2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:00:46.28 ID:???.net
■前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 57
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1399355617/



■バードウオッチング以外の用途の話題についてはこちらへどうぞ。

鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1357643420/
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1413422753/
〇〇超高性能双眼鏡総合スレッド2〇〇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356416621/
格安双眼鏡スレッドPart25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1420209683/


奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫
http://binoculars.ganriki.net/index.html

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:47:34.81 ID:???.net
俺はFL7×42だな
明るく広視界で気持ちいい
朝靄の中の鴨見るのは幻想的で美しいよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:01:50.51 ID:???.net
なんだ、みんな結構持ってるんだな。
使用頻度はどれくらい?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:11:21.13 ID:???.net
もってるわけねーだろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:24:05.26 ID:???.net
ここに居るのは中年ばかりだから多少の稼ぎはあるさ
使用頻度は天気さえ良ければ毎日どれか一つ5分は覗く
今なら朝は庭にウグイスが来るし、夜桜もきれいだし

あー結局E2ポチった。在庫なしだったから明日だと1万値上げするはず

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 07:21:46.60 ID:???.net
確かにおっさんばかりだから、双眼鏡に20万くらいだせるだろうな
たかだか20万で最高峰が手に入るんだから、ある意味安いと思うけどw
手に入れたらただの双眼鏡だから普通に使ってるよ
違うのは素人には貸したくないってくらい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:05:55.52 ID:???.net
>>695
上見ればまだまだ憧れのん百万の10センチや15センチ双眼鏡もありますよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:14:12.63 ID:???.net
EUの値上げは来る2017年のニコン100周年記念モデル発売のための金集めらしい。
まあ今日は4月1日なわけだが。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:34:23.25 ID:???.net
オリンピックで双眼鏡売れるかも知れんしな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:45:59.71 ID:???.net
amazonも今日からE2値上げだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:01:43.28 ID:???.net
4月1日以降出荷分からの値上げでなく流通在庫も値上げなんだよなぁ商習慣とはいえ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:26:07.55 ID:???.net
知らなかった
その場合は商品についてる値札はどうするの?
各店舗に新値札だけが配布されて箱開けて入れかえるとか!?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:01:48.64 ID:???.net
>>701
最近は値札入ってないよなぁ
昔は厚紙の三角に折って立てるやつが入ってたもんだね
JANコードが箱に入ってるだけでPOSデータが更新されるだけなんだろうな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:14:24.33 ID:???.net
>>696
10pは手持ち出来ないでしょw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:51:26.94 ID:???.net
50mmの双眼鏡って書くとなんか大きい感じするけど
5cmだとちっさって一瞬思っちゃう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:26:06.54 ID:???.net
>>703
鳥見にはお呼びでなかったね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:50:48.73 ID:???.net
7倍と8倍しか持ってないから、10倍が気になるな
でも手振れ考えるといらないかなって思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:08:40.92 ID:???.net
>>706
>>641

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:16:05.80 ID:???.net
>>706は既に少なくとも2台持っているので

>>641
>一個だけ買っとけ

と言われても手遅れだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:02:40.27 ID:GCDwdFT1F
>>695の気持ちは本当に高級機持ってないとわからないだろうな。

ちなみに俺の愛機はス、、、、

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:44:00.29 ID:???.net
週末は何を持ち出す?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:41:00.21 ID:???.net
まず家財道具

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:49:07.60 ID:???.net
小鳥は自ら腸を吸収し、脂肪、羽、筋肉だけになって3日間飛び続ける
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428021857/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/040200029/ph_thumb.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:47:24.11 ID:???.net
週末はいつも雨

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:58:31.38 ID:???.net
ほんと3月も週末はほとんど雨だったわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:31:45.01 ID:chVIUb3D.net
雨は雨でいい観察ができるけどね
カメラ抱えた汚らしいジジイどももいないし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:48:50.83 ID:???.net
たどりついたらいつも雨ふり

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:22:08.78 ID:???.net
君に会う日は不思議なぐらい雨が多くて

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:27:00.23 ID:xJ4pNzaL.net
鳥がいなくてもカメジイが居なければゆったりとバードウオッチングを楽しめる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:23:19.81 ID:???.net
鳥がいないのにバードウォッチングw
ウォッチングじゃないじゃん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:24:55.47 ID:???.net
バードじゃないじゃんってのなら解る

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:12:06.76 ID:???.net
曇天から雨に変わった。
出鼻を挫かれた。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:41:33.68 ID:???.net
雨のバードウォッチングもなかなか悪くないが、
加えて風が吹くとちょっとやっかいだねえ。
で、今日はダメだわ。自宅で庭鳥見。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:00:44.06 ID:???.net
>>719
これすごいな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:19:39.25 ID:???.net
今日は雨というか風がきつくてやりにくかったな
来週に期待するか
ゴールデンウィークはどこへいこうかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:40:43.78 ID:???.net
>>723
何をウォッチングするんだ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:59:11.85 ID:???.net
亀爺VSゆとりウォッチング

