2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キジバトのスレ 13デポ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:11:45.64 ID:???.net
今日も今日とて朝から夕までデーデーポッポー
邪魔しちゃパンチ喰らわすぞ。プゥ!!プゥ!!

祝!12スレ目

前スレ
キジバトのスレ 9デポ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1450183532/
キジバトのスレ 10デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1464008938/
キジバトのスレ 11デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1468065510/
キジバトのスレ 12デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1473377894/

過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1430402987/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412602635/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1383695407/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1345874423/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240284471/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1158063783/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1109422336/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1029577281/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:55:17.67 ID:???.net
>>581
何この知ったかボンクラ
うちのキジバトは普通に真冬でも産卵して子育てするわバ〜カ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:56:21.66 ID:???.net
今時、ダウトなんて言葉使う奴なんてキチガイか白痴かアスペしかいない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:36:55.13 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

ATF

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:54:21.28 ID:tC4gYd0W.net
デデポポの声が聞こえてくる猛暑の日

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:55:43.31 ID:???.net
NHKのみんなのうたでクレージンケンバンドの山鳩のワルツを聞いた
なかなかおしゃれで格好良い歌だった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:15:43.73 ID:???.net
大雨の翌朝、車で出社していると前方の道路を横切る電線の上に
ポッポちゃんが止まってこちらを見つめていた。
「ポッポちゃん、昨日は大変だったよね。僕は大丈夫だったよ」と心の中で挨拶した。
着く迄の道すがら、道路端の電線に更に二羽、ポッポちゃんが止まって
こちらを見ていた。安否を知らせてくれてるのだと思った。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 17:06:45.10 ID:OcxG/IqB.net
【 &⇒ふ 】 御用学者が漢字由来と捏造中のカナ文字、実は <へブル文字> だと知ってましたか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532140889/l50



癒し系文字の『 ふ 』って漢字っぽくないですよね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 09:21:37.68 ID:???.net
キジバトってどんなにクソ暑くても電柱や電線にとまって鳴いているよな
あいつら本当ストイックだわ〜

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:23:37.17 ID:???.net
今日、デデポポが産まれた巣に戻ってきて、なぜか懐かしそうに巣を見ていたよ 母ちゃんハトはもう居なかったけど、二羽共元気そうで一緒に行動していたからね やっぱり一緒に産まれた二羽は仲良しだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 20:27:46.62 ID:???.net
ベランダから少し離れた屋上アンテナに止まるデデポポが見える。
ここ2か月くらい早朝と夕方鳴いているのが聞こえる。
向こうはこちらを知らないけれど、毎日姿を見せてくれるのがうれしい自分がいる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 00:19:16.94 ID:???.net
やっぱりヒナちゃんはかわいいね もう巣立って行ったけど、巣立つ前の可愛さはもうなんとも言えないね。本当に癒されたよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 23:24:25.59 ID:???.net
デデデッポーポー デデデッポーポー
というリズムで鳴くキジバトが近くにいる
トイレに入りながら口ずさんでしまう自分

