2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラム】 効率的にみえるけどナゼやらない? 「ガソリンスタンド」にEV用の急速充電器を併設しないワケ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/11/10(火) 20:58:44.13 ID:CAP_USER.net
https://www.webcartop.jp/2020/11/611810/

効率的にみえるけどナゼやらない? 「ガソリンスタンド」にEV用の急速充電器を併設しないワケ (1/2ページ)

投稿日: 2020年11月10日 TEXT: 御堀直嗣 PHOTO: WEB CARTOP




充電と給油にかかる時間の差が大きいため相性が悪い

 電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のための充電器が、ガソリンスタンドに併設されない理由は明快だ。理由は二つある。一つは、給油と違って充電には時間がかかること。二つ目は、電気料金を徴収しても儲けにつながらないからだ。

 給油は5分ほどで終わるといわれているが、充電は、急速充電でも30分はかかる。それだけクルマを止めておくなら、ほかに何もすることのないガソリンスタンドにいる必要はない。コンビニエンスストアやファミリーレストラン、あるいはスーパーマーケットなど、買い物や食事などのついでに充電すればよく、充電のために立ち寄ったり出かけたりするのは不合理だ。

 したがって、充電の基本は自宅での普通充電だといわれるのである。家には少なくとも食事や睡眠などで数時間はいることになる。その間に充電すれば、充電のためにわざわざ時間を割く必要がない。

 そもそも、給油がわずか5分程度で終わるとしても、給油のためにわざわざガソリンスタンドに立ち寄ることをこれまでしてきたし、会社や自宅に戻ってから燃料が少ないことに気づき、改めてガソリンスタンドへ出向くようなこともしてきた。しかしEVになれば、充電のために時間を費やす必要がなくなることが最大の利点だ。

NEXT PAGE SAやPAでの充電もやってみると苦にならない?
https://www.webcartop.jp/2020/11/611810/2/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:00:54.87 ID:5RF9Sp88.net
そうですねとしか言いようのない記事だな

3 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:01:14.68 ID:ZeofaVPP.net
あぶねえだろがw

4 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:02:37.59 ID:DnZHNVqK.net
電気を売ってもモトが取れん。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:04:09.54 ID:kKs0+UwC.net
バチバチバチ・・・・どっかーーーーーん!

6 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:04:53.78 ID:87qwcneD.net
火花散ったらあぶないもんなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:05:01.59 ID:ivkGLF9V.net
スパークが引火の元

8 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:05:23.85 ID:AVNP7yyd.net
店員のDQNが覚えられねえからさ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:05:51.56 ID:GWS4uPH+.net
EVにはならない
トラックなど長時間充電はできないから
FCVで開発している
トラック向けに水素ステーションが各地
にできたら自家用車もFCVになる

10 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:08:21.87 ID:TGGTPQvf.net
>>3で終わってた

11 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:08:40.25 ID:CXTnq7MN.net
EV を2台持って、交代で使うw。

12 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:09:12.12 ID:MgelwCpx.net
>>9
日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66037840Q0A111C2000000/

あとFCVみたいなバカ高いものがトラックみたいな業務用で成り立つことは現時点では絶対ない

13 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:09:15.85 ID:EGjaRJA+.net
>充電のために時間を費やす必要がなくなる

ん? 毎日充電器に接続するんだろ? 超面倒じゃね。
ガソリンスタンドで給油なんて頻繁に行わないし、ついでに軽く点検とかする時間にしてるよ。

14 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:10:42.90 ID:4WP6o2Il.net
>>9
FCV 燃費 で検索してみ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:12:23.06 ID:u8EzIb1E.net
充電器設置はコインパーキングの方が向いてそうだな

16 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:12:45.98 ID:J8syT34u.net
EVトラック用ならッテリー丸ごと交換でいけるんじゃね

17 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:14:02.80 ID:v576dKIe.net
>>1
みんなで、金玉握りあっているんだよ。
販促業だけどね・・・(´・ω・`)

18 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:14:29.38 ID:Qt7yt/jw.net
つまり充電のためだけの施設を作るとすると
とんでもない給電料金を取らないと割りに合わない。
特に都市圏はそうだろう。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:20:21.77 ID:y0AUcBDb.net
スパークで爆発するやろが

20 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:20:45.49 ID:cOyJXBfc.net
モールとか大型商業施設なら時間潰れるかな

21 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:21:47.48 ID:h+0uQaF7.net
家で充電すりゃいい話

22 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:23:18.98 ID:qd0fAGjJ.net
イオンの駐車場の片隅ぐらいがベストポジション

23 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:24:23.49 ID:GrU6E7lZ.net
給油所だと静電気相手でも注意するんだから急速充電に必要な三相電源設置は避けられるような
かといって自宅と同じ単相電源だと記事の通り時間かかるし自宅でやれって話だろうし

24 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:24:25.35 ID:cOyJXBfc.net
電池交換方式ならチャージ代プラス工賃で儲かるかもな

25 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:25:29.54 ID:5tj7ygxr.net
そもそも、効率的に見えない(´・ω・`)

26 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:26:34.43 ID:bhMaC03u.net
QIを道路に埋め込んで走りながら充電すればいいだろ(適当)

27 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:27:45.04 ID:cOyJXBfc.net
一階を充電施設2階をコーヒー1杯無料のカフェに

28 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:30:18.48 ID:5gcmY8ck.net
EVユーザーがちゃんと適切な料金を払うならガソリンスタンドにも設置されるかもね。
もしくは国がガソリンスタンドに設置を義務付けて
ガソリンの価格に充電設備の赤字分を上乗せするか。
それにしたって
購入に補助金出して税金も安く設定して充電にも揮発油税に相当する料金は徴収されず
それでも普及しないってどんだけ商品性が低いのかと。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:32:35.92 ID:YAAb+lGt.net
EVは用事を済ませている間にエネルギー充填というスタイルが最も一般的になるだろう。
単純な比較は意味がない。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:33:40.44 ID:ZyJDFpTh.net
洗車や空気圧のチェックしにいく

31 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:35:07.99 ID:RgdeEV9N.net
>>1
そこまでして電気での動力に拘るなら電車でよくね?

