2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キジバトのスレ 13デポ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:11:45.64 ID:???.net
今日も今日とて朝から夕までデーデーポッポー
邪魔しちゃパンチ喰らわすぞ。プゥ!!プゥ!!

祝!12スレ目

前スレ
キジバトのスレ 9デポ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1450183532/
キジバトのスレ 10デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1464008938/
キジバトのスレ 11デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1468065510/
キジバトのスレ 12デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1473377894/

過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1430402987/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412602635/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1383695407/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1345874423/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240284471/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1158063783/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1109422336/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1029577281/

552 :幸ちゃん :2018/05/01(火) 20:56:43.66 ID:???.net
南武線の武蔵溝ノ口駅でヒメモリバト発見
https://imgur.com/a/bjMp5Qs

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:41:15.95 ID:???.net
>>552
ドバトじゃね?(ネットでヒメモリバトの写真を見た後の感想)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:07:24.42 ID:qECDDJzf.net
毎朝5時半ごろからデデポポが鳴いている
うちのご近所の某アンテナがお気に入りで、いつもそこでデーデーポッポー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 21:12:52.87 ID:???.net
キジバトの夜鳴きってどんな感じ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 01:11:03.92 ID:???.net
今日も朝早くからポポちゃんのちっちゃい遠慮がちな鳴き声が聞こえたよ。姿は確認出来なかったけどやっぱりポポちゃんはかわいいね みんなのアイドルポポちゃん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 19:20:53.29 ID:???.net
毎日うちに来るので迷惑だから追い払いたい
どうすればいいですか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:17:44.21 ID:ARJ8tXtw.net
そろそろ子ポポ連れしているのかな
いつの間にか子育てを終えている器用なデデポポ夫妻

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:54:53.70 ID:???.net
向かいのお宅の庭から雛が巣立ったのを目撃したのが2週間前
まだ首のしましまははっきりしないけど大分大人らしい顔つきになってきた
しかしここら辺は広い畑があったのに造成されて餌をとるのが大変だろう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:34:03.95 ID:???.net
今日の朝 電柱にデデポポ四羽がいてびっくり 多分久しぶりに、母ちゃんと父ちゃんが会いに来てくれていたんだと思う。いつもは二羽なんだけど 子供ポポたちは嬉しそうに鳴いていた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:38:52.25 ID:???.net
へー、今って巣立ちの季節なのね
デーデーポッポーが1羽庭に来るようになったよ
もしかして子供なのかな?
スズメと一緒に餌(小鳥の餌)をついばんでる
なんか(スズメと比較して)動きがのろくてとてもかわいい
近寄ってもあまり逃げない

大急ぎでハトの餌を買ってきてあげたけど、食べず…
誰も食べないトウモロコシや小麦が庭に転がっている

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:22:45.83 ID:???.net
恐らく母ちゃんと父ちゃんが久しぶりに会いに来てくれたんだね やっぱり親は子供の事が心配なんだよ!家族一緒に今日は過ごしているのかな きっと母ちゃんと父ちゃんに会えて嬉しかったんだよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:25:10.29 ID:SyyQOdhM.net
でーでー、ぽっぽー
でーでー、ぽっぽー
って
どっか近いとこで鳴いてるよお
なごむわあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 00:42:36.22 ID:???.net
今日の朝も遠くからポポちゃんの鳴き声が聞こえた。家のポポちゃんはいつもちっちゃい鳴き声で遠慮がちだから子供ポポなのかな しかも鳴き声が下手な日もあるんだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:39:22.48 ID:3NJe8koy.net
昨日朝5時に起きて、デスクワークしていたらデデポポが5時半頃から3時間鳴き続けていた。
こんなに朝早くからお疲れ様!と心の中でデデポポにエールを送りながら仕事をしていると
とてもはかどった。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 05:51:55.36 ID:???.net
そんな鳴き声かなぁ。。。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 08:40:13.07 ID:???.net
今朝、声変わりしたばかりのような短くて下手なデデポポーを聞いた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:23:42.37 ID:???.net
>>551
デデポポはキレイ好きだから、かなり気持ち良さそうにお風呂を楽しみそう
夏場はきれいな冷水バスを用意してあげたいよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:20:23.21 ID:YPhTvScNV
既出かもしれないけど、
でーでー、ぽっぽー。
でーでー、ぽっぽー。
でーでー、ぽっぽー。
でー。
って、最後だけぽっぽーまで言わないのって定番?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 23:44:09.01 ID:???.net
庭の梅の木にデポ夫妻が巣作りを始めたよ。
午前中だけ作業して、午後はどこかにいなくなった。
そのうち卵を産むのかな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 02:18:03.56 ID:???.net
>>560
デデポポ一家の団結はすばらしいね
ときどき親子で近況報告しあってるのかな。
うちのほうでは、10羽ちかくの集団でごくたまにいるけど、親戚なのかなと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 11:35:38.98 ID:???.net
デデー、ポポ
デデー、ポポ
っていま鳴いてます

