2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ3【一眼】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:36:46.23 ID:xxCikr7p.net
今日こんな鳥を撮ったよ!って気楽に写真投稿するスレのその3です。
みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもスマホでもなんでもOk。
デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。図鑑写真もごく普通の野鳥も大歓迎。厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。
愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。
でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。
同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。
機材の細かな話はデジカメ板やここの専用スレで。

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。
また、餌付け撮影や営巣中のへばりつきなど、野鳥の生態系に影響のありそうな行為はご遠慮ください。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう、

前スレ
【一眼】今日撮った野鳥を貼るスレ【コンデジ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1487945728/
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ2【一眼】 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1500332527/

関連スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 28
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1518878987/
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十五) <l・ 彡
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512396488/
【哺乳類】コンデジ限定 動物写真 2【鳥類 他】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478133113/

なお、雑談はほどほどにお願いします。
たまに出る変なのはスルーで。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 21:45:12.16 ID:???.net
かゆい
http://2ch-dc.net/v8/src/1532695277072.jpg
ねむい
http://2ch-dc.net/v8/src/1532695288031.jpg
仲がいい
http://2ch-dc.net/v8/src/1532695303283.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 13:17:26.66 ID:???.net
仲がイイ?のか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 19:37:14.95 ID:???.net
まだいるんだな、スズガモ
コチドリは昔のアイドルグループみたい
アオアシシギはいつ見ても毛繕いばっかしてる
http://2ch-dc.net/v8/src/1532860337010.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1532860350165.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1532860363866.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 00:26:10.76 ID:???.net
今日は午後からは天気が良くて良く焼けた。

ムナグロ
https://i.imgur.com/frpbm0k.jpg

メダイチドリ
https://i.imgur.com/ArSs3Hr.jpg

コアジサシと幼鳥かな
https://i.imgur.com/IaLhfKB.jpg

コアジサシとアジサシ
https://i.imgur.com/RWf35Qq.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:26:56.14 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1532844625704.jpg

 昨日撮影したアオサギ(いつも釣り人の横に何時もならんでいるサギです)
足をこんな風に曲げているのはどんな時だろう?
今朝もこんな風に座っていた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:27:00.94 ID:???.net
二度と来ない釣り人を待ち続け
いつしか天に召されるアオサギであった


……………アーメン

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:30:24.93 ID:???.net
>>183
一見膝に見えるけど鳥の踵はそこだからな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:54:04.46 ID:???.net
>>185
そうなんだ普通は爪先立ちしているのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:58:04.36 ID:???.net
他の動物もそうだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:20:49.21 ID:???.net
まあ蹠行(しょこう)する動物のが少ない罠

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:42:59.59 ID:???.net
まあ人類の中でも、走る民ララムリはフロントフットで何時間でも走り続ける

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:09:58.36 ID:???.net
最近鳥を見つけられない。。。
http://2ch-dc.net/v8/src/1533215343341.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:35:59.36 ID:???.net
クソ暑い中、海沿いに行ってきました。

夏羽のカンムリカイツブリ
https://i.imgur.com/qwxekeN.jpg

同様に居残りのスズガモ
https://i.imgur.com/H0629BT.jpg

暑いからクイの影に隠れる?キアシシギ
https://i.imgur.com/9wwwb5c.jpg

アオアシシギ、暑いからか口を開けてる鳥が多かった
https://i.imgur.com/iO5qrqD.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:16:02.50 ID:???.net
いいですね葛西
自分も昨日カンムリの居残り見ましたよ
擬岩のシギチはいつも杭の間で羽繕いしてますよね

今日はトビを見に行ってきました
超カッコいいし強そうだね
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387708829.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387732144.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387756553.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387770709.jpg

飛んでるところを撮ろうと思ったが難しすぎわろた
ロクに撮れず挫折しました
みんなどうやって撮ってるんだろう
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387789290.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387804909.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533387872609.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 19:21:59.06 ID:???.net
鳥がいた
http://2ch-dc.net/v8/src/1533464346056.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533464360049.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533464371061.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:23:19.78 ID:???.net
今年は暑すぎて近くに鳥がいないんだよなー
山奥行かないといないのかって位鳥いねーよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:25:18.95 ID:S22e/qFW.net
何見てんだよゴルァ!
http://2ch-dc.net/v8/src/1533820981727.jpg

