:44.30 ID:???.net
>>310
返信が遅くなりましてすいません。

鳴き声を聞いた場所は、平地の、牧場と市街地の境界です。
市街地との境界といっても、ウグイス、アカゲラ、ツツドリ、エゾシカなどもいる環境ですw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:40:47.99 ID:???.net
>>311の追加ですけど、根室管内の落葉広葉樹林で、5月の新芽が芽吹き出す頃です。
付近に湿地はまったくありませんが、700メートル離れた場所に川があります。
夏の今頃はまったく聞こえません。

関係ないかも知れませんが、4月下旬にオオハクチョウがすべて通過し終えると、後を追うように色んな小鳥たちが通過していきます(定住しないでいなくなるので通過かと思われます)。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:11:43.91 ID:???.net
時々庭の裏のがさ藪で鳴いています。数十分にわたりピー、ピーと口笛のように鳴いてます。
トラツグミかなって思ったんですけど・・・
http://fast-uploader.com/file/6963192158369/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:51:49.69 ID:???.net
>>313
トラちゃんじゃない
たぶんコジュケイだろね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 03:05:22.33 ID:???.net
http://youtu.be/fTlZxJXhEWg
この鳥の名前わかる方いらっしゃいませんか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:19:45.35 ID:???.net
夜の9時すぎから明け方ころまで神社の林のあたりから「プェッ プェッ」と鳴き声がきこえてきます
かなり高い声でプエッと1度鳴いてから間隔をあけて鳴くことが多いです
毎晩ではなく時々、今年の7月から初めてきこえてくるようになりました
一応音声貼り付けておきますがきこえにくかったらすみません
ttp://fast-uploader.com/file/6963491503159/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:04:16.55 ID:???.net
>>316
録音レベルが低すぎ。
なんとなく聞こえる程度で識別は難しい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:01:06.96 ID:???.net
>>316 に補足で、ケリに近いけれどそれよりも高く、鳴き声は連続していません。不定期に鳴きます。ドレミでいうとドミで、下手くそなラッパのイメージです。
>>317 やっぱりそうですよね。すみませんでした。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:12:28.95 ID:???.net
>>316 の音量上げたよ。何だろなー?
http://fast-uploader.com/file/6963541389203/

320 :315:2014/08/15(金) 16:13:01.61 ID:???.net
聞いてもわからんわ。
すまんw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:59:40.14 ID:???.net
>>319
ゴイサギとか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:14:22.53 ID:???.net
いろいろとありがとうございます。
ゴイサギ、検索してきいてみました。( http://youtu.be/nK4TGIdUapY )
似ているけれど少し違うような…もう少し高くて2音目は“ワ”ではなく“エ”に近いです。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:17:06.21 ID:XBZ6cyHu.net
これは何ていう鳥ですか
http://youtu.be/iA0cv83K_6A

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:01:38.34 ID:???.net
今朝4歳の娘からパカピーパカピーって鳴いている鳥は何て鳥?と聞かれて
電線をみたらツバメ位の大きさの鳥が
4羽ほどいました
確かにパカピーパカピーと鳴いてました
サントリーのHPでも探しましたが
該当の鳴き声は有りませんでした言葉で書くと
パカピーパカピーパカピーが一番近いです
わかる方よろしくお願いします。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:45:12.77 ID:???.net
>>324
シジュウカラ。
じゃなかったらお手上げw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 05:41:55.93 ID:???.net
>>323
多分、ヒクイナ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:27:47.20 ID:???.net
多分シジュウカラっぽい見たいですね
私も良く解らないので、娘にはそう説明します。ありがとうございました

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:59:44.71 ID:luvJKbxn.net
教えてください

ちーつくつくちーぴるぴるちー
ちーつくぴるぴるちーぴる

姿は見えません(´・ω・`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:21:08.77 ID:???.net
>>328
屋根や電線電柱でならハクセキレイやセグロセキレイのさえずり、イソヒヨドリのぐぜり。
樹上ならメジロってとこかな。

>>323
カエルじゃないの?
うちの近所でも鳴いてるけど何ガエルかわからん。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:18:08.96 ID:???.net
>>329
>>323はカエルも鳴いてるけど、カエルじゃないよ。