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 06:06:57.68 ID:???.net
>>565
いや理解しちゃいるんだけどなぜか笑ってしまった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:26:48.77 ID:???.net
近くの3階建マンションの屋上アンテナがソングポストのデデポポ
朝は5時くらいから2時間、夕方は4時くらいから2時間
だいたい毎日鳴いている

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:26:16.92 ID:???.net
大人になってからも家族と交流あるよね。
結婚して子供ができたら、祖父母が合いに来るとか
あるのかな。
まあ夜は山の中の松の枝の上で一族が並んでとまって
眠っているのだけど。
だいたい、一部族の単位は百羽だそうだよ。
松の枝は、とがってちくちくするから、
カラスが襲ってこないという理由で使っているのだそうだ。
カラスは夜でも他の鳥を襲ったりするんだって。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:48:04.14 ID:???.net
探してたあの鳴き声

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 13:40:26.97 ID:???.net
少し前からどこからともなくデデ、ポッポーという低い声が
たまに庭をのんびり歩くデデポッポーの姿が
近所に巣があるんだなと思ってた

先日、庭木の消毒に来た植木屋さんが
うちの庭の一番高い木にキジバトが巣を作り子育て中だと

20年ぐらい前にもうちの庭の木に巣を作ったデデポッポーがいた
しかし人間が覗き見しまくるものだから引っ越してしまった
もう覗きはしない。今ぞ誓うよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:27:44.64 ID:???.net
最近、週末のポッポちゃんが来ないのは、自分の声に自信がないからかもしれない。
以前来てたポッポちゃんは、朗々とゆっくりしたテンポで鳴いてたけど、
今のポッポちゃんは、しゃがれ声で忙し鳴き。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 21:04:37.50 ID:???.net
>>561
ウチのはスズメと一緒に米食ってる。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 15:59:28.20 ID:???.net
>>561
キジバトに巣立ちの季節なんて無いよ
1年中子育てして巣だって行く
キジバトは雑食で何でも食べるから、季節問わず過ごせるのと、ヒナを育てるのにミルクを与えるから虫が少ない冬でも子育てが可能というのが理由

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 18:10:57.42 ID:???.net
ダウト
地域で違うし 真冬なんて産卵しない
本邦平均では春から秋にかけて最大三回じゃねーの

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:39:50.87 ID:???.net
>>575
松の上をねぐらにするんだ?しかも100羽ってすごい。そして100羽がお互いに見分けがついてるのかと思うと更にすごい。
しかbオカラスは夜でb熄Pうのか‥‥
デデポポは地にも空にも木にも、どこにも安全安心でいられる場所がないんだね。つねに外敵を警戒して生きていなければならない。
それだけにお互いが助け合って生きているのだろうな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:55:17.67 ID:???.net
>>581
何この知ったかボンクラ
うちのキジバトは普通に真冬でも産卵して子育てするわバ〜カ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:56:21.66 ID:???.net
今時、ダウトなんて言葉使う奴なんてキチガイか白痴かアスペしかいない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:36:55.13 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

