2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:09:29.34 ID:???.net
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:03:25.35 ID:???.net
11秒辺りのがコマドリに聞こえるのか?
こりゃキビタキの前奏部分の声なんだが
キビタキ本来の鳴声に聞こえるけどな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:34:49.25 ID:???.net
奥で鳴いてない?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:59:50.49 ID:???.net
コマドリの様に聞こえるけどコマドリじゃ無い。607の人が言ってる様にキビタキの前奏。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 05:14:16.37 ID:???.net
加工してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org312332.wav

618 :600:2015/05/13(水) 07:47:40.59 ID:???.net
>>617
あ、今度はちゃんと聞こえたtnx。エゾムシは取り消し。
キビタキで間違いない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:33:02.91 ID:???.net
11秒のキビタキだったのか
俺もコマドリだと思ってた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:39:15.08 ID:???.net
後から乗っかるのカコワルイ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:59:18.63 ID:???.net
ヒガマナイヒガマナイ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:33:13.84 ID:???.net
>>606-621
キビタキでしたか、ありがとうございました。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:20:28.07 ID:???.net
今聞こえてるのですが@都内の林
ツー→ツー→ピー↑と鳴くのは何でしょうか?
ヤマガラ?かと思ったのですが囀り動画の鳴き声よりテンポの遅い鳴き声です

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:10:57.75 ID:???.net
>>623
どこのどんな動画かしらんけど、>>2の「ことりのさえずり」のを聞いてみて。

声が聞こえたら頑張って姿も探してみるのがいちばんですけどね。
そうして覚えた声は、もう忘れない。
カラ4種は声質が違うが、PCのスピーカーじゃ違いが出にくいし、
カタカナでも表しにくいので。
動画に頼る人ってパターンで区別しようとするけど、ナマ声で聞く
声質って凄く大事。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:39:22.51 ID:???.net
>>624
ありがとうございます!
姿見えずだったのですがまた聞こえたら探してみます。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:04:08.71 ID:???.net
俺的にはシジュウカラはツーピー、ヤマガラはツーペーに聞こえる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:21:04.47 ID:???.net
ツーツーピーでテンポが遅いなら、ヤマガラでしょう。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:38:51.50 ID:???.net
>>623
ムシクイ疑ってみ。
メボソムシクイかエゾムシクイ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:19:29.05 ID:???.net
生息地も考慮してな。都内の林だと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:24:03.05 ID:???.net
ムシクイと言ってみてちょっと通に思われたいだけと思われw
どうせ聞いたことないんだろうが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:22:11.01 ID:???.net
W W W

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:08:22.38 ID:???.net
>>625
うん。だから「ことりのさえずり」のヤマガラのさえずりをいくつか聞いてみて、ってこと。
かなりテンポの遅いのがあるから。
youtubeなんかで、たまたま見つけたのを典型的なさえずりだと思うと、勘違いするよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:57:33.11 ID:???.net
春から秋の間普通の住宅街で、「ぴじゅじゅー!」とかなり大きく鳴いている鳥は
ヒヨドリですかね
youtubeでヒヨドリの声を聴きあさったんですが、いまいちしっくりこないです。
音は「↑↓↓ー!」といった感じです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:30:24.85 ID:???.net
>>629
普通にいる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:07:12.76 ID:???.net
>>634
いないよ。檜原や奥多摩でも繁殖確認はされていないだろ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:20:19.30 ID:???.net
>>635
オイオイw
葛西臨海公園でも見れるってのにw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:25:17.09 ID:???.net
>>636
渡りで通過するだけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:26:27.66 ID:???.net
>>637
で渡りの時期いつよ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:33:38.54 ID:???.net
>>638
5月14日に葛西で見たことあるの?
しかも囀ってるのを。
今年の渡りは特に早いし。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:37:58.21 ID:???.net
>>639
???????
お前アホだろ?
今は渡りの季節で関東平地でも比較的確認できるって話なのに「地球が何回回った?」程度の小学生みたいな返ししか出来ないのかね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:45:15.32 ID:???.net
>>640
エゾムシクイがこの時期に?東京都内の平地で?
もう、いないと思うが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:54:09.80 ID:???.net
>>641
いるね。
http://itouruff.blog.so-net.ne.jp/