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:14:05.38 ID:???.net
路地裏を自転車で通ったら、いきなり脇のとある住宅玄関の門にデデポポが翔んできて降り立った。
後ろから追いかけて飛んできたのか?あるいはその玄関の門が洋風でおしゃれだったのでデデポポのお気に入りスポットだったのか?
いずれにしても、こちらも驚いて止まって目の前で見てると、むこうも少し羽繕いやあちこちを見回して、それから飛んでいった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:37:49.73 ID:???.net
今日も暑い日中、デデポポは屋上アンテナで縄張りの見張りを続けていた。
途中、一羽のデデポポが近づいて来たのを威嚇して追い払った以外は
ずっとアンテナにいた。
暑いのにご苦労様。
日傘かパラソルで影を作ってあげたかった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 02:12:13.69 ID:???.net
今日はポッポちゃん、朝から鳴き続けている。どうかしたのかな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 13:37:32.04 ID:???.net
https://i.imgur.com/CPxKvSb.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:28:45.16 ID:???.net
まれにみる酷暑の夏だけど、デデポポたちが思いのほか活動的で
姿をよく見せてくれるのでうれしい。
このお盆休みも、暑いけどデデポポを探しに出でしまう日中。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:14:45.68 ID:???.net
家族への呼び掛けかな?
それか、自慢の歌声披露だろうか
うちのポッポにも会えなくてもなにかしら聞こえるといいな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:35:38.51 ID:???.net
近所の屋上アンテナのデデポポ、今日の午後は雷雲が近づいてきて
カラスやスズメたちはどこかへ避難しに飛んで行ったけど、
雨が降り出しても、尾羽つくろいなんかしてのんびり。
雷が落ちたら大変なので心配していたけど、雨が大降りになって
やっとどこかへ飛んで行って一安心。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 06:00:05.20 ID:???.net
デデポポを抱っこしたいなぁ 多分無理矢理抱っこしたらブーって怒って羽でバチンバチンされそうだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:40:58.17 ID:???.net
>>602
そんな貴方に、Twitterで連載されてるdolllyさんの「チュン漫画」
「チュン」と呼ばれる謎の鳥(鳩か鶉っぽい)が人々にモフモフされまくる漫画です。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:24:21.06 ID:???.net
昨日おとといと暑さもひと段落したけど、今日は暑さが戻った
屋上アンテナのデデポポは夫婦交代でアンテナの守護を
していた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:36:20.81 ID:???.net
デデポポは優しいから自己防衛のために羽バチンはしても、人を噛んだりつついたりの攻撃はしないんだってね
やっぱり優しいデデポポ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:40:48.14 ID:???.net
デデポポは
やさしさの塊

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:13:52.94 ID:???.net
今日はポッポちゃんが、収穫前の田んぼの上で、電線にとまって下を眺めていた。
早く収穫が始まって、おこぼれを食べられたら良いなという顔をしていた。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:24:49.01 ID:???.net
デデポポのふわふわの羽を触りたい 雛ちゃんの時はふわふわの羽で可愛かったなぁ ぬいぐるみみたいな感触だったよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:14:38.80 ID:???.net
屋上アンテナのデデポポ、昨日はそばにある近隣センターの庭で
日向ぼっこしつつ餌探ししていた
尾羽を広げながら歩いていたので、ホウキでお掃除しているみたいだった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:38:59.16 ID:???.net
今日はデデポポは朝は居たんだけど、昼と夕方は鳴き声聞こえなかったよ。デデポポ昼間は何処に行ってるんだろう。気になるなぁ デデポポの声を聞くだけで安心だからね!母ちゃんと父ちゃんハトは全然見ないけど何処に行ったのかも気になるなぁ 笑っ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:24:59.45 ID:???.net
マ〇ド〇ルドの屋外テラス席で、スズメたちに餌をやっているおじいさんがいる
今日はデデポポも参加して餌をもらっていた
スズメもデデポポもおとなしく仲良くしていた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:45:55.84 ID:???.net
最近は母ちゃんハトも父ちゃんハトも見ないけど、一体何処に行ったんだろう 子供を置いて遠くに行っちゃったのかな…デデがいつも寂しそうに鳴いてるから早く戻ってきてね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:22:26.05 ID:???.net
夕方通り雨になりそうな天気になり、黒い雲が近づいてきた
屋上アンテナのデデポポは黒い雲と反対方向へ飛んで行った
雨の気配がわかるのかな 賢いデデポポ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 19:04:53.66 ID:???.net
デデポポのふわふわの羽を触りたい 雛ちゃんの時はふわふわの羽で可愛かったなぁ ぬいぐるみみたいな感触だったよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 20:38:55.92 ID:???.net
屋上アンテナデデポポは台風避難のため今日は欠勤でした

