2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キジバトのスレ 13デポ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:11:45.64 ID:???.net
今日も今日とて朝から夕までデーデーポッポー
邪魔しちゃパンチ喰らわすぞ。プゥ!!プゥ!!

祝!12スレ目

前スレ
キジバトのスレ 9デポ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1450183532/
キジバトのスレ 10デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1464008938/
キジバトのスレ 11デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1468065510/
キジバトのスレ 12デポ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1473377894/

過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1430402987/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412602635/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1383695407/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1345874423/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240284471/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1158063783/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1109422336/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1029577281/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:13:13.62 ID:???.net
お天気が良く気温も上がり、公園で30羽くらいのデデポポに出会った
暖かくなって街中の公園でも餌をとりやすくなって、山から下りてきたのかも

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:47:41.49 ID:???.net
ここ二、三日、朝方にデポの声を聞いていた。
昨日、また庭の枯れ葉を掃除した。
そうしたら、今日はデデポポが生け垣のそばを横切って
歩きながら地面の草の実?をつついていたよ。

743 :幸ちゃん :2019/03/11(月) 15:43:23.15 ID:???.net
キジバトのつがいが飛んできたのでトウモロコシあげたお\(^o^)/
https://imgur.com/gQVBMob
https://imgur.com/UqTXGgw
https://imgur.com/RBl4Tta
https://imgur.com/N2sncWy

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:19:39.74 ID:???.net
一週間前までは餌を取りに行った後はずっと巣に居ました。夜は必ず居ましたが夜になっても居ないのは絶対におかしいと思います。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:06:02.15 ID:???.net
>>743
無責任な餌やり禁止!

ウソです\(^o^)/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:34:26.33 ID:???.net
お久しぶりです
ヒナが死んでしまってキジバトがいなくなってから…2ヶ月
またキジバトがやってきました。下見と思われます
ぜひとも、うちでまた子育てをやってほしいです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 22:48:37.94 ID:???.net
早朝の通勤経路になってるスポーツセンターの駐車場でデデポポに会った
スズメや土鳩は会うけど、デデポポは珍しいのでうれしかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:51:51.36 ID:???.net
もしや、イタチにやられた可能性もありますね そんな心配をしております

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 20:59:40.00 ID:???.net
暖かくなってきて電線で鳴いてるデデポポをよく見るようになっていた
春はでデデポポの季節

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 21:57:28.17 ID:???.net
ポポポの季節
桜が散ると一斉にいなくなります

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 22:47:45.54 ID:???.net
朝、デデポッポーの鳴き声。
しばらくして、「プッ! プッ!」と威嚇の声。
それからバタバタと慌てたように飛んで逃げていく何かの鳥の姿が見えた。
縄張りから追い出されたみたい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:22:43.85 ID:FIvAqrUJ.net
なじみのキジバト夫婦
今日帰ってきたら車の屋根におりてき…「ぷぅ「」と鳴いた
お前はウチの飼い鳩か!?と言いつつ落花生をあげちゃうんだが…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:23:11.96 ID:FIvAqrUJ.net
なじみのキジバト夫婦
今日帰ってきたら車の屋根におりてき…「ぷぅ「」と鳴いた
お前はウチの飼い鳩か!?と言いつつ落花生をあげちゃうんだが…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 20:33:17.21 ID:???.net
デデポポは我が子を自分の命にかけても守るよ。もう少し様子を見られては?

755 :名無しさん@オナガいっぱい。:2019/03/28(木) 01:51:20.83 ID:0emiINpFZ
鳴き声に関して意見が分かれることが多いけど、
どれも正しいと認めたい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:20:34.26 ID:???.net
「もう暖かくなってきたから自分たちでご飯探しに行きなさい」
とツガイのキジバトに話しかけてみた
「?はあ?何を言ってるポゥ?さっさとご飯出すポゥ」
みたいな顔をされたので仕方なくエサあげました

