2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆この鳥の名前を教えて!!◆◆

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 16:42:07.30 ID:zQM9BlqA.net
この子はエゾビタキでしょうか、それともサメビタキ?
https://i.imgur.com/6v9gnVt.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 00:36:11.01 ID:???.net
控えめなエゾビタキ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:47:20.55 ID:KwKTvf1/.net
https://i.imgur.com/HPeCPtB.jpg
渡りを見に行ってるのですが、この鳥はハチクマ黒色型でしょうか?
逆光だったので、コントラスト上げています

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 15:48:40.10 ID:???.net
>>40
ありがとうございます。エゾでよさそうですね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:46:42.19 ID:???.net
>>41
首が長く見えるのでハチクマだと思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:43:19.69 ID:N6r2ejcK.net
>>39
尾に軸班がないので、エゾビタキだと思います

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:48:11.37 ID:N6r2ejcK.net
この鳥はなんでしょう?
今日、福岡県北部の海岸で見かけました

https://imgur.com/a/Vw2yQ2L

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:45:31.93 ID:???.net
https://i.imgur.com/pjpwYF4.jpg

どなたかこの鳥の名前をご存じの方、教えてくださいお願いします。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:06:24.81 ID:???.net
>>46
ツルの幼鳥だけど、何だろな〜
ソデグロヅルのような希ガス

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:33:04.51 ID:???.net
>>47
有り難うございます!
m(_ _)m

49 :長谷川亮太:2018/11/02(金) 15:21:07.96 ID:???.net
ワイは長谷川亮太や!
みんなで松戸で宴会でもしようや!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:27:59.80 ID:???.net
オオバンと一緒にいました
クイナ類のように首を前後に動かしながら泳いでいました
バンの幼鳥でしょうか?よろしくお願いいたします
https://i.imgur.com/DBN7nnh.jpg

51 :235:2018/11/23(金) 08:24:04.49 ID:EVi3lqyK.net
>>50
正解

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:07:17.05 ID:???.net
きのう、札幌ファクトリーの出入口にいたやつです
https://i.imgur.com/zc6UAKq.jpg
https://i.imgur.com/P35C7KG.jpg
https://i.imgur.com/VJLkff1.jpg
https://i.imgur.com/ErQG4Vq.jpg
お祭りでふだんより人の出入りが多い中、全く逃げる素振りもなかったです
ヒトを怖がらないというか、マイペースというか、ふてぶてしいというか、この野鳥はなんというのでしょうか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:25:59.43 ID:???.net
>>52
ハクセキレイ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:03:18.36 ID:???.net
ハクセキレイ…「よつばと」に出てきた「はしるとり」ですか?
あんだけヒトを恐れないのだからもっと大型の鳥なのかと思ってました ありがとうございました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:32:24.85 ID:???.net
なんでしょうか?ヒヨより少し小さいぐらいだと思います。
兵庫県の現在です。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/D1gAEr0.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:36:48.09 ID:???.net
>>55
ムクドリ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:25:08.60 ID:???.net
>>56
これがムクドリでしたか。スズメとヒヨ以外が初めて来たと喜んでいたのですが・・w
ありがとうございました!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:56:27.22 ID:???.net
つべでしゃべるムクドリを見て以来、うちに来ないかな…と密かに願っている
ヒヨとのバトルも見てみたいし
近所に1つがいいて、よく見かけるが我が家には来ない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:31:32.55 ID:???.net
日本に住んでてムクドリ見られない地方ってあるのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 18:25:36.17 ID:iA2ctm8i.net
教えてくださいhttps://i.imgur.com/WPD9rWR.jpg
https://i.imgur.com/R9c4XPx.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:20:49.90 ID:???.net
斬新な画像だな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:45:42.05 ID:???.net
>>60
ジョウビタキ♀
マヒワ♀

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:50:09.57 ID:iA2ctm8i.net
>>62
ありがとうございました

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 18:49:10.14 ID:???.net
すいませんが名前を教えてください
https://i.imgur.com/6ALizWV.jpg
https://i.imgur.com/4udPaQ3.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 19:01:31.29 ID:???.net
お願いします
ジョッジョッと鳴きながら低木の中をウロウロしてました
https://i.imgur.com/YTtknMN.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:15:13.50 ID:???.net
>>64
コサメビタキ
>>65
ウグイス

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:40:50.79 ID:???.net
>>66
ありがとうございました

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 11:13:06.41 ID:gvUb4CZV.net
>>66
ウグイスとは・・・ありがとうございました