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:47:16.28 ID:???.net
う、うきうきウォッチング

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:15:07.33 ID:???.net
マジレスすると
希少種や迷鳥ばかり追っかけてる向きにとっては
普通種や留鳥がいても「鳥がいない」とか「きょうは坊主だった」になるらしい
そういうのは龜自慰ともダブるけどな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:46:17.21 ID:???.net
>>727
勇気を評価する

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:33:17.87 ID:sRG5wSYDV
8x30はモナ7とSEを使って大体満足しているのだが、車にはz無しアルティマを積んでいて双眼鏡を持っていない時に仕方なく使っている。酷い見え味だが実用上差し支えはない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 08:04:17.80 ID:???.net
鳥がいなけりゃ餌付けすれば良いじゃない
近くの公園行くと大きなレンズ付けてカワセミ撮ってる集団がそうやってるよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:12:36.18 ID:D2X/S4f4.net
いくら鳥がいないといっても、カラス トビ ハト スズメ ヒヨドリ カワウ サギ ツバメなんて数えていったら
20種くらいはすぐに見つかるだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:44:06.82 ID:???.net
>>732
百舌鳥と四十雀も仲間に入れてくれ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:59:37.23 ID:???.net
今頃は河川敷行くとヒバリが高飛びしてさえずってるよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:04:53.66 ID:???.net
ヒバリが悪事をはたらいて海外へ高飛びかい?
ヒバリは、『高鳴き』 だよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:00:29.09 ID:???.net
ヒバリが住む丘

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:21:39.67 ID:???.net
ひばりの高鳴きw
モズ以外高鳴きなんて言うのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:31:43.90 ID:???.net
言うだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:08:26.26 ID:???.net
高鳴きなんだし。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:13:07.81 ID:???.net
>>738
空気脳のゆとりか?
モズは高い場所で鳴くから高鳴きと言うんじゃないよ
秋になって普段と異なるかん高い声で鳴くから高鳴きって言うんだぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:17:23.23 ID:???.net
なにマジレスしてんだよw
ここの鳥脳の底辺がフィールドに出るわけないだろ
いつも家の中で安い双眼鏡を見ながら妄想してシコシコここでオナニーしてるんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:39:15.25 ID:???.net
マジレスしてる奴がいるからって
血迷って自分の私生活を暴露することないじゃん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:43:53.07 ID:???.net
賛成。

というか、双眼鏡マニアは別にして、
鳥見の奴がいつも荒らすから出て行って欲しい。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:53:20.71 ID:???.net
鳥屋はバカだから言われても仕方がない希ガスw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:04:02.12 ID:???.net
どうせ住人は重複

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:20:26.09 ID:???.net
ここのスレは一人何役
こなせば良いのか。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:31:18.24 ID:???.net
俺とお前で回してる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:45:59.23 ID:???.net
高く飛ぶのを高飛びと表現するのがいかんと言うなら謝る。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:49:27.52 ID:???.net
>モズは高い場所で鳴くから高鳴きと言うんじゃないよ

誰もモズが高いとこで鳴く、何て話してないのに何勝手に解説してるんだか?w読解力無さすぎだろ、万年ゆとりさんw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:11:14.73 ID:???.net
ほんとお前らって仲が良いなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:08:58.96 ID:???.net
>>749
ここまで来ると笑えるな、チョウセンウグイスさん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:27:10.34 ID:???.net
ゆとりってそのままだと
あんまり良いイメージないけど

ゆとりんって言われると
ちょっとカワイイ気がするのよね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:50:43.64 ID:???.net
俺は740に一票。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:16:54.45 ID:???.net
バンガードのEndeavor ED II 8x42をヨドcomでポチってしまった。

選択理由としては、
 - CP+で覗いた時の印象が良かった
 - Allbinosで価格からは信じられない程の高評価が出てる(10x42モデル)
 - モナ7やBD XDよりもかなり安い(海外だと同等か高いくらいなのに)
 - モナ7やBD XDもどうせMade in chinaだし
etc

はたして超お買い得品なのか、それともやはり値段なりなのか。
現在はお取り寄せ中のステータスでいつ届くのかも分からないが、とりあえず楽しみw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:41:59.16 ID:???.net
レポ待ってる
満足できなかったらヤフオク1万スタートで放流して

