2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キジバトのスレ 13デポ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:11:45.64 ID:???.net
今日も今日とて朝から夕までデーデーポッポー
邪魔しちゃパンチ喰らわすぞ。プゥ!!プゥ!!

祝!12スレ目

前スレ
キジバトのスレ 9デポ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1450183532/
キジバトのスレ 10デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1464008938/
キジバトのスレ 11デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1468065510/
キジバトのスレ 12デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1473377894/

過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1430402987/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412602635/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1383695407/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1345874423/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240284471/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1158063783/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1109422336/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1029577281/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:34:40.51 ID:???.net
>>683
ハヤブサを模したようなディスプレイフライト、神社の鎮守の森へ突撃していったデデポポがいた
恐れをなした鳥たちが逃げて行った
雄々しいデデポポの姿に惚れた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:29:42.68 ID:???.net
>>686
よかった、よかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:28:55.23 ID:???.net
出勤前のデデポポの姿と歌に元気をもらっている
デデーポポーが「お仕事がんばれ」に聞こえる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:29:29.90 ID:???.net
12月に入ってデデポポの声や姿を見かけなくなった
ちょっと郊外へ行けばまだ見ることがあるのだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:02:13.70 ID:???.net
デデポポに会えないとき、デデポポ柄の土鳩に会うことがあり
それで満足させている

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 07:08:18.77 ID:???.net
デデポポに会えないときは、ひたすら画像をみている

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 18:06:39.46 ID:???.net
今日は公園でデデポポに会えた
普通の1.5倍くらいゆっくりしたテンポで鳴いていた
朝10時くらいまでに行くと会える確率が高い気がする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 21:44:44.48 ID:???.net
デデポポのガチャがあるんだね

https://dotup.org/uploda/dotup.org1714832.jpg.html

一日中動かして遊びたい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:07:43.06 ID:sCFMG3Es.net
私の店は毎日デデポポが室内に入ってきて、20分くらいで出て行く。ちなみに美容室

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 21:44:48.05 ID:???.net
>>695
裏山
常連さんになってデデポポと戯れたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 11:26:01.27 ID:???.net
>>696

お客さんいても入ってきますよ。ツガイで来て、入るのは1羽だけです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:57:23.25 ID:???.net
ポッポちゃん、お利口さんで、みんなの人気もの。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:11:30.95 ID:???.net
>>697
デデポポ御夫妻でご来店なんだ
奥様だけが入店されて、旦那さんは外でお待ちいただいてるのかな
素敵な美容室だなー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 01:58:01.12 ID:???.net
>>184 どっかでみたような質問だし、それキジバトじゃないかもしれないけど・・・
ある程度育つとエサをやりにたまにしか戻らなくなるよ。本当に戻ってきてないなら巣の放棄。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 01:58:22.43 ID:???.net
>>184 どっかでみたような質問だし、それキジバトじゃないかもしれないけど・・・
ある程度育つとエサをやりにたまにしか戻らなくなるよ。本当に戻ってきてないなら巣の放棄。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 12:42:30.76 ID:???.net
ヘアスタイルに興味があるデデポポ奥なんだね
おしゃれだのう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:29:28.65 ID:???.net
ヒナ、二匹は寂しそうな顔をしながら親の帰りを待ってますし、餌も昨日の朝から何も食べていません。こうゆう場合はどうすべきでしょうか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:43:29.55 ID:???.net
>>702
日本画に描かれる鳥で人気なのはジョウビタキ♂だけど
デデポポも結構人気あるので、おしゃれに入念になるのかも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:56:56.31 ID:???.net
人間が餌をあげないとヒナ達は死んでしまいます もう本当に可哀想で心が痛いです。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:19:51.17 ID:???.net
>>704
デデポポ自体お洒落な柄してるしね
首の縞々マフラー、翼の鱗模様