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 23:13:38.17 ID:???.net
>>195
食い過ぎw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 01:32:10.23 ID:???.net
まん丸可愛い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 02:39:57.77 ID:???.net
置物かな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:52:00.75 ID:???.net
近所のコシアカツバメ

https://i.imgur.com/tR6y4kD.jpg
https://i.imgur.com/8eFZEbE.jpg
https://i.imgur.com/xcq6fe4.jpg
https://i.imgur.com/L6xQ3Za.jpg
https://i.imgur.com/GXtqlvy.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 12:55:45.84 ID:???.net
おまけ。
1枚目は、お尻を外に出して用をたしてるところ。

https://i.imgur.com/MhMqsIr.jpg
https://i.imgur.com/PTfJCtQ.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 14:47:08.58 ID:???.net
https://i.imgur.com/AzHOWlu.jpg

サギいろいろ。左端の2羽、シンクロしてた。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 23:42:08.67 ID:???.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org542172.jpg

河川ライブカメラにいつもアオサギだかシロサギが映る
右下
石があるんだけどその上で休んでるね夜間は8割がた
同じヤツなのかなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 12:12:26.22 ID:???.net
>>201
左端はコサギとチュウサギでしょうか?
別の鳥なのに偶然全く同じポーズしてて面白いですね
https://i.imgur.com/zhp13PC.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 12:39:36.45 ID:???.net
>>203
小と中と思います。
この2羽、ずっと重なってて後ろのコサギがなかなか見えなかったのですが、ようやく両方はっきり見えたのがこの瞬間で、思わず写真撮りました。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:57:37.90 ID:???.net
>>204
ありがとうございます。
サギは綺麗だし、かわいいので見かけたら撮りたくなりますね

http://2ch-dc.net/v8/src/1534510401341.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1534510417030.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:54:35.64 ID:???.net
うまく撮れなかったがキョウジョシギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1534589551953.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1534589561742.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 20:50:20.19 ID:???.net
今日の東京の川沿いです。

オオタカ
https://i.imgur.com/Cu60n4x.jpg
https://i.imgur.com/pOsVKNI.jpg

大きくなってきたカルガモ
https://i.imgur.com/mEvtIRU.jpg
https://i.imgur.com/ovlr6iU.jpg
https://i.imgur.com/00vzknv.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:18:58.66 ID:???.net
ミソサザイ発見と思ったけどなんか違う気もする
http://2ch-dc.net/v8/src/1534767475322.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:40:20.42 ID:???.net
>>208
この手のは不得手だけどヤブサメでは?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:47:04.76 ID:???.net
>>208
ミソサザイとウグイスは地鳴きが似てるからね
でも、ミソサザイの方がウグイスより甲高く音量もデカい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:59:46.69 ID:???.net
どうもです、ヤブサメっぽいですね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:09:53.79 ID:???.net
多分オス
http://2ch-dc.net/v8/src/1534770028185.jpg
メス足輪付き
http://2ch-dc.net/v8/src/1534770048476.jpg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:19:27.69 ID:???.net
>>208
メボソムシクイ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:23:28.75 ID:???.net
>>211
ヤブサメはもっと茶色で足の色ももっとオレンジ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:34:54.58 ID:???.net
>>208
別の角度の写真ない?
図鑑見たら尾の長さでも判断つきそうだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 04:21:26.60 ID:???.net
>>212
山階鳥類研究所にメールしてあげて

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:19:56.69 ID:???.net
>>215
どうもです、ノイズまみれですが
大きさはエナガ程度、ウグイスの幼鳥とか?
http://2ch-dc.net/v8/src/1534849840333.jpg
こんなのも
http://2ch-dc.net/v8/src/1534849875555.jpg
場所は岡山県南部の低山です

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:39:33.64 ID:???.net
>>217
ヱ??
1枚目と2枚目は別だよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:47:20.54 ID:???.net
すいません、別物です

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:06:51.38 ID:???.net
>>217
ヤブサメで確定やね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:47:54.32 ID:???.net
ありがとうございました

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:40:33.10 ID:???.net
>>217
別物の方は質問じゃなく写真の披露なんだよね。
種名書いて欲しいです。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:25:29.36 ID:???.net
ホオジロのメスかなと

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:46:15.80 ID:???.net
https://i.imgur.com/8KDSJyi.jpg

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:32.91 ID:???.net
もうタゲリ居るのか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:50:39.80 ID:???.net
周りの景色から『今日』ではないでしょ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:52:21.71 ID:???.net
>>217
これはホオジロの幼鳥でしょう
あんまり図鑑にないよね?
絵合わせだけだとコホオアカかと思っちゃう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:54:58.01 ID:???.net
>>226
じゃあスレチだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:03:07.60 ID:???.net
>>226
早場米はもう収穫してるだろうから『今日』でないとは言えないのでは