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:33:27.82 ID:???.net
今日はデデポポは朝は居たんだけど、昼と夕方は鳴き声聞こえなかったよ。デデポポ昼間は何処に行ってるんだろう。気になるなぁ デデポポの声を聞くだけで安心だからね!母ちゃんと父ちゃんハトは全然見ないけど何処に行ったのかも気になるなぁ 笑っ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:17:21.50 ID:???.net
北海道のデデポポたちは大丈夫だろうか?
危険な場所からは飛んで逃げるから、台風よりは大丈夫だろうと思いたい。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:10:46.57 ID:???.net
今日は朝、3羽一緒に電柱に止まっていたよ。多分、父ちゃんハトと母ちゃんハトだったと思うなぁ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:44:21.33 ID:???.net
この3日間屋上デデポポが来ない
雨が続いているせいか
また元気な姿を見せておくれ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 06:07:38.62 ID:???.net
今日、デデポポが産まれた巣に戻ってきて、なぜか懐かしそうに巣を見ていたよ 母ちゃんハトはもう居なかったけど、二羽共元気そうで一緒に行動していたからね やっぱり一緒に産まれた二羽は仲良しだね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:37:47.76 ID:???.net
屋上デデポポ、夕方声が聞こえてきたけど、屋上アンテナにはいない
少し前にヒヨドリ、その前にカラスから威嚇されていたので、屋上アンテナの縄張り見張りをあきらめたようだ
声が聞こえるだけでもうれしいけど、姿を見せてほしいな
双眼鏡で探したけど、見つけられなかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:06:04.58 ID:???.net
100羽ファミリーでねぐらを共有、ということは子鳩もそれほど遠くへ行かずに生活するし、
都会だと徒歩圏内は同じファミリー、ということだね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:46:10.95 ID:???.net
屋上デデポポのアンテナ、今日はカラスがとまっていた
先日の台風で近くの公園などかなりの大木が倒れたりして、ソングポストの木などが少なくなり
カラスに横取りされたのかもしれない
声は聞こえているので近くにソングポストを移したのかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:18:46.77 ID:???.net
屋上デデポポ、アンテナ近くの公民館の庭で餌探しをしていた
お年寄りたちが庭仕事をしていて、デデポポたちがそれを見るのが好きなところだ
この一帯が好きみたいなので、いつか屋上アンテナも取り戻してほしい
今日はヒヨドリがギャーギャーしていて、近日中は無理かもしれないけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:35:20.84 ID:???.net
100羽のポポたちか‥‥壮観だろうなあ
ボス猿みたいにボスポポもいるんだろうか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 15:41:15.49 ID:z4l7h7dr.net
「プン」というおならの声を出す鳥が近所にいて調べていたらキジバトみたいなんですが
この動画は求愛か威嚇かどっちか知りたいんですがわかりますか?
「プン」というのは0:04からの音です
https://www.youtube.com/watch?v=GTeA126AkAE

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:32:53.28 ID:???.net
>>626
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1498047172/553-554

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 01:48:13.10 ID:eBkuHrVf.net
>>627
おお!ありがとうございます!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:37:27.93 ID:???.net
今日はデデポポの鳴き声が聞こえてこなかった
台風が過ぎて秋が近づいて里山のほうへ帰っていったのかもしれない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 06:04:14.41 ID:???.net
今日はデデが一羽で寂しそうに歌っていたよ ポポは居なかった 昨日はデデポポ一緒に仲良く居たんだけどね やっぱり巣があるから近くに居るみたいだよ これからも何処にも行かないで近所に居て欲しいな。デデポポの鳴き声を聞くだけで安心するんだよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:48:03.96 ID:???.net
電線で交尾中のカップルの横で
交尾中のメスにゴーワゴーワ求愛し始めた1羽のオス
空気嫁w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:56:58.16 ID:???.net
よく晴れたな。
うちのベランダ、今日はデデポポ大運動会!
家の前の林からやってきては、「プー!」「ゴーワゴーワ」で追いかけっこ。
疲れると、羽根を広げて日光浴。
喉が渇くと鉢の水のんで、ついでにバシャバシャ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:32:42.24 ID:???.net
うちの近くのケヤキの並木、冬に向けバッサバッサ枝が切られちゃった
あの中に巣があった気がするんだけどな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:41:48.97 ID:???.net
今日はベランダの生まれた巣に来てゴーアゴーア言ってたよ。産まれた巣で足をバタバタさせて嬉しそうだった。やっぱ産まれた巣に思い出があるから帰って来たんだね。その後は二羽一緒に電柱で休んでいたよ。あの姿はかわいいね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:40:19.66 ID:XezWk+pV.net
うちの近くによく来るデデポポの一羽が微妙に音痴かつ変なリズムで鳴く。普通「デーデーポッポポー、デーデーポッポポー」のとこを、どう聞いても「ホーホーヘヘ、ホーホーヘヘ」
朝から微笑ましい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:56:35.99 ID:???.net
デデポポの秋日和
これからはデデポポの運動会もみられそうだね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:26:10.92 ID:???.net
文化祭もよろしく