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:00:20.42 ID:???.net
親バトに何かあったと思うと泣けて来ます。ヒナを巣立ちまで見届けたい。そんな気持ちで一杯ですが素人の人間では餌やりも難しいです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:44:25.22 ID:???.net
公園でジョギングしていたら、2回デデポポに出会った
先週は5羽くらいの一団が餌探ししていた
この冬は暖冬なので、デデポポに遭遇する機会が多い気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:04:11.42 ID:???.net
逆にうちの地域ではキジバトが例年よりいない
それに去年より季節の進みが遅い気がする
木の葉などみてると

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:54:54.54 ID:???.net
最近来ないなー、また姿を見たいな、と思っていたら、
今日、電線の上にデデポポがとまって窓の外から
こちらを見ていた。手を振ってやると、小首をかしげ、
アンテナの上をうろうろ歩いて、横顔のシルエットを見せた。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 20:50:44.69 ID:???.net
公園の木陰で土鳩に紛れて小さめのデデポポ(子ポポ?)が餌探ししていた
デデポポはデデポポだけで行動してることが多いけど、珍しいかなと思い見ていたら
スズメもたくさんいた
みんなで協力して餌場を見つけようとしていたのかもしれない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 01:49:23.01 ID:???.net
夜になっても帰って来ないので何かあったと心配しております。2週間ずっと夜は巣に居ましたのでおかしいと思いました。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:27:32.30 ID:???.net
昨日も公園で、デデポポ、土鳩、スズメの共同餌探し隊ががんばっていた
寒さが厳しくなってきて、餌探しに必死になってるみたいでなかなか近づいても逃げない
ハシブトガラスまで見張り番で協力していたのにはびっくり

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:03:22.29 ID:???.net
今日は台風が近づいているので、山奥のダムの貯水量を見に行ったら
道すがら綺麗なポッポちゃんご夫妻に遭遇した。こちらに驚いた様子だったので
注意深く車を進めて行くと電線の上に
ご夫妻共に止まり飛んで行った。
山奥のポッポちゃんは、やはり町のより警戒心が強いのだ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 11:18:54.99 ID:???.net
久しぶりにデデポポ撮ってみた
https://i.imgur.com/tHp3hIW.jpg

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:04:01.07 ID:???.net
夜になっても帰って来ないなんて有り得ないですからね まだヒナも小さいですし親の餌を求めてます。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:20:44.65 ID:???.net
>>715
おおーきれいでかわいいねー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 21:41:18.16 ID:???.net
新年初デデポポは京都の某神社の境内だった。
有名どころじゃない神社だと人もあまりいなくてデデポポものんびり歩いていた。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 00:35:53.78 ID:???.net
先日、旅先で神社から出るとき、後方からデデポポの鳴き声が聞こえた。
いろんな旅先でよく神社に行くのだが、神社を出るときにデデポポは背後でよく鳴く。
まるで帰りのお見送りを受けているような気分だ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:52:04.98 ID:???.net
>>719
デデポポは神社は仏閣に住んで、神様や仏様のお使いしてる気がする

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 21:29:52.88 ID:???.net
デデポポは神様仏様

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 21:30:31.40 ID:???.net
彼らは神社仏閣でも人気のないところでひっそりといる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:19:31.26 ID:???.net
デデポポは鳥と神仏の間の存在

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:55:50.32 ID:???.net
今日久しぶりに見た
なんか数が減ってるような気がする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:19:46.01 ID:???.net
うん、去年までと比べて格段に見なくなった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:48:31.38 ID:???.net
こちらでは同じくらいかな
冬場は里山へ移動してしまうのでお会いできる機会は減るよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:50:55.01 ID:???.net
まだ泣くことも出来ず、飛ぶことも出来ないんです。親が大切な子供を見捨てる訳はないですよね まだ小さいのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 21:04:12.07 ID:???.net
気温が10度を超えるとデデポポの鳴き声が聞こえる
デデポポが朝鳴くと今日は気温が高めかと思いうれしくなる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:34:41.01 ID:???.net
庭に足を踏み入れたら、夫婦デポがあわてて飛び去っていった。
たぶん初めにびっくりして飛び上がったのが雌で、しばらくして
その後を追ったのが雄。以前もこのパターンだった。
こちらが静かにしているときは近くでうろうろしているが、
急に動いたりすると駄目みたいだ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:26:16.43 ID:???.net
最高気温が10度以下になるとデデポポに会えない気がする
少し暖かいところへプチトリップしているのだろうか <デデポポ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:04:08.72 ID:???.net
ご回答有り難うございます。もう少し様子を見てみます。でもヒナが弱っているような気がします。餌を食べてないので。ヒナは餌を2日くらい食べなくても平気なんでしょうか?親ハトには1日でも早くヒナの元に戻って来てもらいたいです

