2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:00:46.28 ID:???.net
■前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 57
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1399355617/



■バードウオッチング以外の用途の話題についてはこちらへどうぞ。

鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1357643420/
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1413422753/
〇〇超高性能双眼鏡総合スレッド2〇〇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356416621/
格安双眼鏡スレッドPart25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1420209683/


奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫
http://binoculars.ganriki.net/index.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:58:22.54 ID:???.net
おめでとう
沼にはまらないようにね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:17:37.48 ID:2HvRPGgM.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1421213766/l50
次スレ断てた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:28:26.15 ID:???.net
再利用か

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:21:55.11 ID:???.net
それはアカンやつやw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:22:14.24 ID:???.net
これわだめだ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:43:43.82 ID:???.net
スレの有効利用だろう。
レス番進んでるから問題無い。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:59:55.87 ID:???.net
ウンチングだなんてやだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:10:45.24 ID:???.net
仕方ない雀でも愛でるか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:21:06.13 ID:???.net
ウンチングじゃ検索時に困るって話で結論出たハズじゃね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:24:30.29 ID:???.net
かなり粘着だな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:43:48.82 ID:???.net
粘着ウンチってレンジャクみたい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:56:30.12 ID:???.net
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 59 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1429973750/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:37:28.00 ID:???.net
そうだったのか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:08:56.03 ID:hxLr+ycA.net
Nikonの5×15dcfを愛用してる
いつもカメラを持ち歩いているのでコンパクトで邪魔にならないのが良い
倍率は低くても解像度が非常に高いので8倍や10倍と遜色ないよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:25:04.11 ID:???.net
5x15いいなー
色剥げしてこない?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:43:11.13 ID:???.net
あの単眼鏡が二つのくっついたやつかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:02:33.34 ID:???.net
見えは最高だけど 接眼ゴムが弱くて破れやすい
視度調節がずれやすいのでOリングを嵌めて動かないようにして使ってる
何時もぶらさげて歩いてるけど色がはげることは無いね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:52:21.67 ID:???.net
そうなんだ
ヤフオク中古で角の塗装がハゲたの2度見掛けたからてっきり

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:25:31.55 ID:JbjgULfT.net
>>922
この早漏野郎めが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:25:12.74 ID:???.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

931 :三の丸小僧:2015/05/02(土) 07:45:06.84 ID:???.net
【皇居】三の丸尚蔵館 第68回展覧会「鳥の楽園−多彩,多様な美の表現」※皇居に集合!!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430516780/

※佳子様に会えるチャンスかも!?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:19:03.09 ID:???.net
>>931
おいおい鳥をモチーフにした美術工芸品の展覧会だぞ
オペラグラスかパピリオしか出番ないぞ
お堀で鳥見てくるしかない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:25:53.43 ID:PlK/r86uP
>>927
視度調整は新宿のNIKONサービスセンターで固くしてくれるよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:43:57.00 ID:???.net
鳥見もしなくなって久しいな。。。。そして双眼鏡だけが5台も残った。100万円の夢のあと。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:14:41.39 ID:???.net
深いな。軍記物みたいだ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:27:20.59 ID:???.net
鳥は飽きたので猫にした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:49:05.72 ID:???.net
わかる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:13:45.55 ID:???.net
鴨もムクドリもジョウビタキもみんな行ってしまった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:20:04.58 ID:???.net
勢いで始めたけど、って感じ?自分も最初は気合い入れたけど、今はライトバーダー。双眼鏡とスコープで60万円ってとこか。
子供が大きくなったら見に行こう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:05:24.73 ID:???.net
鳥が交尾しているところを見るのは覗きになりますか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 05:16:17.51 ID:???.net
カルガモやアヒルが交尾してるとこなら何度も見たことあるわ。
はたから見るとよってたかって一羽のメスを水中に沈めて
いじめてるようにしか見えんが。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:52:18.27 ID:???.net
水鳥の交尾ってどう見ても水責めの折檻だよね。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:35:41.91 ID:rIzReoCi.net
new mirage 8x30LTD-MIL購入記念カキコ
E2に劣るとも勝らん。でも中華製kowaには負けてない。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:17:11.66 ID:O3hiYMmD.net
Kowa SV8x32 SV32-8
ペンタックス PENTAX AD 8×36 WP W/C