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:14:10.33 ID:???.net
屋上デデポポ、屋上アンテナはカラスたちの休憩所になってしまい
放棄してしまったようだ
でも近くの公園などで鳴いているので、縄張りを明け渡したようじゃなくて一安心
たまにご夫妻でいるところを見かけて、癒されている

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:09:13.70 ID:???.net
新しい野鳥関連の本ではキジバトは冬になると独身組は群になると書いてあった
少なくとも2冊には書いてあった
縄張りを重視するより生き残るほうを選ぶんだな
それで去年の冬に30羽近くのキジバトが電線にいたんだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 01:22:24.69 ID:???.net
母ちゃんハトはどうしたんだろう もう姿を見せなくなっちゃった…子供を遠くから見守っているのかな 明日台風が来るから心配だよ。二羽とも怪我しないで無事で居てもらいたいなぁ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:56:59.54 ID:???.net
>>639
一羽よりもたくさんで探すと餌も見つかりやすいものね
冬は地面に落ちた実なんかを探して食べてるようだし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:57:10.29 ID:???.net
最近来ないなー、また姿を見たいな、と思っていたら、
今日、電線の上にデデポポがとまって窓の外から
こちらを見ていた。手を振ってやると、小首をかしげ、
アンテナの上をうろうろ歩いて、横顔のシルエットを見せた。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:53:54.01 ID:???.net
屋上アンテナに今日は勇敢?なヒヨドリが鎮座していた
カラスたちはガーガーいっていたが、ヒヨドリは動じなかった
デデポポもがんばって陣地奪回をしてほしい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:35:51.46 ID:???.net
電線上で夕陽に向かって並んでいるデデポポカップルがいた。
夕陽を背景に浮かぶ二羽のシルエットが美しすぎて写真にとりたかったが、スマホだったのであきらめた。
なにを語り合っていただろうか。

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:33:05.41 ID:???.net
地面で歩くキジバトってかわいいね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:55:16.26 ID:???.net
朝、寝坊してデデさんの声聴き逃した。寂しく思って、散歩しに外に出たら、デデさんが目の前に飛んで来て、電線の上に止まってデーデ鳴いてくれた。やっぱり心優しいデデさんだった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:27:43.60 ID:???.net
デデポポは公園でもあまり人の通らなそうな木陰で餌探ししていたりする
ちょっと近道するためそんな場所を通ったのだが、一羽のデデポポがいた
ちょっとびっくりして幹の上に上がってしまったけど、驚かしてしまってごめんデデポポ
会えてうれしかったけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:20:17.36 ID:???.net
今朝、雨戸を開けたら、うちの縄張りデポがアンテナの上に
丸くなって座り、じっとこっちを見つめていた。
雨戸が開くのを待っていたような風情。
それからしばらくして、いなくなり、さらにその後、
隣の家のアンテナにとまって左右を見渡し、縄張りの監視。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:43:18.17 ID:???.net
デデポポは縄張り生活しているから、おなじみになりやすいよね
向こうもこちらを認識してるんじゃないかって思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:27:25.44 ID:???.net
キジバトくんとキジバトちゃんはいつも仲良し ちなみにチュンと一緒に居る事もある キジバトちゃんの方はさみしがりやだからキジバトくんの側に居るけどキジバトくんはなぜか逃げて行く。その時のキジバトちゃんの表情は寂しそうだった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:45:58.75 ID:???.net
デデポポとチュンは仲良しだよね
デデポポは温和だから他の鳥とも共生している

