2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:07:11.02 ID:ZDawTzmR.net
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1397448569/

過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

※前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 5ピヨ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1443777998/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:41:33.80 ID:???.net
>>868
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1426.html
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%82%A4?wprov=sfla1

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:44:07.88 ID:???.net
ビレッジビープル

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:01:18.70 ID:???.net
スズメより一回り大きい鳥です。名前を教えてください。
http://fast-uploader.com/file/7081685242064/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:11:40.17 ID:???.net
ホオジロ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:31:34.30 ID:???.net
モズだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 06:18:40.28 ID:???.net
どこが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 07:15:00.41 ID:???.net
モズ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 07:36:14.09 ID:???.net
チチって鳴いててこの動き
ホオジロ以外の何者でもない

877 :869:2018/05/13(日) 10:22:32.78 ID:???.net
回答ありがとうございます。
ここは鳴き声スレですので貼りませんでしたが静止画もあります。
https://i.imgur.com/8A8S27l.jpg

検索したところホオジロのように思います。
ありがとうございました。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 04:08:50.45 ID:E8rkRDan.net
夜中なのに
「こここかかか!」ってデッカイ声で鳴いてるのは何ですか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:38:01.49 ID:???.net
ホトトギスじゃない?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:43:52.87 ID:???.net
自分には「キョッキョッキョキョキョキョ」って聞こえるな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 06:00:54.42 ID:???.net
>>880
それ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 00:25:04.32 ID:???.net
4月上旬頃、地表の低い茂みの中で
フヨオー フーヨー フーヨー フヨオー っていうのは?
嫌よー やーよー やーよー 嫌よー とも聞こえる
鳥じゃない可能性もある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 01:21:26.41 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=9Glx2B5ud14
これこれ!
いま動画見てたら、パソコンからも外からも聴こえてる―――

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 06:25:20.86 ID:???.net
>>882
アオバト

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:55:24.11 ID:KR1HXPTL.net
家の外にゲゲゲゲゲと聞き慣れない鳴き声の鳥がいるのですが、わかる方いませんか?
写真は参考までに、もしかしたら別の鳥かもしれません
https://i.imgur.com/xsJCWyJ.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:00:14.25 ID:KR1HXPTL.net
同時にピイピイピイという鳴き声も聞こえます
同じ鳥か、他と共鳴しているのかは不明

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:06:23.17 ID:???.net
>>885
写真はイソヒヨドリの♂

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:38:39.70 ID:???.net
>>885-886
イソヒヨドリは「ピィ、ピィゲゲ」という感じで鳴きますよ。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4524.html

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:24:12.23 ID:KR1HXPTL.net
>>887>>888
イソヒヨドリみたいです!ありがとうござりました

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:46:55.11 ID:7OoiTfXH.net
http://fast-uploader.com/file/7082339932025/

これ分かる人いますか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:55:02.02 ID:7OoiTfXH.net
↑本日、九州のダム公園にて、姿は見えず。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:58:48.44 ID:???.net
>>890
ホオジロ
>>891
目立つところで囀るから、ちゃんと探せばきっと姿は見えているよ

893 :890 追記:2018/05/20(日) 14:04:49.63 ID:???.net
あと、こういう鳥は繰り返し方に特徴があるので、もっと長時間録音した方がより正確確実に分かるよ
素人考えで、「一声聞けば知ってる人は分かるだろう」って勝手な判断をしない方が良いです

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:28:32.07 ID:7OoiTfXH.net
ホオジロとは違うと思ったから聞いてみたんですが、ダメなんですかね?
教えてもらえたのはありがたいですがそんな言い方しなくても・・・

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:28:55.39 ID:???.net
そんなに気になる言い方でもないと思うけど気になる人には気になるのかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 19:05:05.66 ID:???.net
>>894
ごめん、どこが気に触ったのか教えて欲しい。今後気をつけるから。
「ホオジロは探せば見つかる」ってところ?
「ホオジロの仲間は繰り返しが特徴で、もっと長時間録音する」ってところ?
それとも、それ以外?
とくに気になる言い方したつもりもないんだけどなあ……

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 20:14:43.47 ID:???.net
ちゃんと探せば
素人考えで
勝手な判断

