2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★29【質問スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 16:42:35.03 ID:???.net
タイトル通り、名前を知りたい鳥を聞くスレ。
写真があればぜひ。
なければ、時期、環境、大きさ(スズメやハトと比べてどうか)、色、鳴き声など参考情報を。


前スレ
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★28【質問スレ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1653834087/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:55:50.28 ID:nF36OnBo.net
ヒヨドリでしょ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 00:01:37.86 ID:???.net
ヒヨは地面に降りない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 03:41:48.66 ID:???.net
え?w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 04:19:09.81 ID:???.net
下りないこともない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:23:05.32 ID:???.net
>>187
ヒヨドリ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:26:49.15 ID:???.net
降りるぞ
http://imgur.com/NISxnI1.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 09:20:30.16 ID:???.net
今岐阜市に来てるんだけど、林からキビタキみたいな鳴き声がする
ピローピローピッピ
ピローピローピッピ

この時期こんな鳴き方する鳥って何か分かる?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 09:52:22.85 ID:???.net
>>193
これはだいぶ高いんじゃないか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:47:08.39 ID:???.net
>>194
今LAに居るんだが
スマホで録音してから出直せ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:39:18.92 ID:???.net
シロハラのさえずり?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:45:10.76 ID:???.net
モズにはよくだまされる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:25:28.57 ID:???.net
あんたいつも騙されてるよね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:43:03.05 ID:???.net
これはノスリだと思うのですがケアシっぽいですか?
https://imgur.com/l8dDkV5.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:28:24.04 ID:???.net
美紗子じゃねーのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:36:03.65 ID:???.net
>>201
ありがとうございました

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:51:22.42 ID:???.net
>>200
肝心なとこがわからんね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 08:31:05.20 ID:???.net
普通のノスリ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:37:28.31 ID:???.net
お願いします 何でしょうか?
https://imgur.com/XmfnGff.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:02:11.57 ID:???.net
お願いしますだけの人
また復活したね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:43:26.23 ID:???.net
場所や時期も書いてないと一目でわかる系以外は
ヒントないもんなあ
海外の拾い画像で嫌がらせするのもいるし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:01:54.47 ID:???.net
>>207
ハイタカだろ
ボケブレでもないのに分からないなら答えるなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:30:32.87 ID:KB3vGnjg.net
>>206
荒らさないで下さい
お願いします

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:37:55.90 ID:???.net
クマタカ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 04:39:51.74 ID:KB3vGnjg.net
それだー!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 05:43:17.47 ID:???.net
>>205
胸の縦斑からオオタカ幼鳥かな
ハイタカなら横斑だろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 06:43:16.05 ID:???.net
・時期はいつなのか(夏羽、冬羽、幼鳥有無)
・場所は(その時期そこにいるのか、そもそも日本なのか)

がないと間違うこともあり得る

それすら書かないのってただのいやがらせクイズになるやん
そういう人が今までも出てたし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 09:42:37.08 ID:???.net
>>213
時期はいつなのか→今の時期以外なら必要だと思うが
夏冬羽・幼成鳥→質問者に判断できるだろうか
国内外→国外の場合は明記するでしょう
だが2年前の夏にアラスカで撮った夏羽の幼鳥ですが・・・なんて質問に回答できるのですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:31:55.19 ID:???.net
>>214

それらをわざと伏せて嫌がらせ質問するのがいたから
警戒してるだけ

幼鳥有無は、いるかどうか時期によって判断材料に
なるってことだよ
今の時期にウグイス雛の写真とかあり得ないから
候補から外す、みたいな

とはいえどう見ても巣立ち雛のヒヨを2月に
梅見に行って撮ってきた友人がいるからなあ
鳩ならわからんでもないがヒヨ早いのいるのか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:40:28.97 ID:???.net
嫌がらせ質問なんて見た記憶はないけど、そんなのは返り討ちにすればいい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:58:34.66 ID:???.net
>>205
結局これはオオタカ幼鳥に決定?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 23:34:36.68 ID:???.net
写真ないんだが
カラスと同サイズでシルエットも飛び方も似てる白い鳥って何?
クチバシの形は違ってたかも
単独で飛んでた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:23:17.99 ID:???.net
ダイサギ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 01:12:42.59 ID:v1iWsQCE.net
>>218
カラスの白化個体

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:02:37.31 ID:???.net
写真はない
・見た場所は大阪府の平野部
・サイズはハトと同じくらい
・腹部は白か薄いグレー。それ以外は茶色
・飛んでいる時は尾が90°くらいの扇形、
止まっていると30°くらいの扇形

以上から分かりますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:27:18.54 ID:???.net
ノスリは?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:16:49.30 ID:???.net
ハトサイズのノスリw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:25:06.29 ID:???.net
止まっている時に尾羽が30°の扇になる鳥を思いつかないんだが・・・
それだけで答えが出るんじゃないか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:10:07.99 ID:???.net
デーポーポーデーデーポーポーデーデーポーポーデーデーポーポーデーデーポーポーデーデーポーポーデ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:01:18.31 ID:9KfcgHKR.net
キジバト

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:24:12.61 ID:???.net
スズメより大きくてハトより小さい鳥と言えば?
住宅地で普通にみる鳥

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 05:10:37.42 ID:???.net
ありがとうございます

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:39:22.64 ID:???.net
>>227
ヒヨドリ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:24:16.29 ID:???.net
ヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ
あ、語呂がいいなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:00:39.54 ID:???.net
ムクドリも入れたげてw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:11:50.25 ID:???.net
ムク、コムク…なんか七草の覚え方みたいだw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:51:23.93 ID:???.net
ツバメも入れてあげて