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:11:58.61 ID:???.net
公園の木の上のほうに、デデポポがとまっているのが見えた。
しばらくすると鳴く声が聞こえてきたのだが、少し上のほうにいた♂が鳴きだしたようだ。
ゴェーゴェーブォブォーって感じで、声を嗄らしているような鳴声だった。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:31:20.15 ID:+9Vww2n8.net
ででぽぽの声が聴こえると思ったら自分の真上の木の枝だった
かわいかった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:33:23.97 ID:???.net
sage忘れましたすみません
ちなみにででぽぽのツガイは見たこと無いです
最近観察を始めたばかりなもので...。見渡せば見つけられるものなんでしょうか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 12:54:31.05 ID:???.net
近所の広い公園では土鳩達が無数にいる中、一羽だけデデポポがいる
土鳩に混じることなく孤高の生活をしている

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:53:42.99 ID:???.net
今月は平成ポポ
来月からは令和ポポ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:21:31.33 ID:???.net
今日、うちのデデポポの鳴く声が久しぶりに聞こえた。
雑草の種はあまり落ちていないと思うんだが、
とりあえず来てみたのかもしれない。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:01:38.63 ID:Nsp2OOR+.net
キジバトの鳴き声が聞こえると家から飛び出して姿を確認しにいく

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:57:44.78 ID:???.net
デデポポの鳴き声は癒し

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:03:53.21 ID:4mIfn0OP.net
【レア】サメのポスター|動物好き|爬虫類|魚類|怪獣|ジョーズ|海|生物
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j560569447

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:39:16.37 ID:???.net
うちの庭にもキジバトが来てた。
つがいで毎日来ているっぽいが、全く無音で静かだから全然気付かなかった。
どうして鳴かないの?デデポポ聞きたい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:40:52.75 ID:???.net
デデポポのお腹は丸くてふんわりもこもこ、触れたら夢のようだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:21:28.30 ID:???.net
抱卵中なのかお腹にうっすら割れ目みたいな毛並みになってる
ぷすっと指を突っ込んでみたい衝動に駆られる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 14:04:28.80 ID:???.net
>>760
孤高のキジバトさんが嫁らしき者を連れてた
めでたしめでたし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:16:15.06 ID:???.net
ご回答有り難うございます。もう少し様子を見てみます。でもヒナが弱っているような気がします。餌を食べてないので。ヒナは餌を2日くらい食べなくても平気なんでしょうか?親ハトには1日でも早くヒナの元に戻って来てもらいたいです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:02:36.92 ID:???.net
ドバトの群れにまじっているデデポポは
混血なんだろうけど鳴き声はデデポポのままなのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 19:38:00.08 ID:???.net
見てない間に来て去ってることはないと思います。ちょくちょく見ていますが、来てる気配はないんですよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:54:10.71 ID:???.net
最高気温20度を超えると、デデポポ目撃率が増える
里山から街中へ降りてくるのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:33:14.10 ID:???.net
ポッポちゃんは元気です。
海外のデデポポは首の模様や体の模様が違うんだよね。
だからやはり、日本のデデポポが好きです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 21:54:54.90 ID:???.net
腰を痛めたので、公園のランニングをウォーキングに変更している
木々の間に餌探しをしているデデポポたちを見ることができるので幸せ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:57:22.43 ID:???.net
237、245はコピペ。

下見に来たデデポポ、うちに来るやつよりも首が太い。
中古住宅だけど使えそうだな、とつぶやいているみたいだ。

それにしても、昼間は人里で活動したり営巣したりして、
夜間は山のねぐらで眠る、というライフスタイルは、
それほど昔からあるものじゃないんだね。
昔は、山鳩と呼ばれていたくらいだし。
動物保護法ができてから襲われにくくなったからなんだろう。
そうなると、人間を味方につけた方が、カラス除けになって
安全だし、時には餌や水までくれる、というので、
人前に出るようになったんだろうね。
へたな人間よりもコミュ力があると思うよ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 21:39:48.53 ID:???.net
ディスプレイフライトっぽいのをしているデデポポをよく見る
そろそろデデポポの子育ての季節