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:18:18.02 ID:???.net
>>642
5月10日過ぎてから見るのは結構稀だと思うんだけど、どこの公園でご覧になりましたか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:46:34.80 ID:???.net
>>643
>>642に出てるじゃん。
つか奥多摩なんて山ほどいるのに…
なんで認めたくないの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:52:38.69 ID:???.net
>>642
都市公園としか書いてないような

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:58:20.96 ID:???.net
>>643
聞いても無駄とおも
自分で見てるわけじゃなさそうだから
>>645は他人のブログの引用でしょ
一般論の話に対する反証として、ググって探せば大概例外は見つかるのが今のネット社会

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 05:29:17.26 ID:???.net
都市公園でも充分では?
江戸川周辺が行動範囲みたいだし。
東京の都市公園に5/13にいたと言うのは事実。
それをいないと否定する方がおかしい。
>>635とか>>641はほぼ完全に否定さたわけだし。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 05:48:09.94 ID:???.net
>>634
メボソもいるのか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:43:03.42 ID:???.net
ムシクイ三種は横浜や川崎の森林でも夏の間ずっといるのに都内には居ないと言うのはどうかと。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:56:55.72 ID:???.net
新潟県で杉林と田畑が隣接しているところで、
冬のジョウビタキがヒッヒッと鳴いている声の、大きさと声質を強くたくましくしたような
鳴き声の鳥が今いたんですが、何が考えられますか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:47:08.68 ID:???.net
>>650
ヒヨドリ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:16:56.06 ID:???.net
>>649
秋に渡りが通過するのがポチポチ見られるので、同じ個体が夏の間ずっと居着いて繁殖してるわけじゃないよ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:35:34.45 ID:???.net
>>652
夏の間ずっと出てる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:34:41.41 ID:???.net
>>653
鳴かないから識別できないけど、夏中居るって事か? にわかには信じがたい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:47:45.76 ID:???.net
>>653
6月でもずっと居るってこと?
まさかと思うが、7月8月に見て「夏にいる」とかじゃないよね。
ムシクイの場合、夏至を過ぎて関東に現れるのは秋の渡り。
ペアになれなかった個体の中にはさっさと帰っちゃうのもいるし、
雄も育雛には関わらないから交尾さえ済めば帰り始めるのもいる。
もちろん、育雛終えた雌と当年生まれの幼鳥の渡りはもっと遅い。
順番は概ねセンダイ、エゾ、メボソの順。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:51:19.88 ID:???.net
>>655
4〜9月いつでも見れる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:01:38.30 ID:???.net
エゾやメボソは亜高山帯の鳥だと思ってたけど違うの?
まあ話半分に聞いとく

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:05:50.28 ID:???.net
>>656
繁殖しているってことですか?
それは大変なことだ。
従来の調査・研究が覆るので、しかるべきところに報告をお願いしたい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:06:55.03 ID:???.net
>>656
ちゃんと識別できてるのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:24:56.57 ID:???.net
>>659
識別出来ないの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:04:44.87 ID:???.net
>>659
「いるいるいつでも見れる」の人は >>634から始まって引っ込みがつかなくなったと思われ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:07:54.81 ID:???.net
のらりくらりやってるだけで何の証明にもならないしもうやめよう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:05:53.93 ID:???.net
>>650
夏にジョウビタキに近いのは、セッカかイソヒヨドリ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:08:28.09 ID:???.net
>>623が解決するんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=_qRt6DaOsK0
https://www.youtube.com/watch?v=oxvRpLzMVL0

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:05:50.43 ID:???.net
エゾはヤマガラとは声質も違うしテンポも遅いとは言えないし間違える要素は無いんだけどね。よっぽど耳が悪いのか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:18:40.12 ID:???.net
>>650
ジョビは5月の頭にまだ鳴いてたりして油断できないよね新潟
むしろ春〜GWによく鳴く鳥のイメージ強くて、
ここだかどこだかで散々馬鹿にされた思い出

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:22:34.40 ID:???.net
>>664
またお前かw
都内の林で…って、>>629に戻る

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 04:31:27.08 ID:???.net
>>667
またお前か
>>642に戻る

