2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:00:46.28 ID:???.net
■前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 57
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1399355617/



■バードウオッチング以外の用途の話題についてはこちらへどうぞ。

鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1357643420/
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1413422753/
〇〇超高性能双眼鏡総合スレッド2〇〇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356416621/
格安双眼鏡スレッドPart25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1420209683/


奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫
http://binoculars.ganriki.net/index.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:53:11.02 ID:???.net
その意味では使い捨て感覚で車内放置できる8X20HGL最強

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:11:19.26 ID:???.net
悲しいかな歳とったせいか最近物忘れが酷い
笑い話ではないが高価な双眼鏡は部屋に飾っていて
持ち出すのは失くしても惜しくない程度の物が多い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:26:14.68 ID:???.net
でも地下鉄の車内に置き忘れはないだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:51:33.27 ID:???.net
地下鉄は無いが高円寺駅のトイレに置き忘れてきたことはある

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:21:47.32 ID:???.net
スレタイを間違えたふりして変なのにかえて立てて正規のスレが立ったら重複だからといい
こっちに糞の話題を振って向こうでは双眼鏡の一人質疑応答をする
そしてこっちのスレ立てたやつが必至だと印象操作しようとしたり
すんげぇ性格が悪いのだけがヒシヒシと伝わってくるんだがのスレで暴れてるやつなのかね

普通に考えてスレタイがあんなに違ったら削除依頼だすのは間違ってる方じゃないのかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:01:04.60 ID:???.net
>>48
歳じゃなくてもン○万するような機材を埃まみれにするのはイヤだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:12:10.05 ID:???.net
歳のせいで視力も落ちてきた。覗いても違いがわからん。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:21:08.00 ID:8Ujf7OfV.net
>>51哀れ
早く削除依頼しろよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:30:55.15 ID:???.net
>>49
嫁を忘れてきた事ならあるぞ、たまには連れて行ってというから連れて行ったら
一緒に連れて行ったのをすっかり忘れて車発進させてた。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:33:14.36 ID:???.net
忘れられた嫁は一生そのことを忘れないと思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:36:27.32 ID:???.net
奥さん涙目で待ってたかw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:36:39.65 ID:???.net
嫁は忘れちゃイカンよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:41:53.83 ID:???.net
その嫁おれにくれ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:02:11.34 ID:???.net
いつもこういうホッコリした話題だといいのにな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:03:40.05 ID:???.net
その高価な双眼鏡の方をオレに貸して忘れちゃってくれ

そんな老人の嫁はいらんよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:12:46.57 ID:???.net
時間的に健忘症のおじいさんじゃなくて別の人じゃね
高円寺の話はおじいさんみたいだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:17:32.47 ID:???.net
俺なんかいつも我を忘れるぞ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:38:02.93 ID:???.net
鳥観てると時が経つのを忘れます

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:17:36.72 ID:???.net
駅のトイレで忘れるって事は使ったんだな
いったい何してたんだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:33:45.27 ID:???.net
餌も持っていないのに、雀に小指を噛まれ。
木陰で休もうとしたら、烏に背中をどつかれ。
公園にいる山雀を眺めていたら、頭に乗られ。
こちらの無抵抗を良いことに、奴らはやりたい放題だ。

凶暴な奴らから離れるため、双眼鏡(ジェネ33x10)を買った。
離れた鳥の動きが追えるようになり、もっと危険な鳥がたくさんいる事に気づく((((;゚Д゚)))) ←今ココww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:27:39.55 ID:???.net
いきなりジェネかよっ

いいなぁ〜ジェネ ほしいなぁ〜ジェネ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:01:54.74 ID:???.net
酒タバコ女遊びやめればあっという間ですよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:00:07.11 ID:???.net
そこで無人君ですよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:25:59.75 ID:???.net
本当のところ、お前ら(みなさん)はメイン機何使ってるの?

俺はニューフォレスタの8x32デス

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:54:36.63 ID:???.net
>>70
今日、尼からニューフォレスタ8x32届いたばかり。
でもレンズ内にゴミが入ってたので、すぐに送り返し。
週末には使いたかったので残念。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:05:23.34 ID:???.net
誰にも言わないと約束するなら言うが・・・・KF8×32H

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:35:05.29 ID:???.net
東京アキバに今度行くんだけど、
舶来や国産高級機種を実際に見れる店とかありますか? ヨドバシは行くつもりです。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:50:17.82 ID:???.net
>>73
協栄産業東京とホビーズワールド。
ヨドから徒歩5,6分。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:54:46.76 ID:???.net
8X20HGL>>70
やっぱり軽くて小さいのが稼働率高まるね
他に所持しているのは7X50, 7X42, 8X30, 6X30, 4X10

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:04:16.44 ID:???.net
俺は8×32SEです
条件が厳しい時用に7×42買ったんだけどね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:07:25.78 ID:???.net
>>70
EDG8×42がメイン機

