2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:09:29.34 ID:???.net
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:18:09.07 ID:???.net
>>405
ありがとうございます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:11:30.03 ID:???.net
高くて力強い鳴き声で
ピチュイピッ!(3拍置いて)ピチュイピッ!(3拍置いて)ピチュイピッ!

初めて窓の外から聴こえてきました
東北日本海側です
キジバト、白鳥、スズメではないことしかわかりません

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:44:21.04 ID:???.net
ヒヨドリ?
よく聞く「ヒーヨ!」以外にそうも鳴くよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:10:56.85 ID:???.net
そうなんだ、ありがとう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:39:32.05 ID:???.net
>>349

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:12:15.56 ID:???.net
多分鳥だと思うのですが
大きくて高い声で「うっ!うっ!」と鳴く鳥はいますでしょうか
場所は新潟県、時期はよくわかりません

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:56:27.38 ID:???.net
「うっ!」と聞こえるかは微妙だけど、犬みたいな鳴き声ならアオサギ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:07:55.10 ID:???.net
多分マンボーだな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:22:27.38 ID:???.net
ちょっとだけワロタw

415 :409:2014/11/11(火) 21:42:44.08 ID:???.net
>>412
ありがとうございます
アオサギの「ギャー」という高い鳴き声に近い感じもありますが
志村けんのお婆ちゃんコント時の声をもっと高くしたような声で、はっきり「うっ!うっ!」と聞こえるんです
わかりにくくてすみません

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:50:46.89 ID:???.net
まさかの白鳥とか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:45:22.67 ID:???.net
>>411
> 時期はよくわかりません

なんで??

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:32:14.92 ID:???.net
野鳥の鳴き声に詳しい人よろしくお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17087.mp3.html
この鳴き声はなんという鳥ですかね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:16:13.45 ID:???.net
プィッ プィッ プィッと鳴く鳥を
東京多摩の小川のあるちょっとした森で見かけたんですが
明け方の曇り空でハト大の鳥が飛び去っていったくらいしか分かりません
どんな鳥か分かりますでしょうか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:46:55.10 ID:???.net
>>418
なぜ状況の説明が全然ないのか理由が不明だけど、声質はガビチョウだよね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:57:20.68 ID:???.net
>>419
ウソかベニマシコ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:05:24.53 ID:???.net
>>421
ありがとうどちらも鳴き声がそれっぽいですねえ
これから見れるシーズン本番みたいなので期待

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:28:21.25 ID:???.net
>>418
ルリビタキ
今頃鳴くとはめずらしいね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:43:03.62 ID:???.net
>>420 >>423
説明不足で申し訳ないです
昨日の昼に岐阜県の200m無い低山で録音しました
暖かかったのでさえずってたんでしょうね

両方聞いた感じだと、毎年見るというのもあり恐らくルリビタキかなぁと
とにかくありがとうございました!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:00:58.77 ID:???.net
そういわれて聞くと確かにルリビタキ
季節で決めつけちゃうとわからないもんだなあ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:15:52.44 ID:im/s3vPY.net
中国地方の海の側で「キッキッキッ」と鳴く鳥
金属が風で擦れているような鳴き声の鳥は何でしょうか?
車のアンテナをビヨンビヨンと揺らしながら鳴いていました
雀を少し太らせたような見た目と色です
海から20q離れた山間部でも聞こえた気がします

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:04:01.12 ID:???.net
>>426
ジョウビタキでしょう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:41:09.38 ID:E9tZUum/.net
>>427
恐らくこの鳥です。ありがとうございます
見かけた時はキッキッキッ…と間断なく1分近く鳴いていたのですが、同じパターンで鳴いているジョウビタキの動画が見つからず、録音、録画できなかったのが残念です

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:36:44.40 ID:???.net
昨日奥多摩のあまり人の来ない低山で聞いた音なのですが
変な音を聞いたのですが鳥の可能性はあるでしょうか?
(そもそも姿も見て無いので鳥なのかどうかすら怪しいのだけど)
http://fast-uploader.com/file/6976074353549/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:53:10.99 ID:???.net
カヤクグリの地鳴きかも

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:09:45.97 ID:???.net
>>430
あっすいませんファイル間違えてました、こっちの方がよく聞こえる
ずーっと鳴り響いている音です。カヤクグリではないと思います
http://fast-uploader.com/file/6976108838002/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:18:52.36 ID:???.net
結局誰も知らんオチか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:23:10.20 ID:nMs7yjKb.net
ピーヒョ(×6)チチチチチ・・・
ピーヒョー ピー ピュピー ピュピー チチチチチ・・・

と鳴く鳥がここ二時間ほど、ずっと屋根の上にいます
お心当たりあるかたいませんか
こちら西日本で市街地に近い山の中です

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:42:27.25 ID:nMs7yjKb.net
すみません解決しました野鳥じゃなく野良鳥でした
どこぞの家から逃げ出したらしきインコでした(しかもまた逃げられた)
お騒がせしました…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:03:01.01 ID:???.net
>>434
無事保護されるといいね…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:15:24.27 ID:???.net
ビービーツー、または2回繰り返してビービーツービービーツー、と鳴く鳥は何でしょうか?

