2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バードウォッチングに持ってく双眼鏡 82

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:04:53.40 ID:???.net
前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1643533712/

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:31:51.35 ID:???.net
もうすぐ猟期始まるからカモ類は敏感になるね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:57:25.23 ID:???.net
>ダイヤル紛失は
>飾り物であり、使用上問題はありません。

ダイオプターのダイヤルは飾りじゃなくて重要な調整部品だろ…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:09:05.48 ID:FCK8/CGm.net
あったかいからまだ葉が落ちなくて鳥見には不都合が多いね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:14:09.73 ID:???.net
あのビクトリーポケットか

「気になる方は10年保証期間なのでツァイスにて対応依頼お願いします。」

って言ってるけど自分で修理依頼して出品しなおせばいいのにな
そもそもあれ譲渡品でも保証効くのか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:20:32.85 ID:FCK8/CGm.net
>>346
譲渡したと言わなければワンオーナーかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:26:28.64 ID:jw95hTmT.net
鳥の写真を撮りに行くんだけど軽い方が良いかなと思ってライカ ウルトラビット 10X25 買ってしまった私は負け組ですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:35:37.31 ID:???.net
10X25と聞くと噛み付いてくるジジイがいるから気をつけたほうがいいよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:42:30.38 ID:???.net
写真ならどうせ補助だからなんでも大丈夫だし、御三家ならなおさら問題ない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 21:58:24.71 ID:???.net
>>346
試しに落札してケンコーにきいてみてくれ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:25:56.61 ID:???.net
ウルトラビットをポンと買える人は十分勝ち組

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:52:43.26 ID:a0mkqn/Q.net
ぬかったなあ。
俺はトリノビットを買ってしまった。
ウルトラビットは見た目であの大きなつまみがなんだかなあと思った。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 09:19:06.14 ID:???.net
zeissの本国修理は半年かかってるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 20:00:09.62 ID:???.net
>>354
修理窓口ケンコーになったけど
ツアイスで修理してた人もケンコーに移籍したのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 20:09:22.61 ID:???.net
ケンコーが窓口だとさ

>2021年4月1日より、修理受付窓口が変更となります。
>ZEISS双眼鏡、スポッティングスコープ、ライフルスコープの修理につきましては下記窓口にお問い合わせください。

>株式会社ケンコー・トキナー修理受付窓口
https://www.kenko-tokina.co.jp/address.html
>TEL: 03-6840-3389
>〒169-0073 東京都新宿区百人町1-9-20

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:22:38.44 ID:???.net
>>356
それなら私のFLも安心ね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:49:29.74 ID:???.net
やっぱ鳥見は秋だな。
適度に落葉してて鳥も追えるし
そよ風が吹けばレンズも曇らないし。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:16:08.47 ID:TyGyqBeq.net
夕べの
◆ドキュメント72時間・放送予定
11/10(金)22:45~23:15「ドキュメント72時間 長野 タカを見上げる峠で」

見逃した。
どんな双眼鏡持参だったんだろうか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:01:36.04 ID:sNq8f8CQ.net
鷹より双眼鏡かよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:42:56.50 ID:qF+1pqgx.net
zeiss修理はケンコー窓口だけど、
防水は本国修理に回されるようだ
それで半年かかってる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:46:55.71 ID:???.net
>>359
見逃した
不本意だけど受信料払ってるからNHK+で観てみよう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:56:02.81 ID:???.net
>>359
ほとんどカメ爺

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:43:43.39 ID:TyGyqBeq.net
>>363
エサに喰い付くアホ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:57:07.61 ID:w0GqWfBC.net
コロナとウクライナ戦争のなかだったけど、ZEISSの終了、ケンコー経由で2ヶ月で帰ってきたけど状況が変わったのかな?
サービスとしてはケンコーが窓口になってよくなったと思うけど。直ぐ連絡取れるし。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:44:51.26 ID:???.net
>>356
百人町は変わってないから同じ人達が修理してるのか
なら安心だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:12:35.63 ID:Bv0PHGVC.net
>>349-353
ありがと これから愛用していくわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 19:24:33.59 ID:???.net
>>359
コーワハイランダーとか
他はだいたい欧州御三家かな
ちびっ子もいいの持ってた親が連れて来るから

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 19:25:00.47 ID:???.net
>>365
ドイツ本国で修理してくれるのか
てっきり国内修理かと思ってた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:12:40.56 ID:???.net
ニコンSEはよく出来てたよ
プアマンズツァイスとはよく言ったもんだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:29:31.74 ID:???.net
正直迷惑。今でさえ混雑してるのに。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:46:15.05 ID:???.net
>>370
ヤフオク出品者乙