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:28:25.85 ID:???.net
うわぁかわいい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:31:05.08 ID:???.net
>>64
1枚目はジョウビタキ♀だよ
もうサムネしか見れないけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:38:16.80 ID:???.net
>>64
ジョビメスとか言うド素人の回答は無視していいから

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:47:01.59 ID:???.net
わるい。一枚目か。確かにジョビの雌だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:22:09.91 ID:???.net
よろしくお願いします。4日ほど前のです

https://i.imgur.com/Nn5L4OI.jpg
https://i.imgur.com/o0gpxc5.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 21:37:46.84 ID:???.net
>>73
オオジュリンぽいですよね

これは何ですか?
初めて見ました
https://i.imgur.com/EZ8c1bq.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 22:33:53.70 ID:???.net
>>73
アオジのメス
>>74
ケリ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 22:36:45.20 ID:???.net
>>75
有難うございます アオジ♀でしたか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 03:58:15.87 ID:???.net
>>74
ケリ知らないやつがオオジュリンって

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:34:53.06 ID:???.net
>>74
>>75
>>77
ケリってよくいるの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 21:19:16.01 ID:???.net
この鳥名前教えて下さいhttps://m.imgur.com/a/CPPtwoU

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 00:43:38.55 ID:???.net
カワラヒワ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:22:02.80 ID:???.net
これの名前教えてください
https://i.imgur.com/xpPRUD1.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 22:49:01.20 ID:???.net
クマタカ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:02:25.30 ID:???.net
空気銃で憧れのマガモのオス(アオクビ)を撃つ(^_^)v

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/22777959.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:20:29.48 ID:PkKyeOFk.net
遠目から運転中に見たので画像は無いんですが、分かる方いらっしゃれば教えて下さい。

大きさはハトぐらいか、もう少し大きいぐらいだと思います。飛んでいるのを下から見た時は、翼が白く、翼の先の方は黒く、翼の先端はわりと尖った形でした。

田んぼに降り立って歩いていましたが、翼を畳んで歩いている時は薄い茶色をしていました。
地域は北陸、今日の夕方です。

よろしくお願いします。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:25:41.08 ID:???.net
>>84
ケリ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:45:14.56 ID:???.net
>>85
動画と画像で確認しました。まさにこれです!ありがとうございました。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:50:56.84 ID:4hlMTJo+.net
このスレッドは経験豊富なベテランが多そうなので
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
この鳥は何ですか?
近所の公園の近くで先週土曜日に撮りました。
https://imgur.com/a/8qviRCL

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:03:38.24 ID:???.net
>>87
キアシシギ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:00:49.71 ID:5TqBo/iFx
メリケンキアシシギ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:42:52.08 ID:???.net
いつも不鮮明ですみませんがお願いします。
クマだと思うのですが、尾羽を広げていないので確信がないです(今日は3羽見ました)
https://i.imgur.com/FLU24Nq.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 22:20:35.09 ID:???.net
>>90
双眼鏡でもだいたい分かるし、スコープに導入できれば確実に分かるはず。
写真撮るより簡単だよ。
そもそも、クマタカが居るって情報聞いて行ってるんじゃないのかな。
情報ゼロの山でクマタカを見つけるのは、そりゃあ凄い努力と忍耐と偶然が必要だが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 01:28:50.18 ID:???.net
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190527012708_7a6d786943.JPG
石垣島で旅行中見たんですが…よろしくおねがいします。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 02:16:35.41 ID:???.net
>>92 バン

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:42:44.13 ID:???.net
>>91
ありがとうございます
10年以上前の目撃が伝言ゲームのように伝わって、ツミからイヌワシまで噂があるエリアですが、
当方は鳥屋さんじゃなくて、遠くをクマタカ、ハチクマ、サシバ辺りが次々に飛ぶと
何が何だか分からなくなるために、後での画像照合と証拠を兼ねて撮影もしています。

95 :一斉に拡散して:2019/06/07(金) 20:14:56.99
古矢聡・ふるやさとし いじめ加担者 淫行前科アリ 英語中学教師 神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる 神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:58:48.96 ID:???.net
https://i.imgur.com/HxiKIuC.jpg
ちょっと前に近所で見ました
よろしくお願いします

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:24:40.07 ID:???.net
>>96
タゲリ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 03:53:23.67 ID:???.net
どこに住んでるんだ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:24:41.92 ID:???.net
左右で違う種類だと思うのですが何となくそれっぽいとか教えてください
ボケボケですみませんよろしくお願いします
https://i.imgur.com/q6c0UrV.jpg