ATF

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:54:21.28 ID:tC4gYd0W.net
デデポポの声が聞こえてくる猛暑の日

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:55:43.31 ID:???.net
NHKのみんなのうたでクレージンケンバンドの山鳩のワルツを聞いた
なかなかおしゃれで格好良い歌だった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:15:43.73 ID:???.net
大雨の翌朝、車で出社していると前方の道路を横切る電線の上に
ポッポちゃんが止まってこちらを見つめていた。
「ポッポちゃん、昨日は大変だったよね。僕は大丈夫だったよ」と心の中で挨拶した。
着く迄の道すがら、道路端の電線に更に二羽、ポッポちゃんが止まって
こちらを見ていた。安否を知らせてくれてるのだと思った。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 17:06:45.10 ID:OcxG/IqB.net
【 &⇒ふ 】 御用学者が漢字由来と捏造中のカナ文字、実は <へブル文字> だと知ってましたか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532140889/l50



癒し系文字の『 ふ 』って漢字っぽくないですよね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 09:21:37.68 ID:???.net
キジバトってどんなにクソ暑くても電柱や電線にとまって鳴いているよな
あいつら本当ストイックだわ〜

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:23:37.17 ID:???.net
今日、デデポポが産まれた巣に戻ってきて、なぜか懐かしそうに巣を見ていたよ 母ちゃんハトはもう居なかったけど、二羽共元気そうで一緒に行動していたからね やっぱり一緒に産まれた二羽は仲良しだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 20:27:46.62 ID:???.net
ベランダから少し離れた屋上アンテナに止まるデデポポが見える。
ここ2か月くらい早朝と夕方鳴いているのが聞こえる。
向こうはこちらを知らないけれど、毎日姿を見せてくれるのがうれしい自分がいる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 00:19:16.94 ID:???.net
やっぱりヒナちゃんはかわいいね もう巣立って行ったけど、巣立つ前の可愛さはもうなんとも言えないね。本当に癒されたよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 23:24:25.59 ID:???.net
デデデッポーポー デデデッポーポー
というリズムで鳴くキジバトが近くにいる
トイレに入りながら口ずさんでしまう自分

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:14:05.38 ID:???.net
路地裏を自転車で通ったら、いきなり脇のとある住宅玄関の門にデデポポが翔んできて降り立った。
後ろから追いかけて飛んできたのか?あるいはその玄関の門が洋風でおしゃれだったのでデデポポのお気に入りスポットだったのか?
いずれにしても、こちらも驚いて止まって目の前で見てると、むこうも少し羽繕いやあちこちを見回して、それから飛んでいった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:37:49.73 ID:???.net
今日も暑い日中、デデポポは屋上アンテナで縄張りの見張りを続けていた。
途中、一羽のデデポポが近づいて来たのを威嚇して追い払った以外は
ずっとアンテナにいた。
暑いのにご苦労様。
日傘かパラソルで影を作ってあげたかった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 02:12:13.69 ID:???.net
今日はポッポちゃん、朝から鳴き続けている。どうかしたのかな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 13:37:32.04 ID:???.net
https://i.imgur.com/CPxKvSb.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:28:45.16 ID:???.net
まれにみる酷暑の夏だけど、デデポポたちが思いのほか活動的で
姿をよく見せてくれるのでうれしい。
このお盆休みも、暑いけどデデポポを探しに出でしまう日中。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:14:45.68 ID:???.net
家族への呼び掛けかな?
それか、自慢の歌声披露だろうか
うちのポッポにも会えなくてもなにかしら聞こえるといいな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:35:38.51 ID:???.net
近所の屋上アンテナのデデポポ、今日の午後は雷雲が近づいてきて
カラスやスズメたちはどこかへ避難しに飛んで行ったけど、
雨が降り出しても、尾羽つくろいなんかしてのんびり。
雷が落ちたら大変なので心配していたけど、雨が大降りになって
やっとどこかへ飛んで行って一安心。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 06:00:05.20 ID:???.net
デデポポを抱っこしたいなぁ 多分無理矢理抱っこしたらブーって怒って羽でバチンバチンされそうだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:40:58.17 ID:???.net
>>602
そんな貴方に、Twitterで連載されてるdolllyさんの「チュン漫画」
「チュン」と呼ばれる謎の鳥(鳩か鶉っぽい)が人々にモフモフされまくる漫画です。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:24:21.06 ID:???.net
昨日おとといと暑さもひと段落したけど、今日は暑さが戻った
屋上アンテナのデデポポは夫婦交代でアンテナの守護を
していた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:36:20.81 ID:???.net
デデポポは優しいから自己防衛のために羽バチンはしても、人を噛んだりつついたりの攻撃はしないんだってね
やっぱり優しいデデポポ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:40:48.14 ID:???.net
デデポポは
やさしさの塊