この辺りの言い回しがアスペっぽいかもな。

ちゃんと探せば→もう少し探してみたら
素人考えで〜勝手な判断、の一文は全く要らない。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 20:18:57.35 ID:???.net
わざとイヤミ混じりで書いたならともかく
素で書いたんなら日常生活で支障をきたすレベルじゃないかな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:53:21.22 ID:???.net
「素人考えで」あたりが馬鹿にしてると感じるかな
「一声じゃなくて長めに録音すると、より正確確実に分かるよ」くらいがいいのでは

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 23:09:25.44 ID:???.net
ホオジロだと思ったら、もっとホオジロらしさが分かるように、ぶった切らないで数回以上の繰り返しをupするだろうに

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 23:58:41.45 ID:7OoiTfXH.net
鳴き声から〜とあったので投稿してみたのですが
私の書き込みにこのスレの不文律を破った、等の瑕疵があるのかと思ったのですが
そうではないようでほっとはしてます。
もう890さんを責めないでください。
お騒がせして失礼しました。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 07:42:13.16 ID:???.net
>>896は釣りだと思ってた
マジなら相当ヤバい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:46:43.96 ID:CK5tnHGm.net
ピィ ゲゲゲゲって感じで鳴く鳥っておらんですかな 夕闇で姿はよく見えなかったけど雀くらいのサイズで山麓の民家の屋根にいた
近付いたら「ゲゲゲゲ」の部分だけなくなったのでたまたま蛙と被っただけかもしれんのですが…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:01:45.17 ID:???.net
以前からだけど、このスレは言い回しに異常にうるさい人が常駐してるのな。
ちょっとキツい言い方すると、即、人格攻撃が始まる。
実社会で言うと、会社で叱られるとすぐ拗ねて欠勤するゆとり世代みたいな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:08:29.59 ID:???.net
あなたは上司のつもりなんですか
滑稽ですね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 23:22:35.81 ID:???.net
>>904
891乙

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:24:23.99 ID:???.net
>>904
拗ねるなよw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 13:12:42.79 ID:???.net
クロツグミで合っているでしょうか?  岐阜県中部の里山です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1541958.mp3.html

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 13:23:36.01 ID:???.net
>>908
正解

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:03:05.79 ID:???.net
>>884
これだ!サンクス!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:38:05.95 ID:???.net
>>909
レスありがとございました。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:06:36.40 ID:???.net
ときどき「リーリー ルルルル ピヨピヨ」とすごくいい声で鳴く鳥が来るんだけど野良カナリア?
姿が見つけられない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:52:52.29 ID:???.net
カワラヒワ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:27:49.51 ID:???.net
毎年今時ギャーギャーと可愛くもない鳴き声の小型の鳥がボロ家に巣をつくる
写真撮ったりして何鳥か調べようと思っているが、これだけでわかるかな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:56:09.68 ID:???.net
>>912
イソヒヨドリ
https://youtu.be/w60Kfbhnf-8

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:48:02.44 ID:???.net
>>914
ムクドリじゃない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:10:16.84 ID:???.net
>>916
ありがとうございます。どうもそのようです。
目の当りの白さ、黄色の口ばし、全体的な色合いからドンピシャです。
家の隙間的な場所を毎年巣を作るんで、作れない様に網を張ってたりしましたが
油断したら巣を作られてしまいました。燕なら縁起物として扱うのですが、温暖化なのか
子供の頃は見たことが無かった。今回でもう巣を完全に作れない様に意地悪に
細かい網でもかけて入り込まない様にしようと思います。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:32:34.37 ID:???.net
>>917
戸袋に巣を作る鳥として有名です
煙突なんかにも作るような?
途中で取り除くのは気分が悪いし、かと言って火事も困る
隙間を潰して作らせないようにするのが一番ですね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:45:02.61 ID:???.net
>>918
まさにその通りです。ギャースカうるさいので回りを見るとカラスやトンビ?がいて、
警戒して騒いでいるのかなって感じです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:14:37.74 ID:???.net
毎度教えて君で申し訳ありませんがお願いいたします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543031.mp3.html

コサメビタキかなとも思うのですが、微妙に違うようにも思えて同定出来ていません

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:26:29.88 ID:???.net
>>920
オオムシクイ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:57:15.72 ID:???.net
>>913
>>915
遅くなりましたがありがとうございます
動画をいくつか見てみましたが両方似ている・・・
でもうちは埼玉なのでカワラヒワかな
今度もう1回声を確認してみます

