2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:09:29.34 ID:???.net
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:15:52.01 ID:???.net
声が澄んでなくてひっかかった様なかすれた感じだったらコジュケイ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:57:52.04 ID:MQXTLdOd.net
2にある音声データの中に私の知りたいのがあるのですが
自動車のタイヤ交換のようなキュイッ キュイッと大きく鳴いている声は何ですか?
今日仙台の平地で聞きました。
http://pikanakiusagi.web.fc2.com/mp3/mozu9.mp3

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:02:25.75 ID:???.net
>>972
モズ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:19:09.77 ID:???.net
最近朝になると「キチチチチチ、ケケケケケケ」という泣き方で
一羽なのに窓を閉めるぐらい大きくうるさい声でずっと鳴いている鳥が居るのですが何ですか?
チラッと見たら茶色くてスズメよりちょっと大きい鳥でした
場所は石川県です

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:22:45.56 ID:???.net
モズの高鳴きかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:24:19.09 ID:???.net
そのようです、ありがとうございます
耳障りなので駆除しようと思います

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:15:43.22 ID:???.net
ひええ…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:22:06.09 ID:???.net
無理無理w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:27:32.09 ID:???.net
三日後、はやにえにされた>>976が発見されるのか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:49:56.24 ID:gER6YAtn.net
南関東でケタケタケタと鳴く鳥を教えて下さい
おもちゃをカタカタ鳴らしているような大きい声です
周辺にはムクドリ、ヒヨドリ、コジュケイ、アカハラ、スズメ、セキレイ等がいます
ツベで該当しそうな動画を何本か見ましたが
シジュウカラ、コマドリ、カワラヒワ、モズでは無さそうです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:12:35.44 ID:???.net
>>980
南関東なら、野生化したタイワンリスとか?

982 :123:2015/09/29(火) 15:26:28.16 ID:MEDUfwQH.net
にたような話、トリぱんでもやっていたねぇ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:28:44.26 ID:???.net
アオゲラじゃなかろうか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:00:58.08 ID:???.net
>>980
今、鳴いてるならモズじゃない?
トレンドだからw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:01:42.82 ID:???.net
タイワンリスに一票

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:40:56.15 ID:???.net
>>980 リスはボッボッと鳴くので分かる
>>983>>984 教えてくれてありがとう。違いそうです
ケタケタ、カラカラ、コロコロって声の例え方が分からないが
箱の中に弁がついた木のおもちゃを振っているような…
声の高さ的に、もしかしたらウグイスかもしれないです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:51:07.90 ID:???.net
>>980
アカハラがもうそんな低地に降りてきたのかい?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:41:32.10 ID:???.net
>>986
だから、リス(ホンドリス)じゃなくてタイワンリスかなと。
ウグイスはもう鳴かない。
モズの高鳴き、本当に違うの?
>>987
そうだよねえ。何の見間違いなんだろう。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:33:40.18 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=VdRWGysPERA

この鳴き声の主なんて鳥かわかりますか?コマドリとは違うのですが…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:50:32.39 ID:???.net
>>989
ものすごくコマドリっぽいけど、若干違うと言えば違う。
コマドリに似てるといえばコルリだけど、コルリじゃあないね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:54:29.98 ID:???.net
>>990
2-3秒の所がかなり特徴的ですよね
1-2秒ぐらいの所はコマドリに非常に似てると思うのですが…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:40:13.35 ID:???.net
敢えて「コマドリとは違う」と断っているってことは、コマドリも鳴きそうな環境ってことですよね。
いまの時期、そんな場所で他に何がいるんだろう?と悩む。
アカショウビンのように聞こえるんだけど、そもそも何処なの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:47:38.21 ID:???.net
夜中にピョヒー↑ヒョー↓って感じで鳴く声が聞こえるんだが何だろ
トンビに似てるけどわからん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:03:33.96 ID:???.net
>>993
トラツグミ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:11:20.11 ID:???.net
>>989
投稿者が録った音じゃ無いんでしょ。何処から拾ってきたんだ? 今の時期にコマドリが鳴くとは思えない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:13:48.06 ID:???.net
「ヒンカラララ」の一声目二声目はコマドリだな
三声目はこれをスロー再生したかのような反響音に聞こえるが・・
あとは間の「ヒホホヒ」は別物なんだろうがよく分からん
ただ疑問なのが近くの公園で九月の中旬コマドリが鳴くのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:19:47.31 ID:???.net
いい忘れたがこれ原音のままを忠実に再生出来てる音なのか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:06:09.34 ID:CiibcF08.net
あまえら、かわいそう。馬鹿につられるなよ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:12:50.61 ID:???.net
>>994
似てるけど違う気もする
トラツグミの鳴き声をいくつか聞いてみたけど、トラツグミの声はピョヒーヒョーのヒョーの部分がないんだよな
もっとトンビっぽいというか、トンビの鳴き声のバラエティの一つなんじゃないかという感じ
でもありがとう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:35:48.70 ID:???.net
>>992
>>995
>>989と自分は違いますが、昨日こちらの近所朝方にも聞こえました

