2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 58

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:20:38.52 ID:???.net
防水だったら嬉しいのがそんなにおかしいかな
spとか重すぎるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:25:05.53 ID:???.net
>>976
ピーーーーーヒョロロロ
ビトーンビトーン
ガーーーーー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:27:14.28 ID:???.net
>>977
よく考えたら質問は>>966なんだよなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:06:16.68 ID:???.net
>>980
おかしくないよ。
E2を改良すれば防水になると思っているのがおかしいだけで。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:10:58.25 ID:???.net
>>968のEU愛は本物

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:28:35.56 ID:???.net
>>971
100%ELの勝ちなのになんで?E2持ってるけど俺はEL買ったよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:39:53.59 ID:???.net
E2をあえて買う人はマニアだよ。マニア向け双眼鏡。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:40:16.98 ID:???.net
ネタだから気にしないで

しかし星見の双眼鏡スレでもE2奨めて断られていたなw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:18:57.02 ID:???.net
ミクロンなんてさらにマニアだな2万もする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:32:31.48 ID:???.net
200g以下でおすすめ教えてください
予算は2万円まででお願いします
普段持ち歩きたいので単眼鏡のほうがいいのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:55:05.54 ID:???.net
アルテスのモノキュラー買え。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:00:32.91 ID:???.net
ビクセン アリーナM6x21
ヒノデ 6x21-S1

※次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1429973750/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:53:44.42 ID:???.net
アルテスモノキュラーって以前店頭で見たことがある。
確かに中々よく見えたが、太巻きみたいにでかいので敬遠してた。
今ちょっと調べたら値段は安くても23Kぐらいするんだな。
MODも60cmだし(パピリオより長い!)、単眼鏡にしては147gだし、
ちょっと使いづらそうだな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:10:12.30 ID:nGoo0q00.net
アペックスプロ 8×32買ったぜぃ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:55:15.37 ID:???.net
アペプロをあえて買う人はマニアだよ。マニア向け双眼鏡。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:02:47.64 ID:???.net
アペプロってどこが良いの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:41:22.69 ID:RJdWij65.net
ペプの部分

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:47:53.24 ID:???.net
>>995
地味で真面目なんだが、
アルティマがプアマンズE2なら
アペプロはプアマンズHGLに思えちゃうのが辛い。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:54:34.77 ID:???.net
>>998
この2つがオススメ。
・ビクセン ニューアペックスHR8×24
http://www.vixen.co.jp/product/bino/newapex/164509.htm
・ペンタックス AD 8x25 WP
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/a-series/spec.html

単眼鏡は目標を視野にとらえにくいし、目が疲れるのでオススメしない。

>>995
ダハにしてはシャープ。丁寧な作り。
カタログ上は同じ完全防水でも、モナ7あたりよりもこっちの方が
信用性は高いと思われる。

>>994
実売価格はモナ7やニューフォレスタとそれほど変わらないから、
そんなことはない。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:10:25.50 ID:???.net
間違えた。
>>989
この2つがオススメ。
・ビクセン ニューアペックスHR8×24
http://www.vixen.co.jp/product/bino/newapex/164509.htm
・ペンタックス AD 8x25 WP
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/a-series/spec.html

単眼鏡は目標を視野にとらえにくいし、目が疲れるのでオススメしない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:26:30.51 ID:???.net
アペプロは色収差が大きい
早朝、逆光で遠くに浮かんでる水鳥とか見ると
反射してる水面と水鳥の影になった部分との境界で
収差が出てるのが判るよ。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:39:19.13 ID:???.net
そもそも、アペプロって初期型しか見たことないけど、
何度も廃番復活を繰り返してて、同じ特性が維持されてるのかね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:14:49.22 ID:???.net
そこまでアペプロがいいとは知らなかった
今度じっくり見てみよう。

あとこの間ビクセンの社員が
ジェネとアルテス同じですよって
言われたんだけど、見え方は違かった。
ジェネのが良かった。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:24:55.66 ID:???.net
>>1000
その条件で色収差が出ない双眼鏡はEDガラスを使っているやつだけだろw

>>1001
現在のアペプロSPは、初期型よりも少し明るくなっている模様。
ダハのシャープさはプリズムの精度に大きく依存しているので、
ここの仕様を変えていなければシャープさは同じだろう。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:48:48.08 ID:A7jiv7wo.net
アペックスは後ろにSPってついてるだろが!
SPはあれだぞ、スペシャルヴァージョンのSPだぞ!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:53:09.14 ID:???.net
いまさらアペプロもなぁ・・・
今は同価格帯でED仕様・軽量なBD32-XDとかモナ7があるし
それ以上望むならHGLいくわ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:13:39.01 ID:wkERg1bS.net
EDGよりHGL派な俺。
そもそもニコンは持ってないけどw

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:38:58.68 ID:???.net
>>995 アルテスが出る前ビクセンのダハ最高峰の機種だった。
ニコンでいったらEDGが出る前最高峰だったHGLみたいなもの。
どこのメーカーも最上位機種は自社の威信をかけてるから
手抜きしないだろうと期待する。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:45:38.25 ID:???.net
>>1005
だからプリズムの精度がその付近とはワンランク違うって。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:18:13.54 ID:???.net
アペックスプロはかつての最上位機種とよく持てはやされるけど、
当時でも5万円程度だった。他社で言ったら所詮中級機種。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:17:51.55 ID:???.net


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:18:34.60 ID:???.net
産め

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200