2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ3【一眼】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:36:46.23 ID:xxCikr7p.net
今日こんな鳥を撮ったよ!って気楽に写真投稿するスレのその3です。
みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもスマホでもなんでもOk。
デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。図鑑写真もごく普通の野鳥も大歓迎。厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。
愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。
でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。
同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。
機材の細かな話はデジカメ板やここの専用スレで。

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。
また、餌付け撮影や営巣中のへばりつきなど、野鳥の生態系に影響のありそうな行為はご遠慮ください。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう、

前スレ
【一眼】今日撮った野鳥を貼るスレ【コンデジ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1487945728/
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ2【一眼】 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1500332527/

関連スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 28
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1518878987/
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十五) <l・ 彡
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512396488/
【哺乳類】コンデジ限定 動物写真 2【鳥類 他】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478133113/

なお、雑談はほどほどにお願いします。
たまに出る変なのはスルーで。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:53:49.79 ID:???.net
>>297
ウミネコか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 08:48:09.89 ID:???.net
>>297
>一応飛べてはいたみたいだけど

これで飛べるのか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:43:55.04 ID:???.net
最初防潮堤の上には何もいなくて、このウミネコが急に舞い降りてきたの
だから飛べてはいたんだ
というか最初は異常に気がつかなかったんだ

今日は五位鷺
http://2ch-dc.net/v8/src/1536842236404.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1536842248445.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1536842272295.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:55:50.28 ID:???.net
>>295
オバシギとオカヨシガモ、うまい例えだと納得した自分もシギチ勉強中。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:56:51.21 ID:???.net
3枚目キーウィみたいだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:38:57.61 ID:???.net
丸い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:52:41.25 ID:???.net
今日は暑くなくて歩きやすかった。

ダイゼンとオバシギをダイサギが横切った
https://i.imgur.com/clkZntF.jpg

全然動かないゴイサギ幼鳥
https://i.imgur.com/jLWjKZ2.jpg

ミサゴは三羽が旋回してた
https://i.imgur.com/wkyc6sO.jpg

乙女らしいポーズのモズ
https://i.imgur.com/sENTB0D.jpg

カンムリカイツブリ、もうじき仲間が合流か?
https://i.imgur.com/NPyYs2T.jpg

ごま塩頭のオナガ幼鳥
https://i.imgur.com/TiM4k4n.jpg

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:51:16.83 ID:???.net
チュウサギ?
http://2ch-dc.net/v8/src/1537094808912.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537094820992.jpg
ゴイサギ成鳥
http://2ch-dc.net/v8/src/1537094833074.jpg
ホシゴイ(幼い?)
http://2ch-dc.net/v8/src/1537094852074.jpg
ホシゴイ
http://2ch-dc.net/v8/src/1537094876167.jpg

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 11:09:25.75 ID:???.net
>>305
そういえば、ホシゴイから成鳥になりかけのって、見たことないや。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:05:40.51 ID:???.net
脱皮(もちろん嘘)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:12:57.41 ID:???.net
>>306
変色早いんだよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:23:53.94 ID:???.net
天気悪い
http://2ch-dc.net/v8/src/1537168721052.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537168752918.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 17:17:24.52 ID:???.net
>>304
モズの乙女チックな表情いいね!
>>309
トウネンっすか?ドアップで超可愛い!

ウミネコ饅頭
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171667063.jpg
お子様ヒヨちゃん
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171677526.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171688482.jpg
クサシギ(証拠写真)
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171719734.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171731065.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171756466.jpg
カワセミ嬢
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171770014.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537171783957.jpg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:14:29.65 ID:???.net
>>310
おー、クサシギはしばらく見てないなあ。
前住んでた所は川によくいたんだけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 02:32:59.53 ID:???.net
いきなり地面にフクロウがいてびっくりした
http://2ch-dc.net/v8/src/1537205313488.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:13:38.19 ID:???.net
>>312
ネズミでも捕らえたか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:32:24.63 ID:???.net
フクロウのネ…散歩行こ;

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:00:36.16 ID:???.net
>>314
何か撮って来いよ
捕らなくていいから

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:32:46.23 ID:???.net
山の上で鷹の渡り、20羽ぐらいのタカ柱が遠くに見えた@三河
俺に指図とかお前も認知症かw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 15:20:55.77 ID:???.net
>>310
トウネンっす

http://2ch-dc.net/v8/src/1537424037119.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537424016787.jpg

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:28:06.42 ID:???.net
エゾビタキとコサメビタキかな?
ヒタキは可愛いからたまらないっすよね