>>996
こちらの近所でも聞こえる鳴き声とほぼ全く同一の鳴き声です
2-3秒辺りの特徴的な鳴き声の部分もそのまま

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:36:54.35 ID:???.net
>>997
はい、全く同じと言っても差し支えないレベルだと思います
近所で定期的にこの鳴き声が聞こえて、気になって動画を探した所>>989を発見しまして…

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:38:14.41 ID:???.net
>>992
コマドリとは違うと言ったのは、>>989の動画の2-3秒の所が明らかにコマドリの鳴き声じゃないんじゃ…と思いまして
いくつかコマドリの鳴き声動画を探して聞いたのですが、>>989の動画の2-3秒部分と一致せず…

1003 :977 978:2015/10/02(金) 01:27:27.27 ID:???.net
>>999
バリエーションちゃう?
今の時期、雄鹿がさかりだから雄鹿の声では
>>1001
なんだ970の動画撮った人とは別人だったのか。
じゃあ撮った本人でもなしに同じ音なんて言えないんじゃない?
おれは970の音自体狂ってるように思えるけど・・一致しない訳だよこんな声の鳥ないもの
住宅街だったらたぶん飼育固体かそれが逃げ出したのが鳴いてるんだと思うよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 03:59:17.71 ID:???.net
>>1003
いやだから>>989の鳴き声がそのまま近所でも聞こえるって感じです
同じ音というか同じ鳴き声だと思うんですが…自分的にはどう聞いても

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 04:02:47.08 ID:???.net
動画の鳥の鳴き声が気になったから質問、ではなく近所で聞きなれない鳥の鳴き声が定期的に聞こえてその声の主を探そうと鳥の鳴き声の動画を調べてたら>>989の動画に辿り着いたという感じです
こちらでも録画録音出来れば良かったのですが、遠くの方から聞こえてる(けど鳴き声は結構響いている)ので鳥の姿は確認出来ず、また鳴き声も定期的とはいえ1か月に一度ぐらいのレベルなのでいつくるか分からず…

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:50:05.42 ID:???.net
>>1002
いや、そういうことじゃなくて。
お尋ねしたかったのは、そこがコマドリの鳴き声が聞こえる可能性のありそうな場所なのでいちおうコマドリも疑った、ということなのですか?
ということです。
「コマドリではない」と敢えて書くということは、読んだ方はそういう場所・環境を前提で考え悩むということなのですよ。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 11:39:32.64 ID:???.net
聞こえてる環境を開示するのが先だ。多分、野鳥じゃ無いね。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:11:38.40 ID:???.net
最近昼前に近所の大きな古い桜の木に
ケケケケケケッ(3〜4秒程間を開けて)キョッ!キョッ!
と鳴く鳥が毎曰来ます。キツツキの鳴き声でしょうか?
一度飛んでいる姿を目撃したのですが、ヒヨドリ〜キジバトくらいの大きさでした。色は逆光だったので確認できず…
なんの鳥か教えてください!

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:17:29.98 ID:???.net
>>1008
ヒヨドリ程度ならアオゲラじゃないでしょうか。
飛び方もヒヨドリとよく似ている波状飛行。
ただし、ヒヨドリと違って木の幹に縦に停まるw

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:24:23.05 ID:???.net
>>1008
アカゲラ or アオゲラ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:18:22.33 ID:???.net
定期的に聞こえるって言うのが怪しいね。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:15:19.54 ID:???.net
Yahoo!政治部屋
https://www.youtube.com/watch?v=bQUSA-2nTyM

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:24:05.72 ID:???.net
>>1006
コマドリの鳴き声動画をいくつか探して聞いたところ、>>989の動画の2-3秒の辺りと合致しなくて…

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:25:29.66 ID:???.net
>>1007
近くに少し小さい林がありますが、それ以外は普通の町だと思います…

>>1011
一か月に一度ぐらい聞こえます、等間隔というわけではないのですが…
あと決して釣りではありませんし>>989は私が投稿したものではありません

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:27:07.50 ID:???.net
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 5ピヨ目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1443777998/

次スレです

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:09:09.57 ID:???.net
>>989
ガビチョウがコマドリマネしてる線で

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:20:41.01 ID:???.net
うめ

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:21:11.40 ID:???.net
うめ

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:21:36.82 ID:???.net
1000

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200