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:12:45.17 ID:???.net
午前中に、デデポポが庭の梅の木にとまって羽づくろいをしていた。
ちらほら咲いているところにとまっている風情は、日本画のようだったよ。
それからいなくなって、お昼ごろにまた戻ってきた。
敷石のくぼみにたまった雨水を飲んでから、餌場にしている
窓の下の辺に歩いてきて、何かつついていた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:09:54.56 ID:???.net
お腹を怪我してるデデポポが庭に来る
お腹の毛がなくて何やらピンクっぽい棒のようなものが見えるけど
あれはもしや骨?
血は見えないのとエサをやるとガツガツ元気に食べるし何より飛べるからそんなに
心配しなくていいのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 18:23:32.33 ID:???.net
令和になってからの公園の初ジョグ
デデポポ数羽に会えてよかった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 21:22:00.80 ID:???.net
デデポポはかわいいね 癒し系のデデポポ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:56:33.64 ID:???.net
令和初鳴き、ポッポちゃんやって来てデーデ鳴いてくれた。じーじは嬉しいよ、ありがとね!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:35:19.04 ID:???.net
デーデーは最高の癒し

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:49:43.35 ID:???.net
今日の朝もポポちゃんが来てた
(*^-^*)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:47:16.55 ID:???.net
デデポポを大事にする家は繁栄するという。
逆はいわずもがな。

デデポポは幸せの青い青い鳥。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 06:30:41.13 ID:???.net
>>784
ポポちゃんなんだね
うちのほうはポッポちゃん
とはいっても近所じゃ全然いないから探しに出掛けてるけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 11:18:07.81 ID:???.net
最高に綺麗で美味い鳥『キジ』を頂きました!

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/24021433.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:36:44.13 ID:???.net
キジバトがカップルでやってきました!
この前、下見をしていたキジバトと思われます。
このまま新居として決めてくれると嬉しいです。
ちょっと長いけれど、カップルの様子を見てみてください。
https://youtu.be/GOJJOjUUgvI

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:58:47.56 ID:???.net
>>788
今年も、ポッポちゃんのまん丸お腹と可愛らしい鳴き声を見ながら過ごせそうです。
ありがとうございます。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:32:54.90 ID:???.net
昨日などは、隣家のデポと張り合うように交互に鳴いていた。
隣家のデポは、少し気難しい性質のようで、声が低い。
もともと空き家だった時分から住み着いていたのが、
家の修理のために業者が入り込んだりしてうるさくなってから、
うちの庭に越境してきたりして、そのたびに、うちのデポに
怒られて追い出されていたものだ。
隣家には女児が二人いるだけなので、普段は静かだが、
親類の男児が遊びにきて庭で騒ぐと、うちに来ることもある。
そこでまた喧嘩が始まるわけだ。
一度などは、カーポートの屋根の上でドタドタと音をたてて
激しくやりあっていた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:24:10.31 ID:???.net
今年も巣作り始めたけどやたらと低い場所に作り始めた
地面から1mちょっとぐらいだけど猫に襲われ・・・るわな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:35:08.90 ID:???.net
今日も朝早くからポポちゃんが来てくれたよ。やっぱりさみしいのかな ポポちゃんと一緒に遊んであげたいよ。なんか寂しそうな鳴き声だった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:29:00.02 ID:???.net
【空気銃・カモ猟】レーザー距離計の使い方と猟場探し  (*^^*)

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/25484699.html?ref=category1_article_footer3&id=7418789

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:37:56.86 ID:???.net
去年秋までデデポポがソングポストにしていて、カラスたちに追い出されて
しばらく無人だったところに、最近はイソヒヨドリ♂が鎮座している
美しい声を聞かせてくれてうれしいのだが、やっぱりデデポポの声がいいなぁ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:07:22.75 ID:???.net
>>789 ポッポちゃんが庭に会いに来てくれるかも知れないから気長に待っててね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:37:23.59 ID:???.net
アンテナのキジバト撮ってたらたまたま飛び出した。
https://i.imgur.com/EluVoFu.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:55:00.57 ID:???.net
>>795
ありがとう
ポッポちゃんが庭に来る日を楽しみにしてるよ
ポポちゃんによろしく

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:41:20.66 ID:vkkBUzR7.net
デデポポを愛する皆さんにお聞きしたいのですが、庭の木に雛が誕生して成長を楽しみにしていたのですが、カラスに襲われてしまいました。今後のために何かカラスに襲われないための方法はないでしょうか?自然の摂理だと諦めるしかないのでしょうか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:53:37.79 ID:???.net
>>797 お礼はいらないよ♪今日の朝もポポちゃんのちっちゃい鳴き声が聞こえたよ♪今日はちっちゃい鳴き声だった。寝起きだったから小さかったのかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:58:56.29 ID:???.net
>>798がカラスを襲えばいいんじゃねw 弱肉強食