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:07:08.98 ID:YYFnuDpd.net
>369

非防水(ダイアリートなど)は国内。事実上DS以降は本国おくり。6台位、ここ数年でOHしたけど、見積りまで一月ちょい、完了まで同じくらいだったよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 22:03:18.02 ID:???.net
すごいな
安くない買い物の保証とはいえわざわざ飛行機で往復してくるのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 23:09:39.80 ID:???.net
ドイツに行ったことはないが私の双眼鏡はドイツを旅してきた、と。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 23:14:38.11 ID:5CBo/Ebn.net
いやもともとドイツから来たんだろ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 00:34:17.18 ID:???.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 02:38:38.59 ID:???.net
>>377
大盤振る舞いだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 04:15:36.45 ID:???.net
ツイッターのエロ垢みたいな自作自演だな
程度が低い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 06:46:55.57 ID:???.net
>>344
視度調整が飾りは草
中古車で「ハンドル無いけど飾りだから大丈夫!」って言われたら引くわw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 20:52:57.57 ID:???.net
カールツァイスのSFL8×30かなり使いやすいですよ
カタログ重量より軽く感じるしグリップも手に馴染む
長時間使っていても疲れない設計だし頑丈だから
初心者の若い女子にピッタリだと感じた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:10:38.63 ID:???.net
>>377
これは試す価値あるな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:22:52.94 ID:???.net
初心者に勧める価格帯じゃないこと以外は完璧だなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 23:26:34.33 ID:???.net
SFLよりモナハゲの方がいいだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 23:50:40.43 ID:???.net
8x30に関して言えばモナークHGは色々と微妙。
8x42は値段を考えると素晴らしい。10x42もまあまあ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:02:44.67 ID:???.net
ビクポケ売れてて草
あの部品ないと厄介なんだが
買ったのはマニアか
はたまた単なる無知な素人か

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:44:59.17 ID:???.net
Papilio 販売してる所少なくなってるんだが新型出るのかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 09:58:22.00 ID:8BH11k/1.net
ビクトリーポケットはケンコー関連店の会員価格で買った
82,000円だったかな
CLポケットより視界が広くて使いやすい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 10:46:17.54 ID:???.net
10万円のビクポケよりも半額以下のモナークM7 8x30の方が見やすい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:10:28.45 ID:???.net
>>387
どうなんでしょうね。自分は慌てて買いました。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:39:33.20 ID:???.net
防水のPapilioIII出るよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:57:50.31 ID:???.net
マケプレとか除いてAmazon直販の欠品が半年以上続くようなら廃番だよ
それにしても双眼鏡は新型発売前のアナウンスほぼ無いから寂しいよね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:59:13.12 ID:???.net
>>389
明るさとかアイポイントの見やすさとかはそうだけど、さすがに中心像はビクポケの方が綺麗だよw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 14:36:05.66 ID:8BH11k/1.net
モナHG8x30とビクトリーポケット8x25が
ほぼ同じ見え味だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:21:55.72 ID:???.net
ということはどっちもイマイチってことか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:57:04.53 ID:EltfsE5I.net
他にも、アイカップトリミング、なんて御仁もいて、両方「保証期間だからダイジョブ」ってかいてるけど、メーカー保証って自然故障だけだからな。プラス保証でも、自分で破壊したら保証なんて利くわけがない。

以前もどっかのブログでライカの双眼鏡、保証期間内だから有料はおかしいって内容の記事があったけど、理解ができてない人がいちゃもんつけるのが多い。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:57:33.80 ID:EltfsE5I.net
他にも、アイカップトリミング、なんて御仁もいて、両方「保証期間だからダイジョブ」ってかいてるけど、メーカー保証って自然故障だけだからな。プラス保証でも、自分で破壊したら保証なんて利くわけがない。

以前もどっかのブログでライカの双眼鏡、保証期間内だから有料はおかしいって内容の記事があったけど、理解ができてない人がいちゃもんつけるのが多い。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:48:30.90 ID:???.net
果たしてビクポケくんの視度調整ダイヤルは保証されるのでしょうか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 22:52:32.16 ID:???.net
病院池

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:33:12.86 ID:PQXLcyHv.net
落としたら左右の光軸が狂ってしまったんだけどどうやってなおすのかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 15:02:06.06 ID:j03RCwdy.net
スルー検定中

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:00:34.37 ID:Lj/ZXI3n.net
>>400
それ質問するレベルの人は絶対ムリ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:25:26.20 ID:???.net
はい検定不合格
落としたら新しいの買え