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 10:20:31.01 ID:t0x2LvLR.net
カワセミが居る場所で顔が白いクマタカ(ですよね?)を見ました。
今年の巣立ちの可能性はあるでしょうか?
https://i.imgur.com/OsXGiDh.jpg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 00:31:32.54 ID:???.net
ミサゴじゃないか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 01:16:14.62 ID:???.net
斜に重ねて隠れた部分に引っ掛けのネタが隠れているんだろうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 09:33:34.52 ID:???.net
>>101確かにパッと見はミサゴかと思いましたが、モモ肉の縞々があって尾羽が長いです。
>>102ワンクリックで見えるようにしているだけですw
今朝もアカショウビンを撮りに行った帰りにいました(暗い林下の露出そのまま添付)
https://i.imgur.com/I6TKBMa.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 09:29:46.91 ID:???.net
>>99
オオタカ サシバ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 08:30:00.14 ID:???.net
写真はないですが、昨日丹後半島の山中で見た鳥
スズメくらいの大きさ、模様ですが、全体に色が濃くてこげ茶色、尾羽がスズメよりあきらかに長い
二羽で林道を歩きながらなにやらついばんでいました
図鑑を見てもいまいちわかりません。なんでしょうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 14:24:48.60 ID:???.net
>>105
ホオジロかな?

107 :103:2019/07/08(月) 15:11:17.63 ID:???.net
>>106
ありがとうございます。
顔に白いところや、黒い線がまったくなかったんです。二羽とも。
メスのホオジロだったのかなぁ?と画像検索しましたがもっと尾羽が長かったような。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 18:27:02.53 ID:???.net
5年前に綺麗な鳥だなと思って撮影したのですがこれは何という鳥なのでしょうか?
https://i.imgur.com/X706KXe.jpg

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 19:21:44.96 ID:???.net
>>108
カケスですね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:34:43.05 ID:???.net
ミヤマカケスだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 04:22:58.86 ID:???.net
自演じゃない鳥スレ探してます

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 09:12:58.26 ID:???.net
>>109
>>110
ありがとうございます
北海道で撮ったのでミヤマカケスですね
画像検索したら色合いもそのままでした

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 22:40:49.83 ID:iHFNqU5z.net
https://i.imgur.com/X2COlKs.jpg
お願いします。
我が家の木によく来ます。
当方 北海道です。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 23:00:19.82 ID:???.net
>>113
ヒヨドリかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 00:15:41.11 ID:+VlcECXT.net
生涯鳥経験値 70 種くらいの者です
写真はありません
九州山地の山奥の渓流沿いで
「ギャーっ、ギャーっ」という鳴き声で
鳩よりやや大きく
鳩よりズングリしてて
頭は茶色で尾っぽは黒で、尾っぽの根元あたりは白の模様が入っている鳥ってなんていう鳥でしょうか
数羽見つけました

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 01:16:56.11 ID:???.net
イラストにするとこんな感じでした
もうちょい模様があって鮮やかな気もします
ttps://i.imgur.com/UOCmxvX.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 07:02:14.88 ID:???.net
カケスかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 07:39:22.34 ID:???.net
113
114
です
カケス!!
ま、まさにカケスでした
初めて出会えて感動です!

「もうちょい鮮やか」というニュアンスもぴったりくみ取って回答していただきありがとうございました

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 09:37:11.96 ID:???.net
>>114
ありがとうございます。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:19:10.34 ID:???.net
ものすごく遠くだったのでゴマ粒ぐらいにしか写らなかったので大トリミングです
https://i.imgur.com/DvnzF91.jpg
もやっとした画質で見にくいですが鳥の名前を教えてください。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:56:13.05 ID:???.net
ケリの幼鳥

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:06:52.71 ID:???.net
ケリの幼鳥かな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:07:26.72 ID:???.net
>>116
正直このイラストでカケスとわかってしまう115がすごい
どんなひとなんだろう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:22:59.45 ID:???.net
>>121
>>122
ありがとうございました