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:30:28.52 ID:???.net
草むしりの途中で、庭を散歩しているデデポポに気づいた。
芝生の上を歩き回りつつ、草の種か何かをついばんでいた。
やがて、いつも食後に食べる砂利のある場所(玉砂利が
敷いてあるんだが、その隙間に、もっと細かい砂利も
あるらしい。玉砂利が欠けた部分だろうか)に行き、
砂利を食べてから、丸くなってその場に座り込んだ。
こちらが作業を終えて立ち上がったら、デデポポも
バタバタと飛び立ち、低空飛行で私の頭上を
ディスプレイフライト。
行方を目で追っていると、道路を横切り、民家の庭の前で
V字型に急降下してから、また上昇して西の空に飛んでいった。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:09:51.08 ID:???.net
デデポポが楽しくお散歩する庭 裏山

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:52:30.70 ID:???.net
朝も鳴いていたし、午後三時ごろも鳴いていた。
午後の部は、三羽がそれぞれ違った鳴き方で鳴いていて、
ハーモニーになっていた。
たぶん電線か木の上にいるんだろうけど、
姿はまったく見えない。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:41:31.68 ID:???.net
デデポポ合唱団、のどかなハーモニー
いろんな歌い方があるデデポポ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:50:43.65 ID:???.net
最近、うちのエサ場にはキジバトちゃんが10羽ぐらい来る。
3年ぐらい前に1羽だけ来ていたのが、ドバトに邪魔されて来なくなった。
で、2週間ぐらいかけてドバトを撃退した後、近所の桜の木にぼんやり止まってた
キジバトちゃんのところに行って、「また来いよ!」と呼びかけて下にエサを
撒いてやった。
そうしたら次の日からまたエサ場に来るようになった。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:48:12.51 ID:???.net
デデポポが10羽、なんてパラダイス
強さは土鳩>>デデポポなのか
デデポポは慎ましいからね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:55:47.74 ID:???.net
公園でデデポポがもう一羽を追いかけていた
しばらく追っかけっこしていたが、一羽が飛んで逃げて行った
チェイサーデデポポはしばらくその場に立ち尽くしていたが、ゆっくり歩きだした

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:01:41.05 ID:???.net
で、その1羽がふたたび来るようになると、あっというまに2羽、3羽と
増えていった。
たぶん鳩のクチコミ、鳩コミみたいなもんがあるんだろうな。
毎朝、3羽ぐらいエサ場の前で待ってる。
喧嘩がすごいので、今はエサ皿を2つに増やした。
それでも一度に7羽ぐらい来ることもあるので、さらにもうひとつ
エサ皿を増やそうか検討中……

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:00:14.16 ID:???.net
デデポポの口コミ、デデコミ
きっとあると思う
デデポポはあんまり群れないけど、情報共有は密にしてそうで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:10:23.30 ID:???.net
昨日は、小枝を加えて街路樹の上にとまるデデポポを見た。
今から営巣をするんだろうか?

小雨が降っていて、コーヒーを飲みながら外から聞こえるデデポポの声を聞いている
モーニングデデポポ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:13:49.13 ID:???.net
小雨、コーヒー、デデポポの声 とても相性がいい
なんて幸せな朝のひと時

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:14:22.98 ID:???.net
銀杏の色がきれいになってきた公園の木陰で目立たないように慎ましやかに歩いていたデデポポ
カラスが周りに何羽かいて、ちょっと心配だったけど我関せず風に