つか、恐い思いをさせたらしばらくは寄り付かないと思うな
カラスは学習能力高いし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:36:56.59 ID:???.net
>>796
ハクトウ鷲のように気高いデデポポ
デデポポはアンテナ好きだよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:02:38.91 ID:???.net
>>799
寝起きのポポちゃんの声もかわいいだろうね
今度、ポッポちゃんの朝の声をきいてこようと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 14:55:50.28 ID:???.net
巣に卵残したまま2羽ともどっか行ってもうた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:08:51.04 ID:???.net
公園内では多くのデデポポと遭遇するが、場所や個体によって逃げるデデポポと逃げないデデポポがいる。7割がたは逃げるが。
帰り際に一羽、目の前1メートルの所に飛んできてトトロのごとく膨らんでしばしポージングしてくれたデデポポがいた。
その場を去りがたく、ようやくその場を離れさって振り返ってみると、デデポポも去っていた。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:18:06.56 ID:???.net
>>804
トトロのように膨らんだデデポポかわゆす
そういえばデデポポとトトロって色合いが似てるよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:20:43.50 ID:???.net
キジバトが放置した卵取ってもええか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:57:34.60 ID:???.net
256,262はコピペ。

雨が降っているためか、ヒヨたんとシジュウカラの声ばかりで、
デポの声は聞こえてこない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 22:44:54.56 ID:???.net
昨日の夕方から今日にかけて、デデが忙し鳴きしている。デデが鳴く時は雨が降る
前兆が多いのだけれど、梅雨は依然来ず。ひょっとするとデデも雨乞いしてたのかも。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:59:44.82 ID:???.net
キジバトの脚は濃いピンクだけど
白っぽくなってるキジバトの脚は何か病気なのかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 18:46:46.37 ID:???.net
近くのマンションの屋上のアンテナで去年まで鳴いてたデデポポ
秋にいなくなったけど、また最近鳴きだした
いなくなる前、カラスに追い立てられてたので引越ししたようだったが、
また同じ個体が帰ってきてくれたと思いたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:50:08.70 ID:???.net
今外で鳴いているキジバト、鳴き始めから終わるまでが異様に長い。
30秒近く連続で鳴いている。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:52:40.96 ID:???.net
梅雨入りしてからもよくデデポポを見かける
雨が降っても平気で鳴いている
デデポポの羽はテフロン加工されているかのようだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:47:28.20 ID:P+cT+EM1.net
たまに米や落花生をあげるくらいの関係なのに
帰ってくると舞い降りてきて自転車にとまって「ぷぅ」とか鳴くのは
なんだかウチで飼ってるみたいでご近所の手前大変困る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:38:54.32 ID:???.net
>>813
いいなぁ 自分もデデポポにお米や落花生あげてみたい

デデポポが定位置にしているアンテナに降りるとき、
ビューンとディスプレイしていた
とても恰好よかった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:49:33.90 ID:???.net
地面で羽を扇のように広げてじっとしていたのにはびっくりした
日向ぼっこなのか知らないが猫とか来たらどうするんだ!?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:52:35.08 ID:???.net
>>815
デデポポの日向ぼっこかわいいね
普通の土鳩は扇みたいに翼を広げることあんまりなくて、ぽってり座りするだけ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:16:01.31 ID:???.net
デデポポおはよう
猛暑になると見なくなる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:03:43.48 ID:???.net
台風が近づいて風も雨も結構あるのに
いつものアンテナの上で見張りをしているデデポポお疲れ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:23:55.00 ID:???.net
昨日朝、出勤途中に道端に佇むポッポちゃん。お利口さんに身じろぎもしない。
こっちも急いでいたので歩き出すと、ポッポちゃんも一緒に歩き出した。そこをパチリ。
見ると行く先の田んぼの中に番の一方が待っていた。朝からラブラブのポッポちゃん。

