2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:33:55.93 ID:???.net
前スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1555075671/

今日こんな鳥をを見たよ!って報告するスレのPart 30です。
身近な鳥、珍しい鳥、なんでもOK。
簡単な場所(都道府県程度)や状況などもお書き添えください。写真もおk。
質問や同定依頼(名前が分からない)などは、別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

質問は下記で
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★16【質問スレ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1490356458/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1493554031/
■トリの質問はここでしてチュン その17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1482281805/

(以下DAT落ち確認)
観察記録より写真が主のレスは
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ3【一眼】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1524706606/

なお、雑談は程々にお願いします。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 13:51:30.79 ID:???.net
>>566
いいな〜マガンの声
関西じゃ聞けないから憧れるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:45:34.48 ID:???.net
>>567
湖北へGO
天然記念物のオオヒシクイやハクチョウの声も聴き放題

出勤帰宅の時間調べて行くと壮観な風景写真も撮れるよ
被写体が大きくて群れるから便利

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:55:58.38 ID:???.net
>>568
湖北は毎年行ってる。
ただ見るだけじゃなくて日常にガン、ハクチョウの声があるのが憧れってこと
言葉足らずやったわスマン、THXな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:30:23.69 ID:???.net
560ですがコガラじゃなくてコゲラでした
マガンは稲刈りが終わった頃には近所の田んぼで結構見られるようになります

夕方、公園にヤマガラがいました
ヤマガラ可愛い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:14:33.45 ID:???.net
朝6時ころ、ノスリの渡り?@道南

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 16:30:28.86 ID:???.net
自宅裏庭自然餌場に来た野鳥@北関東平野部
今年初モズが来て高鳴きしてます
他は何時ものヒヨドリ一家、シジュウカラ一家、センダイムシクイつがいなど
センダイムシクイモズの高鳴き気にせず直下で餌探し、ヒヨドリ一家は距離を置いて逃げ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:27:54.76 ID:???.net
今日てか今週の野鳥@新潟・上越
月曜日にまだいたイワツバメ
火曜日は轢きかけたキジ
水曜日はフクロウに睨まれ
木曜日は「ケッケッケッケッ」と庭を徘徊するアカゲラ
明日は何が

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:34:39.79 ID:???.net
>>573
良いなぁ!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:16:23.89 ID:???.net
白鷺が裏の田んぼほって水たまりみたいになってるところに毎日来るようになったわ
元は鯉を一時置いとくために掘ったらしいけど辞めて自然に任せて水が溜まってしまっている

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:22:55.54 ID:???.net
白鷺……

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:15:54.55 ID:???.net
今朝、電信柱のてっぺんにノスリ
ノスリって目元が暗くて外人っぽいイメージがある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:55:01.20 ID:???.net
チャック

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:10:03.85 ID:???.net
それはノリス

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:47:20.41 ID:???.net
エナガ、ヤマガラ、シジュウカラが群れになって一緒に飛び回ってた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:22:36.94 ID:???.net
電信柱にムクドリ
1分間に2回くらいうんちしてた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:43:15.21 ID:???.net
キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ勢ぞろい@奈良の古墳公園
キビ久しぶりに見たけど、今まで山の避暑地にいたのかな?

いつもルリビが来る尾根道でカタタッカタタッと鳴いてる鳥いたけど
どちら様かは発見できず不明
さすがにまだジョビルリビは来てないと思うのだけど
早出組の噂も聞くしなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:47:26.15 ID:???.net
>>582
キビタキがそれやってるの聞いたことある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:05:17.06 ID:???.net
たぶんヒタキはいろんな種がカタカタ鳴くと思う
確かキビタキとオジロビタキで聞いたことがある

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:05:37.07 ID:???.net
かぶった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:32:14.24 ID:gjtz2r7c.net
ノビタキの雌だと思うんだが。茶色で、飛び立った時の後ろ姿、羽の左右2か所が四角く白。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:17:27.48 ID:???.net
https://i.imgur.com/xW3FvHY.jpg
この鳥って鶴ですか??