>>326のレス見てヒクイナの声を聞いてみたら、これはヒクイナで
間違いないと思った。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:00:50.82 ID:bmEmhkn9.net
ガソリンイラクシリア渋谷民視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ酒ディレクター人形光金パスニューヨーク森林火災塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリア渋谷民視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ酒ディレクター人形光金パスニューヨーク森林火災塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリア渋谷民視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ酒ディレクター人形光金パスニューヨーク森林火災塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

スタミナヤーフォー名瀬官房長官駐車近代ラーメン
★保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミ息子幹事長

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:08:14.94 ID:XA3yIMI4.net
>>329
>>328です
レストン!
セキレイ、近所にけっこういます
あいつらだったのか〜

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:28:13.70 ID:eAIc0FAa.net
顔奇虎国会問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生トンコツしょうゆ光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工房総ラーメン

顔奇虎国会問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生トンコツしょうゆ光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工所鳥房総ラーメン

顔奇虎国会問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生トンコツしょうゆ光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工所鳥房総ラーメン
★国会中継スタミナ英検b貧困インドマーケットアメリカ問題真空管エアラインソニーラウンジ川崎空港閉鎖問題研究所バット破壊実業家記者駐車近代営業デナラーメン

☆ファイブリッドフジマニキュア下取り問題中間報告切手値崩れ↓↓★★☆↓バカンス孤立NHK息子新宿まつりガラパゴスギャルゲ社員ネガティブ警官違法改造中年在宅研究所アンポ独禁社長オーナー書き込み駄々漏れ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:54:20.65 ID:???.net
・奈良県北部の平野部街中(といっても近くに田んぼや山有り)
・だいたい午前中、9時〜10時くらいまで、夏場に現れる
・単調でない複雑でとても綺麗な鳴き声
・サイズは雀より大きく鳩よりは小さい

上の方で出ていたイソヒヨドリの声にかなり似てるんですが、もうちょっと澄んでるというかより綺麗というか…
毎回遠目でしか見てないんですが、全体に濃い色で、腹に赤色は入っていなかったと思います。
色々調べてみても正体がわからず…もしご存じの方がいましたら、教えていただきたいです。
……やっぱりイソヒヨドリなんでしょうか…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:41:14.30 ID:???.net
>>334
イソヒヨドリは♀もさえずる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:47:12.72 ID:???.net
ガビチョウだったりして

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:07:11.85 ID:???.net
ガビチョウって目の回りが白い模様のあるのですよね?
少なくともそんな色は入ってないっぽかったんですよ…
イソヒヨドリの♀かなあ…親いわく背中の方に緑色が見えたらしいんですが
おっきい声で鳴きまくってるので、明日の朝辺りもう少しちゃんと探してみます。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:36:05.35 ID:???.net
神奈川県央で周りに林があります
録音日時は、今日の14時過ぎです
http://remivoice.jp/uploader/src/up0910.wav

よろしくお願いします。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:48:36.37 ID:???.net
>>338
ヤマガラちゃん。
とミンミンゼミw

340 :336:2014/08/30(土) 10:18:06.51 ID:???.net
>>339
ありがとうございます。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 04:45:19.62 ID:Uz7uNsMW.net
鳴き声はピーピー
透き通ったピーピーじゃなくて中に玉?が入ってる笛を鳴らしてそれを高くした感じです
回数はランダムです

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:25:44.27 ID:???.net
教えてください
姿を見たことはないのですが
朝方と夜に「ギャアッ ギャアッ」と鳴く鳥がいます
とても大きい鳴き声で 響くので、驚いています
家の傍には大きい川が流れています
栃木県です よろしくお願いします

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:32:18.83 ID:???.net
>>341
ヤマガラ?