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:33:05.02 ID:???.net
ごめんなさい、レビューもオクも期待しないでw
自分、散歩のお供で小口径の双眼鏡持ち出してるだけのライトユーザーなので、
ある程度以上のレベルの製品を評価できるほど眼が肥えてないっす
CP+でBD XDとジェネ見比べた時も、違うのは判るけどどっちが良いとかはさっぱりだったしw

せめてモナ7かBD XDにステップアップしようと目論んでいたらなぜか中華製に転んだという
底辺っぷりなので、よほどの不良品でもない限り満足できてしまう自信ありw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:47:36.56 ID:???.net
感想書いてくれたほうがいいよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:05:31.17 ID:???.net
>散歩のお供で小口径の双眼鏡持ち出してるだけのライトユーザー
という人が
>ステップアップしようと目論ん
だら、もう入り口に立ったも同然
いずれ眼が肥えて、気がついたらどっぷり・・・
ようこそ双眼狂の世界へ!w

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:27:55.29 ID:???.net
典型的な気がついたら
沼のパターンだ。

頻繁に使うライトユーザーほど
違いがわかってしまった時の
はまりっぷりはぱないですからな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:37:39.27 ID:???.net
おまいらに伺いますが、>>754氏はここでBD-XDやモナ7を買っていたほうが
双眼狂発病を遅らせることができたのでしょうか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:54:07.92 ID:???.net
このスレに来ている時点で手遅れです

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:39:59.39 ID:???.net
中級機買ってる時点で
迷路にハマってる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:02:11.27 ID:???.net
安物何台も買うなら、まとめていいやつ買った方がいいぞ
そのほうが明らかに無駄が少ないから
上位機種を買うと、これ以上良いものはないって納得出来るから
俺は3台目にツァイス買って大満足ですわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:25:39.64 ID:???.net
WB買ったらSVが出て
FL買ったらHTが出て
HD買ったらHD+が出た

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:40:22.38 ID:???.net
>>760
allbinos.comとか調べてる時点でハマる気満々だろ

いやでもallbinosのヴァンガードED IIのTEST結果ヤベぇな
10x42の総合ランキングでEL WBやHDより上になってっぞw

弱点としては透過率低い、黄色っぽそう、色収差ちょい有りってくらいか?
内面反射と歪みの消しっぷりは中級レベルじゃなさそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:49:08.05 ID:???.net
最初はそこそこの中級機でも高いなぁと思っていた
しかし今では欲しければ6桁でも何も感じなくなった
総額が7桁いったあたりで魔の淵にいたことに気がついたわw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:56:16.48 ID:???.net
FlとHTの差なんだけど
正直どうなんだろう。

別店舗で見たんだけど
あまり差があるとは
思えなかった。

同じ環境で見比べた人いる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:47:44.95 ID:???.net
>>765
なんか興味持ったけどヨドバシとかで展示してないんだな
もったいない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:11:58.62 ID:???.net
海外で高評価みたいだから中華ディスカウントのキツい日本に流す余裕ないんじゃない?

ところでallbino.comの評価ってどうなの?
定量化しようと頑張ってる感じはするけれども、その信頼性とか、点数の重みづけとか、
そもそもそれが双眼鏡の評価の仕方として妥当なのかってのが少し疑問

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:28:19.25 ID:???.net
飛び抜けて良いところが反映しにくく
短所が影響しやすそうなスコアのような気はするね
ハイエンドがつまってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:08:50.94 ID:???.net
必要な項目だけ注視している。特に光学評価は興味深い
総合点数はアテにしてないよ。
対物レンズ径の正確度や目幅の調節範囲、EUでの保証年数まで点数化されても参考にならない
最短距離も低倍機なら重視するけど、大型高倍率ならどーでもいいしね
三脚穴の有無ならその逆

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:52:51.82 ID:???.net
>>769
>点数の重みづけとか
自分で自分がどの性能を必要としているのかを考えろとしか。
総合点だけで判断する人や、「これいいよ」だけ(どういう点がどういう風に
良いのかが書いていない)を購入の参考にする人が多くなければ、
ステマなんて最初から意味が無いんだけどねぇ。

773 :746:2015/04/08(水) 23:39:46.74 ID:???.net
沼には気を付けてるつもりの746です。
カメラレンズ沼に既にハマってるっぽいのでこれ以上は無理w

さて今日、ヨドcomからメールが来まして、wktkしつつ開いたところ
「メーカにも在庫ないから何時になるかわからないよ」・・・・・orz

キャンセルしてAmazonで、とか思ったけどポイント無視してもヨドのが安いという
お値打ち価格は惜しい。いっそヨドと尼で差の少ない10x42にするか?
などなど絶賛錯乱中っす