ビーはホイッスルに似た音で、中で何かが回転しているあの感じが声にも現れてます。
2回のビーは声の感じも音程もまったく同じです。
ツーはそれに比べると澄んだ音で、音程はビーより低かったです。
ビービーツーでちょうど1秒ぐらいです。

場所は新潟県の山間部で、今日でも平地で雪が70センチ前後あり、
鳴き声がしたのは平地に面した杉の木の林のほうからでした。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:22:38.36 ID:???.net
>>436
たぶんヤマガラ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:38:35.73 ID:???.net
>>437
ありがとうございます。
「ことりのさえずり」の、さえずり4というのがドンピシャでした。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:00:15.01 ID:O0ARH6lY.net
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:01:46.86 ID:???.net
笛みたいな鳴き方でちーちぐちーちぐ、ちーちぐちーみたいな他にも複雑に長く鳴いてる鳥はなんでしょうか。
林の中で裸木を見上げても鳥の姿が見えないです。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:25:43.64 ID:???.net
>>440
シジュウカラ聞いてみて

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:51:52.84 ID:???.net
>>440
メジロ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:59:42.02 ID:???.net
>>441
ちょっと違う感じがします。
ちーちぐの前に複雑に笛みたいな鳴き声で囀ってます。
ちゅいーちゅ、ちゅいーちゅ、ちゅい、ヒョーヒョーヒョー、チュチューチュ、チューチュチュー、みたいな笛のような音です。
いつも一定ではない感じです。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:28:29.03 ID:???.net
メジロじゃね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:54:20.43 ID:???.net
>>444
メジロですかね。
鳴き声のサイト
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/nakigoe.html#Song

ここで検索すると声が一番近いのがメグロなんですが、メグロは小笠原諸島にしかいないと言うので違うと思います。

やっぱりちょっとメジロより音が低い感じだけどメジロなのかな。


>>441 
>>442
>>444  ありがとうございました。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:46:04.01 ID:???.net
>>445
メジロの鳴声は単調なもの、複雑なものいろいろ。
木の高いところでそんな鳴き方して見えないことが多くて
自分も最初はさっぱりわからんかった。

447 :438:2015/03/19(木) 15:52:48.00 ID:???.net
http://fast-uploader.com/file/6982303041076/
鳴き声の表現があまりにも下手なので、動画の音アップしてみました。 

もしかしたら下の篠藪の中で鳴いているのかも。
メジロでよろしいですか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:11:09.33 ID:???.net
>>447
あーガビチョウですな
思いつかなかったゴメン

449 :438:2015/03/19(木) 17:25:57.78 ID:???.net
>>448
ガビチョウですか、外来種なんですね。
検索すると色々な鳴き方していると聞いて納得しました。
林の中だと全体に響き渡っているのでどこで鳴いているのかよく分からなかったけど、やはり下の藪の中で鳴いてたんですね。
ありがとうございました。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:49:32.77 ID:???.net
>>440
ヒヨドリの可能性も

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:51:31.12 ID:???.net
音声ファイルに気づかなかった。ガビチョウですね。失礼しました。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:55:02.56 ID:???.net
クルルルルル チュイチュイ と ヒュッヒーヒラヒ ヒュッヒーヒラヒ
と鳴く鳥をお願いします
暖かくなってきたこの数日出没してます

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:16:02.07 ID:???.net
>>452
前者カワラヒワ、後者ヒヨドリでどうだろう?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:04:47.88 ID:???.net
あー似てます
前者はカワラヒワにコマドリ足した様な感じで
後者は千鳥をぶりっ子にしたような感じのような……はっきりしなくてすみません

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:17:25.83 ID:???.net
自分なりに鳴き声動画を見たのですがわかりませんので、
教えていただけるとうれしいです。

声しか聴いておりませんので、
情報が少なく申し訳ございません。
「ピッピッピッピッピッピッピッ」
とリズムよく高い声で7回ほど同じ調子を繰り返す
鳥はなんでしょうか?
ピッの速さは7回鳴いて2〜3秒ほどです。