32 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:35:35.83 ID:QdgwHsQA.net
家以外の充電がめんどくさすぎてしぬ。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:36:32.88 ID:aDQPPdL7.net
FCVが最有力だな
電気は遠出に難あり
水素ステーション近くに出来たらミライ買うわ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:36:51.86 ID:JHb/7c+P.net
EVのメリットって何?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:40:35.94 ID:GrU6E7lZ.net
>>23 自己レス
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento243_06_dai1_siryou4-1.pdf

一応急速充電器をガソリンスタンドに併設した例が一応有る模様(全国で23箇所)
ただ当然ながら消防法絡んできて、設置場所や係員の指導下で利用するとか指導入るようで簡単では無さそう
やっぱり自宅か駐車場で駐めてる時間に充電で良かろうにと思う

36 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:41:44.37 ID:Dd8Eoo+P.net
>>34
CO2を出さない
オペレーションコストが安い

37 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:41:44.98 ID:ofNSpu3r.net
ガソリンなんか静電気でも引火するんですが・・

38 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:42:46.49 ID:76092qqo.net
空気が乾燥していると静電気が起きやすいから水を撒いていてると、昔、聞いたが、
近年、そういうGS見た事ないかも。
セルフではタッチしろってあるけど、わすれるんだよなぁ。

39 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:43:40.63 ID:rVLXmCPq.net
普段は自宅か会社で普通充電
遠出の際は高速SAか道の駅で急速充電が理想
急速充電はテスラの様に大きな電源設備から
複数の充電ステーションを置くスタイルになるだろう

40 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:43:44.41 ID:5gcmY8ck.net
なお火力発電で電気をつくるとガソリン車よりもCO2排出量が多い模様

41 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:43:45.08 ID:P9jT5nrS.net
流石に大電流は流せねぇwww

42 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:43:59.45 ID:L4fyFwaW.net
パチンコ屋に設置してくれりゃいいよ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:44:44.11 ID:608eS2fL.net
>>3
だよねえ
なんなのこの記事

44 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:46:07.93 ID:P9jT5nrS.net
定速で動くガソリン発電機+バッテリー+モーターでいいじゃん、充電は大変だよ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:47:26.39 ID:GrUAMY+A.net
電気とガソリンが揃ってたらあぶねえだろう

46 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:50:03.61 ID:GrUAMY+A.net
>>36

社会的には疑問だが、自動車会社の製品がCO2を出さないだけ

47 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:51:23.11 ID:lc6/7MHx.net
静電気のよる引火のおそれがあるため。

結論:相性が悪い

48 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:54:42.71 ID:EFq1y2h4.net
EVトラックはバッテリーじゃあ重量とか大きさで効率悪いだろう
何らかの方法で給電しながら運行できる形にしないと上手くいかないだろう

49 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:54:43.16 ID:RgdeEV9N.net
>>34
フレームというガワだけ何とかできれば家電とかの電気系メーカーでも車を作れる
だから中国でチャチい電気自動車が大量に走ってるわけ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:56:09.29 ID:GWS4uPH+.net
>>14
バカはすぐに検索しろという
自分の説明しろよ
ボケ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:57:40.11 ID:4TfBIdkA.net
>>34
動力源にモーターが使える。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 21:58:16.75 ID:GWS4uPH+.net
>>12
時間に追われる物流が
長時間の充電はないわ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:00:12.32 ID:SVSp7COf.net
>>40
あり得んね
そんなことが起きたら物理法則が崩壊する
まぁ物理法則が崩壊したらガソリン車やEVよりも効率的な永久機関車が作れるから良いかも知れんがね

54 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:01:38.43 ID:PUujgxtM.net
>>1
こいつが危険物持ってないことだけはわかった

55 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:03:04.67 ID:R/bjNm2j.net
全固体電池はよ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:06:17.23 ID:iJJi+JbN.net
>>53
・化石燃料→燃焼→エンジン動力
・化石燃料→燃焼→タービンで発電→バッテリーに充電→放電→エンジン動力

だと余計な工程多い方がエネルギーに損失出そうなイメージだけどそうでもなかったりするの?

57 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:08:43.88 ID:QLlHG8gc.net
充電しながら洗車が出来ればいいんだけどね
洗車機にかけて拭取りして掃除機かけたり
それで30分ぐらいかけて充電も終わればいいけど
実際には充電中はただ待つだけ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:09:08.65 ID:MgelwCpx.net
>>52
別に用途によるし、一日単位で充電するなど手はいくらでもあるが、そもそも俺はEVがトラックでも
普及するとは言ってないんだがね。FCVがあり得ないと言ってるだけでね。
トラックは現実的には当面ディーゼルもしくはHVまでだよ。EVとかFCVなんてのが
トラックに採用される日が来るとしても用途を限定しないなら遠い将来の話だ、
さらに言えばそれ以外の可能性もでかいと思ってるんでね

59 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:12:05.73 ID:nVWDehT2.net
>>26
高速道路で給電区間を設ける構想があるよ。
エフゼロの世界だな!

60 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:12:31.66 ID:N7B418tM.net
>>1
立憲民主党かよ!