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:13:52.94 ID:???.net
今日はポッポちゃんが、収穫前の田んぼの上で、電線にとまって下を眺めていた。
早く収穫が始まって、おこぼれを食べられたら良いなという顔をしていた。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:24:49.01 ID:???.net
デデポポのふわふわの羽を触りたい 雛ちゃんの時はふわふわの羽で可愛かったなぁ ぬいぐるみみたいな感触だったよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:14:38.80 ID:???.net
屋上アンテナのデデポポ、昨日はそばにある近隣センターの庭で
日向ぼっこしつつ餌探ししていた
尾羽を広げながら歩いていたので、ホウキでお掃除しているみたいだった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:38:59.16 ID:???.net
今日はデデポポは朝は居たんだけど、昼と夕方は鳴き声聞こえなかったよ。デデポポ昼間は何処に行ってるんだろう。気になるなぁ デデポポの声を聞くだけで安心だからね!母ちゃんと父ちゃんハトは全然見ないけど何処に行ったのかも気になるなぁ 笑っ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:24:59.45 ID:???.net
マ〇ド〇ルドの屋外テラス席で、スズメたちに餌をやっているおじいさんがいる
今日はデデポポも参加して餌をもらっていた
スズメもデデポポもおとなしく仲良くしていた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:45:55.84 ID:???.net
最近は母ちゃんハトも父ちゃんハトも見ないけど、一体何処に行ったんだろう 子供を置いて遠くに行っちゃったのかな…デデがいつも寂しそうに鳴いてるから早く戻ってきてね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:22:26.05 ID:???.net
夕方通り雨になりそうな天気になり、黒い雲が近づいてきた
屋上アンテナのデデポポは黒い雲と反対方向へ飛んで行った
雨の気配がわかるのかな 賢いデデポポ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 19:04:53.66 ID:???.net
デデポポのふわふわの羽を触りたい 雛ちゃんの時はふわふわの羽で可愛かったなぁ ぬいぐるみみたいな感触だったよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 20:38:55.92 ID:???.net
屋上アンテナデデポポは台風避難のため今日は欠勤でした