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:04:43.93 ID:???.net
ご回答有り難うございます。もう少し様子を見てみます。でもヒナが弱っているような気がします。餌を食べてないので。ヒナは餌を2日くらい食べなくても平気なんでしょうか?親ハトには1日でも早くヒナの元に戻って来てもらいたいです

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:39:40.45 ID:???.net
昨日公園でジョグしていたらデデポポの鳴く声が聞こえてきた
少し小さめの声だった やはり寒いのかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:43:29.03 ID:???.net
台風が来てデデポポが心配。
雨が一段落して今は風が強い。
ベランダに出たら、デデポポ2羽がドビューンと風に乗って飛んで行った。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:56:31.19 ID:???.net
キジバトの鳴き声って
ホーホー、ホ−ホ− にしか聞こえないんですけど
ホーホー、ホッホホー 派と
ホッホホー 、ホーホー 派がいるのが不思議でしょうがありません
どの聞こえ方でも最後に ホ… で終わるのは共通みたいなんですが、どうしてこうも聞こえ方に違いが出るんですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:48:25.96 ID:???.net
六本木で飛べないキジバトを見た
羽ばたいて50cmくらい飛ぶんだけど力尽きて着地を繰り返し、とうとう諦めた様子
下手に近づいて大通りに不時着されるのも困るので見守るしかない
それにしても六本木でキジバトを見るとは思わなかった
警戒心が強いわりに環境には意外に強いのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:54:22.18 ID:???.net
母ちゃんハトはどうしたんだろう もう姿を見せなくなっちゃった…子供を遠くから見守っているのかな 明日台風が来るから心配だよ。二羽とも怪我しないで無事で居てもらいたいなぁ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:34:54.38 ID:???.net
ここ2、3日暖かくて今日は春の日差し
公園の梅園の近くでデデポポがのんびり鳴いていた
デーデーポーポーではなくてデーデホホーだった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:52:19.23 ID:???.net
近年うちのマンションのベランダに来なくなった
俺が美味しそうだなぁと見つめてたのでキジバト仲間で警戒区域に指定されてしまったのかも
デデポポ鳴いても別に怒ったりしてないのに(>_< )

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:24:13.56 ID:???.net
>>739
賢くて適度な警戒心も持ち合わせてるデデポポは同じ場所にずっといることはないような気がする
いつかお近くで出会えるかも知れないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:13:13.62 ID:???.net
お天気が良く気温も上がり、公園で30羽くらいのデデポポに出会った
暖かくなって街中の公園でも餌をとりやすくなって、山から下りてきたのかも

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:47:41.49 ID:???.net
ここ二、三日、朝方にデポの声を聞いていた。
昨日、また庭の枯れ葉を掃除した。
そうしたら、今日はデデポポが生け垣のそばを横切って
歩きながら地面の草の実?をつついていたよ。

743 :幸ちゃん :2019/03/11(月) 15:43:23.15 ID:???.net
キジバトのつがいが飛んできたのでトウモロコシあげたお\(^o^)/
https://imgur.com/gQVBMob
https://imgur.com/UqTXGgw
https://imgur.com/RBl4Tta
https://imgur.com/N2sncWy

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:19:39.74 ID:???.net
一週間前までは餌を取りに行った後はずっと巣に居ました。夜は必ず居ましたが夜になっても居ないのは絶対におかしいと思います。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:06:02.15 ID:???.net
>>743
無責任な餌やり禁止!