61 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:15:44.16 ID:CveLx1lc.net
>>52
バッテリーステーションみたいなのつくって、バッテリーごと交換すればいい

62 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:17:23.33 ID:CveLx1lc.net
>>1
>>52
バッテリーステーションみたいなのつくって、バッテリーごと交換すればいいのに

63 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:18:51.43 ID:e6zMPj7G.net
駐車場の広いコンビニにはよくある

64 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:19:53.34 ID:0WvDGcjR.net
>>11
運送会社とか同型車を複数台持ってる所はそれで良いかもね

65 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:21:19.63 ID:RgdeEV9N.net
>>62
それではお客様のお持ちになったこの
日本メーカーの日本製品の新品に近いバッテリーをいただきますね

代わりに別のお客様から引き取って充電しておきましたこの
どこの会社かよく分からない中国製のくたびれたバッテリーをお持ちください

66 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:22:32.82 ID:I00/hpNb.net
「欧州の時間稼ぎ」に1ユーロ。
欧州はこれまでも、自分達に都合の良いようにルールを変えてきた。
新しい技術のディーゼルエンジンが出てくれば、途端に手のひらを返してEVを推し進める必要は無くなったと高らかに宣言するだろう。

ガソリンエンジンではマツダが圧縮点火を実現したが、もしこれをドイツ勢が実現していれば欧州はEVを言い出すことはなかっただろう。
マツダは皮肉にも、自らの素晴らしい技術で自分の首を絞めたのだ。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:23:15.34 ID:MgelwCpx.net
>>66
日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66037840Q0A111C2000000/

>日本電産の永守重信会長兼最高経営責任者(CEO)は10日、第22回日経フォーラム「世界経営者会議」
>で講演した。世界的な環境規制強化を背景に電気自動車(EV)が普及し、「2030年に自動車の価格は現在の
>5分の1程度になるだろう」と述べた。EVの核はモーターとバッテリーであるとして、「高額なバッテリー価格は
>技術革新で変わる」と話した。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:23:40.09 ID:j+NJlDLW.net
>>4
バイデンに謝れ!!

69 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:24:00.48 ID:9vKH2UkL.net
それなりに凄い事書いてるのかと見ればだたの作文だった

70 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:26:39.47 ID:PwnmbBGz.net
ガソリンと電気って相性悪いだろ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:26:48.34 ID:3lYeuYVq.net
ショッピングモールの駐車場の方がいいだろう
充電してる間に数時間買い物したり食事したりできるから

72 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:27:28.98 ID:VHtZR3p4.net
>>31
実際海外のCMであったなあ
エコで〜自動運転で〜 とか未来の電気自動車技術の利点いいながら
それぞれで楽しそうに過ごす家族とかが載ってる車
がトンネルに突入していって

もうそれ有りますよ?
とトンネルからテーブル席で楽しそうに過ごすさっきの家族ら
のせた特急列車が出てくるやつ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:28:54.66 ID:9Kz3MtvZ.net
中国で決済にスマホ使ってて引火したってあったが
この前バイクで決済には使わなかったけど
スマホをハンドルにホルダーしたまま給油してしまった
ふと気付いてハッとした

74 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:30:22.24 ID:PwnmbBGz.net
電動車が普及してもEVが主流になることはありえない
どうしても充電がネックになる
e-power方式のような充電の必要の無い電動車が主流になる

75 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:31:50.26 ID:GWS4uPH+.net
>>52
ダラダラ言い訳が長いんだよ
お前の短絡的な妄想に付き合う
気はないんだよ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:32:32.40 ID:22QyAReR0.net
>>73
ハッとしてグッときてパッと…

77 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:33:08.12 ID:MgelwCpx.net
>>74
別に駐車場や目的地とかで充電設備置けばいいだけ
非接触充電が普通になればそもそも燃料を補給する充電するという感覚すらなくなる

78 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:33:44.71 ID:GWS4uPH+.net
>>61
高価で短寿命のバッテリーを
誰と共有するんだ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:34:40.82 ID:PwnmbBGz.net
>>77
集合住宅で充電できるわけ無いだろ
配電のことが全然分かって無い

80 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:35:32.20 ID:GWS4uPH+.net
>>58
お前の妄想なんか興味ないわ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:37:51.99 ID:i+81dB6X.net
ガス自殺を思いとどまって電気をパチってつけたら望まない初志貫徹って昔あったな。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:39:11.78 ID:4WP6o2Il.net
ガソリン車の販売が禁止になったら
ガソリンスタンド無くなるよね

83 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:39:13.85 ID:QkFfcy5/.net
EVの充電って、今の技術じゃ時間かかるんだから
充電を一箇所じゃなく、一度に2経路とか3経路とかにすれば良いんじゃねーのって思うのに
全然しねーのな
別に今のガススタの給油口さいずじゃなく
3倍位のサイズで、3倍充電ドーーーン!!!ってすれば30分が10分になるだろ
開発者はアホばっかりやな

84 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:41:13.85 ID:GtDP4uO1.net
>>3
バカすぎるw
EVの充電器は通信してから給電開始するから火花なんて出ないぞ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:41:25.56 ID:6/eJgv+h.net
Fゼロみたいに走りながら充電できるようにしろよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:42:07.57 ID:MgelwCpx.net
>>79
補助金や法整備すれば十分可能
それに一般駐車場や目的地とも言ってるだろ
スーパーその他で普及すればそれだけで大半の人には十分になる

87 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:42:35.67 ID:igrtXlOt.net
500万の電気自動車、バッテリー交換で100万

88 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:43:11.85 ID:BPT8dCzo.net
水素スタンドは設置に最低3.5億円かかる
ガソリンスタンドとは比較にならない厳重な安全対策が必要だからだ
永遠に普及しない
FCVはその先行き止まりの敗者の道

89 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:43:29.85 ID:PwnmbBGz.net
>>83
その充電所への配電が出来ない

90 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:43:30.42 ID:RdZzkdhp.net
駐車コストが高い都心ほど充電が難しくなる
将来的には非接触充電レーンをつくって走りながら充電できるようにしてほしい

91 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:43:48.72 ID:GS6ZrYna.net
電池は金物の塊で重いから、車がでかくなればなるほど非効率。
やっぱり電気軽自動車か電気バイクだよね。

92 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:45:55.65 ID:RgdeEV9N.net
電気自動車ばかりになったらこんなスーパーカーがいっぱい増えるぞ
かっこいいぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=MOaWF4nHoUc

93 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:46:27.64 ID:Sreg8yeo.net
EVは普及して増えたら終わり
充電スタンドでも、たった1台の待ち行列でも
相手の充電時間30分、自分の充電時間30分を
覚悟しなければならない

94 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:46:52.37 ID:qr/mhDUd.net
evステーションやって儲かるの?