>>342
ゴイサギかアオサギ、その他サギ類。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:21:54.45 ID:???.net
オナガもギャーギャー言う

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:46:52.03 ID:???.net
昨日、電柱の上でスズメくらいの大きさの鳥が
ヒューイ ヒヨッヒヨッヒヨッ
みたいに鳴いてました
兵庫県なのですが、あまり聞いたことがない声だったので何の鳥かわかりません
よろしくお願いします

346 :340:2014/09/03(水) 10:55:50.34 ID:???.net
>>343
ネットで聞いたところアオサギと似ている鳴き声でした
あんなに大きな鳥がうちの近くにいるとは…
ありがとうございました

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:13:16.11 ID:???.net
>>345
その声だとヒヨドリっぽいけど、スズメより大きいしなー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:28:32.19 ID:???.net
>>345
ヒヨドリじゃないかと思うけど、
大きさを信じるとカワラヒワ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:43:31.62 ID:???.net
>>345
イソヒヨドリ一択でw

うちは関東だけど、最近また鳴き始めたし。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:12:57.59 ID:???.net
>>349>>348>>349

ありがとうございます
イソヒヨドリっぽいです

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:14:17.74 ID:???.net
しかし、電柱の上で鳴いているとまで分かっているイソヒヨドリを、
声だけで判断しなきゃいけないって、どんな状況なんだ?
視力の御不自由な方だったらごめん。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:17:24.12 ID:???.net
>>351
肉眼じゃそんなに見えないと思うけど?
普段から興味を持って鳥を見てれば特徴も掴めるだろうけど
そうじゃない人なら色が分かればいい方かと。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:38:53.07 ID:???.net
>>352
イソヒヨが構造物の上で鳴くときって、木の枝葉に隠れるなんてことはまずなくて
大抵丸見えなんだよね。
普通は双眼鏡ぐらい使わないの?ここは野鳥観察板なのでそれはデフォだと思う。
そして、>>350であっさり納得できるってのも、ある程度野鳥観察に慣れていないと
無理に思える。
なので、どういう状況で聞こえた声なのかなあ?って、不思議だったわけ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:26:25.14 ID:???.net
イソヒヨ分からんくらいだから普段この板に常駐している人間でないだろ。

355 :348:2014/09/05(金) 10:55:59.49 ID:???.net
おっしゃる通り、スズメとキジバトのスレくらいしか見てない人間です
バス停まで走ってたら普段聞かない鳴き声が電柱の辺りで聞こえたので、見上げたのですがわからず・・・ということで質問させていただきました。
実際、電柱の上なのかもわからないし、見上げてもわからないくらいだったのでスズメくらいの大きさかな、と思い、>>345を憶測で書いてしまったのは申し訳なかったです。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:43:19.14 ID:???.net
素人さんが質問するのは全然OKなんだけど、情報は客観的でなくては。
どこで鳴いているか分からないから電柱の上ってことにしとこう。
大きさは分からないからスズメぐらいと書いておこう。
それでは質問の意味ないですよ。
イソヒヨドリは岩の上や人工的構造物の上で鳴くのが好きな鳥なので、電柱の上
ってのは、回答者にとってかなり絞り込みのヒントになっているはずだが、それが
嘘なら前提が崩れる。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:23:18.69 ID:???.net
見た当人にとっては重要な情報かどうかすら分からないので、そこはこっちから聞いていこうや。
大きさが分からないのも人工物や他の鳥と比較する癖がついてなければ案外難しい。羽を閉じてるか開いてるかでも印象は大きく変わるし。
スズメくらい、と言ったなら基準値スズメ、最小キクイタダキ最大ツグミ、くらいの心づもりで聞いておくと苛つかないで済む。
あんまりイケズ言わんとこう。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:07:30.34 ID:???.net
空抜けしてると色がはっきり見えないことが多いしな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:44:40.65 ID:???.net
>>357
分からないのは分からないでいいから、テキトーな嘘は困るでしょ。
「あなた、電柱の上って書いてるけど、ほんとうは電柱見てないんじゃないんですか?」
とは聞けないw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:47:15.51 ID:???.net
この底意地の悪いカスはなかなかしつこいな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:13:56.64 ID:???.net
>>360
電柱の上も分からない、スズメサイズもじつは見てないとなったら

