2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★18【質問スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:21:42.55 ID:LjDeka94.net
前スレ
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★15【質問スレ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1480848416/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★14【質問スレ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1467528926/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★13【質問スレ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1459075162/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★12【質問スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1449141227/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★11【質問スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1435157341/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★10【質問スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1426029651/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★9【質問スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1415454303/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★8【質問スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1397525125/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★7【何?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1380670647/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★6【何?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1363153892/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★5【何?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1341845486/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★4【何?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1303778244/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★3【何?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1268750680/
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★2【何?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240048079/

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1519164873/

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:07:50.93 ID:???.net
>>619
ハトは意外と初心者には識別困難なこともある
ドバトなど色パターンが幾色もあるから分からなかったりする

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:37:21.92 ID:???.net
>>625
顔の特徴も写ってるじゃんw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:46:21.12 ID:???.net
慣れてくるとドバトとキジバトは飛んでいる姿で区別できる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:47:04.51 ID:???.net
ごめん、飛んでいる姿で”も” だった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:26:05.53 ID:???.net
およ、飛び方違うの? 知らなんだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:07:33.17 ID:???.net
ドバトはどう見てもドバトじゃん
なにと間違えるのか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:30:39.70 ID:???.net
カラスバト

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:48:35.03 ID:???.net
ドバト間違えるような素人はこのスレに来ないでほしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:56:07.97 ID:???.net
初心者スレだろうが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:26:08.24 ID:???.net
逆光でアオバトをドバトだと思ったことはある;

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:00:46.40 ID:???.net
たまにだがドバトがなんて鳥で登場するの知らんのか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:30:33.96 ID:???.net
よろしくおねがいします
https://i.imgur.com/ZTbnJJK.jpg
なんでしょうか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:37:18.30 ID:???.net
ドバト

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 04:26:33.97 ID:???.net
どれを識別しろと?w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 06:32:50.12 ID:???.net
全部か?w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:32:32.25 ID:???.net
オオ●●●●●の若

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:55:49.28 ID:???.net
オオカラスバトの若ですね!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:58:52.59 ID:???.net
オオカワラヒワ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:16:22.91 ID:???.net
なんでオナガガモには触れてあげないの

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:10:47.91 ID:???.net
オオコノハズク
オオホシハジロ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 07:31:05.84 ID:???.net
ドリフの衣装が混ざってる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 10:19:57.04 ID:???.net
オオウミガラス絶滅
オオミズナギドリ字余り

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:56:11.05 ID:???.net
コ●●●●●の若、じゃなかったんだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 02:02:47.47 ID:???.net
どうでもいいけどコ●●●●●だよ
というわけでコサメビタキかな?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 19:16:22.43 ID:???.net
クソつまらん大喜利してないでさっさと答えろよ低能共

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 19:41:12.86 ID:???.net
答えが分からなくて発狂    w

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 20:28:04.38 ID:C1nZLyZV.net
コサメビタキかオオカワラヒワでFA?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 21:56:14.20 ID:???.net
コケワタガモかオオコノハズクじゃない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 22:57:27.86 ID:???.net
脳のブレーキが壊れたじじいしかおらんのうw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 04:53:49.48 ID:???.net
スズメの写真で質問するみたいなものだからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:10:18.62 ID:OC7fxWT3.net
頭が白いのですがカワウですかね?
https://i.imgur.com/PYvajKv.jpg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:56:22.00 ID:???.net
繁殖羽は頭部が白くなる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:40:09.82 ID:???.net
教えてください
10センチ(尾除く)
川のそば尾が扇子みたいに開いたりとじたり
https://streamable.com/ozgm0
https://i.imgur.com/1x9UdAd.jpg
https://i.imgur.com/0mvFdHo.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:49:28.98 ID:???.net
カワビタキ。本来日本にはいない鳥

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:51:49.55 ID:???.net
解決しました

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:52:24.65 ID:???.net
>>663
リロってなかった
ありがとう!
まさにそれでした

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:25:19.98 ID:32/Y7pbO.net
台湾?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:54:58.10 ID:???.net
今日撮った野鳥を貼るスレに時々貼ってる者ですが教えてください
左は以前にシルエットから「ハヤブサかな?」のキャプション付けて貼った物、
右は今日撮って画像処理をした物ですがオオタカですよね
☆これ左右ともオオタカですよね?
https://i.imgur.com/kRy8Lak.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 13:30:51.05 ID:???.net
左はハヤブサ
右はオオタカ

この写真なら顔の黒い範囲の違いでわかる
完全にシルエットなら尾と翼の長さの差のある無しでもわかる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 13:56:21.50 ID:???.net
>>668 ありがとうございました
ハヤブサ?の時の画像はあまりに不鮮明だったで他のカットを持ってなくて
尾が変な方向へ向いていて短く写ったのかとか考えて自信がなくなりました。
お尋ねしてよかったです 今日撮ったスレにオオタカ貼ってきます