95 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:47:18.50 ID:cOyJXBfc.net
>>88
トヨタ社員が買い支えるから心配すんな一般人は中華EV

96 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:48:31.62 ID:GWS4uPH+.net
電気自動車って昔からあったんだよ
だが充電時間などの不便でガソリン
自動車が主流になったんだよ
今も充電時間で一般には波及しないんだよ

97 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:48:49.27 ID:9xpa6pih.net
あれは駐車場ビジネスだし、
GSは火気厳禁だから発火物は置けない。
 

98 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:51:29.98 ID:GS6ZrYna.net
電池の性能上げるより、ガソリンエンジンからCO2排出しないシステムの方が開発が簡単な気がするけどん。

99 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 22:57:01.09 ID:9TcviG8l.net
あらかじめ充電しといた電池を交換する方式なら稼働率気にする業務向けでもいけるんじゃないか?

自家用車と違って無計画に走り回ってる訳じゃないし各地に拠点を持ってるから運行計画に組み込めれば燃料代のメリットあるだろう

LPGタクシーとかと似た運用でどうだろう

100 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:01:59.73 ID:cOyJXBfc.net
>>98
アンモニアではしらせる?濃度高いの吸ったら死んじゃうよ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:04:22.54 ID:SgKUkljA.net
GS内って駐車禁止だし、充電には時間がかかるから、でしょ。
この記事を書いたライターさんはEVやPHVを持ってないと見た。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:06:01.77 ID:m9EMD8SK.net
>>9
アホか、寒くなったらどうすんの。極寒の諸問題すら解決してないじゃん。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:06:04.78 ID:N9P/zuyP.net
>>99
不特定多数向けだと電池の当たり外れで文句が出そうだから、特定の事業者向けで
できないもんかな。
大きさや電池情報通信などの規格だけ決めてさ。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:06:05.26 ID:LzMIJq1m.net
儲からないから

105 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:06:06.96 ID:k6Dl3pvl.net
>>99
業務用なら距離走る車も多いだろうし、全固体で本当に小型化できて採算も合うコストにならないと厳しいかな
確か、現行リーフのバッテリー重量は400kg超える

106 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:06:42.30 ID:JmF0nQrY.net
内燃機関最高ってことじゃろ(´・ω・`)

107 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:07:08.04 ID:LzMIJq1m.net
>>98
つe-fuel

108 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:08:09.90 ID:Q+sGwzG8.net
走行しながら充電できる技術はないのか?
無能だな人間はーーーー宇宙人

109 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:08:21.78 ID:E97WCAWd.net
ハイブリットは高電圧とガソリン相性バツグン
長時間停車されると迷惑なガソリンスタンド
充電はお家でやってネ
ガソリンスタンドは衰退しますから

110 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:08:58.21 ID:GS6ZrYna.net
>>105
そんならもう充電しておいた車に乗り換えたほうがいいかも。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:19:32.02 ID:bWSV2eR7.net
>>110
距離を走るタクシー業界ではEV車は2-3年でバッテリーがヘタって
新車時の半分くらいしか走らないって問題が昔あったな

酷使するとバッテリーのヘタリが先にくるから
充電をバッテリー交換で行う方式が良いような気がする

112 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:28:22.60 ID:GS6ZrYna.net
>>111
それならなおさら、車検時に電池交換すればいいような。
普段から電池交換するギミックをわざわざ組み込むよりは。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:28:51.40 ID:Ur9pAJLb.net
EV自体を交換方式にすりゃいいだろうに
スタンドに行ってEVごと満タンのEVと交換 なんならコンビニでも出来る
もっと頭使えよ 本気でEV化しようとしてないだろ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:30:57.01 ID:DW9rvx49.net
それ、カーシェアリング

115 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:37:24.95 ID:74vq8THg.net
EVのバッテリはクソ重いからな
ガソリン満タン相当のバッテリ交換だと、数百kgを交換する羽目になる

116 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:42:10.08 ID:JxXzhxhe.net
アホがガソリン給油しながらスマホで話ししてるわ

117 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:43:55.38 ID:Y4wMM7wh.net
高価なバッテリーを交換式にしたら簡単に盗まれそうだね
昔はカーナビとかタイヤとか盗まれたようにね

118 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:47:05.58 ID:lYkJ0N9a.net
バイオ燃料は来ないのか

119 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:50:34.55 ID:Er1vZ1mq.net
電気なんか自宅でねているうちに充電するからだろ。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:56:17.58 ID:ypmM9MVN.net
電力会社「EV車とかちょっと人里離れた場所に行くのに不便だから使わないよ」
これマジで言ってた

121 :名刺は切らしておりまして:2020/11/10(火) 23:59:15.10 ID:stFHzMpJ.net
充電=駐車だからな
テスラの無料のスーパーチャージャーとやらも都心では駐車料金取られるような場所に設置されてるからな。郊外の日産ディーラーやコンビニの充電スペースでたまに見掛けるのが朝まで放置されてる旧型リーフ。

122 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:01:41.09 ID:Le9T0bSt.net
ガソリンが利便性高すぎるんだよ
ハイブリッド車なら1回の給油で航続距離1000km余裕で達成できるからな

対するEV、充電に数時間、航続距離は300kmそこそこ。すなわち使用用途は街乗り限定。
しかも電池は寿命たったの5年

123 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:15:04.37 ID:O+DSbrvU.net
>>118
バイオ燃料でうごいてる人間の食べる分が減っちゃうし・・