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 06:01:25.91 ID:???.net
>>123
正直絵の方はぜんぜん参考にならなかったw
大きさが鳩位の鳥だとかなり限定的になるしその中で鳴き声や尾が黒くて腰が白いで
カケスの特徴がよく抑えられているので自分以外でもすぐカケスと回答が出たと思うよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 07:50:40.80 ID:???.net
>>125
なるほどw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:48:57.14 ID:???.net
川で鮎釣りしてたら、タヒバリか?水浴びに来た
歩いて瀬の中に入って行ったんで最初はネズミかと思った
鮎がピョンピョン跳ねている瀬で
浅いけど勢いのある流れに全身入って、水の中から顔だけ出したり
気持ち良さそうだった
けっこう長いこと水浴びしたあと飛んで行った

128 :125:2019/08/15(木) 10:32:17.31 ID:???.net
生息環境からするとビンズイの可能性が高いのかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:14:34.81 ID:???.net
開けた河川敷ならタヒバリの方。ビンズイは山地にいる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:01:01.02 ID:???.net
>>129
どこの国の話?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 17:14:17.37 ID:???.net
>>129
峡谷なのでビンズイかもね
他にはヤマセミ、セキレイ、アオサギなどよく見る
フクロウもいるらしい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:47:57.50 ID:???.net
峡谷だろうが河川敷だろうがタヒバリが日本に居るわけ無いって

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 13:11:09.00 ID:???.net
>>129
その通り

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:25:42.72 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 11:19:20.79 ID:uiUCbu4B.net
おはようございます。
こちら教えてください。
https://imgur.com/a/2IXRGI1
もう一枚あります

136 :133:2019/08/19(月) 11:32:37.90 ID:???.net
https://uploader.xzy.pw/upload/20190819113143_754d496b72.jpeg

137 :133:2019/08/19(月) 11:34:53.28 ID:???.net
場所は北アルプスです。雷鳥かなと思ったのですが、
通りすがりの人に違うよと言われて困惑しています。
なにとぞ教えてください。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 11:36:13.20 ID:???.net
イソヒヨドリ

139 :136:2019/08/19(月) 11:47:41.66 ID:???.net
訂正ホシガラス

140 :133:2019/08/19(月) 19:08:00.65 ID:???.net
>>139
ありがとうございます!
ホシガラスですね!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:11:12.94 ID:???.net
>>136 はホシガラスっぽいけど
>>135 はイワヒバリっしょ

142 :136:2019/08/20(火) 03:56:23.60 ID:???.net
133今確認出来た。これはイワヒバリで間違いない
ブラウザが悪いのか133見れないまま134だけ見て答えてしまった
てっきり同一の鳥かと思ってた

143 :133:2019/08/20(火) 12:21:12.32 ID:???.net
>>141>>142
ありがとうございます。
登山していると川のせせらぎと鳥の鳴き声が聞こえ、嬉しくて元気が出ます。
二種類だったのですね。よく覚えておきます。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 14:03:50.90 ID:???.net
コマクサにホシガラスか。いいねぇ〜

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 02:00:51.34 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

146 :133:2019/08/22(木) 00:33:35.75 ID:???.net
>>144
>>135 はコマクサとイワヒバリ。
>>136 ホシガラス
と教えていただいたようです。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:34:05.63 ID:???.net
写真が小さくてすみません。
じっと動かないで待っていてくれました。
https://i.imgur.com/3Ydgfuq.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:46:39.98 ID:???.net
>>147
ライチョウ

149 :145:2019/08/28(水) 12:32:38.80 ID:???.net
>>148
ありがとうございます。燕岳です。
かの有名な雷鳥ですね。嬉しいです。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:31:18.15 ID:???.net
>>147
グロ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:58:05.04 ID:qRMo5UXC.net
カルガモ55羽ほどの群れに混じっていました
この1羽以外みなカルガモでした
カルガモより一回り小さかったこのカモはヒドリガモ?オスのエクリプス?
http://2ch-dc.net/v8/src/1568462004302.jpg