双眼鏡も野鳥も初心者ですが、
予算2万円以内で選んだのですが、
上の2台のどちらを購入するか悩んでます。

誰でもいいので背中を押してもらえるようなアドバイスをお願いします。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:46:04.34 ID:???.net
ダハで30mmクラス欲しいなら予算3万以上だな。
2万以下で30mmクラス欲しいなら防水性と携帯性
あきらめてポロにしたほうがいい。アルティマ8x32
とか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:44:53.00 ID:???.net
>>944
コーワ YF30-8が良い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:02:34.50 ID:???.net
見た目で言ったらADの方が無難だな、レンズ口径も大きい
SVはインナーフォーカスじゃなくて対物フォーカスなのが若干不安か
実物見たことないけど、可動部どうなってるんだろ
赤ラインは考えようによっては目標導入の助けになるかもしれん
あと三脚ホルダーが使えるのはこのクラスのダハだと他にないのでは

どうせコーワ買うならもうちょっと頑張ってBD32-8XDにすれば色々レベルが違うぞ
見た目も多少高級感あるし、プロミナーブランドの自己満足感も得られる
当初の想定金額より倍近いとなるとさすがに難しいかな
でもSVとかADだと後で結局いいのが欲しくなると思うんだよね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:33:47.35 ID:???.net
>>944
予算2万か
ヨドバシやamazonならビクセン ニューフォレスタHR8x42が19500円
32mmの方が評判いいんだけど、そのせいかこっちは最安24000円
当然4500円の差はなし。というか本来は42mmの方が高い。在庫のダブつきでしょう
俺も使ってたけど、42mmにしては軽い部類だし、5年保証でオススメするよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:54:02.10 ID:???.net
>>947
ペンタのそれ、凄く持ちづらい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:20:02.61 ID:YormH29L.net
色々とアドバイスありがとうございます。
しかし、さらに悩みます…。

BD32-8XDが良さそうですが、確かに予算が倍ですね。
でも結局いいものが欲しくなっちゃいそうですので、
参考までに4万以内のベストバイを教えてください。
それ以上はとても無理なので。
希望は30mm口径程度で、重さが600g以下です。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:12:28.07 ID:???.net
>>950 モナーク7かBD32-8かニューフォレスタ8x32か
コンパクト性重視ならモナーク7、小型化のために光学性能若干犠牲に
してる部分もあるが2万以下ダハよりは明らかにランク上で、この小ささで
この見え味なら他を見なければたいてい満足できる。
 無理のない設計で無難なのがBD、性能の割に安いのがニューフォレ、
ダハ特有の点光源のハレーション(にじみ)を防ぐ位相差補正コートは
ついてないが昼間の鳥見では関係ない。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:11:44.30 ID:???.net
ヨドバシで3万位だけどアペックスプロなんかどう?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:33:19.33 ID:???.net
>>951-952にまるっと賛成
上記参考に最終的に量販店で手に取ってみて決めるのが一番だよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:02:14.30 ID:???.net
>>946
他にマトモなの持ってないと、そいつだけだとツライな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:15:28.97 ID:0EubiCIb.net
BD25-8GRあたりの方がコンパクトで使いやすいんじゃない
オレなんかデカイのぜんぜん使ってない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:55:58.98 ID:???.net
>>955
BD25-8GRは良いものだが、これ一本で鳥見は辛いのでは…と思ったが
もし鳥見にハマって大口径機やフィールドスコープを買い足してもサブにできるし、逆にハマらなくて鳥見やめちゃっても色々使い出があるし持て余さないな
実売2万以下だし、予算内で買える安い30mm台クラスよりある意味いいかもしれん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:53:56.21 ID:YormH29L.net
Kowa SV8x32
Kowa YF30-8
Kowa BD32-8XD

上記を店頭で触ることができました。
皆さんが仰ることがホントにホントによくわかりました。
BD32-8XDは世界が違いますね。
ただSV8x32も価格の割には頑張っているなと思いました。
YF30-8は個人的に操作がしづらかったです。

結果Kowa BD32-8XDを購入しようと思います。
当初予算より倍になってしまいますが、その価値はあると判断しました。

色々とアドバイス頂きありがとうございました!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:37:39.11 ID:ag+sR0aR.net
なんだよおい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:18:07.96 ID:???.net
ワロタw