場所は千葉の東京湾です。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:42:04.43 ID:???.net
>>587
丹頂鶴

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:55:56.44 ID:???.net
>>588
でも丹頂鶴って首黒くないですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 04:06:03.97 ID:???.net
丹頂鶴なんて鳥いねーよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:08:21.49 ID:???.net
>>587
画像の影じゃ無いかな
これ一枚しかない?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:54:32.65 ID:???.net
>>587
たぶんダイサギ

>>590
いるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:09:48.83 ID:???.net
>>592
それっぽいですね。ありがとうございました

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:25:52.16 ID:???.net
>>588>>591
意地が悪いなw

>>593
次はここで質問してくれな

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★24質問スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1601220364/

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:48:40.72 ID:???.net
>>594
そこで質問しようかと思ったんですけど最終投稿が2017年で機能してるんですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:25:34.49 ID:???.net
今さっき ポツポツ音のする方を見たら目の前にコゲラがいた(距離1mちょい)

カメラ持ってなくて撮影出来なくて残念無念 @多摩南部

orz

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:05:47.97 ID:???.net
>>595
同様のスレと勘違いしてるみたいだね。
上記のはかなり活発なスレだよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:13:11.97 ID:???.net
>>594
>>591
なんか勘違いしてるみたいだな
585はサギの頭付近の黒いのは写真撮影時の波か何かの影では無いか、
と言ってるんだよ
そうだとすればもう一枚あれば分かるだろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:25:06.41 ID:???.net
>>598
あれじゃ絶望的に言葉が足りないw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:45:45.54 ID:???.net
>>595
仮にそうだとしてもここで聞くのは自分勝手迷惑スレ違い
実際は名前を聞くスレは機能してるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:58:57.80 ID:???.net
久しぶりにカササギ見た@室蘭

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:24:54.02 ID:???.net
今朝の気温6℃
朝からカケスがギャーギャーうるさい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:57:54.23 ID:???.net
>>602
うらやましい、どこ住みですか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:49:22.96 ID:???.net
>>603
道南です

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:51:38.90 ID:???.net
>>604
ありがとうございます。
自分は四国ですが、まだ見たこと無いです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:22:07.84 ID:???.net
近所の小山で山栗拾ってるとカケスの鳴き声がクレームに聞こえる;@愛知
カケスは耳撃、目撃したのはリスでしたw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:09:03.00 ID:???.net
アトリ 数十羽の群れを二ヶ所で初認 滋賀
早くない?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:40:28.44 ID:???.net
白鳥来てた@秋田県南部

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:53:41.62 ID:snEelKz7.net
秋田市の上空に白鳥キタ
そろそろストーブだして冬支度するかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:57:09.98 ID:???.net
もうそういう時期か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:11:26.12 ID:snEelKz7.net
今年は白鳥の飛来が早い気がする

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:48:13.91 ID:???.net
秋の花とか、全体的に早い感じ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:49:20.17 ID:???.net
来月鳥取に白鳥見に行きます。楽しみ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:07:31.35 ID:???.net
鳥は取らない鳥取県

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 04:23:03.62 ID:???.net
宍道湖あるのは島根県か?位置関係がよく分からん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:41:27.82 ID:???.net
近所の小山で枯れ木を伐採。数十kgの枯れ枝落としたら
音聞きつけたのかメジロの群れが来た@愛知

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:49:42.14 ID:RdLPzznx.net
Peaf0中尾断二さん(おじいちゃん)中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:53:18.79 ID:???.net
>>616
餌がいっぱいなの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:05:34.17 ID:RdLPzznx.net
吏美佳(娘)中尾優美子さん(前のさん=株式会社ゼロ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:21:27.23 ID:RdLPzznx.net
Peaf0中尾断二さん(おじいちゃん)中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:37:30.25 ID:RdLPzznx.net
吏美佳(娘)中尾優美子さん(前のさん=株式会社ゼロ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:53:22.41 ID:RdLPzznx.net
Peaf0中尾断二さん(おじいちゃん)中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:09:13.63 ID:RdLPzznx.net
吏美佳(娘)中尾優美子さん(前のさん=株式会社ゼロ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:25:05.33 ID:RdLPzznx.net
Peaf0中尾断二さん(おじいちゃん)中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:40:57.27 ID:RdLPzznx.net
吏美佳(娘)中尾優美子さん(前のさん=株式会社ゼロ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:21:48.13 ID:???.net
そろそろ通報かなこいつ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 09:39:34.07 ID:4eQaQeS4r
【福山雅治】
仙台上空の、あれはUFOではなく観測気球でしよ、いやいや、月刊ムーの読み込みがたりないな。 
三上編集長
「あれは高度二万メートルの気流の中でも静止できる、アメリカ軍のハイテク観測気球です。
 でもいったい、そんなところで何を調べていたのか、実はそこらへんの空間を調べていた。
 航空自衛隊のトップ、元空将の佐藤守さんに取材すると、UFOの現れる場所は限られると。
 必ず特徴がある、なかでも東北の上空は遭遇率が高い、ルートがあるとおっしゃってました」
://youtu.be/d-oJNoHhFos?t=67