>>345 ヒューイ ヒヨッヒヨッヒヨッ
>>349 イソヒヨドリ一択で

いくらなんでも、いい加減すぎる答えだろよ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:25:31.72 ID:???.net
はいはい、君正しい。君変質的だけど正しい。はいはいな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:03:54.53 ID:???.net
>>361
見当違いな答えを見抜く!(キリッ
とか言う愉快な自称鳥マスターといい、鳥基地が老害並みに嫌われる流れを作るな。迷惑だ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:12:27.71 ID:???.net
結局、自分がハズレて悔しいだけなんじゃねーかよwww

そもそも質問の仕方でこの人は全くの素人かそうでないかぐらい
大体わかるっつーの。
まあ、そもそも2chの鳥板で質問してくるような人は9割方素人だけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:19:23.13 ID:???.net
素人相手のスレで何言ってるんだろうこの人

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:11.17 ID:???.net
つかそもそも
自分は当たった!お前は外れたに決まってる自分が外れたら悔しいからお前も悔しいに違いない!ざまあ見ろ!
と言いたいのは理解したが、その感覚自体はさっぱり理解できない。
当たった外れたって、何と戦ってるんだろう。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:18:42.88 ID:???.net
野鳥の質問スレ2がまだ立ってないけどおっ立てていいのかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:27:26.53 ID:???.net
>>367
ここを再利用っぽい誘導だったよ

■トリの質問はここでしてチュン その16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1376784678/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:01:46.57 ID:???.net
>>368
なんで本家の方が過疎ったんだろうね
じゃあ新たに立てる必要ないね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:35:17.50 ID:???.net
野鳥見るために双眼鏡持つような人はこんなスレに頼らないのでは

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:24:43.56 ID:???.net
鳥の名前がわからないスレからきました

二羽が一日中追いかけっこしていて鳴いていて
後ろ姿はハトより小さくスズメより大きい、グレーっぽい色でした

>   754 名無しさん@お腹いっぱい。   Mail : sage  

音がとれたのであげてみました
youtubeがいくら待っても0%から進まないのでニコニコで、すみません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24490478

よろしくお願いします

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:13:04.50 ID:???.net
すいませんね。ニコだと聞くのに会員登録が必要なんで
>>338にupできますか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:57:05.67 ID:???.net
>>371
いまいちはっきり聞こえないので微妙だけどイソヒヨじゃないかなと思う。
飛びながら鳴くのも、何日か前に見たw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:36:19.41 ID:???.net
今日聞いた鳴き声です
チュイチュイ チュイーーーン
というのを何度も繰り返していました。何という鳥でしょうか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:50:05.33 ID:???.net
>>373
遅くなりましたが、ありがとうございました

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:48:48.68 ID:???.net
>>374
カワラヒワ と思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:45:51.98 ID:???.net
高い鳴き声で、一定間隔(0.5秒でチッ、05秒が空白、05秒がチッという感じ)
で8〜10回くらい鳴く鳥はなんでしょうか?一度鳴き終わると十数秒〜数分ぐ
らい空けてから、再び鳴き出します。
 音は簡潔で澄んだチッのみで、他に音は混じっていませんでした。
 本日、奈良の小さな林の中で12時〜15時くらいまで鳴いていました。
よろしくお願いします。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:40:22.42 ID:???.net
>>377
ホオジロ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:23:31.78 ID:???.net
>>377
カネタタキ(昆虫)じゃなくて?
>>378
ホオジロの地鳴きのパターンは、「チッチッ」数秒置き「チッチッ」……
が多いと思うけど。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:38:33.79 ID:???.net
>>378
youtubeで聴いた限りでは違うようです。説明が下手で申し訳ない。
以下のようにチッというごく短い鳴き声が一秒毎に8〜10秒間続く感じです。
「チッ_チッ_チッ_チッ_チッ_チッ_チッ_チッ_チッ_チッ」
↑の、チッが0.5秒、_で示した間隔が0.5秒とお考えください。
虫にしては声が大きいので、鳥かと思ったのですが、動物という可能
性もあるのかもしれません。
 引き続きよろしくお願いします。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:03:14.99 ID:???.net
>>380
カネタタキじゃないとするなら、
セッカ
コルリ(前奏のみ)
でも、どちらも時期・場所的にあり得ないような気がする。