ttps://i.imgur.com/HLXmawM.jpg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:43:09.49 ID:???.net
>>819
あらかわいい
お散歩中だったのね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:52:49.36 ID:???.net
お隣さんは鳥好きではあるんだが
「わたし鳩だけは嫌なのよ」「え!…そ、そうなんですか」
という会話の最中我が家の庭にキジバト夫婦が
『さて、今日もなにか食べさせてくださいな』と舞い降りてきた
空気読めよ…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:54:24.93 ID:???.net
アンテナデデポポ、早朝からいるのが確認できるのだが、
11時頃になるといなくなって1時過ぎに帰ってくる
ランチタイムとってるのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:57:26.44 ID:???.net
規則正しいポッ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:55:18.38 ID:???.net
キジバトくんとキジバトちゃんはいつも仲良し ちなみにチュンと一緒に居る事もある キジバトちゃんの方はさみしがりやだからキジバトくんの側に居るけどキジバトくんはなぜか逃げて行く。その時のキジバトちゃんの表情は寂しそうだった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 17:43:18.49 ID:???.net
潮見駅前にキジバトの番がいる
一羽はドバト並みに人馴れしてずっと歩いてるが相方は警戒心が強く木に止まったりしてほとんど姿を見せない
人馴れしてるハトちゃん、周囲にはドバトがいる様子が無いから性格なのかな
久しぶりにじっくりキジバトが見れて満足です

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 18:12:24.25 ID:???.net
ドバトが陽キャだとするとキジバトは陰キャだね
今日見たキジバトちゃんは陽キャかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:38:02.32 ID:???.net
今朝はデデポポさんの鼾で起きた。
はっきり聞こうと起き上がったら、威勢のいい子ども達が近寄ってきて
そのまま飛んで行ってしまった。
可哀想なデデポポさん・・・また、来週会おうね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:59:43.19 ID:???.net
いつも思うんだけれど、ポッポちゃんはそういうのを何もかも引っくるめて、
ちゃんと分かっていてまた会いに来てくれる。優しい、そしてまったく悪意がない、
平和の使者。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 16:55:09.99 ID:???.net
舞浜、葛西臨海公園、夢の島公園等々、植えられた木も育ってキジバトの生息も広がっているか
たまにうちのベランダにも来る
あとスレ違いだが鵜が増えている感じがする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:29:58.01 ID:???.net
>>815
うまく言えないけどこんな感じ?
http://2ch-dc.net/v8/src/1565011649374.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:58:45.97 ID:???.net
>>830
これよく見かける
雨が降ったら上にあげて脇の下シャワー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 23:15:38.18 ID:xa3rXb5t.net
綺麗な羽根。キジバトはドバトより品がある

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 07:15:44.22 ID:???.net
>>830
ウチのもやってるわ
しゃがんでエサ突きながら片翼だけ。
太陽で虫落としでもしてるんだと思ってる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:08:35.92 ID:???.net
日光消毒ですかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:55:43.25 ID:???.net
朝も鳴いていたし、午後三時ごろも鳴いていた。
午後の部は、三羽がそれぞれ違った鳴き方で鳴いていて、
ハーモニーになっていた。
たぶん電線か木の上にいるんだろうけど、
姿はまったく見えない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 21:51:50.39 ID:???.net
アンテナデデポポ、今日はいなくてかわりにヒヨドリがアンテナを陣取っていた
明日は来てよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:25:50.13 ID:???.net
>>824
優しい顔立ち
そしてとても豊かな表情だよねデデポポ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 06:34:54.88 ID:???.net
ドバトも好きだけどやっぱりキジバトの内向的な面にシンパシーを感じる
俺の前世はキジバトです

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:59:29.50 ID:???.net
キジバトは繊細そうで好きだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 13:47:47.62 ID:ryfLA/Fo.net
キジバトちゃんは餌撒くと一応寄ってくるんだけど食わないw
ドバトがイナゴの様にエサに群がるのを少し遠巻きで見てる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 13:53:41.92 ID:ryfLA/Fo.net
そういやバリ島にもキジバトいたな。
羽広げて日光浴ラブリーだった。スプリンクラーの周りがキジバトオアシス

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200