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:19:29.88 ID:???.net
野鳥撮影で双眼鏡使いたいんだけど1万円まででよく見える奴教えてください

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:35:54.39 ID:???.net
探鳥ならカメラの邪魔にならん小さいのがいい
実視界8〜11度
ひとみ径3mm前後
倍率8倍以下

メーカー名は敢えて出さない
奴が荒らしにくるから

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 20:11:33.55 ID:???.net
1万円はむりだよ せめて3万円は出せよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 20:28:03.92 ID:FsjE7oeb.net
その値段なら大きいのはダメだから25mm系になって、普通にタンクロー(ペンタックスのUP)か、ニコンのスポーツスターだろ。
タンクローは逆ポロで変な形だがそこがかわいい。
スポーツスターは覗いたことないけど定番と聞く。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:16:39.89 ID:???.net
カメラ補助ならなんでもいい。釣りじゃなくマジで¥5000以下の8x21とか8x25の適当なトイ双眼鏡で十分。

ヘタに高いの買うと沼る可能性あるから危ないし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:35:02.83 ID:???.net
メガネしてるならアイレリーフが長いやつにしとけ
いちいち外すの面倒だし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:52:38.73 ID:???.net
俺は小さいのなら2万だせば使えるやつ買えるだろ…とBD25を選んで沼にハマった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:31:53.29 ID:???.net
カメラのレンズと同じくらいの値段の双眼鏡持ってないと馬鹿にされるよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:15:00.52 ID:???.net
なんかかっこいい双眼鏡があるんだけどこれはどうですか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001007845004/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:31:19.58 ID:???.net
ダハは格好いいけど光路削ってるから実視界狭いのが多い印象
これも実視界6.69°しかない
覗けばわかるが8°は欲しい
他はいいと思うだけに惜しい
それと買う前に実機確認したほうがいいぞ
マイナーメーカーはできないのが多い

以下引用
●対物レンズ有効径:26mm
●倍率:8倍
●防水:対応(IPX7等級)
●最短合焦距離:2m
●アイレリーフ:15.67mm
●実視界:6.69°
●色:グリーン系
●重量:286g

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 01:18:44.93 ID:???.net
>>412

連投だけどvixenのアリーナM6x21あたりどうかな
実売一万切るし
双眼鏡は主観的な好みで決まるから絶対オススメとかではないんだけど
できたらリンク先のやつと二つお店で見比べて決めるべし
つまり8xと6xと、実視界の狭さと広さ
鳥見に6倍は正直足りないけど、探鳥なら充分だし
8倍の倍率は過不足ないけど、俺はちょっと狭いと思うから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 05:53:48.09 ID:???.net
安いのは目は疲れるし頭痛くなるからな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 08:55:33.69 ID:???.net
ニコンの8×25かPENTAXの8×25を考えてます
あと気になってるのはナシカ光学の7×35、野鳥撮影で使うには重いかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 10:27:25.34 ID:???.net
カメラ補助で30ミリ以上はデカイし重いしで絶対邪魔になるぞ。
仮にそのサイズが許容できるならケンコーultraVIEW、YFII30、アトレックライトIIあたり選んだ方がいい。
ナシカみたいな接眼レンズ小さいのはケラレやすくて疲れるから結局使わなくなる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:17:33.15 ID:???.net
7倍のIFでも良ければ7×28というのもあるよ。瞳径4mmで意外と明るい
以前はフジノンで出ていたが今ではチャイナ製のものが手に入る

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:44:26.22 ID:???.net
>>417
いま量販店で展示の双眼鏡を見比べてきました
300gでも重く感じたのでそれ以上は邪魔になりそうですね
Nikon、Kenko、ヴィクセンしか展示されてない中で凄く見やすかったのは
ヴィクセン8×25でした
実視界6.3なのでNikon8×25の実視界8.2よりは範囲が狭いんですが、覗く側のレンズ口径が大きいので目の前全体広がって見えるんですよね
眼鏡かけてるのもあってこれが1番大事な気がしました
Kenkoの6×21も覗く側レンズが大きくて非常に見やすく、こちらは実視界8.5、明るさ12.3あったのでバードウォッチングに向いてそうです

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:24:35.62 ID:???.net
最近のカメラはミラーレスが主流で疎かになりがちだけど、双眼鏡含め望遠鏡は接眼が重要なのよね。
特に双眼鏡はアイピース交換できないからなおさら重要度は高い。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 15:04:16.67 ID:???.net
ロングアイレリーフは正義

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:18:22.50 ID:???.net
>>420
双眼鏡 接眼レンズで調べても大きさによる見え方の違いとか重要性とか全く出てこないですね
手にとってみた感想として
ビクセン8×25は像が大きく見やすいけど実視界は狭い
Nikon8×25は像が小さい(遠くに見える)けど実視界は広い
Kenko6×21は像が大きく実視界も広く明るい(白っぽい)