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:40:21.18 ID:???.net
またお前らか
兄弟喧嘩はnetの外でやれ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:08:18.79 ID:???.net
しかし、東京でエゾムシクイが繁殖しているなどと、
初心者が見ているこのスレに嘘を書き込んで荒して
何が面白いのかね。
止めて欲しい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:26:18.83 ID:???.net
それを言うならこの季節に関東では居ないと嘘書いてる奴もどうかと思うぞ。
あと東京ではなく23区とか限定した方が良いと思うぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:41:12.99 ID:???.net
もういいよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:08:43.16 ID:???.net
>>671
もとは>>623の状況に、「渡りに遅れて、ひょっとして居るかもしれないエゾムシクイ」が
なんで該当するのかって話だよ。
繁殖例に関しては奥多摩まで範囲を広げても、私の知る限り未確認なのだが、
最近確認されたのなら知りたいです。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:44:36.63 ID:???.net
>>673
>>642

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:52:06.88 ID:???.net
>>673
>>623がカラ類ではなさそうと行っているんだから「ムシクイを疑ってみ」という>>628の言うことが変ではないと思うよ。
そこを「繁殖するわけない」や「いるはずない」などと否定する方がおかしいと思うけどね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:02:07.00 ID:???.net
居ることと繁殖してることをゴッチャにしてるから何時までも終わらないんだよ
「そこに居る」ことと「そこで繁殖してない」こととは相反しないのに

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:51:47.99 ID:???.net
だいたい 616が、囀り動画を見て聞いて、ヤマガラとエゾの区別がつかない事自体、理解できない。
今論争になっている事とはまったく別問題でしょう。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:09:49.05 ID:???.net
>区別がつかない事自体、理解できない。
人の能力は千差万別、よくあること

>今論争になっている事とはまったく別問題
なら言う必要なし

AHK

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:59:49.79 ID:???.net
621、627、642、646、648の発言者は
ムシクイ三種は横浜や川崎の森林でも夏の間ずっといる、のを証明してくれ。センダイを除く。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:02:30.21 ID:???.net
よそでやれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:17:03.25 ID:???.net
>>675
変だよ。そもそも、あなたはエゾムシクイを聞いたことあるのか。
繁殖に関しては多摩を含む都内での記録がない。
だから、信頼するに足る繁殖の記録が発表されるまでは、否定するのは正しい。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:25:54.45 ID:???.net
>>681
いた事実をなんで認めないの?>>642

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:52:57.08 ID:???.net
たまたま見た人(あなたじゃないよね)がいただけで、定着したわけでも繁殖したわけでもないんだが。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:31:08.55 ID:???.net
繁殖の話は置いといて、まずその時期にその近くにいたと言う事実は確かだろ。
そこを否定する理由が解らん。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:48:51.58 ID:???.net
その時にいた事を否定はしないが、夏の間中ずっと居るなんて事言うから、それはおかしいんじゃ無いのと言ってるだけだが。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:52:57.60 ID:???.net
なぜ置いとくのか分からないが。
日付も場所も定かでない見知らぬ人のブログで、事実事実と言われても困るわけだが。
遅めの渡りの可能性全くゼロとは言わないよ。事故の可能性だってあるし。
でも、>>623の状況では除外して考えるのが自然。
渡り途中では連続して囀ることも稀。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:53:06.39 ID:???.net
>>685
>>630とか>>681の最初の一行とか否定してるじゃん。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:55:02.63 ID:???.net
>>686
>>675読めよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:43:52.56 ID:???.net
>>688
>>623はカラ類ではなさそう、とは言って無い。鳴き声のテンポが遅いと言ってるだけ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:49:25.62 ID:???.net
>>689
他の「候補」を疑っても良いのでは?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:18:21.33 ID:???.net
だいたい616は618で617の返信に対して
ありがとうございます!
姿見えずだったのですがまた聞こえたら探してみます。
と言って、終息してる。
そあと612が余計な発言をしたせいで荒れてるだけじゃん。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:19:42.57 ID:???.net
間違った621だった。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:21:01.18 ID:???.net
>>691
問題は>>628ではなく>>630だろ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:23:30.44 ID:???.net
他の「候補」を疑ってみるとこがなんで問題になるのか意味わからん。
候補として挙げて違ったら違ったでそれで終わりなだけ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:23:36.80 ID:???.net
ヤマガラの声すら分からずにyoutubeから探す人の、「ヤマガラではなさそう」をそのまま真に受ける方がおかしい。
他の候補を疑ってもよいが、そこでムシクイと言う人が出てくるとは、まあ呆れかえるだろうね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:26:09.07 ID:???.net
「この時期に東京都内いるわけない」→>>642
これがここでムシクイ完全否定している人の知識。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:06:09.22 ID:???.net
おそらく616の聞いた鳴声はヤマガラで間違いない
ヤマガラの鳴きパターンは何通りもあるから
動画通りなくとは限らない。それに個体によってもだいぶ違う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:12:20.77 ID:???.net
「この時期に東京都内いるわけない」
なんて、誰も言って無いよ。
センダイはともかく、エゾやメボソは考えにくいと言ってる。
しかも、ツーツーピーでテンポが遅い鳴き声。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:28:46.76 ID:???.net
そもそも