石油ってエネルギーとして完全にチートだよね。何百年分の太陽エネルギーが濃縮された液体が掘るだけで出てくるんだから。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:15:27.68 ID:TY/w/IBf.net
回転率は下がるわな

125 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:25:53.58 ID:5KD6ANBO.net
路面に一次コイルを埋設して車には二次コイルを取付けて
誘導起電力で走るシステムが理想

126 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:33:36.74 ID:2kkDcW09.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

127 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:47:25.96 ID:PF31dv2d.net
だって、ガソリン買ってくれないじゃん。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:50:12.94 ID:AaGSSmH9.net
石油小売業は石油製品の販売を目的としているし大規模電気設備の資格もないから安易に乗り換えなんてできないわな。
むしろ電験持ちが常駐してる大型商業施設につくるべき

129 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:53:11.54 ID:jdY5fZQQ.net
エコエコ言ってるやつらが原発反対しててワロタ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:54:50.59 ID:A3WT7AG+.net
>>40
そそ。正解。原発みたいに都合のいい計算してるだけで、
送電ロスまでちゃんとカウントすれば、
遥かに非効率で環境負荷が高い。
なんせ発電所から家庭に届く頃には、発電した分の6割が失われてるからな。

131 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:58:08.35 ID:I0U7EU5a.net
しょば代取ればいいんじゃないの?
10分千円

132 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 00:59:41.84 ID:7r9JGGuC.net
・白血病やガンを発祥させる高圧電線を張り巡らせて急速充電器を設置
・屋外ではガソリンよりも引火しにくい水素ステーション

お前らどっちがええんや?

133 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:01:12.39 ID:7r9JGGuC.net
>>125
耐用年数とメンテナンス代で高くつきそう

134 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:14:18.43 ID:RhcAFeCf.net
お前ら静電気防止の丸いやつ給油前に触ってる?触らない?

135 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:31:22.65 ID:2r1Sb+uq.net
>>35

あるんだなあ

136 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:33:24.95 ID:gCWNr1At.net
一軒家    シャッター付き車庫で安心充電
マンション   雨ざらし充電設備に金がかかるけど、大口契約で格安電気代

安アパート  割高充電

137 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:35:21.08 ID:k7gou2wb.net
充電中居座られたら邪魔じゃん

138 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:39:17.81 ID:p/JnY+RD.net
結局充電時間中に更にカネを使わせる
商業施設のようなものが最適なんだろうな

139 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:39:43.71 ID:YR5cGc93.net
>>29
充電終わったらすぐどけないと、勝手に外そうとするリーフ乗りに複数遭遇したわ。
PHVはガソリン使え、充電するな、と真顔で言う生き物に。

140 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:44:03.01 ID:YR5cGc93.net
>>122
EVは知らんが、30プリウスの個人タクシーで25万キロ交換してない人居たわ。
客待ち冷房とか考えたらかなり使ってるそうだけどな。

EVもミーブに積んでた東芝方式の方なら劣化しないじゃん。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:47:29.87 ID:YR5cGc93.net
>>111
20プリウスまでじゃね?

142 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:50:11.32 ID:DA0ayMEK.net
電気が危ないっつって自販機すら撤去の指導はいってるそうじゃん
充電器なんておかしいだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:51:37.53 ID:HtOZXukz.net
>>11
初期のフォーミュラーEかな?

144 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:53:16.31 ID:FW/Ms5uR.net
>>42
ゴキブリに充電?

145 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:55:14.66 ID:K30lJafr.net
>>106
結局日本のベースは殆ど火力だし
見せかけの環境対策だな

146 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 01:59:44.19 ID:eMy2tmQu.net
>>1
いかにもバカ私文が書いたコラム

147 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:05:47.04 ID:xJqWNxW7.net
今は採算合わないだろうから出来ないが
どこかのタイミングで微妙に採算合うようになり
そこで動けたところが勝者で他のスタンドは軒並み潰れるんだろうな

148 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:17:56.21 ID:576cz04O.net
アメリカのガソリンスタンドに店舗が併設タイプなら少しは時間つぶしできて、流行りそうだけど

どうなんだろうか

149 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:19:56.34 ID:XfpItqq7.net
充電器の採算ラインは悪化する将来しかない
税金入れてただ同然で作ってもギリギリ、なんとかして他の物と抱き合わせしないとこの先も成り立ちようがない

150 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:23:06.43 ID:576cz04O.net
>>86
集合住宅に住んでいるようなのが
毎日や2、3日ごとに充電施設に行くなんて
あほらしい手間やな

151 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:29:29.44 ID:aa0GOkb0.net
 
商用施設の駐車場やコインパーキングに造る方がよほど効果的

152 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:31:01.47 ID:r0oPX57S.net
電気自動車はリセールバリューが期待できないから割高になる、例えば中古のハイブリッド車を18万で買ったユーチューバーが購入して1年もたたずにぶっ壊れて発狂してた、修理見積もりは60万円なり、
つまり電気自動車は相当格安で買わないとペイしない

153 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:46:55.91 ID:YozGxivD.net
EVはよく知らんけど、充電の接続時に静電気とか絶対に起きないの?
なんかオレ、静電気マンだからセルフスタンドだとしつこいくらいに静電気除去のパッドを触ってる。
気化ガスとか溜まってたら死ねるレベルで静電気を発してる。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:50:03.52 ID:bKi77w+z.net
やっぱ損失を考えると、家庭内まで超高圧送電線引き込みだな

155 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 02:52:31.22 ID:E25HrDau.net
静電気で何もかも吹き飛ばす気かな

156 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:12:13.96 ID:+DlwqiLz.net
プラグインハイブリッドでいいかな
燃料はタクシーみたいにガスでも良くないか

157 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:14:08.42 ID:0F9IxjS+.net
充電済みのバッテリー差し替え方式って出来ないのかな。
車乗らないから知らないし、どうでも良いけど。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:14:09.41 ID:Bo3UHhTU.net
>>151
まだまだ少ないよな
全然普及フェーズではないわ
すべての駐車枠に設置するくらいじゃないと、ながら充電も難しい