Allbinosは数値化してくれるので英語苦手でも読めるのが助かるw
ちなみに今回の選択の最後の決めても、Allbinosのテストで内面反射が少なかった点だったり。
絞りとか塗装とか、一番手を抜きそうなところに思えたので。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:17:58.55 ID:???.net
8x32HGL使てるけど黒い鳥や木々の枝のエッジに青や黄緑の
色がチラチラ出て非常に目障り。モナーク5や7のすれば解決するかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:28:36.13 ID:???.net
今度は解像度が落ちてガックリ
EDG買えば解決するよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:43:12.30 ID:???.net
このスレの嗜好には合わんかもしれんが、新タンクロー防水が8倍10倍共に\7,344-になってる

・あるショップが非防水と間違えて価格設定。2社が価格コムで引きずられて後追い
・俺注文
・あるショップ気づいて価格を戻す
・引きずられた2社はまだ気づかず ←今ココ

10倍だと定価の半額、旧モデルでもこの価格まで下がったことはない
興味あるひと居たらどうぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:06:31.37 ID:???.net
パピリオなら飛びついたけど、タンクローだとスルーかな。
でもときどきあるよね、そういうの。
キャンセルされないと良いけど。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:29:23.33 ID:???.net
タンクローの8x21が6千円にまで下がってたんで、フルマルチ化どんなもんか試してみようかなと
あれ、でもあと千円出せば8x25(非防水)が買えるなー・・・ん?同じ値段で防水があるじゃん! という流れ
逆ポロって初めてなんだよね、楽しみ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:20:17.18 ID:???.net
オレを双眼狂にした旧タンクローWPには感謝してる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:19:16.03 ID:???.net
タンクローR8x21とアリーナ M 8x25って
鳥見ならどっちがいいの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:50:52.51 ID:???.net
ペンタのAD 8x25 WP
ビクセンのアトレックHR8*25(旧モデル)

メガネしてるんでこの二つで悩んでるんだけど
どちらがおススメか意見下さい
理由も教えてくれると嬉しいです

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:45:18.81 ID:???.net
>>780
どっちも本格的な鳥見には向かない。
(8x30クラスに比べると、暗い、覗きにくい、同じ8倍でも視野が狭い)
多少大きくても良いなら、コーワYF30-8がオススメ。
どうしても小さいのがいいなら、
・タンクローR8x21:1000円程度高くてもフルマルチコート化されたUP 8×21の方が絶対良い。
 長時間覗いたり、メガネかけたまま覗くには向かない。
・アリーナ M 8x25:タンクローR8x21より一回り半は大きい。メガネかけたまま覗くのOK。
 タンクローR8x21よりは、まあ、長時間覗いても疲れにくい。

>>781
ペンタのAD 8x25 WP の方が多分、わずかな差だけどクッキリ見える。
しかし同じ8倍でもアトレックHR8*25(旧モデル)の方が視野が広い。
最大の違いは大きさ。
ペンタのAD 8x25 WP は畳んで小さくなるけど、アトレックHR8*25は小さくならない。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:49:16.78 ID:???.net
ペンタのAD 8x25 WPなんてほとんどレビュー見たことないし
このスレでも名前が出た記憶ないな
使ってる奴いるのかよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:56:28.58 ID:???.net
コンサートにはいいよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:31:02.44 ID:???.net
タンクローってBK7?Bak4?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:58:40.12 ID:???.net
>>781
ビックカメラで遊んだ範囲でいえばペンタの8x25はフォーカスノブがグニグニして
使いにくかった。固体不良かもしれんが。

なのでアトレック推し。
小ささが欲しいならニューアペックス8x24で良いと思う。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:41:28.65 ID:???.net
>>774 目幅の調整不足で目の位置が悪かったり、視野の真ん中に
鳥を持ってきてないとかじゃないの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:54:37.64 ID:???.net
>>783
アーバネットDCF MCIIと同じブツという話はある。

>>785
Bak4

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:05:27.27 ID:???.net
>>787
目幅は色々試してみたり常に視野の中心で見てるから違うと思う。
前に一度ベテランぽい人に見てもろたが色ズレが多いね〜と言われた。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:28:11.45 ID:???.net
>>789
HGLってEDG出る以前は最高グレードだったのにそれはおかしいんじゃない?
ハズレ引いたのかもね修理出してみたら?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:40:56.04 ID:???.net
ペンタの8x25は店頭で触ったくらいだけど、ボディが全体的に安い感じの造りのわりに、
光学系は値段の割に好印象だったよ。明るくコントラスト高く、今時らしい端正な像質という感じ。
ただ2軸ダハはヒンジにはお金かけておかないとなので、あの安っぽさには不安を感じるな。

なおとなりに置いてあった9x28の方は造りも良くなってて気に入りました。
珍しい倍率&口径なので、手持ちと被らないのを言い訳にそのうち買ってしまいそうw

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200