【動画】 マイト┗ーヤの星
2020/07/17
7,167回視聴
://youtu.be/UyPmMfp0_-k?t=711

【世回教師マイト┗ーヤ】
マイト┗ーヤの“星”はもちろん星ではありません。それはマイトLーヤ到来の先触れなのです。
宇宙船であるマイト┗ーヤの‘星’をズームすると、三次元のダイヤモンドに見えます。
それらは地球の四つのコーナー ――東、西、南、北――にあって、昼夜見えるようになっています。
それは、直接太陽からバッテリーを充電するためにそこを去らなければなりません。
この四つの宇宙船はより一層多くの人々に目撃されるように空に留まるでしょう。
世界のメディアがこれらの“星”についてますます自由に報道することを希望しています。
すでに、メディアは少しずつ報道を始めています。
最近では日本で全国向けの1分47秒のテレビ報道がありました。
レポーターが「あれは一体何だ? あれは何だ?」と言っていました。
私たちは、それについて真剣に考えるようになることを望んでいます。
権威を持つ地位にいる人々は概してこの話を恐れています。
これに関して大きな決断をしなければならないことが彼らを動揺させるのです。
メディアで話題にされればされるほど、マイト┗ーヤの出現の準備となるのです。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:39:08.42 ID:???.net
姿は見てないんだがぴーひょろろろろ〜って鳴く鳥はなに?
なんか聞いたことなかったから気になった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:43:11.64 ID:???.net
>>628
トンビ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:59:12.68 ID:???.net
>>629
こんな住宅街にも来るんですねぇ!ありがとうございます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:08:24.03 ID:???.net
【スレタイ関係ない】今日目撃した鳥の名前を聞くスレ【聞ければOK】

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:21:26.63 ID:???.net
オオバン到着、ジョウビタキらしき声も@静岡

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:16:06.35 ID:???.net
白鳥到着@新潟・上越
庭の上空を横切って行った

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:35:37.69 ID:???.net
先ほど、上空を「コォーコォー」と北の方から始まり次第に南へと移動していく渡りのハクチョウの群の声。
今夜は新月なので姿を見るのは全く無理です。
時期的にオオハクチョウではなく、たぶんコハクチョウだと思います。@秋田鹿角

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:19:13.00 ID:???.net
ツグミがいた!
1羽だけだったけど、シロハラも来てないのにまさかツグミとは…
更に西に移動する個体だろうか?
あと、ジョビ子さんも初認
@東京湾最奥部

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:32:45.57 ID:???.net
>>635
神奈川にはシロハラ入ってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:22:34.66 ID:???.net
やっと自宅にジョウビタキ帰ってきた@京都市

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:39:07.40 ID:???.net
大分市、ジョウビタキ♀とシロハラ到着してた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:37:57.59 ID:???.net
キンクロハジロが池に到着してた@静岡
別の池でオナガガモも

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:43:56.22 ID:???.net
「白鳥いるね。カモもいるよ」と教えていたら
娘が「カモ」を「カモモ」と覚えてしまったのを、ふと思い出した

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:02:13.49 ID:???.net
3歳くらいの幼児って間違えて覚えた言葉の修正能力がほとんど無いらしく、
正しく覚え直させるのに苦労する