オオヨシキリでしょうか?
http://2ch-dc.net/v8/src/1568462020398.jpg

いずれも本日千葉県の流山ってところで撮影です
よろしくおねがします

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 03:34:01.60 ID:???.net
>>145
飽きないねあんたら
ハマちゃんいびって楽しい?
ハマちゃんのバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから覚悟しといてねオタク共
ちなみにハマちゃんの蹴りが地元のチームの間で“毒針”って呼ばれてるの知らないらしいね
まぁネット掲示板で喚いてるだけの童貞オタク相手なら毒針でワンパンだから
痛いめ見たくなかったらせいぜいネット上だけで遊んでな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 08:25:04.20 ID:???.net
>>152
あの有名な大鷹三羽殺しアオゲラ皆殺しのハマちゃんかい?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:40:00.04 ID:???.net
>>151
グロ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:33:43.21 ID:???.net
蛇とカラスとハマちゃんw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:37:23.86 ID:znLP9DR1.net
https://i.imgur.com/rIESPut.jpg
カラスを睨み付けている獰猛そうな鳥は何でしょうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:28:14.51 ID:???.net
>>156
ユーラシアコシジロトビ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:42:27.10 ID:znLP9DR1.net
そんな名前の鳥はいません
まじめに教えてください
同場所で撮影1時間ほど前にオオタカの目撃情報があるので
多分オオタカかなと予想してます
よろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:46:42.64 ID:???.net
>>158
巨大な釣針だけどw
どう見てもトビ
オオタカだと思いたいならオオタカってことにすれば?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 23:12:08.43 ID:znLP9DR1.net
>>159
どうも
現実から目を背けないでありのままの真実を受け止め
真摯に向き合っていきます

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 05:18:52.46 ID:???.net
東北の田畑のある住宅地です
擬音でどう書いたらいいのかまだ確かじゃないのですが、
牛のような猫のような雰囲気の鳴き声で一度に二鳴きするのがいます
せわしくはなく、朝の田畑に二鳴きが響き渡るような声です
何の鳥でしょうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 08:33:55.25 ID:???.net
>>161
キジ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 09:48:52.61 ID:???.net
>>162
キジじゃないんです
テンポはキジよりゆっくりで声に丸みがあります

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:47:53.73 ID:???.net
【東京】コンビニで包丁突き付け「全部、全部」 片言の日本語で外国人装い強盗か…59歳男逮捕「金が欲しかった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569315121/

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 21:33:33.70 ID:???.net
これなに?
https://i.imgur.com/CnLrhTj.jpg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:05:04.68 ID:???.net
>>165
オオタカ幼鳥な気がする

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:24:51.30 ID:???.net
>>166
ありがとうございます

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:22:08.75 ID:???.net
https://i.imgur.com/q1UMmes.jpg
近所の川です。鳥の名を教えてください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:56:20.62 ID:???.net
>>168
アオサギ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 08:37:10.84 ID:???.net
>>169
ありがとうございます。アオサギってきれいですね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:59:33 ID:qWnJcRjK.net
https://imgur.com/gallery/QDGL8OX
よろしくおねがいします

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 16:35:38.07 ID:???.net
>>171
ヒヨドリ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:30:44 ID:???.net
>>172
ありがとうございました

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 18:47:46.84 ID:???.net
お願いします
漁港にいましたが2つは同じ場所にいたので♂♀なのか
または全く別の鳥かもわかりません

https://i.imgur.com/JFQoubd.jpg
https://i.imgur.com/IzkQNz3.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:51:42 ID:???.net
>>174
ホシハジロ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:52:04 ID:???.net
>>174
マガモですな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:57:58.75 ID:???.net
>>175
回答ありがとうございました 調べてみたらホシハジロですね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 13:46:02 ID:L/TpQRub.net
九州の高原地の湖畔の林です。
きょう、
スズメよりやや大きい背中から尾っぽまでは焦茶色で、お腹は白地に虎模様がありました。
なんという鳥でしょうか。
生涯の鳥見種類は70種くらいの初中級者です。

スケッチはこちらです。
ttps://i.imgur.com/emDckYV.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 14:15:55 ID:???.net
ツグミやろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 15:40:02.58 ID:???.net
>>178
ビンズイでどや

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 21:55:34.37 ID:???.net
お二人ともありがとうございます
ビンズイ!
調べてみたらまさにビンズイのようでした

絵が下手ですみません、、、ツグミにも見えましたね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:18:13 ID:???.net
http://imepic.jp/20200104/801290
この鳥の名前を教えてください
北関東の平野部です

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:49:33 ID:???.net
>>182
アオサギ

184 :180:2020/01/04(土) 23:25:29.72 ID:???.net
>>183
ありがとうございます

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 10:26:08.66 ID:???.net
お願いします。山中湖なんですがウミアイサであっていますでしょうか?
https://i.imgur.com/CdltkrO.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 18:24:16.73 ID:???.net
カワアイサ

187 :183:2020/01/10(金) 17:48:36.91 ID:???.net
>>186
ありがとうございます。
特徴がウミアイサの方が合致するのですが場所が場所だけにどうだろうと思っていました。
別スレでも質問させて頂いたらウミアイサということでしたがやはり場所的にもカワアイサですかね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:01:59.79 ID:???.net
>>187
山中湖ならウミアイサがたまに居たとしても不思議じゃないけどなあ
雄は見かけなかったのですか?