予算など関係なかたね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 03:27:43.97 ID:???.net
キャベジンコーワやウナコーワが好きな人もいるからね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 03:51:21.75 ID:???.net
>>957
良かったじゃない
ただ中華製故か不良品の報告もあったから納品時の鏡胴内と動作チェックは慎重にね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:21:40.25 ID:???.net
俺セールスやってるけど、最初は予算がないっていっても、気に入れば簡単に追加だすよ
いかに納得させて気持ちよく金を出させるかが卯での見せどころw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:38:28.54 ID:???.net
気に入ることが大事

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:19:26.71 ID:???.net
yfはフォーカスリングが動かしにくいね
もっと細かいパターンなら良かったのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:56:13.71 ID:???.net
それとYFって赤っぽく見えるな、BDよりはましだけど。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:30:05.51 ID:???.net
初心者にオススメの双眼鏡教えてください防水のやつで
kenko7×50だけ持ってます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:03:22.33 ID:???.net
倍率も価格も無いから
なんとも言えないけど
コーワのXDシリーズ
10万台の高級機と見比べても
なかなかいい勝負。
個体の悪い奴掴んだらアウト。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:48:08.50 ID:???.net
>>966 ニコンの8×30EU買っとけば間違いない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 03:59:25.42 ID:???.net
値段は嘘を付かない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:32:27.51 ID:???.net
何を見たいかによる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:42:03.17 ID:???.net
8x30EUは値段の割りに良く見えるけど何で不人気なの?
スワロ貯金が貯まったのでEL8.5x42を買いに逝ったけど
EUでも満足出来たので残金は貯金したw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:59:19.94 ID:???.net
別に不人気じゃないよ。
必要以上に持ち上げる奴と必要以上に貶める奴がごく少数いるだけ。
それよりも、ここ(2chのスレ)を世間と思っちゃいけない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:29:24.68 ID:???.net
E2は防水で無いのが本当悔やまれる。
防水なら絶対買ってる。
オレの目にはスワロビジョンとの差などわからん。
先日、雨の中一日中モナーク7で飛行機見てた。
防水はオレにとって絶対条件。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:46:02.86 ID:???.net
ツアイス型CFポロは防水構造にしないのが常道
無理に防水にするとフィーリングが凄く悪くなる。
防水にしたけりゃIFと言う手がある。SPと言う名機がある。
要は防水を取るかCFの使い勝手を取るかだけの単純な選択なのに、
E2の話になると必ず防水云々の話が繰り返されるんだな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:28:36.00 ID:???.net
値上げするくらいなら防水含めリニューアルすればよかったのに
去年末に買ったばかりだけど買うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:36:16.09 ID:???.net
モデムチェンジなんかしたら採算合わないんですよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:50:39.43 ID:???.net
相談者が「防水」って指定しててもEII推すのはさすがに病的だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:26:55.14 ID:???.net
>>975
だから、防水にしたらニコンCFポロの系譜から全く外れて、リニューアルじゃなく別物になる。
HG-L買えばいいじゃん。CFで防水だし、見えもE2より上だよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:53:05.79 ID:???.net
>>973
せっかく外に出たんだから
友達と遊べば良いのに・・・・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:20:38.52 ID:???.net
防水だったら嬉しいのがそんなにおかしいかな
spとか重すぎるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:25:05.53 ID:???.net
>>976
ピーーーーーヒョロロロ
ビトーンビトーン
ガーーーーー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:27:14.28 ID:???.net
>>977
よく考えたら質問は>>966なんだよなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:06:16.68 ID:???.net
>>980
おかしくないよ。
E2を改良すれば防水になると思っているのがおかしいだけで。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:10:58.25 ID:???.net
>>968のEU愛は本物

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:28:35.56 ID:???.net
>>971
100%ELの勝ちなのになんで?E2持ってるけど俺はEL買ったよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:39:53.59 ID:???.net
E2をあえて買う人はマニアだよ。マニア向け双眼鏡。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:40:16.98 ID:???.net
ネタだから気にしないで

しかし星見の双眼鏡スレでもE2奨めて断られていたなw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:18:57.02 ID:???.net
ミクロンなんてさらにマニアだな2万もする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:32:31.48 ID:???.net
200g以下でおすすめ教えてください
予算は2万円まででお願いします
普段持ち歩きたいので単眼鏡のほうがいいのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:55:05.54 ID:???.net
アルテスのモノキュラー買え。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:00:32.91 ID:???.net
ビクセン アリーナM6x21
ヒノデ 6x21-S1