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:32:22.19 ID:???.net
枝の間に何か挟まってるからはやにえかと思ったら…
http://2ch-dc.net/v8/src/1603614519030.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:14:53.78 ID:???.net
>>642
去年はモズとアリスイのツーショットよく見たんだよなあ
しかも、どんな鳥にも容赦なしのモズが
付いてくるアリスイに困惑してるみたいな・・・w
何なんだろうな、この関係はと不思議に思ってた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:20:46.11 ID:???.net
>>643
この時はモズのほうが近くの樹から移ってきて私をさけて灌木の中に逃げたアリスイの後を追うように
このモズもおなじ灌木の中に身を隠しました、仲良しなんですかね
アリスイて日陰者のイメージがあったので双眼鏡で見ていた時はアリスイだとは思いもよりませんでした

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:00:55.29 ID:???.net
メジロのつがいとヒドリガモのつがい見た

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 05:18:44.25 ID:GRmnDD7L.net
広島市内公園 10/25
夏鳥  クロツグミ、キビタキ、コサメビタキ、ヤブサメ、サンショウクイ
冬鳥  ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、キクイタダキ、アトリ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:52:34.93 ID:???.net
オオバン来てた@秋田県南部

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:47:05.96 ID:a9u0pOkb.net
今、ヨユウヤマゴボウの実が熟して、野鳥(名前分からん、カラスより小型で痩せた感じ、
色は灰っぽい黒っぽい、鳴かずに)ササっとついばんで飛んでくが、
今日は、紫式部の実をついばんでるのをはじめてみたw、
紫式部も植え始めの頃は紅葉の秋に紫の実が珍しい色合いで面白かったが、もう10年以上ほったらかしで
飽き気味、刈っちゃおうかなーと思ったけど、しばらく植えとくわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:53:39.25 ID:???.net
>>648
種類は他板で答えといたで

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:54:13.86 ID:???.net
あと余裕なヤマゴボウになっとるで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:19:47.23 ID:???.net
>>647
「来てた」って意味が……、その辺りだと通年居る鳥じゃありませんか?
少なくとも、こちら米代川流域では夏に繁殖もしています。
そちらは子吉川?それとも雄物川流域?
@秋田鹿角

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:03:01.37 ID:???.net
>>648
ヨウシュヤマゴボウは外来種だし毒だから抜いた方が良いよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:04:43.60 ID:???.net
ジョウビタキ来た@千葉
今更ながら「今日着きましたんで」と言わんばかりの
お辞儀ポーズに見えたw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 04:52:19.98 ID:???.net
>>645
メジロガモ?

655 :sage:2020/10/27(火) 10:09:25.57 ID:VR6aj30k.net
ジョビオおかえり!
同じ木にメジロもいた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:47:13.22 ID:???.net
ジョビコが二羽同じ枝にとまっていた!
ひょっとして姉妹かしらん!?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:07:03.20 ID:???.net
茂みからチッ、チッと聞こえてきてアオジかカシラダカかと思って待ってみたらミヤマホオジロが出てきた@琵琶湖岸
渡ってきたてか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:22:30.49 ID:???.net
ウミウのV字編隊
先頭がなんか違うなと思ってネットで確認したら
クロサギだった@米子沿岸

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:48:42.49 ID:???.net
引率の先生のようだw

庭@新潟・上越
何かのタカが、カラスに追い立てられて杉の梢から凄い勢いで逃げていった
多分毎年来る奴でオオタカかハイタカだと思うんだけど、正体がハッキリした試しがないorz

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:10:16.28 ID:uVW+Jo3k.net
ユリカモメ、今シーズン初見
近年帰っていくのが早くなったが戻って来るのも早くなっている気がする
東京東部

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:27:03.43 ID:???.net
>>660
どの辺だろ。
葛西だと今年は10月最初の週末くらいから見てるよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:44:49.93 ID:???.net
>>661
さすが葛西は早いなぁ
10月初旬のユリカモメって見た記憶がない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:15:21.35 ID:???.net
おじいちゃん…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:51:02.11 ID:???.net
ジョビオ来てた@秋田県南部

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:03:33.76 ID:???.net
アオジ現る@静岡

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:04:22.97 ID:???.net
ジョウビタキ、キビタキ、アトリ、エナガ、オシドリ、カンムリカイツブリ@兵庫
昨日はムギマキも来てたそうだ。

総レス数 1008
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200