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:03:11.32 ID:???.net
>>919
浅学でお恥ずかしいのですがオオムシクイそのものを知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:43:03.28 ID:???.net
http://fast-uploader.com/file/7082944222545/
昼間に庭でビービーずっと鳴いています。何の鳥でしょうか?
よろしくお願いします。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:10:10.94 ID:???.net
シジュウカラの幼鳥

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 15:33:13.56 ID:???.net
>>925
シジュウカラの子供だったのですね。ありがとうございます。
庭木に巣があるみたいです。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:13:32.27 ID:???.net
夕暮れ時になると湿地帯のようなところから聞こえてきます
かなり大きな声でうるさいです
よろしくお願いします

http://fast-uploader.com/file/7083061126975/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:04:36.35 ID:???.net
>>927
オオヨシキリ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:54:58.67 ID:???.net
>>928
前から気になっていたのでスッキリしました
ありがとうございました

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:23:19.63 ID:8cDp16VP.net
眠い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:19:22.63 ID:???.net
>>922 埼玉でもごく希にだけどイソヒヨ見るよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:43:15.97 ID:???.net
イソヒヨドリは周知徹底してる鳥じゃない代表みたいなもんだよな
で、「珍しくもないよw」「磯と付いていても海だけじゃなく云々」あたりまでが様式美

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:51:37.47 ID:???.net
場所によっては珍しいこともあるのに珍しくもないとかマウントするの嫌いだわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:03:31.30 ID:???.net
>>933
場所によっては珍しいこともあるなんて、どんな鳥でもそうだろうに

お前のところの山で全然見たことないって?おらのとこの街にはいっぱい居るぜ
Passer montanusって学名だからって、山じゃなく街にいるんだぜ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:24:36.52 ID:???.net
様式美全部載せw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:20:40.46 ID:???.net
昔はこの鳥はこんなところで見なかったから行動範囲拡大もしくは移動してるんだな
みたいな発見に対しても俺のとこでは昔からいるしwwってやるんだろうか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:56:13.86 ID:???.net
>>934

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:56:59.44 ID:???.net
送信ミス
>>934は釣りだろうけどね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:19:58.64 ID:???.net
>>938
釣りっていうかなあ
スズメは棲息範囲が凄く限定されているのに、どこにでもいると思っている人が多いのに驚くことは結構多い
まあ、そんな話かと

で、指摘するとすぐ「マウント嫌いだあ」っていう人、もうちょっと素直になりなよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:53:39.54 ID:???.net
あー…マジレス?頓珍漢?
>>932の直後の>>934だから、おふざけでないなら釣りだろうと言われてるワケで…
つーかね、マジレスするなら「ここまで様式美」って「毎回同じ流れウザい」って意味なんですけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:11:05.54 ID:???.net
昨日からキテルキテルキテルと鳴いている鳥がいるのですが
あれは何と言う鳥なのでしょうか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:12:08.45 ID:???.net
>>940
アンカーを>>933に対して付けているのが分からないの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:54:27.24 ID:???.net
>>941
候補1 ウグイス
候補2 キビタキ
候補3 ヒガラ
候補4 ....

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:30:57.99 ID:???.net
>>943
ありがとうございます
鳴き声を聞き比べてみたらヒガラでした!
気になっていたのでスッキリしました

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:38:29.53 ID:???.net
>>942
そういう事じゃねーんですけど
お前人から「話してると疲れる」て言われない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:28:00.76 ID:???.net
>>945
いいえ、あなたのほうがなんか疲れる人。まるでPTAのモンスタークレーマーみたいな方ですね
>>944
当たって良かった
そうか、キテルキテルキテルもヒガラの聞きなしに追加しておこう
ちなみにヒガラは同じ個体でも3拍子と2拍子のバリエーションがありますので、
2拍子はキテキテキテキテかイクイクイクイクになるのかw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:50:55.15 ID:???.net
すげえ負けず嫌いw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:09:02.86 ID:1KTVQDXr.net
知り合いが夜中の2時頃に
人気のない山のなかで女の笑い声を聞いたんだそうなんだけど、
「フフフ」みたいな感じだったらしい
若い女性の笑い声のような
幽霊のようなものの可能性もゼロではないと思うけど、
まあ生き物だと思うので心当たりある方おしえてください

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 16:52:12.40 ID:???.net
フクロウは「フフフフフ」みたいに鳴く事あるよ
幽霊よりは確率高いと思う