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:21:33.06 ID:???.net
他に比べるて住宅地で普通に見るというにはツグミはエンカウント率低いやろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:43:14.21 ID:???.net
ツグミは冬になると何処に行っても居るイメージ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:03:54.88 ID:???.net
ムクやヒヨの自己主張が強すぎてツグミはいても気づき難いんだろうね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 16:39:18.03 ID:???.net
ツグミは見たことないな?
気が付かないだけなのか?
スズメ、ウグイス、メジロ、セキレイ、カラス、イソヒヨドリ、ヒヨドリは来てる住宅地なんだけど。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 16:44:35.64 ID:???.net
俺もツグミは密集した住宅地では見たこと無いな
住宅地の中でも大きめの公園や川辺とか少し自然が残っている所で見る印象

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:16:23.56 ID:???.net
お願いします
https://i.imgur.com/Nkkzqri.jpg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:23:25.00 ID:???.net
これは、ハイチュウでしょうか?
https://i.imgur.com/vhfwO6M.jpg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:20:43.56 ID:???.net
>>239
ミサゴ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:49:20.37 ID:???.net
差し歯

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:54:56.17 ID:???.net
トビやん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:55:40.20 ID:???.net
>>240
ノスリ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 06:50:27.47 ID:???.net
ありがとうございます

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:17:24.48 ID:???.net
ビンズイとムネアカタヒバリの見分け方がわかんねえ…
冬羽とな…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:36:26.53 ID:s53mpgfi.net
お願いします。
https://i.imgur.com/Rvc5CiW.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:04:20.01 ID:???.net
でかいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 01:20:40.00 ID:???.net
>>247
ルリビタキ雄

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:01:50.51 ID:???.net
お願いします
https://imgur.com/T9rsGOf.jpg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:11:14.41 ID:???.net
ま、まさかそれはベニマシコの幼鳥では

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:05:45.73 ID:???.net
>>251
まさかそうでしたか ありがとうございました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:58:28.13 ID:QM3S7Aeh.net
お願いします

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:59:09.50 ID:QM3S7Aeh.net
https://i.imgur.com/wYV8kOb.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 20:15:53.14 ID:/rV3mpWr.net
ツグミ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:43:05.97 ID:???.net
>>250
なにそれ可愛い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:45:59.76 ID:???.net
ツグミやね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:15:54.16 ID:5ub8dJJA.net
シロハラのメスですかね?
今日始めて庭に来ました。
https://imgur.com/a/3s3yhpW

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:18:41.97 ID:???.net
シロハラの雄雌区別つかねえ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 08:41:14.79 ID:???.net
お願いします
https://imgur.com/ATD9U0A.jpg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:30:49.87 ID:???.net
マヒワかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:39:42.36 ID:???.net
>>261
ありがとうございました

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 14:32:45.96 ID:wdDgSpJ5.net
鳴き声だけですみません
ヒョロ↑ロロロロロ…(段々下がる)の繰り返し

ヒョロロで検索して出てきたアカショウビンよりはかなり高い音でした
周りには田んぼ、小さい林がありますが幹線道路沿い
初めて聴いた声で気になります、とんびではないです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:03:05.98 ID:???.net
抑揚が違うけど念のため
カジカガエルの鳴き声を聞いてみて

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:42:35.13 ID:RxYMqRiK.net
>>264
美声なカエルですね
抑揚は違いますが、声質?雰囲気は似ています

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:50:41.91 ID:???.net
>>263
ヤブサメ?
早すぎる気もするけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:07:04.23 ID:XgjvkgEv.net
>>266
そこまでキンキン声ではなかったです

サントリーの鳥図鑑で春・連続音でフィルターかけてみました
似てるのはアカショウビンだけだと思います
山も川もあるしもうそういうことにしておこうかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:40:47.34 ID:???.net
アカショウビンまで時期的にはやくね?
餌となる生物まだでてきてないし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 19:41:34.61 ID:???.net
カケスに似たような声で騙されたことある

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 20:05:21.18 ID:???.net
どうせトンビでしょ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 20:12:52.89 ID:???.net
チュウヒ?

https://i.imgur.com/ahBaNYd.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 21:42:34.87 ID:???.net
>>263
アカガエルじゃない?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:54:26.82 ID:???.net
>>271
チュウヒ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 00:02:37.97 ID:???.net
>>269
カケスがアカショウビンの声を真似てたわけか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 12:25:35.98 ID:UiISKWWT.net
【嘘みたいな本当】 The Fools、3名共、30日に死去
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1574491423/l50
https://o.5ch.net/20o0i.png

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 12:44:50.86 ID:uuShlc+Z.net
ハト?
https://i.imgur.com/b36XkAU.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 13:20:13.81 ID:???.net
だね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 13:29:57.63 ID:???.net
>>276
ドバト

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:52:54.34 ID:uuShlc+Z.net
ドバトなんて初めて見た

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 16:19:01.21 ID:???.net
>>273
ありがとうございます

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:11:55.76 ID:???.net
ドバト見たことないつてどんな環境に住んでるのか興味ある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:49:29.29 ID:???.net
色が違うけどドバトってのはよく見る鳩と同じ種類なんだよって言えよ
そういう嫌味らしい言い方しかできんのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:55:45.26 ID:???.net
は?
何処に嫌味が入ってるの???

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:23:15.67 ID:uuShlc+Z.net
>>281
日本海側の田舎でござる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:31:39.46 ID:???.net
ドバト見かけなくない?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:32:48.56 ID:uuShlc+Z.net
普通の鳩は時々見かけるけどドバトは本当に初

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:38:03.77 ID:???.net
リョコウバト「ただいま!あれ、なんか揉めてる?」

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200