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 23:19:42.48 ID:v9sNpsKU.net
先日、カワセミ撮影に行った時に
撮ったものです。
分かりずらい写真ですみませんが、名前を教えて下さい。
https://i.imgur.com/qNaqhO3.jpg
https://i.imgur.com/KYdHpet.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 00:25:29.06 ID:???.net
ミサゴか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 04:51:17.77 ID:???.net
ハイタカ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 20:53:18.14 ID:???.net
ドバト

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:15:27.56 ID:???.net
大阪市内の汚い川で泳いでいました

http://2ch-dc.net/v8/src/1545919962688.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:16:50.36 ID:???.net
>>674
ヒドリガモ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:36:03.33 ID:???.net
今朝散歩中自宅近くのビル窓枠にいました@大阪北部
チョウゲンボウであってますでしょうか
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/FB6BPfh.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:58:20.80 ID:???.net
>>676
あってます
オスですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 12:12:33.36 ID:???.net
>>676
アメリカチョウゲンボウ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:37:18.19 ID:???.net
遠くて不鮮明ですがお願いします
https://i.imgur.com/yR6HK1O.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:47:24.16 ID:???.net
よろしくお願いします
最初ルリビタキ(メスor若オス)かと思ったんですがどうも違うような気がして
特徴は尾羽を上に跳ね上げます
(撮影本日、市街地の神社境内:愛知)
https://i.imgur.com/1ifmltt.jpg
https://i.imgur.com/0cyAX35.jpg
https://i.imgur.com/qAoi04p.jpg
https://i.imgur.com/6kEul9b.jpg
https://i.imgur.com/6LkSewV.jpg
https://i.imgur.com/6LkSewV.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:49:25.33 ID:???.net
>>680
すみません1個ダブってしまいました

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 17:37:33.90 ID:???.net
>>679
ツグミ

>>680
ニシオジロビタキみたいね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 17:37:44.32 ID:???.net
オジロビタキ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 17:40:07.32 ID:???.net
ツグミ了解 ありがとうございました

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 17:59:59.93 ID:???.net
>>682
>>683
ありがとうございます
そのどちらかということですね(調べたら下嘴の色で識別されるようですね)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:00:23.50 ID:???.net
>>680
ニシオジロビタキかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:41:39.21 ID:???.net
>>686
ありがとうございます

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:41:35.29 ID:???.net
オジろん、尾をぴょこんと上げる仕草が激可愛いよね。
以前、大阪城で大砲軍団を横目に素通りしてカモ見に行ったら、
掘沿いに出たことがある。
興味なかったのに、あまりの可愛さにメロメロになった。
なんで遠いヨーロッパからわざわざやってくるのか不思議。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 03:56:10.83 ID:???.net
ニシオジロやオジロは近年あちこちに来てるが、なぜかメスタイプばかりなのが不思議だ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 04:51:25.51 ID:???.net
まだ行動パターンの定まってない若い個体が新たな開拓場所を見つけるために冒険するんでしょ
まぁ迷子ともいうがw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 11:55:01.49 ID:???.net
>>677,678
>>676ですありがとうございました

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:37:36.71 ID:0s2tSuVU.net
遠くてブレブレですけどノスリですかね?
http://2ch-dc.net/v8/src/1546151789616.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:20:29.33 ID:???.net
そうですね
目が黄色いので若者のようですね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:19:39.98 ID:???.net
このぶれ方は老人かと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:08:58.91 ID:???.net
遠距離の鳥を強引に撮影したのでピントが合っていないのを勘弁してください
この鳥の名前を教えてください
最初マガンだと思って撮影したんですがよく見たら全然違う鳥でした
http://2ch-dc.net/v8/src/1546264710669.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546264767644.jpg

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:16:02.87 ID:9RxkoF/T.net
1年前の撮影で恐縮ですが
https://imgur.com/ZNUcpva

外見が地味すぎて分からないです。どなたかわかりませんか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:17:20.50 ID:9RxkoF/T.net
>>696拡張子もれました。
1年前の撮影で恐縮ですが
https://imgur.com/ZNUcpva.jpg

外見が地味すぎて分からないです。どなたかわかりませんか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:40:16.44 ID:???.net
>>695
ヒシクイ
2枚目はマガンも写ってるけど

>>697
シロハラ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 23:44:43.67 ID:9RxkoF/T.net
>>698早速ご名答ありがとうございます。
よいお年を

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 17:23:56.90 ID:???.net
おまいらあけおめ
今年も宜しくお願い致します。

701 : :2019/01/02(水) 05:16:03.60 ID:???.net
あけおめことよろ✋

!omikuji丼!dama

702 : :2019/01/02(水) 05:18:18.80 ID:???.net
凶・・・

orz

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 15:41:37.39 ID:???.net
先ほど初撮りに行ってきました
場所は河原でヒタキっぽいカッカッと鳴いておりました

https://i.imgur.com/39iQpD5.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:03:42.39 ID:???.net
>>703
ウグイス

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:10:18.14 ID:???.net
>>704
ありがとうございます!
数羽群れて葦原の中にいました
ウグイスはホーホケキョのイメージが強く思いつきませんでした
ムジセッカってゆうのも似てるみたいですね
見分けがつきません…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 19:36:57.03 ID:xYFwsvfX.net
アオアシシギで合ってますか?
https://i.imgur.com/LjRKUyL.jpg
https://i.imgur.com/4gB9wOh.jpg