>>649 ムシクイ三種は横浜や川崎の森林でも夏の間ずっといる。

横浜や川崎の森林て一体何処のことだ、森林と言える様な所は無いと思うがな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:02:14.81 ID:???.net
>>697
激しく同意。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:03:21.23 ID:???.net
まあこのスレや他スレ見てると。鳴き場所にそぐわない鳥(生息域知らない)がでてきたり
幼鳥のいない時期(繁殖期知らない)に幼鳥とか言ってる奴は通ぶっててもにわかがよく分かるな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:13:37.75 ID:???.net
>>698
>>641

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 05:18:13.72 ID:???.net
>>623です。
私の質問で荒れてしまいすみません…。
鳥に詳しくなく、でも鳴き声が綺麗だったのでどんな鳥が知りたくて自分では判断がつかなかったのでこちらで質問させて頂きました。
今日姿も見えました、ヤマガラでした。
教えてくれた方ありがとうございます。ムシクイという鳥も初めて知りました、こちらも綺麗な鳴き声の鳥ですね。
これからは動画だけを頼りにせず色々聞いてから質問します、ありがとうございました。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:59:34.01 ID:???.net
いや。荒れてなんかいないと思う
621の素人発言に622のおれが突っ込んだことが
たまたまこんな大反響を呼んだテーマになったんだから
それはそれでうれしいもんよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:23:27.77 ID:???.net
>>703
あなたのせいじゃないですよ。

知ったかぶりした>>628が、>>629-630の指摘に発狂した事件。
と言うことでFA。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:30:51.13 ID:???.net
>>702
居るわけ無い、と居ないと思う、じゃ違うだろ。日本語が分からんのか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:48:24.76 ID:???.net
原付の方向指示の音みたいな
ヒッ ヒッ ヒッ … … …
ヒッ ヒッ ヒッ … … …
はジョウビタキですか?
まだいるもんですか?(九州)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:03:47.18 ID:???.net
>>707
セッカでは?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:33:26.90 ID:???.net
>>703
621です。いえ原因はすべて私です。
この時期にまず関東に居ること無いムシクイ等と知ったかしてしまったばかりに起きた混乱です。
622さんや623さんの言う通りですこの時期にエゾムシクイが東京で聞けるはずはありません。
今後は発言を慎みます。本当に申し訳ありませんでした。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:12:39.16 ID:???.net
>>709
聞けるはずが無いと、完全否定する必要は無いと思うが。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:30:06.77 ID:???.net
間違いや思い違いは別に構わない。あーでもないこーでもないのやり取りも楽しみ。
ただ、異様に人を馬鹿にしたり攻撃的なのがいて、それが不快。
「煽り叩きは2ちゃんの華」とは違う、いい年してどうにも大人げない、自覚のない荒らしがいる。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:36:41.69 ID:???.net
まず関東に居ること無い、日光だって関東だし。
東京で聞けるはずはありません、奥多摩だって東京だし。
地域は正確に書かないと、突っ込まれる原因になる。要注意。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:40:57.37 ID:???.net
>>712
ウソつき

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:22:59.30 ID:???.net
>>711
そうだな。
623とかな。

総レス数 1020
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200