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:19:11.86 ID:???.net
早場米の稲刈り直後の様子に見えるか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:35:59.75 ID:???.net
春っぽいね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 14:06:37.48 ID:???.net
ドバトのお昼休み。地面が冷たくて気落ちいいのか?
今日の仙台、32度で暑い。

https://i.imgur.com/0H2wXdj.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:16:51.02 ID:???.net
先週だけどいくつか。

おまんじゅうになってるイソシギ、棒が邪魔
https://i.imgur.com/4jV7lfV.jpg

暑くて水に浸かりっ放しのコチドリ
https://i.imgur.com/ANmeyDG.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:35:56.38 ID:???.net
油彩風?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:43:10.94 ID:???.net
コンデジのデジタルズームだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:41:25.90 ID:???.net
>>233
イソシギ饅頭おいしそうw

東風
http://2ch-dc.net/v8/src/1535546097627.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1535546113143.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1535546405453.jpg
アオサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1535546128991.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:06:19.49 ID:???.net
>>234
2つ目は、スコープとスマホのデジタルズームです。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 22:06:52.66 ID:???.net
昨日だけどカワウ
http://2ch-dc.net/v8/src/1535719885506.jpg
当年生まれ?のツバメ
http://2ch-dc.net/v8/src/1535719911079.jpg
樹上のダイサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1535719931813.jpg
キジがいたけど急に周囲が暗くなってこれが限界
http://2ch-dc.net/v8/src/1535719955356.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 14:53:47.07 ID:???.net
街中のコサギ
https://i.imgur.com/JIEscKE.jpg
https://i.imgur.com/xdzAxYi.jpg

明日は海にいこう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 19:16:15.21 ID:???.net
この鳥はなんでしょうか?
沢沿いの木にいました。
https://imgur.com/a/ViqvSyX

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 19:36:24.25 ID:???.net
ヒヨドリ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 20:16:45.49 ID:???.net
>>241
ありがとうございます

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 20:46:51.16 ID:???.net
ヒヨドリじゃないよ
でもちょっと正解が思いつかない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:37:25.27 ID:???.net
このスレッドは質問スレッドじゃないからね

ここなら質問するスレッドなので詳しい人がいて教えてくれますよ
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★18【質問スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1532420502/l50

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 22:47:10.55 ID:???.net
今日最初は雨でどうなるかと思ったけどやんでよかった。

そこそこ近かったダイシャクシギ、ミヤコドリ、ウミネコ
https://i.imgur.com/7bMSnvO.jpg

沢山いたメダイチドリほか
https://i.imgur.com/xCc5LFu.jpg
https://i.imgur.com/TMTzvtv.jpg

久しぶりに見たシロチドリほか
https://i.imgur.com/nVm8O5k.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:24:46.80 ID:???.net
>>244
ありがとうございます。
向こうにいってみます

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:28:58.10 ID:???.net
小鳥がいっぱい
http://2ch-dc.net/v8/src/1536146537683.jpg
ミユビシギかな?

手前にいるのはハマシギかなあ?
http://2ch-dc.net/v8/src/1536146552274.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:58:24.54 ID:???.net
手前はオバシギだと思います

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:33:09.51 ID:???.net
確かに図鑑見たらオバシギですね
ありがとうございました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:10:56.45 ID:???.net
>>247 うまく撮れてますね
コンデジですか?一眼ですか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:19:33.88 ID:???.net
>>250
ニコンのP900というコンデジです
船橋三番瀬での撮影です

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:59:42.23 ID:???.net
三番瀬までの行き方がとうとう分からなかった社会人初期のあの頃
ちょっとわりとかなり裏山な今

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 05:54:30.72 ID:???.net
>>251
P900よく写りますね
みなさんP1000に移行するんでしょうか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 07:23:53.25 ID:???.net
P900のジサクジエーンw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 08:20:00.26 ID:???.net
これで良く写ってると言えるならp1000買えば幸せになれるだろうね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 08:31:17.32 ID:???.net
>>255
野鳥撮影は何と言っても寄れるかどうかの状況次第だけど、シギチでこれだけとれれば上等
一眼で奇跡の一枚撮って自慢しても仕方がない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 08:43:13.66 ID:???.net
ここカメラ性能がどうこうってのは御法度ですんで