159 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:14:34.41 ID:HHb5eXdj.net
>次に電気料金は、1kWhあたり30円前後であり、たとえば日産リーフの標準車40kWhの
>リチウムイオンバッテリーに充電した場合、単純計算で1200円にしかならない。

これマジなんかw

160 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:16:23.25 ID:X67e+5rK.net
>>1
この記者は何をもって併設すると効率的だと思ったんだ?
ガソリン給油と充電を同時にする必要がある車が存在するのか?
大して金にならない充電器をガススタが提供するメリットが何かあるのか?
園児が書く手紙とじゃ違うんだから、少しは考えてから記事を書けよ

161 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:17:16.86 ID:HHb5eXdj.net
>>157
中国のタクシーがそれやってるけど個人相手の商売じゃそれは難しいと思う
バッテリーってものによって劣化具合が違うから、新品同様で常に用意するって難しい
だから、やるとしたら交換バッテリーは個人のではなくあくまでオールレンタルで、サブスクみたいなのでないと無理

162 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:23:08.36 ID:5PFp+2li.net
バッテリー交換できればレンタルにして効率よくなるのに

163 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:25:54.99 ID:kb0EQ0/s.net
@EVお断り
AEVにはエアーいれません
BEVハイクラス国民は他に逝って下さい

164 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:26:51.55 ID:gI1l46ZC.net
超急速充電が実用化されても、送電インフラがもたない
電柱からは引き込めないぞ
特別高圧受電だ

超急速充電スタンドには自前の変電所が必要なんだよ
だが、送電線が近くにないと建設できない

その制約を取り払うのがガスタービン発電機なのだ
ガソリンスタンドなら燃料を貯蔵できる
超急速充電時代は、ガソリンスタンドで充電する
電源はガスタービン発電機

165 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:29:00.36 ID:HHb5eXdj.net
>>164
なるほどそこまで投資したら、いったい1台に充電するたびにいくら請求したらペイできますか?

166 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:30:07.50 ID:gI1l46ZC.net
>>150
車が自走して充電しに行って戻ってくるよ
このための自動運転だ

167 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:32:21.35 ID:gI1l46ZC.net
>>165
時間を買うんだよ
自宅や施設でちんたら充電するなら安くする

超急速充電は時間を買うからガソリンスタンドなみの価格
400km走行できる電気が3000円くらい?

168 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:37:53.43 ID:gI1l46ZC.net
電気自動車と石油産業は対立しないんだよ
ガソリンスタンドにガスタービン発電機を設置して電気を売るようになるから

バッテリーの進化でガスタービン発電機による超急速充電の時代が来る

169 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:39:53.78 ID:hGOICO/i.net
>>34
コモディティ化が一気に近づく
市場の地図が今のスマホやパソコンみたいになる

170 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:40:53.15 ID:HHb5eXdj.net
コンビニも併設してるガススタもあるから、何か時間つぶせるのがあるといいんだよな
まあ、逆に言うと商業施設に充電設備があるのは、これ狙ってるわけだけどね。
ひと昔前は無料だったのに最近はどこも有料なのな

171 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 03:59:35.75 ID:hqf/klrG.net
>>48
結局トロリーバスみたいなのに
落ち着いたりして

172 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:05:06.27 ID:HHb5eXdj.net
>>171
トロリーバスみたいなの(架線から給電)は無理だと思うけど、道路から給電、給電焼肉のたれーは
けっこう実験してるし一番あり得るかもね。EVが本格的に普及させるなら、大容量ですぐ充電できるブレークスルーは必須やね

173 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:09:28.14 ID:9f/nEy4D.net
>>34
・家で寝ている間に気楽に充電 稀な超長距離以外、年に何十回もスタンドへ通う必要が全くない
・電気代はガソリン代の1/3

・排ガスが出ない

・内外に静粛 音楽も会話もクリア快適
・振動が少なく優雅に走行 長距離で疲れない
・加速がすこぶるいい 追い越しストレス等減
・操作レスポンスがいい 悪路坂道雪道で能力発揮

・災害停電時の家への逆給電 数日分

・暖房がすぐ効く 
・乗車前にリモートで室温調整 
・オイル交換等メンテ少

・事故でタンクが炎上しない
・冬場に一酸化炭素中毒で死なない

・総CO2は現状で1/2 再エネフル使用なら1/10

・最新ハイテク装備や自動安全化システムとの相性の良さ

174 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:13:58.71 ID:yMJhT3ia.net
大爆破ww

175 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:14:02.90 ID:HHb5eXdj.net
EVなんて普及したとして、今ガスで賄ってる車の充電が一斉に行われたら
電力会社の持ってる発電所がモツのかね・・?夜間は電気余ってるから効率良くなるかもだけど
ナンバーの1桁が奇数と偶数とかみたいな感じでわけわけしないとヤバイぞw

176 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:17:51.81 ID:kD4CPpCh.net
だからなんでバッテリーまるごと交換にしないかね
規制とか業界の反対とかで出来ないらしいが
ユーザーファーストじゃなくて利権ファーストじゃ
その業界は発展しねーぞ
他国に侵略されても知らんぞ

177 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:18:56.58 ID:9f/nEy4D.net
>>48
テスラの電動大型トラック『セミ』、量産準備中 YouTubeに多数の実走動画

・航続805km(フル積載、105km/h走行で)
・640km走行分を30分で充電
・加速力は同レベルのディーゼルの3倍
・2000万円 同格内燃トラック同等
・36トン セミトレーラー
 
 アメリカの配送ルートの8割は400km以下 「再充電なしで目的地と往復できる」

 (そもそもアメリカのプロドライバーも日に最大8(〜11)時間の運転制限 高速105km/h制限もあるので、交代なしの単独走行なら結局日に800km程度しか走れない)