明るさは接眼レンズの大きさでも変わってくるんでしょうか
あと気になるのは8倍率の実視界8.2と6倍率の実視界8.5という数字が近いですが、鮮明さは違えど見える範囲が同等という事でしょうか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:38:05.08 ID:???.net
>>422
実視界は肉眼で見る360°から何度の範囲を切り出してあるかを示す数値
倍率はそれが何倍に拡大されて見えるか
覗いた時に見える視野環の大きさ(見かけ視界)は実視界x倍率で決まる
当然見かけ視界がでかい方が迫力あるけど、倍率と同じで大きけりゃいいってもんじゃない
周辺の崩れが目立ったり、単に情報量が多くて疲れたり、目の置き方がシビアになったりする

視界の広さとは別にアイレリーフの長短があって、アイレリーフが短くて10mmくらいのはメガネ外さないと周囲が陰って見えにくくなる
nikonスポーツスター8x25はアイレリーフが短いからメガネ越しだと視野環がぼやけて見えなくなる
ロングアイレリーフだとメガネ越しでも視野環がくっきりはっきり見えるのよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:49:35.67 ID:Ixy6udKh.net
>>402
そうなの?簡単にはなおらないのかしら?
落としたくらいで狂うんだから叩いたらなおるかしら?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:08:39.52 ID:Cw4SNN0f.net
家にあるもので、ダハをちょっとずつ解体して中身を色々見て、十分楽しんだ(一月以上かかった)けど、中身の公開って駄目なのかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:16:08.90 ID:???.net
>>424
双眼鏡用の光軸検査器(平行器)を使って左右の視軸を合わせる精密な作業が必須になるので、メーカーに修理を依頼するのが最善

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:13:23.47 ID:???.net
>>423
詳しくありがとうございます
見かけ視界は見える像の範囲として理解出来たのですが、接眼レンズの大きさでの見え方(視界全体に広がる像の範囲)がぜんぜん違うんですよね
これはNikon以外の似たサイズの接眼レンズでも見え方が同じだったので、個人的には接眼レンズが大きいほうがより近く大きく見えて好みでした
眼鏡の場合はアイレリーフの距離も大事なんですね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:22:32.12 ID:???.net
>>427
接眼レンズは雑にいうとルーペの役割
アフォーカル系っていうんだけど
でかいルーペの方がラフに覗いても見やすいよね

あなたが接眼レンズが大きいと感じた機種は多分だけどどれもロングアイレリーフで眼鏡対応みたいなことが書いてあると思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:46:31.46 ID:???.net
>>428
大変勉強になりました
ロングアイレリーフの製品で明るく見かけ視界の大きなものを探してみます!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:52:53.98 ID:???.net
いい双眼鏡が見つかるといいね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:45:22.28 ID:???.net
>>424
叩いてちゃんと見えるようになるのはテレビくらいだよ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 22:25:13.53 ID:???.net
1万円までだとKenkoのSG-M8×25MCが良さそうですね
なぜKenkoHPには載ってなくて販売終了してるのか疑問ですが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 07:43:49.08 ID:jPBGrUHx.net
300gでも重いとか幼稚園児かよw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 09:01:01.55 ID:???.net
野鳥撮影が主体なので、双眼鏡は軽く片手で持てるのが良いです
1万円弱で購入できるKenko SGEX8X26OPWPが同価格帯では群を抜いて良さそうなのでこれに決めました!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:44:39.15 ID:???.net
お、おう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:16:50.42 ID:???.net
>>412
ケンコーと同じとこのOEM
見え味は普通

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:18:18.49 ID:???.net
高級機とそれ以外の違いは何か?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:14:26.61 ID:???.net
高級感

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:22:47.04 ID:43PmGS0+.net
>>426
>>431
そうなのね〜 簡単になおるんだと思ってたわ
メーカーに聞いてみるわ、ありがとうね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 20:07:21.09 ID:???.net
1万円なら逆ポロの方が…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 20:49:55.71 ID:???.net
もういいよ
小径安物で群を抜いてるとか言えちゃう典型的な初心者なんだからほっとけ
そもそも何買うかなんて勝手にすりゃいいんだし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:49:34.97 ID:???.net
8x42とか勧めてもどうせ持てないからね
箸より重いの持てないんだから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:30:30.01 ID:???.net
まあそう言うなって。一連のレスは素人考えそのものではあるけどカタログ比較だけであそこまで熱中できるのは素質あるよ。

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200