※次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1429973750/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:53:44.42 ID:???.net
アルテスモノキュラーって以前店頭で見たことがある。
確かに中々よく見えたが、太巻きみたいにでかいので敬遠してた。
今ちょっと調べたら値段は安くても23Kぐらいするんだな。
MODも60cmだし(パピリオより長い!)、単眼鏡にしては147gだし、
ちょっと使いづらそうだな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:10:12.30 ID:nGoo0q00.net
アペックスプロ 8×32買ったぜぃ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:55:15.37 ID:???.net
アペプロをあえて買う人はマニアだよ。マニア向け双眼鏡。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:02:47.64 ID:???.net
アペプロってどこが良いの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:41:22.69 ID:RJdWij65.net
ペプの部分

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:47:53.24 ID:???.net
>>995
地味で真面目なんだが、
アルティマがプアマンズE2なら
アペプロはプアマンズHGLに思えちゃうのが辛い。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:54:34.77 ID:???.net
>>998
この2つがオススメ。
・ビクセン ニューアペックスHR8×24
http://www.vixen.co.jp/product/bino/newapex/164509.htm
・ペンタックス AD 8x25 WP
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/a-series/spec.html

単眼鏡は目標を視野にとらえにくいし、目が疲れるのでオススメしない。

>>995
ダハにしてはシャープ。丁寧な作り。
カタログ上は同じ完全防水でも、モナ7あたりよりもこっちの方が
信用性は高いと思われる。

>>994
実売価格はモナ7やニューフォレスタとそれほど変わらないから、
そんなことはない。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:10:25.50 ID:???.net
間違えた。
>>989
この2つがオススメ。
・ビクセン ニューアペックスHR8×24
http://www.vixen.co.jp/product/bino/newapex/164509.htm
・ペンタックス AD 8x25 WP
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/a-series/spec.html

単眼鏡は目標を視野にとらえにくいし、目が疲れるのでオススメしない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:26:30.51 ID:???.net
アペプロは色収差が大きい
早朝、逆光で遠くに浮かんでる水鳥とか見ると
反射してる水面と水鳥の影になった部分との境界で
収差が出てるのが判るよ。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:39:19.13 ID:???.net
そもそも、アペプロって初期型しか見たことないけど、
何度も廃番復活を繰り返してて、同じ特性が維持されてるのかね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:14:49.22 ID:???.net
そこまでアペプロがいいとは知らなかった
今度じっくり見てみよう。

あとこの間ビクセンの社員が
ジェネとアルテス同じですよって
言われたんだけど、見え方は違かった。
ジェネのが良かった。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:24:55.66 ID:???.net
>>1000
その条件で色収差が出ない双眼鏡はEDガラスを使っているやつだけだろw

>>1001
現在のアペプロSPは、初期型よりも少し明るくなっている模様。
ダハのシャープさはプリズムの精度に大きく依存しているので、
ここの仕様を変えていなければシャープさは同じだろう。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:48:48.08 ID:A7jiv7wo.net
アペックスは後ろにSPってついてるだろが!
SPはあれだぞ、スペシャルヴァージョンのSPだぞ!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:53:09.14 ID:???.net
いまさらアペプロもなぁ・・・
今は同価格帯でED仕様・軽量なBD32-XDとかモナ7があるし
それ以上望むならHGLいくわ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:13:39.01 ID:wkERg1bS.net
EDGよりHGL派な俺。
そもそもニコンは持ってないけどw

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:38:58.68 ID:???.net
>>995 アルテスが出る前ビクセンのダハ最高峰の機種だった。
ニコンでいったらEDGが出る前最高峰だったHGLみたいなもの。
どこのメーカーも最上位機種は自社の威信をかけてるから
手抜きしないだろうと期待する。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:45:38.25 ID:???.net
>>1005
だからプリズムの精度がその付近とはワンランク違うって。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:18:13.54 ID:???.net
アペックスプロはかつての最上位機種とよく持てはやされるけど、
当時でも5万円程度だった。他社で言ったら所詮中級機種。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:17:51.55 ID:???.net


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:18:34.60 ID:???.net
産め

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200