ウソです\(^o^)/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:34:26.33 ID:???.net
お久しぶりです
ヒナが死んでしまってキジバトがいなくなってから…2ヶ月
またキジバトがやってきました。下見と思われます
ぜひとも、うちでまた子育てをやってほしいです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 22:48:37.94 ID:???.net
早朝の通勤経路になってるスポーツセンターの駐車場でデデポポに会った
スズメや土鳩は会うけど、デデポポは珍しいのでうれしかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:51:51.36 ID:???.net
もしや、イタチにやられた可能性もありますね そんな心配をしております

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 20:59:40.00 ID:???.net
暖かくなってきて電線で鳴いてるデデポポをよく見るようになっていた
春はでデデポポの季節

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 21:57:28.17 ID:???.net
ポポポの季節
桜が散ると一斉にいなくなります

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 22:47:45.54 ID:???.net
朝、デデポッポーの鳴き声。
しばらくして、「プッ! プッ!」と威嚇の声。
それからバタバタと慌てたように飛んで逃げていく何かの鳥の姿が見えた。
縄張りから追い出されたみたい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:22:43.85 ID:FIvAqrUJ.net
なじみのキジバト夫婦
今日帰ってきたら車の屋根におりてき…「ぷぅ「」と鳴いた
お前はウチの飼い鳩か!?と言いつつ落花生をあげちゃうんだが…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:23:11.96 ID:FIvAqrUJ.net
なじみのキジバト夫婦
今日帰ってきたら車の屋根におりてき…「ぷぅ「」と鳴いた
お前はウチの飼い鳩か!?と言いつつ落花生をあげちゃうんだが…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 20:33:17.21 ID:???.net
デデポポは我が子を自分の命にかけても守るよ。もう少し様子を見られては?

755 :名無しさん@オナガいっぱい。:2019/03/28(木) 01:51:20.83 ID:0emiINpFZ
鳴き声に関して意見が分かれることが多いけど、
どれも正しいと認めたい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:20:34.26 ID:???.net
「もう暖かくなってきたから自分たちでご飯探しに行きなさい」
とツガイのキジバトに話しかけてみた
「?はあ?何を言ってるポゥ?さっさとご飯出すポゥ」
みたいな顔をされたので仕方なくエサあげました

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:11:58.61 ID:???.net
公園の木の上のほうに、デデポポがとまっているのが見えた。
しばらくすると鳴く声が聞こえてきたのだが、少し上のほうにいた♂が鳴きだしたようだ。
ゴェーゴェーブォブォーって感じで、声を嗄らしているような鳴声だった。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:31:20.15 ID:+9Vww2n8.net
ででぽぽの声が聴こえると思ったら自分の真上の木の枝だった
かわいかった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:33:23.97 ID:???.net
sage忘れましたすみません
ちなみにででぽぽのツガイは見たこと無いです
最近観察を始めたばかりなもので...。見渡せば見つけられるものなんでしょうか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 12:54:31.05 ID:???.net
近所の広い公園では土鳩達が無数にいる中、一羽だけデデポポがいる
土鳩に混じることなく孤高の生活をしている

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:53:42.99 ID:???.net
今月は平成ポポ
来月からは令和ポポ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:21:31.33 ID:???.net
今日、うちのデデポポの鳴く声が久しぶりに聞こえた。
雑草の種はあまり落ちていないと思うんだが、
とりあえず来てみたのかもしれない。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:01:38.63 ID:Nsp2OOR+.net
キジバトの鳴き声が聞こえると家から飛び出して姿を確認しにいく

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:57:44.78 ID:???.net
デデポポの鳴き声は癒し

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:03:53.21 ID:4mIfn0OP.net
【レア】サメのポスター|動物好き|爬虫類|魚類|怪獣|ジョーズ|海|生物
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j560569447