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:33:27.82 ID:???.net
今日はデデポポは朝は居たんだけど、昼と夕方は鳴き声聞こえなかったよ。デデポポ昼間は何処に行ってるんだろう。気になるなぁ デデポポの声を聞くだけで安心だからね!母ちゃんと父ちゃんハトは全然見ないけど何処に行ったのかも気になるなぁ 笑っ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:17:21.50 ID:???.net
北海道のデデポポたちは大丈夫だろうか?
危険な場所からは飛んで逃げるから、台風よりは大丈夫だろうと思いたい。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:10:46.57 ID:???.net
今日は朝、3羽一緒に電柱に止まっていたよ。多分、父ちゃんハトと母ちゃんハトだったと思うなぁ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:44:21.33 ID:???.net
この3日間屋上デデポポが来ない
雨が続いているせいか
また元気な姿を見せておくれ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 06:07:38.62 ID:???.net
今日、デデポポが産まれた巣に戻ってきて、なぜか懐かしそうに巣を見ていたよ 母ちゃんハトはもう居なかったけど、二羽共元気そうで一緒に行動していたからね やっぱり一緒に産まれた二羽は仲良しだね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:37:47.76 ID:???.net
屋上デデポポ、夕方声が聞こえてきたけど、屋上アンテナにはいない
少し前にヒヨドリ、その前にカラスから威嚇されていたので、屋上アンテナの縄張り見張りをあきらめたようだ
声が聞こえるだけでもうれしいけど、姿を見せてほしいな
双眼鏡で探したけど、見つけられなかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:06:04.58 ID:???.net
100羽ファミリーでねぐらを共有、ということは子鳩もそれほど遠くへ行かずに生活するし、
都会だと徒歩圏内は同じファミリー、ということだね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:46:10.95 ID:???.net
屋上デデポポのアンテナ、今日はカラスがとまっていた
先日の台風で近くの公園などかなりの大木が倒れたりして、ソングポストの木などが少なくなり
カラスに横取りされたのかもしれない
声は聞こえているので近くにソングポストを移したのかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:18:46.77 ID:???.net
屋上デデポポ、アンテナ近くの公民館の庭で餌探しをしていた
お年寄りたちが庭仕事をしていて、デデポポたちがそれを見るのが好きなところだ
この一帯が好きみたいなので、いつか屋上アンテナも取り戻してほしい
今日はヒヨドリがギャーギャーしていて、近日中は無理かもしれないけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:35:20.84 ID:???.net
100羽のポポたちか‥‥壮観だろうなあ
ボス猿みたいにボスポポもいるんだろうか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 15:41:15.49 ID:z4l7h7dr.net
「プン」というおならの声を出す鳥が近所にいて調べていたらキジバトみたいなんですが
この動画は求愛か威嚇かどっちか知りたいんですがわかりますか?
「プン」というのは0:04からの音です
https://www.youtube.com/watch?v=GTeA126AkAE

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:32:53.28 ID:???.net
>>626
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1498047172/553-554

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 01:48:13.10 ID:eBkuHrVf.net
>>627
おお!ありがとうございます!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:37:27.93 ID:???.net
今日はデデポポの鳴き声が聞こえてこなかった
台風が過ぎて秋が近づいて里山のほうへ帰っていったのかもしれない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 06:04:14.41 ID:???.net
今日はデデが一羽で寂しそうに歌っていたよ ポポは居なかった 昨日はデデポポ一緒に仲良く居たんだけどね やっぱり巣があるから近くに居るみたいだよ これからも何処にも行かないで近所に居て欲しいな。デデポポの鳴き声を聞くだけで安心するんだよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:48:03.96 ID:???.net
電線で交尾中のカップルの横で
交尾中のメスにゴーワゴーワ求愛し始めた1羽のオス
空気嫁w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:56:58.16 ID:???.net
よく晴れたな。
うちのベランダ、今日はデデポポ大運動会!
家の前の林からやってきては、「プー!」「ゴーワゴーワ」で追いかけっこ。
疲れると、羽根を広げて日光浴。
喉が渇くと鉢の水のんで、ついでにバシャバシャ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:32:42.24 ID:???.net
うちの近くのケヤキの並木、冬に向けバッサバッサ枝が切られちゃった
あの中に巣があった気がするんだけどな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:41:48.97 ID:???.net
今日はベランダの生まれた巣に来てゴーアゴーア言ってたよ。産まれた巣で足をバタバタさせて嬉しそうだった。やっぱ産まれた巣に思い出があるから帰って来たんだね。その後は二羽一緒に電柱で休んでいたよ。あの姿はかわいいね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:40:19.66 ID:XezWk+pV.net
うちの近くによく来るデデポポの一羽が微妙に音痴かつ変なリズムで鳴く。普通「デーデーポッポポー、デーデーポッポポー」のとこを、どう聞いても「ホーホーヘヘ、ホーホーヘヘ」
朝から微笑ましい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:56:35.99 ID:???.net
デデポポの秋日和
これからはデデポポの運動会もみられそうだね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:26:10.92 ID:???.net
文化祭もよろしく