189 :183:2020/01/10(金) 19:06:06 ID:???.net
>>188
はい、この1羽のみで他はカンムリカイツブリのみでした。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 01:51:28 ID:???.net
https://i.imgur.com/7bOPKoB.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:55:15.13 ID:???.net
誰かいるかな…
写真はないんですが
福島の吾妻小富士の斜面をツバメらしい鳥が飛んでました
全体的に黒く、腰が白いです。
どなたかご存知ないですか?

たぶん調べてみたらイワツバメっぽい…?みたいだけど
こういうところにも、イワツバメって来るんですかね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:29:37 ID:???.net
>>191
亜高山帯にもイワツバメは普通にいるが、アマツバメもいるからこのどっちか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:10:35 ID:???.net
>>192
ありがとうございます!
その2つで調べてみたら、たしかに両方いるようです

普通のツバメよりも大きかった気がしたので
僕が見たのはアマツバメの方かもしれないですね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:30:37 ID:???.net
ハリオアマツバメなら
こんな感じ
https://i.imgur.com/xGA8hjn.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:58:12 ID:obtdc6fH.net
夜しかもスマホなんで少しボケてるけど
ウグイスであってますか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1289887798770581504/pu/vid/1280x720/L_OBIQnsC5BdkufA.mp4

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:15:29 ID:???.net
ハクセキレイの幼鳥
たぶんセグロセキレイではないと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:06:36 ID:YR+m8Lh4.net
https://i.imgur.com/wNbl4a7.jpg
これ何という鳥でしょうか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:30:15 ID:???.net
キジバト(幼鳥というか巣立ちビナ?)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:26:43.39 ID:???.net
>>198
ありがとうございます!
所々生えてる黄色の毛は雛の頃の名残?なんでしょうか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 05:55:53 ID:???.net
>>199
そうですね
他の鳥でもそうだけど卵から孵ったばかりのヒナは赤裸かフワフワもふもふの綿羽(ダウンみたいなもの)が生えている
それが成長すると正羽という普通の羽根が生えてくる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:45:16 ID:???.net
>>200
なるほどー!詳しくありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:29:35.94 ID:???.net
今日撮ったのですがこのシギは何シギでしょうか?
https://i.imgur.com/XELFpXZ.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:43:53.00 ID:???.net
メダイチドリ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:00:47.15 ID:???.net
>>203
素早いご回答ありがとうございます!
シギチ難しい…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:50:29.45 ID:???.net
ツーリングに行った先で力尽きてました
なんという種類のフクロウでしょうか
https://i.imgur.com/nCQXxSa.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:40:23.35 ID:???.net
>>205
「フクロウ」という名のフクロウ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:06:43.09 ID:???.net
>>206
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6
この記事に載っている子でしょうか?
三重で発見しました。結構どこにでもいるものなのですね。ありがとうございます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:30:36.02 ID:???.net
>>207
そうですね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:24:55.89 ID:xz/qKnWcQ
やっぱりコロナで力尽きたんでしょうか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:28:55.50 ID:???.net
一、二枚目は同じ鳥です。
場所は西伊豆
今日ハイキング中に出会いました。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/DWqMhaY.jpg
https://i.imgur.com/3AOJSBg.jpg
https://i.imgur.com/espgujt.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:00:13.54 ID:???.net
>>210
ヒタキは苦手だけどキビタキかな?
猛禽はノスリだと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:30:24.21 ID:???.net
>>211
キビタキのメス?でしょうか。
ありがとうございます。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:34:45.65 ID:???.net
このオオタカ雄雌どっちだろうか
https://i.imgur.com/ctxYvJH.jpg
https://i.imgur.com/ABgJwOk.jpg

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:31:34.17 ID:???.net
>>213
虹彩が黄色、胸の横斑が密ではっきり出てるからメスだと思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:44:12.50 ID:???.net
http://imepic.jp/20210208/816480
北関東平野部の利根川の支流です。
名前を教えてください。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:54:20.56 ID:???.net
オオバンです

217 :212:2021/02/08(月) 23:03:41.96 ID:???.net
>>216
ありがとうございます。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:36:14.89 ID:???.net
https://i.imgur.com/OEFIOgl.jpg
マガモのエクリプスというのであってますか?生え変わりきらないで冬超すこもいるんでしょうか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:01:53.30 ID:???.net
写真がないけど質問させていただきます。

