2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バードウォッチングに持ってく双眼鏡 83

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:58:47.45 ID:OzlRG7Lp.net
前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1643533712/
バードウォッチングに持ってく双眼鏡 82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1690200293/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:06:58.40 ID:???.net
気違いの隔離スレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:20:23.45 ID:???.net
10x50WXでプルプルしながら鳥見とかw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:12:44.70 ID:???.net
御三家が他のメーカーに比べてどの辺が優れてるのか教えて貰えるとうれしいです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:18:32.02 ID:???.net
双眼鏡の本当の性能が知りたいなら星見一択
遠くから届く微かな光を瞳に届けられるかどうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:30:13.75 ID:???.net
>>1

>>4
見比べれば違いがすぐに分かるのが双眼鏡の良いところ
絵画のように観賞しても良さが分からん人も居るけれどw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:41:44.97 ID:???.net
WXの人は設計がーと書いてたな
見比べればそら分かるだろ
50万と20万なんだから

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:38:38.74 ID:JWaA9M0J.net
前スレでモナークhg8倍のどちらにしようか相談した者です。結局色々覗いてみて、1番しっくり来たのはジェネシス8×33でした。
低倍率も検討しましたが、野鳥をじっくり観察したい場面も考えてやはり8倍に落ち着きそうです。
アドバイス下さった方々ありがとうございました。
ちなみに御三家はかろうじて手の届きそうなスワロフスキーCL Companionも試して、確かに像は綺麗でしたが最短合焦距離が長いようなので候補から落ちました。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:47:10.92 ID:???.net
嘘ばっか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:03:01.17 ID:???.net
まあジェネは腐ってもフラグシップだからな。ボディの握り心地の悪さとかに設計の古さを感じるけど逆光性能とかは悪くないから中古とかで安く手に入るならアリだと思う。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:28:23.72 ID:???.net
双眼鏡スレの相談や質問は全部この人でしょ
文章のスタイルや出てくる機種がいつも同じ
もう周知のことだからほっときなよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 05:19:35.90 ID:???.net
>>11
別にあんたが回答するわけじゃないから別にいいやん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:21:15.51 ID:???.net
ネットの書き込みが全部同一人物に見えるのは精神的にヤバイぞ
しばらくは5chなんか見ないことだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:38:10.26 ID:???.net
個別のIDでやりとりしてる横から
句読点を使っているから自演だ!
というレスを見た時こうはなるまいと思ったw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:44:17.81 ID:+hxI2byG.net
廃、次!!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:11:33.99 ID:???.net
近くの公園を散歩、池の近くの高木にアオサギが巣づくり中。
カメラは多いけど双眼鏡は俺一人。
日の出5倍は目だたないからいいけど、鳥見は10倍にしたい。嫁がいないと変質者にしか見えん。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:22:04.37 ID:???.net
カメラは不審じゃなくて双眼鏡は不審者という理不尽

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:25:29.64 ID:???.net
日の出なんて安物使ってるのは鳥見じゃない→変質者ということか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:02:45.40 ID:HystnUbn.net
空気嫁買えば

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:43:07.56 ID:???.net
目立たないようコソコソやってるから変質者なんや
42口径と野鳥図鑑持って堂々とやれば誰がどう見てもバードウォッチャー
嫁がどうとか何でそんなに卑屈なん?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 10:50:21.03 ID:???.net
>>13
それ天文板で埼玉爺と言われて嫌われている人
精神的な病気持ちみたいなんだけど、双眼鏡つながりでこっちにも遠征してくる
「廃、次!」と書き込むのもその人

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:09:34.43 ID:???.net
>>11
全部はマズいよw
ほとんどwにしとかないと

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:11:58.03 ID:HystnUbn.net
>>21
お前の事だろ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:19:32.38 ID:???.net
サイタマは風向きが悪くなるといつも他人になすり付けようと見え見えの嘘をつく。それはお前だとか愛知の奴だとか。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:44:57.71 ID:???.net
最近、関連する板が荒れだしたと思ったら退院してたのか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:42:41.52 ID:33AQdxwI.net
アルプスの廃、次!の爺参上w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:04:59.21 ID:???.net
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/16(土) 13:50:08.81 ID:???
正直国産最上位モデルでいいけどな。最近のは

996: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/16(土) 17:20:47.63 ID:???
>>993
国産フラッグシップは設計が古いからもう時代遅れだぞ

国産で光学性能が御三家超えたのはニコンWXだけ
3分程度までなら手持ちで鳥見できるぞ

実際手持ちの10x50WXで見る鳥は凄い
ドチャクソ重いから手振れしないぞ

998: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/16(土) 18:45:46.07 ID:???
>>996
じゃ
設計について詳しく説明しる

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/16(土) 21:12:44.70 ID:???
御三家が他のメーカーに比べてどの辺が優れてるのか教えて貰えるとうれしいです

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/16(土) 21:30:13.75 ID:???
>>1

>>4
見比べれば違いがすぐに分かるのが双眼鏡の良いところ
絵画のように観賞しても良さが分からん人も居るけれどw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:21:18.01 ID:???.net
>>16
嫁さんついてきてくれるだけいいじゃないか。カメコのバーダーなんか放っとかれてるか愛想尽かされてるぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:03:54.12 ID:???.net
WXで鳥見さん
御三家の優れた設計の説明は無し?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:28:32.86 ID:???.net
>>21
あれはアルプスの少女廃、次!の変態爺だよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:14:26.05 ID:qGMg1pBE.net
「???」は自演バッカリだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:58:36.01 ID:???.net
一時期白樺峠で猛禽観察してたな。稀にクマタカとかいる。
あと伊吹山はイヌワシを何回か見たがここは有料道路で3000円取られるので数回で終わった。
近い所だと江の島でハヤブサとか。

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200