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:14:10.33 ID:???.net
屋上デデポポ、屋上アンテナはカラスたちの休憩所になってしまい
放棄してしまったようだ
でも近くの公園などで鳴いているので、縄張りを明け渡したようじゃなくて一安心
たまにご夫妻でいるところを見かけて、癒されている

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:09:13.70 ID:???.net
新しい野鳥関連の本ではキジバトは冬になると独身組は群になると書いてあった
少なくとも2冊には書いてあった
縄張りを重視するより生き残るほうを選ぶんだな
それで去年の冬に30羽近くのキジバトが電線にいたんだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 01:22:24.69 ID:???.net
母ちゃんハトはどうしたんだろう もう姿を見せなくなっちゃった…子供を遠くから見守っているのかな 明日台風が来るから心配だよ。二羽とも怪我しないで無事で居てもらいたいなぁ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:56:59.54 ID:???.net
>>639
一羽よりもたくさんで探すと餌も見つかりやすいものね
冬は地面に落ちた実なんかを探して食べてるようだし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:57:10.29 ID:???.net
最近来ないなー、また姿を見たいな、と思っていたら、
今日、電線の上にデデポポがとまって窓の外から
こちらを見ていた。手を振ってやると、小首をかしげ、
アンテナの上をうろうろ歩いて、横顔のシルエットを見せた。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:53:54.01 ID:???.net
屋上アンテナに今日は勇敢?なヒヨドリが鎮座していた
カラスたちはガーガーいっていたが、ヒヨドリは動じなかった
デデポポもがんばって陣地奪回をしてほしい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:35:51.46 ID:???.net
電線上で夕陽に向かって並んでいるデデポポカップルがいた。
夕陽を背景に浮かぶ二羽のシルエットが美しすぎて写真にとりたかったが、スマホだったのであきらめた。
なにを語り合っていただろうか。

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:33:05.41 ID:???.net
地面で歩くキジバトってかわいいね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:55:16.26 ID:???.net
朝、寝坊してデデさんの声聴き逃した。寂しく思って、散歩しに外に出たら、デデさんが目の前に飛んで来て、電線の上に止まってデーデ鳴いてくれた。やっぱり心優しいデデさんだった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:27:43.60 ID:???.net
デデポポは公園でもあまり人の通らなそうな木陰で餌探ししていたりする
ちょっと近道するためそんな場所を通ったのだが、一羽のデデポポがいた
ちょっとびっくりして幹の上に上がってしまったけど、驚かしてしまってごめんデデポポ
会えてうれしかったけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:20:17.36 ID:???.net
今朝、雨戸を開けたら、うちの縄張りデポがアンテナの上に
丸くなって座り、じっとこっちを見つめていた。
雨戸が開くのを待っていたような風情。
それからしばらくして、いなくなり、さらにその後、
隣の家のアンテナにとまって左右を見渡し、縄張りの監視。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:43:18.17 ID:???.net
デデポポは縄張り生活しているから、おなじみになりやすいよね
向こうもこちらを認識してるんじゃないかって思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:27:25.44 ID:???.net
キジバトくんとキジバトちゃんはいつも仲良し ちなみにチュンと一緒に居る事もある キジバトちゃんの方はさみしがりやだからキジバトくんの側に居るけどキジバトくんはなぜか逃げて行く。その時のキジバトちゃんの表情は寂しそうだった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:45:58.75 ID:???.net
デデポポとチュンは仲良しだよね
デデポポは温和だから他の鳥とも共生している

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200