 太陽発電・蓄電と組み合わせれば燃料費はほぼゼロになる、とテスラ。試算では走行160万kmで2200万円以上節約できるとしている。

178 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:19:27.25 ID:HHb5eXdj.net
>>176
車のバッテリーがどんだけデカいか知らんのか?リモコンやノートPCの電池とは違うぞw
大容量のバッテリーを取り外せるようにするにはそれなりに安全対策が必要になる
今は取り外さないで済むからそこまで気を使う必要ねーけどさ

179 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:21:25.81 ID:HHb5eXdj.net
>>176
参考・リーフの電池(素人が扱うのは危険です)
https://www.youtube.com/watch?v=4Nezuf0ulDY&t=320s

180 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:23:58.15 ID:r/lKIOHZ.net
水素核融合エンジンにしか望みはない

181 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:30:14.88 ID:aXn3/P+U.net
家に充電設備ない奴がディーラーにリーフ勧められて買ってたけど、週3でディーラーまで充電しに通ってる。

賃貸だったら200Vないし、部屋から延長コードで100V引っ張ってくるしかないだろこれ。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 04:34:11.45 ID:HHb5eXdj.net
>>181
Dに行くともれなくドリンクくれるからええやんw

183 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 05:16:15.80 ID:tUjWlZR3.net
ミライが売れればな

184 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 06:10:47.29 ID:6OkeRnwm.net
>>177
充電の消費電力は数千kwかな
一台分の充電器設置するだけで、既存の配電線の容量オーバーしそう

185 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:11:42.88 ID:XRLlqueL.net
>>46
よその国には原発がある。

186 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:23:17.33 ID:ECvfx5H9.net
EV買うとして自宅で充電、遠出のときは高速のSAで充電すれば特に不安はないが
下道を長距離行く時には不安感じるかも

何よりも自宅じゃなくて賃貸だと駐車場に電源確保できないのが

187 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:31:01.10 ID:U+nTV688.net
充電時間と航続距離の問題

188 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:39:07.02 ID:Z6wyrkV8.net
EVに一番向いてるのは離島

189 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:42:49.56 ID:ghBmsuSE.net
ガソリンなんか1か月に一回入れれば済むのに充電だと毎日やらなくちゃ
ならない。手数は桁違いに充電のほうが大変だ
EVは非実用的で、ガソリン車が廃れたらもう車社会ではなくなるだろう

190 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:51:23.58 ID:qAwH1v7E.net
長距離トラックなら東名の左端車線に架線を設置して
パンタグラフで給電充電走行

191 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 07:53:13.65 ID:DrfvSNHW.net
むかしタバコくわえて吸いながらガソリンスタンド入ってったら
店員にすごい剣幕で注意されて叱られたわw

192 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:03:52.79 ID:8npYdIHs.net
この利点が逆に欠点にもなってるんだな
外出先で、すぐに補充したい時にできない

193 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:18:35.69 ID:DKOGv+iR.net
>>176
バカ?
EV用バッテリーなんて500kg近くあるので、交換とか在庫管理とか大変だから誰もやりたくないだけだよ。

194 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:27:54.64 ID:i7V3zuQy.net
>>193
バッテリー500kgとすると人がハンドリングできる10kgに分割しても50個交換か
交換作業で腰が苦しいかも

195 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:28:42.24 ID:l+hPq5//.net
クルマに発電用のガソリンエンジン積んで、充電しながら走れば?

196 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:35:02.76 ID:ECvfx5H9.net
>>195
それ単なる日産Note

197 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:39:31.90 ID:Le9T0bSt.net
>>125
タクシーと緊急車両除く公的車両をEVにする分にはいいんじゃね?
狭い範囲しか走らないし運転しない時間(=充電できる時間)が十分確保できるし。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:42:15.04 ID:ECvfx5H9.net
>>197
東京の都心だと既に郵便配達がEVになってるな

199 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 08:53:03.43 ID:5taAhQe5.net
中国やインドでは今でもバッテリー交換するシステムの開発が続いてる
日本やテスラは見切りをつけたけど

200 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:01:12.80 ID:b/JX7iSt.net
> 給油は5分ほどで終わるといわれているが、充電は、急速充電でも30分はかかる。それだけクルマを止めておくなら、ほかに何もすることのないガソリンスタンドにいる必要はない。コンビニエンスストアやファミリーレストラン、あるいはスーパーマーケットなど、買い物や食事などのついでに充電すればよく、充電のために立ち寄ったり出かけたりするのは不合理だ。



充電ステーション整備したコンビニは見たことあるけど
言うてもコンビニでも30分長居することあるか?
長居するのはイートインスペースか、店の前でたむろする中高生ぐらいの気がするし

201 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:02:22.01 ID:eMMYY+2Y.net
システムの前にバッテリーのブレイクスルーがないとね
絵に描いた餅になりかねなし
中国なんかは壮大な無駄なのを承知でメンツだけで続けるかもしれんけど

202 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:08:52.66 ID:Ug+7DPVT.net
いずれ、コンビニGS道の駅EVステーションをひとまとめにしたようなとこから生き残る
これが地方へき地離島から郊外へと仕様になるよ、より合理的じゃないともう生き残れない
海外で道路走ってて二百キロごとにGSと町があるようにね
日本はゴチャゴチャとこじんまりの多すぎたから減らしてまとめる分には困らんし

203 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:09:12.26 ID:kGrqkB82.net
>>130
> 送電ロスまでちゃんとカウントすれば、
そこまでやってもEVのが上な
内燃機関ってのは熱エネルギーの大半を捨ててるんだよ

204 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:09:48.91 ID:31nPDxXd.net
マンションの人どうするの?
住民総会で通るのかな?

205 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:09:58.94 ID:XgsAhlWi.net
>>201
中国は大気や水質汚染と砂漠化で危機が迫ってるのと、先進国の技術をパクっても国際競争力のあるマトモな自動車が作れない国内事情。

206 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:10:34.06 ID:p9cKOhl/.net
>>164
ガスタービンってクソ燃費悪いエンジンでしょ
そこまで来ると発電機の燃料で車を直接動かした方がエコじゃね?