聞いた場所は関西の山が背後にある住宅街で、
田んぼなども周囲にあります。
温度は20度ほどです。

よろしくお願い致します。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:03:10.88 ID:???.net
7回とは決まっていないけどセッカはどうかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:18:00.41 ID:???.net
ありがとうございます。
おそらくセッカだと思います。
なぜか私の聴いた声は7回で切ることがほとんどだったのですが、
声の調子や高さはこの鳥だと思います。

とても早いご回答にびっくりしております。
ここにいらっしゃる方はすごいですね。

またセッカが絶滅の危機にあるくらい少ない鳥だと知って
貴重な声を聴けたとことにも喜んでいます。
どうもありがとうございます。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:25:29.95 ID:???.net
セッカが鳴くにはまだ早いから違うんじゃないか
セッカが鳴くのはうちの方だと麦畑の麦が大きくなった頃
穂先に止まって鳴くか飛翔しながら鳴いてるのはよく見るけど
この時期鳴いてるのは見たことないな
それにセッカが住宅街で鳴くとも思えないし
ハクセキレイのようにも思えるけどうなのかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:13:45.65 ID:EjVF8tlCV
群馬県東部在住です。
15時過ぎに
ピッ↑ピョッ↓ピー↑
て感じを5回くらいの周期で繰り返している、高めで可愛らしい鳥の鳴き声が聞こえました。
姿は見えませんでした。
鳴き声の大きさから割と近くで鳴いていたと思います。
家のすぐそばには川が流れています。
季節の鳥の鳴き声をサイトで色々聞いてみましたが、どれも当てはまりませんでした。
もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:59:18.18 ID:???.net
ご意見と案を頂けることに感謝申し上げます。

ハクセキレイの鳴き声動画をいくつかたどってみたのですが、
セッカのようにはっきりと
「ピッ」で区切って鳴くこともあるのでしょうか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:36:39.45 ID:???.net
>>457
ジョウビタキでは?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:31:21.37 ID:???.net
ご意見ありがとうございます。

セッカとジョウビタキの鳴き声の音程は
素人の私には似ていると感じて
聞き分けるのが難しいですね。

今度もし聞ける機会があれば、
がんばって鳥の姿を見つけるようにいたします。

どうもありがとうございます。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:49:25.16 ID:NYhwDxtS.net
お寺の森も近くにあるような東京郊外の住宅街で
ピー(→)ピョー(↓)ピョルリ(↑)みたいな感じで繰り返し鳴く鳥がいます。
よく聞くのですが姿を見たことがありません・・・
かなり特徴的なさえずりだと思っていつも気になっています。
どなたかご存じでしたら教えてください!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:58:42.58 ID:???.net
>>463
まずイソヒヨを確認。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:11:44.77 ID:???.net
ヒヨドリ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:04:22.70 ID:NYhwDxtS.net
>>464
>>465
ありがとうございます。ヒヨドリではなさそうで
鳴き声の質としてはイソヒヨドリの方が近そうなんですが、これこれ!!っていう感じには
なりませんでした・・・
鳴き方にも種類があるみたいなのでそれの一種なのかな・・・
すごく面白い鳴き声なんですが…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:17:54.91 ID:???.net
>>466
オオルリ?
http://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/ooruri_060526_tanzawa_mju.wma

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:39:17.11 ID:NYhwDxtS.net
>>467
ありがとうございます。
オオルリも声質は似てそうなんですが違いそうです・・・
蝉のツクツクホウシみたいに
ピーピョーピョルリ、ピーピョーピョルリと何度か繰り返して
鳴いていたのですよね。
説明難しいです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:42:28.87 ID:???.net
>>468
キビタキだわw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:10:25.36 ID:???.net
キビタキ、オオルリはまだ来てないだろう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:17:41.43 ID:???.net
>>470
関東なら来てるよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:01:23.77 ID:???.net
460さんがいつごろからこの鳴き声を聞いたのか気になるけど
仮に来ててもまだキビタキが鳴くには早い気がするんだが
upしてもらって聞いてみないとなんとも言えん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:07:47.19 ID:???.net
>>472
キビもオオルリも来ててもう鳴いてますがな@神奈川

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:38:44.75 ID:???.net
>>463
環境はわかったがどこ(住宅地の中、神社の林など)で鳴いていたか特定しないと・・・
住宅地の中⇒イソヒヨ、ヒヨドリ
神社の林⇒キビタキ、オオルリ

鳴声の質からたぶんそういった候補があげられると思う
わかりやすいのは鳴声をアップしてくれることなんだが・・・

キビタキは今年は早いのか3月17日にさえずりを確認した〜北九州

475 :469:2015/04/10(金) 13:33:49.11 ID:???.net
うちは埼玉の山の多いとこだけど夏鳥は4月下旬にならないと鳴かないな
今はウグイスがちらほら鳴いてるだけ

476 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/12(日) 06:23:44.79 ID:sUvL5tXY.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!..