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:39:16.37 ID:???.net
うちの庭にもキジバトが来てた。
つがいで毎日来ているっぽいが、全く無音で静かだから全然気付かなかった。
どうして鳴かないの?デデポポ聞きたい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:40:52.75 ID:???.net
デデポポのお腹は丸くてふんわりもこもこ、触れたら夢のようだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:21:28.30 ID:???.net
抱卵中なのかお腹にうっすら割れ目みたいな毛並みになってる
ぷすっと指を突っ込んでみたい衝動に駆られる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 14:04:28.80 ID:???.net
>>760
孤高のキジバトさんが嫁らしき者を連れてた
めでたしめでたし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:16:15.06 ID:???.net
ご回答有り難うございます。もう少し様子を見てみます。でもヒナが弱っているような気がします。餌を食べてないので。ヒナは餌を2日くらい食べなくても平気なんでしょうか?親ハトには1日でも早くヒナの元に戻って来てもらいたいです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:02:36.92 ID:???.net
ドバトの群れにまじっているデデポポは
混血なんだろうけど鳴き声はデデポポのままなのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 19:38:00.08 ID:???.net
見てない間に来て去ってることはないと思います。ちょくちょく見ていますが、来てる気配はないんですよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:54:10.71 ID:???.net
最高気温20度を超えると、デデポポ目撃率が増える
里山から街中へ降りてくるのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:33:14.10 ID:???.net
ポッポちゃんは元気です。
海外のデデポポは首の模様や体の模様が違うんだよね。
だからやはり、日本のデデポポが好きです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 21:54:54.90 ID:???.net
腰を痛めたので、公園のランニングをウォーキングに変更している
木々の間に餌探しをしているデデポポたちを見ることができるので幸せ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:57:22.43 ID:???.net
237、245はコピペ。

下見に来たデデポポ、うちに来るやつよりも首が太い。
中古住宅だけど使えそうだな、とつぶやいているみたいだ。

それにしても、昼間は人里で活動したり営巣したりして、
夜間は山のねぐらで眠る、というライフスタイルは、
それほど昔からあるものじゃないんだね。
昔は、山鳩と呼ばれていたくらいだし。
動物保護法ができてから襲われにくくなったからなんだろう。
そうなると、人間を味方につけた方が、カラス除けになって
安全だし、時には餌や水までくれる、というので、
人前に出るようになったんだろうね。
へたな人間よりもコミュ力があると思うよ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 21:39:48.53 ID:???.net
ディスプレイフライトっぽいのをしているデデポポをよく見る
そろそろデデポポの子育ての季節

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:12:45.17 ID:???.net
午前中に、デデポポが庭の梅の木にとまって羽づくろいをしていた。
ちらほら咲いているところにとまっている風情は、日本画のようだったよ。
それからいなくなって、お昼ごろにまた戻ってきた。
敷石のくぼみにたまった雨水を飲んでから、餌場にしている
窓の下の辺に歩いてきて、何かつついていた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:09:54.56 ID:???.net
お腹を怪我してるデデポポが庭に来る
お腹の毛がなくて何やらピンクっぽい棒のようなものが見えるけど
あれはもしや骨?
血は見えないのとエサをやるとガツガツ元気に食べるし何より飛べるからそんなに
心配しなくていいのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 18:23:32.33 ID:???.net
令和になってからの公園の初ジョグ
デデポポ数羽に会えてよかった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 21:22:00.80 ID:???.net
デデポポはかわいいね 癒し系のデデポポ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:56:33.64 ID:???.net
令和初鳴き、ポッポちゃんやって来てデーデ鳴いてくれた。じーじは嬉しいよ、ありがとね!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:35:19.04 ID:???.net
デーデーは最高の癒し

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:49:43.35 ID:???.net
今日の朝もポポちゃんが来てた
(*^-^*)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:47:16.55 ID:???.net
デデポポを大事にする家は繁栄するという。
逆はいわずもがな。

デデポポは幸せの青い青い鳥。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 06:30:41.13 ID:???.net
>>784
ポポちゃんなんだね
うちのほうはポッポちゃん
とはいっても近所じゃ全然いないから探しに出掛けてるけど

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200