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 11:07:25.21 ID:???.net
>>256
> シギチでこれだけとれれば上等
> 一眼で奇跡の一枚撮って自慢しても仕方がない
はいい??どこが上等?
あえてexif隠してて何mmで撮ってるのか分からないが、干潟のシギチなら一眼レフに三脚使えばピントもフレームも露出も歩留まり100%で奇跡もなにも起こりようがないだろうにw
採餌中のハマシギオバシギトウネンなど、干潟のなかでしゃがんでじっと動かず待ってれば600mm相当の一眼でもフレームからはみ出すほどまで人を気にせず寄ってくるものだが。

>>257
べつにカメラの性能とか、ウデがどうとか言うつもりはないが、気持ち悪い持ちあげや胡麻スリやミエミエの自作自演は御免だ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 16:27:45.70 ID:???.net
全然違和感なく流してた
さすが常習者はそういうことに思い当たるね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 17:00:09.93 ID:???.net
>>258
>露出も歩留まり100%で600mm相当の一眼でもフレームからはみ出すほどの256の写真は決してアップされることは無いのであった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 18:28:37.82 ID:???.net
>>260
捻くれてるなあ
どうしてそんなに信用しない?
最近干潟へ行ってないので古い写真でごめんね
フォーサーズで300mm
ハマシギ http://uproda.2ch-library.com/997703UE9/lib997703.jpg
トウネン http://uproda.2ch-library.com/997704aLz/lib997704.jpg
今度は奇跡の1枚とか言います?スプリット全部見せなきゃならんのかな

262 :258:2018/09/08(土) 18:47:59.00 ID:???.net
またグダグダ言われそうなので、いちおうLightroomのスプリットも
http://uproda.2ch-library.com/997706xAR/lib997706.jpg
こんなのいつまでも晒すのも恥ずかしいから「見た」ってレスだけもらえればすぐ消しますので、あしからず

263 :259-260:2018/09/08(土) 19:24:13.17 ID:???.net
あああ、アホだ>俺
訂正×スプリット→○(フィルム)ストリップ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:46:40.65 ID:???.net
>>261
露出がばらついてて現像しても100%にならないことだけは分かった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:55:09.49 ID:???.net
>>264
P900しか持ってない人はLightroomでRAW現像したことないってのが分かったw
ばらついてるわけじゃないよ。
では、消します。

266 :245:2018/09/08(土) 20:13:29.30 ID:???.net
機種名聞かれたから答えただけだけど、勝手に自作自演とか言い出すなよ
不愉快だ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:50:33.67 ID:???.net
>>266
傍から見てても不愉快だけど自作自演とか言い出すのは脳に障害があるんだなぁと生温かく見守りましょう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:33:30.80 ID:???.net
ここって機材どうこう思っても言わない奥ゆかしいスレだと思ってたのに

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:36:47.05 ID:???.net
>>267
そう云う障碍者を差別する発言の方が余程不愉快なんだが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:41:12.24 ID:???.net
>>269
それはまた見当違いな方向へ暴走を始めるので自重
つかお前5ちゃんは初めてか?肩の力抜けよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:51:56.80 ID:???.net
>>270
自重と言いながらの煽りはいかにも精神障害だなw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:52:06.34 ID:???.net
>>266
そういう反応は「やっぱりね」としか受け取られないぞ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:06:06.95 ID:???.net
>>271
すまん、本当に初心者だったか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:25:52.74 ID:???.net
脳に障害があると書いて障害者を差別していると受け取られるとは思わなかった
やっぱり障碍者と表現する人ってそんな感じなのね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:44:09.30 ID:???.net
今日は海沿いに行って来た。

白くて丸くてかわいいミユビシギ
https://i.imgur.com/nY00iH4.jpg

嘴が揃ったオオソリハシシギ
https://i.imgur.com/ZhlZCFK.jpg

獲物を串刺しにしてるアオサギ
https://i.imgur.com/iObbwLN.jpg

アジサシも沢山いた
https://i.imgur.com/pipU7KB.jpg

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:46:36.89 ID:???.net
あれ、写真間違えました。

アジサシ
https://i.imgur.com/QN2RzwX.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:33:51.01 ID:???.net
>>275
気をつけろ
シギチをアップで撮ると脳に障害があるって言われるぞw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:40:45.15 ID:???.net
>>266
1にも書いてあるけど、たまに出る変なのはスルーしましょう。
写真、見れなくなっちゃったね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:38:37.65 ID:???.net
>>266
自作自演でないなら気にせず黙っていればいいだけだよ
反応すればするほど自作自演っぽく見られるってこと。

不愉快と言えば >>260 の方が目茶苦茶失礼で不快な奴なんだがな。
あなた自信の書込みなのか別人なのかどうかは、もちろん誰にも分からない。

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200