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 03:41:52.90 ID:uips5fJm.net
北海道なんでフクロウ可能性ありますね
ありがとございます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:26:46.64 ID:???.net
>>939
限定ってかスズメやツバメは巣とか人間に依存してるから山から市街地まで
人の住む所と密着して広範囲にいるからそう思ってる人もあながち間違ってないんじゃないか
まあ今は大分少なくなってしまったのは事実だが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 01:20:05.39 ID:???.net
日没前にキョッ・キョッ・キョッ・キョッ… と
割とうるさい音量で単調かつエンドレスで鳴いている鳥の名前を教えてください
ホトトギスの鳴き声の抑揚を無くした感じです
こちらは東京です。公園が多くそこそこな林とお粗末ながら川もあります
わかる方よろしくお願いします

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 01:32:18.65 ID:???.net
ヨタカかもな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:16:24.43 ID:???.net
田舎の駅前で聞いた鳴き声です
「ピー、ピー、ピー、ピー」と一定の間隔で鳴き続けて
たまにテンポが急に速くなったりリズムが変わったりしますが声質は変わらず
声の方探しても見つかりませんでした

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 12:48:06.30 ID:???.net
>>954
田舎+駅前+この時期、となるとイソヒヨドリの警戒鳴きかな
雛が巣立つ頃によく鳴くよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 17:58:51.44 ID:???.net
東京都、駅近く、遊歩道のそばの大きな木から、
朝と夕方にずっとさえずりが聞こえるんですが
姿を見たことがなくて調べられないです

ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ…と同じ音程で鳴き続け
間に ピッ→ピピ↑ピッ↑↑ピー↓
って感じでフレーズが挟まる鳴き方です
分かる方いますか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 18:04:40.43 ID:???.net
>>955
すみません、確認遅れましたが952です
警戒音聞いてみましたが、「ゲゲゲゲゲッ」という声はなかったような
ただ、イソヒヨドリで他にも色々探してみると
サントリーのサイトにある地鳴きみたいな感じの間で鳴いてる気もしてきました
が、少し時間が立っていて録音も出来てないので完全に同定はできず...申し訳ないです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 18:34:16.72 ID:???.net
>>953
950です。
you tubeでヨタカの鳴き声を聴きましたが少し違うように思います。
ヨタカはキョキョキョキョと早口で何回か鳴いてから休みを入れてまた鳴く、という感じでしたが、
件の鳴き声の主はもう少しゆっくり一音一音はっきり鳴いています。
また、休みなく何十回も続きます。あんまり長く鳴くので最後の方はクオリティが下がってピコッ・ピコッ…と聞こえる時もあります

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 19:54:38.57 ID:???.net
>>958
タマシギ、ヒクイナとか?
でも田んぼとかによくいる方だしホトトギスって感じの声じゃないかもなぁ...

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 19:01:13.93 ID:???.net
バンかクイナ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 21:42:05.42 ID:???.net
>>959
解決しました!どうやらコジュケイの警戒音のようです
動画を見つけたので貼っておきます
ありがとうございました

https://youtu.be/s8d9wNUf9RY

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:42:47.23 ID:???.net
愛知県ですが最近朝になると池のほとりの小さな森から一羽だけ大きな鳴き声が聞こえてくるので気になってます。
チュピッ↑チュフィーユ↓チュピッ↑チュフィーユ↓チチチチ…→チチチチ…→
と鳴く鳥がわかる方いませんか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 19:53:14.85 ID:???.net
>>962
とりあえず声でかいのはコジュケイ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:23:41.58 ID:???.net
>>963
すいません自己解決しました!
この動画の最初の5秒までをリピートしているようです。
https://m.youtube.com/watch?v=chCqVvPkD_Y

コジュケイも鳴いてますよー!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:50:30.79 ID:???.net
この鳥の名前わかりますか?
場所は八ヶ岳山麓の森の中です
http://fast-uploader.com/file/7084154501085/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:27:02.60 ID:???.net
ノジコ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:21:53.72 ID:???.net
>>964
キビタキはコジュケイのマネもするというw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:05:07.57 ID:???.net
>>966
ありがとうございます♪

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:33:27.67 ID:???.net
田んぼの近くの藪で録音したものですが
ギョッギョ ギギギギ・・・
と鳴いているのは何でしょうか

https://dotup.org/uploda/dotup.org1557561.mp3

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200