707 : :2019/01/03(木) 20:25:06.21 ID:???.net
あってます

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:31:14.93 ID:???.net
>>705
鳥は繁殖期に聞かれる「さえずり」より普段の「地鳴き」を覚えた方が良いですよ
ホーホケキョはさえずりで地鳴きはチャッチャッとかジッジッとかでよく笹藪のなかで鳴くので笹鳴きとも言われています

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:51:08.29 ID:???.net
>>708
詳しい解説ありがとうございます!
地鳴き色々な鳥聞き分けられるよう調べてみます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:29:41.86 ID:???.net
>>708
地鳴きも囀りもどっちも重要だと思うけど?
特にウグイスなんて、1年で見たらほぼ半々だし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:58:06.18 ID:vZCL848+.net
お願いします
南関東の街中の公園にいました
https://i.imgur.com/qQ9dssX.jpg
https://i.imgur.com/1I5q88d.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:34:33.60 ID:???.net
ビンズイ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:48:33.00 ID:???.net
写真がないのに聞いてすみません
大きさ・・・全長20cm × 高さ15cmくらい
色・・・・・主に濃い灰色、お腹のあたりだけ明るい茶色
特徴・・・・とにかく体型が丸くて顔は山鳩のような幼い感じ。尾は短い。

ありえないくらい可愛い鳥が近くの雑草地にいました。
今まで見たことのない丸い鳥です。
よろしくお願いします。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:49:38.83 ID:???.net
>>713 は@奈良です

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:54:11.25 ID:Fisfhxxd.net
>>712
ありがとうございました

716 :!omikuji!dama:2019/01/04(金) 15:47:55.88 ID:???.net
>>713
コジュケイとか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 15:51:52.51 ID:???.net
>>713
イソヒヨドリ見てみ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 16:21:51.91 ID:???.net
>>713
イソヒヨ氏に1票。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 16:32:45.13 ID:???.net
コジュケイ一択

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 16:38:40.81 ID:???.net
大穴でウズラ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 20:05:03.09 ID:???.net
>>716-720
皆様レスありがとうございます
ググったところ、イソヒヨドリでした
寒さでふくれてさらに丸くなっていたみたいです
可愛い鳥の名前がわかってうれしい〜感謝感謝です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 20:44:36.06 ID:9Gpkh3T4.net
誰も応援なんてしてないぞ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 20:45:01.08 ID:9Gpkh3T4.net
GOBAKUすまそ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 09:48:32.64 ID:???.net
鳥の種類の同定をしてもらえるスレということで質問いたします

昨日、北関東の平地(下は畑、住宅地、雑木林)で
高さ30〜50mくらいを、翼を広げて1.5mくらいありそうな胴体のがっしりした鳥が
飛んでいました

自分でもトンビくらいわかるぞ!翼を下から見ると翼の前縁の真ん中るあたりが白いんだよなと思って見たら
その辺りは白くなく、むしろ翼の前縁と後縁と先端が黒っぽくて、それに囲まれた部分だけ白い、というデザインでした

https://www.birdfan.net/gallery/library/sanya_tobu.html
ここで見たら、イヌワシ???って事になってしまうのですが、幾らなんでもイヌワシのいるようなとろこではありませんw

ノスリかハチクマでしょうか?
あるいは、トビでも若鳥だとそんな模様の個体はいるのでしょうか

なお、下の方でハシボソガラスがかなりやかましく鳴き交わしていました。それで時にカラスを襲う事もあるという
オオタカ?とも思ったのですが、模様も体型も全然違います

このような情報では不足かも知れませんが、種の特定にお力を戴けたらと思います。
よろしくお願いします

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:12:33.79 ID:???.net
>>724
チュウヒ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:57:50.62 ID:???.net
>>725
チュウヒだとちょっと小さいのかもなあ?って思ってしまうんですがねえ
https://butachan02.exblog.jp/22885030/

でも頭の中でどう変換されたか↓のイメージになっちゃってるんです
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Crested_Serpent_Eagle_at_Kaziranga.jpg
生息地でも何でもないんで絶対にあり得ませんが

とりあえずノスリ70%、チュウヒ30%くらいのイメージで結論付けて、またその辺に行った時に見てみます
ありがとうございました

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 12:51:37.20 ID:???.net
翼の縁取りは黒っぽくて中心が白いってこと?
そこからイメージするのはやっぱりイヌワシの幼鳥かなぁ?
若いやつはフラフラしてるから、北関東なら山に近ければ時々通りがかるかもしれない
ちょっと低空すぎるかもしれないけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 17:24:28.43 ID:???.net
今日見た鳥の名前が分かりません
写真を撮ったのでそれを見ながら説明します

目は黒で嘴も黒
足は黒
体は白とこげ茶色と濃い茶色が鱗模様っぽい
体の下面は白
周りの鳥よりデカかった
あまり動かなかった

心当たりの方いらっしゃったら教えてください。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 17:57:39.55 ID:???.net
>>728
写真を貼れ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 19:21:20.80 ID:???.net
いつもの認知症に見えるw

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200