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:23:29.50 ID:???.net
メインはFL8x32
HTの32mmが出れば買い替えるんだが、出る気配ない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:44:24.30 ID:???.net
>>70
私は今は定番と言われる8倍機は持っていない。中途半端な気がして。
鳥見用として想定しているのは6x21、6x30、10x25、10x32の4台。
持ち出す機会が最も多いのは僅差でEL10x32 Swarovision だな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:30:09.56 ID:???.net
>>75
> 7X50, 7X42, 8X30, 6X30, 4X10
分かる人には分かるのかなぼくにはどこのだかちっとも分からんよ

EDG8x42,7x50SP,8x30EII使ってます近頃は18x70IF・防水型・WFが気になって仕方ありません

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:44:38.16 ID:???.net
私はEDG7x42 視野は狭いが星見にも使える

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:55:18.25 ID:???.net
EDGは7x42と8x42で迷うなぁ。
鳥見,景色,星見に使いたい。
景色は7倍のが良いけど鳥や星は8倍のが良さそう。
EDG7x42とミドルクラスの8x42を買うのが一番かな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:15:44.53 ID:???.net
鳥見に8x32でライカHD
星見に7x42でツァイスFL
遊びでパピリオ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:20:11.04 ID:???.net
結構みんな高級機使ってるんだなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:39:05.15 ID:???.net
>>82
私も悩みました見かけ視界が7,8,10と順に広くなってて
10倍じゃ手振れすると思って8倍にしました

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:41:33.92 ID:vPabqWlN.net
蛍石レンズの双眼鏡を出してくで
絶対国産でキボンヌ 金はいくらでも出す

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:47:27.98 ID:???.net
俺は両目2.0の肉眼がメイン

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:06:25.57 ID:???.net
>>82
オレもその倍率ですごい悩んだけど、結局8倍にしたよ。

最近はEDG8×32が欲しくなってる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:09:02.22 ID:???.net
EDGの32は口径の割に大ぶりという評判だけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:12:11.29 ID:???.net
>>87
いいなぁ昔はいい目だったんだが実況に嵌ってしまいPCの画面を斜めに見ながらTV見ること続けてて乱視になった
今は反省してきっぱり実況はやめた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:52:19.96 ID:???.net
メインは旧EL
ぼちぼちスワロビジョンが気になりだした
誰か使ってる?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:56:12.06 ID:???.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1421213766/l50

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:52:10.96 ID:???.net
>>86
メーカー直接交渉で特注品を作ってもらえばいいんでないかい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:02:12.56 ID:???.net
相手にされない変な人が来たって思われるだけ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:27:39.89 ID:???.net
EDGの保有率高いんだな
ジェネシス仲間はおらんのかえ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:48:32.79 ID:???.net
>>94
先に現金をドーンと目の前に積むという手はどうよ
つか実際に作ってもらうといくら掛るんだろね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:04:48.86 ID:???.net
アペックスプロ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:11:41.82 ID:???.net
メインは、西ドイツ製のDialyt7x42T★Pだなぁ。
視力めちゃくちゃ悪くても、裸眼でピント合う素晴らしい双眼鏡だよ。
あと、何かキレイに見えるんだよなぁ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:13:12.00 ID:???.net
EDGってけっこう使ってる人多いんだね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:14:43.96 ID:???.net
常用は小型軽量にMinox5x25とVictory10x25

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:21:55.15 ID:???.net
ダイヤリートいいなあ
先日スキッパーの入札に参加したが途中で挫折した
25万は出せん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:25:00.84 ID:???.net
ビクセンのアルテス持ちはおらんかえ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:51:24.21 ID:???.net
>>95
>>66

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:28:37.14 ID:???.net
アルテス持ってるヤツ見たことない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:57:53.03 ID:???.net
カタログでみるとスペック的には申し分なさそうなんだけど
この価格帯だとどうしてもジェネシスにいっちまうよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 02:02:35.12 ID:???.net
>>105
ジェネシスって、謎の刻印以外、主観的な好み以外の弱点は指摘されてないな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 02:04:51.60 ID:???.net
>>74
ありがとう。行ってみます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:06:07.68 ID:???.net
アルテスは鳥を見続けるには重すぎる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:31:36.90 ID:???.net
アルテス8.5x45見た感想(昼間)
重い
良像範囲が狭い(50%以下)
透過率がイマイチ(黄色味にシフトしている)
カコワルイ
中心はシャープ
色ズレ少なめ
鳥見には重すぎるし星見には良像範囲が狭い。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:19:22.92 ID:cULPEwey.net
アルテスは何にしても重すぎる
ATに例えるならヘビー級トータス系列だな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:07:12.52 ID:???.net
>>109
カコワルイ←実はこれが一番の問題点のような希ガス

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:55:30.02 ID:???.net
アルテスは、例の双眼狂の在日中国人おじさんのレビューによると、
光学性能はかなり凄そうだけどね。
中国の双眼鏡愛好者の間では、「大きな哺乳瓶」と呼ばれているそうで。
http://blog.livedoor.jp/forrest1437/archives/7050910.html

