2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:33:27.67 ID:???.net
田んぼの近くの藪で録音したものですが
ギョッギョ ギギギギ・・・
と鳴いているのは何でしょうか

https://dotup.org/uploda/dotup.org1557561.mp3

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:45:44.63 ID:???.net
オオヨシキリ

971 :967:2018/06/13(水) 23:01:25.98 ID:???.net
>>970
有難うございます。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:29:13.12 ID:???.net
都内住宅街で午後〜夕方前ぐらいに「スイッチュン」や「フィッチョン」みたいな繰り返しが聞こえるのですがなんの鳥でしょう?
声は強くなくかぼそい感じで姿は見えません

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 07:04:38.01 ID:???.net
もう秋の虫鳴いてんのか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 12:54:57.44 ID:???.net
検索しても虫の鳴き声しか出てこないのでお聞きしてみました
鳥だと思ったけど勘違いなのかも…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 14:17:45.47 ID:???.net
>>972
シジュウカラ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:13:25.76 ID:???.net
>>972
ウマオイじゃないのかw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:19:03.27 ID:???.net
ピッ↑チュ↓
みたいな感じ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:36:28.41 ID:???.net
>>976
ウマオイがこの時期に、しかも日中に鳴きますか?
なんでwを付けているのかわからんがな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:40:30.88 ID:???.net
>>977
抑揚はそんな感じです
鳴き声を文字にするのがどうも苦手で分かりづらくてすみません

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 07:45:13.65 ID:???.net
まだ鳴いてるのかな?
もっと細かく鳴いてる場所を突き止められたらヒントになるかも
例えば高い木の上とか公園のツツジの中とか電線やアンテナの上とか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 08:43:26.85 ID:???.net
>>978
ジョークにマジレス乙?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:40:00.66 ID:???.net
ジョークになってるとは思えないが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:47:24.87 ID:???.net
誰か答えと次スレを頼む

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:36:23.21 ID:???.net
970ですが片っ端から鳴き声の動画見ても見つからないので一旦閉めます
スズメのような気もしてきましたが最近雨で声を聞いてないので記憶が曖昧になってきました
ついでにスレ立ていってみます

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:39:48.28 ID:???.net
立てました
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 7ピヨ目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1529206713/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:51:24.79 ID:???.net
あっ、もしかしてスズメの巣立ち雛?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 14:01:27.45 ID:???.net
>>985


988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:47:09.42 ID:???.net
「野鳥の鳴き声」を探せるサイトを漁ってみたのだけど、探し方が悪くどうも見付からないので力を貸してくださいな

・住まいは千葉県の四街道市。千葉市に近い農村部と住宅街の境目辺り
・鳥の姿は一度も見た事が無い
・朝方から日中にかけて数時間に一回くらいの頻度で鳴いてる
・高いキー?で「クワっ」で一音、それを数度繰り返すカンジ
・声の大きさはかなりデカい。この辺の野鳥のどいつよりも響くからビクっとするレベル

こんな具合です。判る人居ます?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:50:24.07 ID:???.net
ちなみに、同じく「クワ」でスレ内検索して出てきた>>487,489の「ケリ」は違うでした。もっとデカい、そして一声の間隔が長い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:31:47.45 ID:???.net
>>988
アオサギかなあ
飛びながら鳴くことが多いよ

991 :986:2018/06/17(日) 17:43:45.58 ID:???.net
あんなアホみたいにバカデカい声出せるんだから、サギ位の大きさの鳥なんだろうなぁとは素人ながらにあたりを付けてはいたのだけど
こんな
https://www.youtube.com/watch?v=ABG3ukdFI7o
https://www.youtube.com/watch?v=k1Hpaf8Ar2Q
ゴイサギ
https://www.youtube.com/watch?v=rfgw2pqOgfk
ギャ的な濁音混じった様なしゃがれた声じゃないんですよね
もっと甲高く通る感じ。うーん…個体差的な違いとかも有ったりするんだろうか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:10:18.60 ID:???.net
>>991
ゴイサギなら、それよりこの声の方が普通よ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/6
あまり昼間鳴かないけどね
近くで繁殖してるなら昼間でもあるかも

アオサギももっと甲高い声で鳴く
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/8

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:25:15.15 ID:???.net
うーん……

言うなれば、「鳥の声」っていうより、エアホーンを一瞬だけ鳴らした位の大きさなんですよ
それを、クワッ (1、2秒間を置いて) クワッ (1、2秒間を置いて) クワッ っと。
声質的にはタンチョウヅルに近いかもw あんな連続しては鳴かないけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:52:13.86 ID:???.net
カエルかもw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:34:13.11 ID:???.net
まさかのカルガモとか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 01:37:19.33 ID:???.net
キジとか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 08:53:04.61 ID:???.net
水辺なのかな?
バンとかオオバンは?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 21:11:15.46 ID:???.net
なまりつきのアヒルぅ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:55:51.00 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1562538.mp3

近所の低山で聞こえました
よろしくお願いします

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 00:00:32.72 ID:???.net
>>999
https://youtu.be/rnG22tJUP_M

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 00:01:47.39 ID:???.net
>>1000
早い!
ありがとうございます!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 20:56:50.78 ID:???.net
1000なら日本勝利

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200