今日、東北の山の中の沢?渓流にいたら、
すごいスピードで川の上(30-50cmくらい?)を飛んで下っていく鳥がいました。

正直速すぎて背中が黒っぽいことしか分からなかったのですが
そういう鳥をご存知のかたいらっしゃいますか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:25:57.39 ID:???.net
>>219
カワガラス

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:49:10.21 ID:???.net
>>220
ほんとだー!図鑑みたら同じようなこと載ってました!!
ありがとうございます!!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:34:16.25 ID:???.net
>>115
このスレ今初めて見てるんで超遅レスゴメンねw

それはたぶんカケスだと思う。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:35:18.36 ID:???.net
げ!すぐ下に追加レスがあって答えも書いてあった...

まぬけだ...

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:27:55.41 ID:fzdlBoY3.net
教えてください
この野鳥は何でしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487709.jpg


尾羽を振りながらよく鳴いていました

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 09:56:23.54 ID:STF2dxDd.net
分からなかったので
お願いします。

https://i.imgur.com/u4PpmGd.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:26:41.85 ID:STF2dxDd.net
ゴイサギでした

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:45:26.77 ID:???.net
>>224
コジュケイ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:28:01.58 ID:???.net
>>227
ご教示ありがとうございます!
キジは良く見かけるのですがコジュケイというのは初めてです

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:36:11.28 ID:???.net
この鳥の名前教えてください

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:37:57.65 ID:???.net
https://i.imgur.com/sKI4W2z.jpg

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:38:23.29 ID:???.net
>>230
バリケン

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:52:03.50 ID:/2IDoxD+.net
>>231
質問した者です。ありがとう!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:19:03.62 ID:???.net
不鮮明画像で申し訳ありませんがお願いします
http://2ch-dc.net/v8/src/1634375404193.jpg
自分なりに調べたところ下尾筒の横斑などからツツドリなのかなと思ったのですがいかがでしょうか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 22:10:42.26 ID:???.net
教えて下さい。
画像が小さくて申し訳ありませんが、この鳥は何でしょうか?
https://i.imgur.com/d1oD3F0.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 19:05:01.26 ID:JmuSUtyb.net
Twiで流れてきたんだけどこれなんていう鳥ですか
https://twitter.com/i/status/1454620607673368581
(deleted an unsolicited ad)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 19:40:54.17 ID:1jaWCHl6.net
カシラダカ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:52:03.50 ID:???.net
>>235
アメリカヤマシギ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:16:06.33 ID:???.net
>>237
実物を見てみたいと思ったのですが外国の鳥でしたか
ありがとうございました

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:29:37.13 ID:gpr+jO/f.net
https://www.youtube.com/watch?v=9UUCJ-JdEio
昨日窓ガラスにぶつかって保護した野鳥なんですが名前が判らないので
ご教示頂ければと思います。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 15:38:24.67 ID:???.net
シロハラ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 17:17:22.45 ID:gi/n6evb.net
>>240
ありがとうございます。m(_ _)m

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 18:09:00.10 ID:???.net
夜に放鳥するかな・・・(´・ω・`)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:52:50.65 ID:???.net
>>242
それな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 08:45:26.95 ID:???.net
これ、カワエーけど何のとり?

https://cansu-m.tumblr.com/post/670720259273244672

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:58:46.87 ID:Qf+Lj4eE.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1644288963677.jpg
ツグミの先にいる鳥、ハチジョウツグミであってる?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:15:28.15 ID:???.net
>>245
アリスイ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:52:45.65 ID:???.net
カラスにちょっかい出されてるこの子は何でしょうか?
https://i.imgur.com/eC9KcEo.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 14:02:34.46 ID:???.net
>>247
トビ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 14:33:04.84 ID:???.net
>>248
ありがとうございます!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:11:33.64 ID:izU84rUg.net
https://i.momicha.net/animal/1653790093913.jpg
よろしくお願いします。
1週間前から電柱のてっぺんと電線上に居て鳴いてます。そのうち居なくなるのでしょうか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:38:50.12 ID:???.net
>>250
イソヒヨドリ、居てもらっちゃ嫌なのかよw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:05:13.31 ID:???.net
>>251
ありがとうございます。
朝から夕方まで結構大きな声で鳴いているので、
せめて土日だけでも少し抑え気味で静かに鳴いてもらえるとありがたいと思いました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:17:33.62 ID:???.net
>>252
イソヒヨドリの鳴き声はきれいだから大好きです しかも幸せの青い鳥です
うちの前の公園にソウシチョウが住み着いてギャーギャー鳴いてるのはかなわんですよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:19:30.47 ID:peIgKlx1.net
一週間...
もう定住しているのでは?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:29:24.73 ID:???.net
でも突然居なくなると寂しがるくせにw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:51:38.06 ID:???.net
すいません
名前を教えて下さい