モズ・ノビタキ・チュウサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1537622598122.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537622629494.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537622639551.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 18:52:43.42 ID:???.net
ゴゴイサギは今日も動かなかった。
https://i.imgur.com/ouBxvbX.jpg

とうねん、一枚目は何となくらしくない
https://i.imgur.com/WEp2DJb.jpg
https://i.imgur.com/wcbQe1F.jpg
https://i.imgur.com/5oRq1xp.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:01:56.85 ID:???.net
可愛いからたまらない
エゾビタキとコサメビタキ
http://2ch-dc.net/v8/src/1537757760454.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537757722126.jpg
9MB
http://fast-uploader.com/file/7093313589198/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:27:56.34 ID:???.net
>>320
いいなあ。
可愛いヒタキ類、居るはずなのに全然見れてない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 13:05:46.68 ID:???.net
目がくりっとしてて可愛いよね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:13:53.19 ID:???.net
コサメとエゾ羨ましい
最近見たヒタキってキビのメスとノビタキぐらいなもんだし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:06:47.63 ID:???.net
久しぶりにタマシギ見た
http://2ch-dc.net/v8/src/1537787007596.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1537787073486.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:39:09.28 ID:???.net
>>324
またこれも羨ましい、今1番見たいと思ってるけど見にさえ行けてない鳥。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:42:19.10 ID:???.net
>>324
まだいるならいこっかなー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 10:45:57.07 ID:???.net
>>324
タマシギ見たいな
田んぼにいるんかな
ええな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 20:58:37.35 ID:???.net
一緒くたに群れてた
http://2ch-dc.net/v8/src/1538135616032.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1538135803042.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1538135889845.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:46:56.37 ID:???.net
>>328
カラ混群の季節到来ですね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 22:37:13.92 ID:???.net
渡りのヒタキを探してたんだけど全く見つからなかった
つーことでトウネン
http://2ch-dc.net/v8/src/1538141696939.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1538141709606.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1538141722675.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 10:49:19.99 ID:???.net
タマシギいなかったし
http://2ch-dc.net/v8/src/1538185368965.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 11:11:37.26 ID:???.net
大あくびの口に指突っ込んで嫌がられたいw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 14:05:36.22 ID:???.net
せっかくの休みなのに雨で残念だよなあ
部屋の前のカキの木やらなんやら植えてあって、シジュウカラやメジロが時々やってきます。
近くのはうまく撮れなかったから少しとおいけど

https://i.imgur.com/beUJadj.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 14:35:42.26 ID:???.net
>>333
ものすごくシャープな写真だけど、なぜか現実感が無いな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:50:52.69 ID:???.net
メジロの質感ってなんかヌメっとしてて魚とか和菓子みたいな感じなんだよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:01:31.41 ID:???.net
>>334
背景が無彩色無地だからだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 22:36:21.81 ID:???.net
>>336
上から下方向にとって、背景は駐車場のアスファルトだったからね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:58:50.70 ID:???.net
p1000のレビューはここ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:19:09.41 ID:???.net
>>335
うんにゃ?
メジロって、スコープで見ても結構羽毛の一本一本が目立つし、写真にもよく写らないか?
ヌメッって感じにはならないよね。

うぐいすもちじゃないし……

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:46:03.83 ID:???.net
某ラジオ番組で、ずんだもちって呼ばれてたな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 03:50:13.86 ID:???.net
>>339
距離によるだろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:26:33.12 ID:???.net
>>341
距離は>>333をもとに話してるんじゃないの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:57:22.20 ID:???.net
ニルスの不思議な旅というアニメ見てるけど面白いね
http://2ch-dc.net/v8/src/1538312010011.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1538312025361.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:05:41.52 ID:???.net
カムオナップにるす 旅に出掛けよう
準備なんかいらない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:55:11.18 ID:???.net
1980年のアニメか
鳥見始めたのこの2年後だよ…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:32:02.83 ID:???.net
ラストは泣けるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:54:12.84 ID:???.net
アッカ隊長が好きでした
あとうろ覚えだが、幽霊屋敷の話があって、ニルス達が旅だったあとに残された廃墟で
シャベルかなんかが不意に倒れるシーンがあったような
子供心にも怖かった記憶

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:23:00.05 ID:???.net
何を話しているんだろうか?
http://2ch-dc.net/v8/src/1538396439859.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:07:08.01 ID:???.net
>>348
また性格の悪い奴が俺たちの写真を撮ってるぜ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:47:47.27 ID:???.net
まあ大方そんなところだろうねw

イソシギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1538477143336.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1538477162892.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:06:56.09 ID:???.net
近所の里山で、白黒じゃないのは初めて見た
キセキレイ
http://2ch-dc.net/v8/src/1538478254399.jpg
コサメビタキ?
http://2ch-dc.net/v8/src/1538478287484.jpg

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:11:25.25 ID:???.net
>>351
コサメで合ってます

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:11:46.76 ID:???.net
どうもです、ときどき藪から藪へひらひら飛んでるのはコサメだったんですね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:27:42.03 ID:???.net
>>347
今見直してみました

第45話「満月のゆうれい屋敷」
放送日1981年1月27日
ラストはキャロットと合流したニルスがいつものようにじゃれあってる所で
洋館の庭に刺さったスコップが朽ち果てていきました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:26:59.48 ID:???.net
今日も寄ってみた
コサメ
http://2ch-dc.net/v8/src/1538565862052.jpg
少し違う、エゾビタキ?
http://2ch-dc.net/v8/src/1538565894463.jpg
エナガ
http://2ch-dc.net/v8/src/1538565931274.jpg

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:34:38.79 ID:???.net
>>355
一枚目はエゾビでしょう
貼り間違い?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:54:49.57 ID:???.net
>>354
わざわざありがとう。スコップか
あのシーンは妙に凄みがあって怖かった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:55:24.88 ID:???.net
>>355
かわえええ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:56:38.86 ID:???.net
そうですね、失礼しました

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:41:01.82 ID:???.net
エナガきゃわわ( ω )

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:09:40.18 ID:oqCgT00e.net
台風の後の日
イカル
http://fast-uploader.com/file/7094177661041/
見逃すトコだったノビタキ
http://fast-uploader.com/file/7094177627082/
3MB
http://fast-uploader.com/file/7094177604482/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:18:40.84 ID:nmCeIeCm.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:26:56.81 ID:???.net
今日は可愛いチョウゲンボウ。
ブトがちょっかい出して飛ばしちゃいました。

https://i.imgur.com/tGfy4ZE.jpg
https://i.imgur.com/uuGLyDa.jpg
https://i.imgur.com/KMy6vot.jpg
https://i.imgur.com/uCpgdOj.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:29:53.28 ID:+IUpDRmR.net
>>363
カラスもかわいい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:31:56.53 ID:???.net
今日も東京湾に。

オオソリハシシギが並んだ
https://i.imgur.com/8vZTms9.jpg

チョロチョロしてたソリハシシギ
https://i.imgur.com/JCdsvXD.jpg

近くに来たミヤコドリ
https://i.imgur.com/Mjz5XHU.jpg
https://i.imgur.com/tA2jJFw.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:28:57.70 ID:???.net
シジュウカラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1538911628906.jpg
ヤマガラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1538911648066.jpg
天敵
http://2ch-dc.net/v8/src/1538911660958.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:35:50.49 ID:U6oDfHNA.net
天敵可愛い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:42:55.42 ID:???.net
カラ類の天敵って言ったらこっちだべさ
http://uproda.2ch-library.com/999272nVk/lib999272.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:22:25.29 ID:???.net
長っ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:24:33.65 ID:???.net
今日は川沿い。チョウゲンボウが正面でホバリングしてくれました。

https://i.imgur.com/RlgJrcX.jpg
https://i.imgur.com/AAOLZvh.jpg
https://i.imgur.com/Z48qlzA.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:19:44.86 ID:???.net
みんないろいろ撮ってんなあー
どうやって見つけてるんだろう

とうねん
http://2ch-dc.net/v8/src/1539000800946.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539000813461.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539000824947.jpg
おなが
http://2ch-dc.net/v8/src/1539000837811.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:36:11.01 ID:???.net
もず
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002074388.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002086537.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002098274.jpg

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:47:45.85 ID:???.net
けり
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002546250.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002557859.jpg
つつ
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002569889.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002596072.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002621666.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002649171.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1539002677820.jpg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 04:38:40.68 ID:???.net
カッコウ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 07:56:07.35 ID:tQTJWDS3.net
目はツツドリっぽくて腹はカッコウっぽい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 08:15:45.73 ID:???.net
声で確認できていないのならカッコウsp.としておくのがよいよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:32:11.30 ID:???.net
皆さんコンデジじゃなくて一眼で撮ってるんですね
ネオ一眼なるものいじってきたけどダメダメでした

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:53:43.51 ID:???.net
>>377
そうとも限らないんじゃないかな。
まあ、ここでは機材の話は避けた方がいいけど。