私自身は以前8.5倍を某店頭で見たことがあり、あまり記憶も定かでないが、
歪曲収差グニャで閉口した覚えがある。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:19:50.95 ID:???.net
国産螢石アポ
http://www.takahashiamerica.com/includes/link.htm?target=http://www.takahashiamerica.com/TAK22X60.htm&title=Land%20Sea%20%26%20Sky%2C%20Home%20of%20Takahashi

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:43:01.87 ID:ldZH8BJD5
>>91

EL8×32SV買ったばかりだよ。キョウエイで240000円で買えた。

それまではジェネシス8×33使ってた。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:39:09.04 ID:???.net
>>106
謎の刻印ワロタ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:02:06.34 ID:???.net
あれは開発者のオナニー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:29:37.37 ID:???.net
アルテスは去年半額セールの時にポチる寸前までいったが
米の鳥見.comの解像度テストが低かったんで思いとどまった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:32:29.23 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1422623848681.jpg
なにシギでしょか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:42:59.80 ID:???.net
キアシシギかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%82%AE

自信はない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:47:39.72 ID:???.net
うーん アオアシシギかも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%82%AE

識者の登場に期待

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:33:28.22 ID:???.net
何年か振りに鳥の話が出ていて泣いた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:06:28.30 ID:???.net
>>118
アオアシシギと思われる

なお、登場が期待されている識者じゃありません

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:40:52.44 ID:???.net
>>121
ここ、鳥の種類聞くスレじゃないし。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:47:19.24 ID:???.net
>>118
アオアシシギだよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:30:25.10 ID:???.net
117です。

ありがとうございます。
アオアシシギですね。シギ類は似ていて見分けるのが難しいです。

スレ違いにも関わらす親切にありがとうございました。以後、投稿先に気をつけますのでご容赦下さい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:39:56.19 ID:???.net
なあに、いいってことよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:25:37.21 ID:???.net
シギはかわいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:56:13.52 ID:???.net
糞の話やケンカには突っ込まないのに鳥の種類を聞くスレじゃないなんて良く言えたものだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:05:08.16 ID:???.net
そろそろ本気でスルーを身につけろよ
荒らしに反応するのも荒らしだぞ

てか鳥見に防振は禁じ手なのか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:57:04.79 ID:???.net
スタビはいいよ凄くいいと思う、ただ重いのが難点なんだよね。
光学的に多少劣ってたとしてもあの制止像を見たらウロコが落ちる。
動いてるのを追っかけるのは苦手とも聞いたことがあるけどね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:38:09.69 ID:???.net
>>130
10x30で鳥見してますが、600グラムなのでそんなに苦は感じてないなあ。
x42とかになると1キロ超えるからさすがに重いですが。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:59:18.57 ID:???.net
>>129
船で見るときくらいしか使わんよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:47:13.75 ID:???.net
ニコンの防振覗かせてもらったけど滑らかに視線移動できるあの防振は優れてる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:50:43.12 ID:???.net
>>129
誰宛て?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:25:30.09 ID:???.net
ニコン・キャノン・フジノンと他にあるっけ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:04:26.26 ID:???.net
>>134
あなた宛て

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:40:20.74 ID:???.net
ビクセン HR10×42 を持って公園を散歩しながら探鳥してきた。
レンズの視野に入れるのが難しくて泣けた。範囲の中は明るくて綺麗に観えるのに悔しい。。
シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、カワラヒワ、メジロ、ヒヨドリ、シロハラ、オナガ、アオジ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ムクドリ、カワウ、ノスリ、何とかセキレイ、カモ類、シギ類、サギ類、オオバン、何とかカイツブリ
探すと結構沢山居るもんですね。楽しかった。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:17:59.08 ID:???.net
>>135
ニコンはフジノンのOEM、少しアレンジしてるみたいだけど。
キャノンの10倍や12倍に比べて大分重い。
ツァイスなんてのもあるみたいだけど自分には手は出ない。
ということでキャノンの10倍使ってます。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:33:10.26 ID:???.net
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560189652071

これか・・・60万とな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:02:37.62 ID:???.net
60万あったら家の外装塗りなおすわ
ってかそんなレベルじゃない金持ちか途方もないマニアしか買わないんじゃないかな
と俺の中では結論付けた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:38:06.58 ID:???.net
防娠は秘かに憧れてるが電気的な故障が怖くていまだ手を出せていない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:33:50.02 ID:???.net
>>141
■バッテリー不要の像安定システム
電気的なパーツを全く使用していないので熱や湿度の影響も少なく、当然バッテリーの消耗もありません。

ツァイス買えよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:29:31.05 ID:???.net
一体どんな仕組み?通販サイト辺りだと詳しく書いてない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:33:11.91 ID:???.net
日本語本家サイトにあった
> ジンバル機構スプリングジョイントと磁気ダンパー作用を備える機械式イメージスタビライザーシステム
いまいちイメージわかねぇ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:35:53.32 ID:???.net
内部で吊り下げ。
上を向いて使うと故障する可能性が高くなるから、上に向けてONしないでね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:39:46.49 ID:???.net
かってに動揺でぷるぷるして防振になるってわけか
ドカンって置いたり落としたりしたら壊れそうだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:30:52.17 ID:???.net
パピリオって2になって何か変わったの?

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200