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:29:19.07 ID:DUrtlB/c.net
460です。
みなさんありがとうございます。
子供のころに住んでたところでよく聞いてた声なので
最近住んでるところでは聞いたことがないのです・・・
キビタキ、オオルリ、聞いてみたけど違うぽいです。
子供のころからずっと気になっていたのでここで伺ってみました!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:11:00.94 ID:399Sa5zD.net
>>477
ソウシチョウかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Pkg8LwmBQxg

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:17:28.63 ID:DUrtlB/c.net
>>478
ありがとうございます!声質は似てるんですけど違うみたいです…
自分で調べたところだとガビチョウが何かの真似をして独特な鳴き方になってただけ
なのかなぁとか…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:55:29.67 ID:???.net
キビタキもバリエーション多いからなあ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:00:03.52 ID:UakcgYHL.net
460です!
みなさん判明しました!
477さんのご意見を受けてキビタキのさえずり、もう一度違う画像とかで
聴いてみたら、これ!という鳴き声のパターンがありました!!
ありがとうございました!!
キビタキだったみたいです・・・!
子供のころからの謎が解けてすっきりしました。
色々一緒に考えてくださった方々、本当にありがとうございました。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:58:16.48 ID:???.net
465のツクツクホウシで既に答えがでてたな
諸キビタキのききなしだものな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:30:59.40 ID:Ojom89vB.net
>>482
ああいうの、ききなしっていうのですね、初めて知りました。
鳴き声について調べてみるとすごくバリエーションも多いし面白いですね・・・!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:12:39.01 ID:???.net
大阪、淀川がそれほど遠くない住宅地で先ほどからぴーぴゅるるるるるピピ!と鳴いている鳥がいます
これは誰でしょうか…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:30:42.08 ID:???.net
千鳥かな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:33:53.14 ID:???.net
全然わかんね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:03:48.19 ID:???.net
ホオジロでしょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:12:41.36 ID:???.net
最後ピピがなければトビと言いたいところだけど上空からだしな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:54:25.62 ID:???.net
ヒバリなら正にトリルって感じで鳴き続けるしね

490 :スパンキィー:2015/04/17(金) 09:02:58.17 ID:aItU2OmBw
高い小枝で鳴きます雀くらいのおおきさです、2〜3秒間隔で小さく
カンと鳴きます。なんと言う小鳥でしょうか?

491 :481:2015/04/17(金) 10:27:29.82 ID:???.net
ピピ!の主が今飛んでくところをベランダから見たのですが
ブルーグレーの背中にグレーの翼、でピャーピャー言いながら飛んでいました
ヒヨより小さくてずんぐりむっくり…
しばらくカメラ持参で出かけようと思います

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:39:05.53 ID:TV3yeyC5+
>>459ですがどなたかご存じないでしょうか…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:34:06.26 ID:???.net
イソヒヨドリか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:37:59.64 ID:???.net
山中の住宅地に住んでいます
とても綺麗な声でピポー↓ピピー↑みたいな鳴き声の鳥は何でしょう?
口笛で節を無くしたような滑らかな鳴き方です。
姿は見たことありません

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:35:15.65 ID:???.net
>>494
オオルリの歌がそんな感じ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:14:02.59 ID:???.net
>>494
イカル

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:18:15.11 ID:???.net
九州です
ぎぃーぎぃーぎぃー
はコゲラでしょうか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:59:21.74 ID:???.net
おそらく

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:09:01.20 ID:???.net
たぶん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:46:42.30 ID:???.net
愛媛の田舎です
早朝に「ツツピーツツピーツツピー」と鳴いている鳥はなんでしょう?
とても高く、きれいな声です

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:15:04.40 ID:???.net
>>500
ヤマガラ、シジュウカラで調べて違うならイソヒヨドリで調べてみ

502 :489:2015/04/19(日) 15:37:21.08 ID:???.net
>>495-496
イカルでした
10年くらいわからなかったので嬉しいです!
ありがとうございました

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:55:06.35 ID:???.net
>>501
調べてみましたが、ヤマガラで間違いないようです
ありがとうございました

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:52:46.38 ID:???.net
ひょるるるるるみたいな感じで神奈川の広めの公園で鳴いてたんですがなんでしょう?
iPhoneで録音したのでうpろだ?教えてもらえればあげられます

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:57:14.45 ID:???.net
>>504
http://www.dotup.org/
ウグイス予約

総レス数 1020
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200