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:52:49.55 ID:???.net
畑をふと見渡すと、土の色と同化してて一瞬見逃すところだったが茶色い子どもデデポポを発見。
しばらくするとどこからかデデポポの鳴き声がしたので、親がその子を呼んでいたのだろうか。
いや、人間が凝視してるから注意せよと警戒して呼び鳴いたのだろうか。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 13:56:45.25 ID:???.net
茶色っぽい子ポポ かわいいよね
見つけたときはラッキー!って思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:30:08.93 ID:???.net
雨上がりの公園で2羽のデデポポがいた
雨で餌が探せなかった分、夢中で餌探ししていたようで
近くを通っても気にせず餌探し
ちょっと茶色だったので兄弟子ポポだったのかもしれない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 06:14:15.53 ID:???.net
雨上がりの高級住宅街を歩いてると、前方の電線にデデポポ夫婦が止まっているのが見えた。その下まで近づくと一羽が飛んでいき、一羽が残って朗々と歌い出した。
その下で聞き入ってると、途中でこちらの方に向きを変えてまた歌い始めた。
10分程だろうか、テンポよく、歌い終わりに変化をつけたりとか、なかなか聞かせる。
約束の時間に遅れそうだったので去りがたくもその場を離れて歩きだし、後ろを振り返るともうそのデデポポはいなかった。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:20:12.84 ID:???.net
子供のころは夕方聞こえてくるホーホーという鳥の声はフクロウだと思っていた
土鳩はどこにでもいるのでほとんどの人が知っているが、デデポポは知らない人も多い
この知る人ぞ知るってところもデデポポの魅力だが、もっとたくさんの人にデデポポを知ってもらいたい気もする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 00:56:06.77 ID:???.net
午後は、夫婦のデデポポが庭を歩き回って地面の草の実をつついていた。
枯れ葉をきれいに取り除いておいたので、実や種が見つけやすかっただろうと思う。
夫婦とも、この間見たときと比べて、とても太っていた。
ちょっとお相撲さんみたいだと思った。
彼らのいる間、ヒヨドリも木の実をむさぼり食っていたし、ジョウビタキの雌も来て、
木の実をひとつくわえて飛んでいったよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:54:54.35 ID:???.net
>>669
デデポポの尾羽、少し広げたところの形は台形っぽく、お相撲さんの化粧まわしみたいにも見える
ぽってりとした体形もアンコ型の関取衆のようだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:37:20.15 ID:???.net
屋上デデポポ、カラスにソングポストを奪われたのかなと思ったけど、
今日は違った歌を歌うデデポポが縄張り内で歌っていた
このふきんを縄張りにしているデデポポは屋上デデポポご夫妻だけなので
今まで違う場所で子育てしていて、今日は子ポポが鳴いていたのかも・・・・だったらいいなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 01:08:48.31 ID:???.net
聞いてください。家のベランダにキジバトが巣を作り、ヒナが生まれて5日経ちますが、昨日の夜から親バトが巣に帰って来ません。どうしたんでしょうか?凄く心配です。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 19:18:08.85 ID:???.net
>>672
親ポポは結構巣を空けることが多いんで、あまり心配しなくていいのでは
そのうち帰ってくるでしょう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 20:57:43.97 ID:???.net
>>672
大丈夫、きっと帰ってきますよ
キジバト親は見捨てることはありません

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 19:24:29.49 ID:???.net
朝起きたら郵便受けの上に2匹の子どものキジバトがとまってた
いつも子供が生まれるとうちの庭に預けに来るキジバト夫妻
可愛い姿が間近で見られてうれしいんだけど
最近は野良猫が徘徊してるので少し心配なんだよね
鳩に言葉が通じたら注意してあげられるんだけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:32:58.42 ID:???.net
>>675
子ポポが座っている郵便ポスト 裏山
ジブリアニメのような世界観

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:23:51.54 ID:???.net
>>675

うらやましすぎる
子デポポスト

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:48:23.63 ID:???.net
朝出勤する職場の手前で よくデデポポが歌う声がする
丁度朝の6時半に鳴き始めているようだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:19:05.69 ID:???.net
ヒナ、二匹は寂しそうな顔をしながら親の帰りを待ってますし、餌も昨日の朝から何も食べていません。こうゆう場合はどうすべきでしょうか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 03:48:21.03 ID:???.net
>>679
ヒナが逃げない範囲で餌を近くに置いてみる
もう巣立ってるんだからお腹が空いていれば食べに来るかも
餌をヒナに投げてしまうとビックリして逃げてしまう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:14:21.80 ID:???.net
>>679
雛たちは677さんが見ていないときに餌を探して食べてるのかも
あまり心配しないでいいのでは?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:43:22.50 ID:???.net
三連休はデデポポの姿を見かけなかった
デデポポも紅葉を見に行ったかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:38:19.11 ID:???.net
ワッセワッセワッセと翼を動かし
その後ヒューってディスプレイフライトするのを見るのが好き

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200