都内
黄色いくちばし
スズメの様にチュンチュン鳴いていました

https://i.imgur.com/AJueOJG.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:21:19.94 ID:???.net
>>256
ムクドリ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:21:01.62 ID:???.net
>>257
ありがとうございます!
m(_ _)m

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:34:32.46 ID:tAKukMvk.net
豆粒画像からの切り出しで超不鮮明ですが何卒
http://2ch-dc.net/v9/src/1655108797517.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1655108817998.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:14:46 ID:???.net
>>259
サシバ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:09:56.64 ID:???.net
>>260
ありがとうございます
自分でも調べてみたけどみんな一緒に見えてお手上げでした

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 20:51:27.51 ID:???.net
写真がなくて申し訳ないんですが、赤いキジ?みたいな、しっぽがやたら長い鳥ってなんて言いますか?

今日の朝に道を通せんぼしていてなかなかどいてくれないから、近づいたらクククックークークーって突撃されました。

憎たらしい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 20:56:22.67 ID:???.net
ヤマドリ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:19:37.94 ID:???.net
俺も突撃されてぇ~w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:18:48.05 ID:???.net
この板の住人的には突撃されたいヤツしかいないと思うぞw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:03:45.74 ID:???.net
そうそう、ヤマドリ。
調べたらまさにこの鳥。


車から降りて追い払おうとしたら、返り討ちに、、、
あれ以来見てないなぁ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:16:04.26 ID:???.net
>>262
なんかそれ可愛いな
俺も突撃されたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:51:07.55 ID:???.net
子供守ってたのかもね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 05:34:11.90 ID:???.net
(´,_ゝ`)ぷ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 09:25:07.66 ID:???.net
ほら、どうしてほしいか言いなよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 02:56:12.93 ID:sz2lk651H
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義売國奴文雄が崇拝する世界最惡のならす゛者國家か゛落とした広島原爆で14萬人殺されたそうだか゛
WMOによると1970年以降確認されているだけて゛氣侯変動による災害て゛殺された人数は200萬人以上經済損失は600兆圓以上な
力による一方的な現状変更で都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機に私有地侵略させて住民ヰライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公騷音ヘリ
だの住民の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人テ囗國家曰本,広島の公園では肉を焼くて゛もなく無意味に火を燃やし続けて温室効果カ゛スまき
散らし続けてこんなハ゛力丸出し自己満足て゛盛大に人殺しに加担しなか゛ら何か゛平和だか笑わせんなって話た゛ろ、挙句の果てにサミッ├だの
爺7テロリストどもか゛國民から強奪した莫大な金で住民の生命と財産を破壞しながらバカ丸出しオナニ‐集會,気候変動させて曰本どころか
世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風、熱中症,森林火災にと災害連發させて.核なんかおもちゃに思えるほどの地球破壊による大量殺戮しながら
他國非難とか.クソシナ顔負けのプ口パカ゛ンタ゛放送繰り返したところで騙されるのは知障た゛けだぞクソテ口政府
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 14:41:32.79 ID:vWX4bph5P
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだが岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義税金泥棒文雄に殺されたも同然
結局少孑化が國の存続ガ ─だの嘘八百こいてんのは利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊がほしいという邪悪な権力欲求によるものだしな
日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家と共謀して軍事演習だなんだと隣國挑発して正当防衛権行使させて白々しく安全保障ガ―だの
プロパガンダ放送連発させてバカ丸出しのJアラートた゛の国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化
相当の盆暗でもなければこの悪質な茶番劇に怒りを覚えるわな
無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道ヘリがグルク゛ル飛び回ってむしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそか゛莫大な温室効果ガス
まき散らして地球破壊して気候変動させて災害連発させて人殺してるのは明らか、力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで
憲法ガン無視て゛クソ航空機に私権侵害させて人殺しまくってるしお前ら悪質自民公明を殲滅するか殺されるかのどちらかだぞ
(ref.) ttρs://www.call4.jp/info.phP?Тype=iΤems&id=I0000062
ttps://hanеda-project.jimdofree.Сom/ , ttps://flight-route.сom/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200