ルリビタキの地鳴きも近い気がするが、今頃奈良の林にいるかどうかは知らん。
吉野とかの高山ですか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:11:15.96 ID:???.net
虫でも結構音大きいのいるけどね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:51:29.55 ID:???.net
質問を読む限り普通にカネタタキだけどね。
虫と認めたくないのか…

384 :378:2014/09/22(月) 14:44:42.49 ID:???.net
>>382、381
虫ではないと思ったのは、50m離れた林の方向から聞こえるように
思えたことと、集合住宅の六階の高さまで聞こえるぐらい大きな
音だったからです。
 youtubeで聴く限り、カネタタキという虫だと思います。
みなさん、ありがとうございました。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:49:30.66 ID:???.net
カネタタキって知らなかったけど
動画見たらまったく説明通りでワロタ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:37:18.55 ID:???.net
虫の声ってめっちゃ大きい種類がいるよね
鳥の地鳴きなんかよりずっと大きいヤツらがいる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:11:28.03 ID:???.net
近所で謎の鳥の鳴き声が数ヶ月聞こえてて、ここで質問する前に調べまくったらカラスバトの鳴き声だったと判明。
しかも準絶滅危惧種と知ってさらに感動。
絶滅する前に分かって良かったぜ!

そして自力で調べきった俺に誰か祝福を!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:51:35.18 ID:???.net
うむ、よくやった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:22:10.33 ID:???.net
>>387
海岸に近いのかな?

三重県とか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:47:41.75 ID:???.net
埼玉ですが、電線の上で、セキレイくらいの大きさの鳥で、尾羽を横にふりふりしながら、きょ きょ きょ (ちょときょの間くらい?)の鳴き方をしてた鳥がいましたが、なんでしょう。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:56:07.09 ID:???.net
モズ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:07:03.36 ID:???.net
>>391
ああ、モズみたいです。
動画でモズを検索したら尾羽をふりふりして鳴いてる様子がそっくりでした。
ありがとうございました。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:24:43.19 ID:???.net
モズ「ちょw ちょw ちょw ちょw」

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:44:08.21 ID:???.net
モズはアシュラマンの笑い声の方が近い。

395 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:12:36.59 ID:???.net
今年の6月中旬の話なんですが、
ある湿地で「ウオゥ、ウオゥ」と、
オットセイが鳴くような声がしたのですが、
何の声か分かる方はいますか?
(かなりしっかりした声でした。)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:22:07.66 ID:???.net
>>396
都会や低地の湿地?
ありがちなセンで想像するなら、ウシガエル(外来生物のいわゆる食用ガエル)とか。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:44:51.01 ID:???.net
>>397
「ウシガエルの声っぽいね。」
と、一緒にいた人に言われたのですが、
何か含むものがある言い方
(誤魔化している?)感じがしたので、
ここで質問してみました。
ウシガエル以外では、何が考えられますか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:48:58.93 ID:???.net
>>396
ヨシゴイ、サンカノゴイを聞いてみて

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:51:56.99 ID:???.net
>>394
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:27:12.10 ID:RJ2a8Us3.net
9月初旬の朝、知床五湖で聞いた声です

1、キョキョキョキョキョキョ…と絶え間なく高い声で鳴く鳥
http://fast-uploader.com/file/6969946052764/

2、ツピツピツピ…とシジュウカラっぽい?鳴き声
http://fast-uploader.com/file/6969946203439/

3、グワグワグワ…という鳴き声
http://fast-uploader.com/file/6969946273024/

姿が見えたゴジュウカラとカイツブリ、
その他フィールドハウスのガイドを参照に調べたんですが
検討すらつかず…
よろしくお願いします

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:30:08.88 ID:???.net
2はヒガラ3はアマガエル1は鳥ではないような・・カエルなのかよく分からない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:03:53.69 ID:???.net
>>402
ありがとうございます
アマガエル…確かに見かけました
鳥じゃない可能性もあるんですね
鹿を見かけたので調べてみます

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:36:14.10 ID:???.net
ヒー カッカッカッ
って鳴く鳥なに?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:12:01.24 ID:???.net
>>404
ジョウビタキ

総レス数 1020
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200