カニ食らうミユビシギ、動画
https://streamable.com/e2kw3

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:46:44.60 ID:???.net
>>377
何で撮ってもいいんです。ここは元々そうやってできたスレ
機材で上下を問うのは野暮ってもんです

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:54:04.94 ID:???.net
久しぶりに見た近所のゴイサギ

https://i.imgur.com/rZnBFrH.jpg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:44:48.47 ID:???.net
>>379
すみません
つまらない書き込みをしてしまいました

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:17:10.94 ID:???.net
>>381
キニスンナ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:22:30.35 ID:???.net
蛾を取りに行ったらいた
https://i.imgur.com/tuNAN2D.jpg
https://i.imgur.com/dSPFttZ.jpg
https://i.imgur.com/YqWLeGB.jpg
https://i.imgur.com/8XI2P03.jpg
https://i.imgur.com/NuGgckG.jpg
https://i.imgur.com/4GAsSbF.jpg
https://i.imgur.com/gEYp3Za.jpg
https://i.imgur.com/QbnayoW.jpg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:32:09.20 ID:???.net
>>383
今日?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:30:36.29 ID:???.net
>>383
種名を書いて欲しいっす
シジュウカラ
キビタキ
コサメビタキ
メボソムシクイ sp.
ホオジロ sp.幼鳥
オオルリ
アカゲラ
メボソムシクイ sp.
で合ってる?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:35:19.88 ID:???.net
>>384
先週撮ったやつ
いまはイソヒヨを見てる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:50:22.68 ID:???.net
>>385
いやほんと申し訳ない
5枚目コジュリン8枚目ヤブサメ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:53:09.37 ID:???.net
>>385
2枚目はノビタキじゃね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:56:21.24 ID:???.net
2枚目はノビタキでしょ?
メボソムシクイって地上に下りるんだ←見た目だと識別できない
コジュリンは違う気がする
コサメちゃんはこんな大物も取るのね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:44:10.29 ID:???.net
>>389
メボソムシクイ属の中でエゾは割と地上にも降りるが、それだけでエゾムシクイとは言えないよね
コジュリンはこの写真じゃなんとも言えないが、本人がそう言ってるならそうなんだろうってレベル

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 18:43:30.36 ID:???.net
4枚目はメボソムシクイ上種であることは間違いないと思われます
ただオオムシクイかコムシクイかメボソムシクイかは不明です
低地で9月前半撮影ならメボソムシクイの可能性が高いですし
低地で10月撮影ならオオムシクイかと思われます
中〜高地ならコムシクイの可能性が高いです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:29:59.67 ID:???.net
ヒヨドリだろうと適当に撮ってなんか違うと思ったら、今時期は下の方でもオオルリ見れるんだ
撮り損ない
http://2ch-dc.net/v8/src/1539170736402.jpg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:44:46.06 ID:???.net
>>385
sp.の使い方を間違ってるぞ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:47:21.81 ID:???.net
>>386
イソヒヨ貼ってくれ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:00:22.46 ID:???.net
>>393
へえ?どう間違ってるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:48:37.04 ID:???.net
381です
何か色々間違ってましたm(__)m
>>388
2枚目はノビタキでした
>>389
ムシクイっぽいのは虫を追っかけてました
コサメはトンボの頭を枝に叩きつけて取ってからしっぽから食べるのをよく見かけます
>>390
どうしてコジュリンなどと書き込んだのか・・・汗
ホオジロの家族だったと思います
>>390
撮影日は10月6日です
日本海側ですが標高は分かりません
>>394
今日は撮ってないのです
鳴いてたから見てただけです

最後のヤブサメですが
この場所で見掛ける(鳴いてる)ので思い込みでした
大きなモニターで見たらムジセッカに見えましたが・・・?です
ムシクイとホオジロと幼鳥はまだまだ不勉強でほんとごめんなさいです

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 14:09:43.56 ID:???.net
>>396
ヤブサメ地鳴きは「テッ、テッ、テッ、テッ、テッ、テッ、」と連続して
ムジセッカは「テッ、……、テッ、……、テッ、……、テッ、……、」と間隔を開けて
でも音質は良く似てますよね。

>>393
spが付いていたら、「ホオジロ」も「メボソムシクイ」も自動的に属名と解釈され「Emberiza sp.」「Phylloscopus sp.」となるからおかしくないと思うが。
それとも、Phylloscopusをメボソムシクイ属じゃなくてムシクイ属と和訳している人もいるから、そう言う突っ込み?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:30:22.71 ID:???.net
鳥類目録第七版はムシクイ属じゃね?

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200