207 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:12:37.80 ID:kGrqkB82.net
>>150
> 集合住宅に住んでいるようなのが
そう貧乏人はスーパーやディスカウント店によく行くんだよw

> 毎日や2、3日ごとに充電施設に行くなんて
普通の人は毎日のようにスーパーに行ってるのも知らないの?
ああもしかしてスーパーには駐車場がないとか思ってる人かな?どこの引きこもり?

> あほらしい手間やな
アホ

208 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:16:18.76 ID:NxuFwmpD.net
電気充電器とガソリン給油機の相性が最悪だろ。
どこかで大事故起きるわ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:16:27.49 ID:Le9T0bSt.net
「〇〇市でタクシー車両として登録できるのはEV車のみ」
って条例作るだけでとんでもない参入障壁になるなw
まずUBERみたいな個人事業主は資金が足りなくて参入できない。

210 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:21:46.75 ID:Ug+7DPVT.net
太陽光・風力・地熱・中小水力・バイオマスら再生可能エネルギーと道の駅で
食とエネルギーの地産地消だろ?これに自転車専用道整備とe-bike、ローディやトレッキング大活況なの見ると
人も絶景を持つ自治体も準備が進んでる、これに内燃という枷が外れたら
肩の荷が下りたかのように想像を膨らませられる人と地域から勝ち上がる

211 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:22:09.02 ID:wyNxokxq.net
>>1
当たり前だろ。
ガソリン売れなくなる。

Youtubeを宣伝してるTV番組みたいもん。

212 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:23:38.79 ID:CQqmd/qi.net
自然災害大国の日本でEVなんて緊急時に使いものにならんわ

213 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:28:13.24 ID:/Yh1DckZ.net
コインパーキングに設置した方が、駐車場代と充電代のWで儲かる

214 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:29:18.72 ID:p9cKOhl/.net
>>173

・家で寝ている間に気楽に充電 稀な超長距離以外、年に何十回もスタンドへ通う必要が全くない
→賃貸では不可、国民の半分は使えない

・電気代はガソリン代の1/3
→電気に税金が掛かっていないから。普及すればガソリン並の税金が徴収される(今はガソリンの6割が税金)

・排ガスが出ない
→原子力発電とセットの予定だったが、福島で排ガス以上の環境汚染をやらかした

・内外に静粛 音楽も会話もクリア快適
・振動が少なく優雅に走行 長距離で疲れない
・加速がすこぶるいい 追い越しストレス等減
・操作レスポンスがいい 悪路坂道雪道で能力発揮
・災害停電時の家への逆給電 数日分
・乗車前にリモートで室温調整 
・オイル交換等メンテ少
・冬場に一酸化炭素中毒で死なない
・最新ハイテク装備や自動安全化システムとの相性の良さ

→このあたりはEVのメリットやね、スマホ連動や自動運転との相性のはバツグン


・暖房がすぐ効く 
→冷暖房つけたら航続距離がいきなり半分以下

・事故でタンクが炎上しない
→バッテリー自体がすでに爆弾レベルの高密度、飛行機持ち込み禁止になってるぐらい危険

そうはいっても実用レベルになったのは認める
まずは、タクシーや小口トラックや役所の車みたいなところからだろうね

215 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:29:27.51 ID:yTf4p6oz.net
>>203
そもそもの発電も内燃機関のようなものだが
つまりロスは二段階で発生している、EV車の中で起こるロスも含めれば三段階

216 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:29:58.50 ID:1DhRMNAx.net
>>1
誰のための効率性なのか意味不明ですね

217 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:32:09.63 ID:eMMYY+2Y.net
>>205
中国の大気汚染の主要因って石炭暖房でしょ。もちろん他にもあるけどさ
日本で50年以上前に開発された練炭コンロの仕組みが未だに根付いていないのだから
中国人だけで中国の環境問題をどうにかするのは無理だと思うわ
あの連中は国土の汚染よりも国民の命よりもカネの方が大事だから

218 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:32:40.83 ID:iptCa5Yk.net
は?商売にならないから誰もやらない。お前が金出して作って運営してくれ

219 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:32:47.40 ID:5FE0gIyJ.net
充電なんて回転悪いから元取れねーわ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:33:11.42 ID:yTf4p6oz.net
>>214
タクシーや運送もきついんじゃないかね
ガソリンなら給油機ひとつあればなんとかなるけど、充電はそれなりの数を設置しておく必要が出てくるし

221 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:36:59.52 ID:kGrqkB82.net
>>215
全然違うし発電効率とは比べもんにならん
てか無意味な話はやめろや。効率が著しく劣るのは変わらんだろうが

222 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:39:58.17 ID:BsF7XAM7.net
おそらく今後は車が家電の一つみたいになる
各家庭は太陽発電し充電池が必要になる
そうなれば、車の充電池が補助電池みたくなる

223 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:45:48.82 ID:Ug+7DPVT.net
日本電産永守会長がEVの技術革新により車の価格5分の1にと発言し
EV向けに1兆円の投資もする
名古屋とか走ると解るが、自動車利権が恐ろしくて誰も話さないだけで
内燃規制なんてすぐ先の未来、歪みは正される
内燃禁止の駅前やトンネル、観光地や景勝地、再生エネと、もう自動車単体の話なんて終わってんの
離島やへき地ほどガソリンフリー化は自由度も魅力も上がるし、山だらけの日本どう使うか頭を働かせられる
そもそも内燃万歳な人らは、十年後も公道や観光地が排ガスまみれな未来を見てるのか?

224 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:46:06.82 ID:99CbeDNq.net
なんだこのクソスレ3レスでおわりじゃねぇか

225 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:49:04.72 ID:yKcbkwDQ.net
仮に5分で充電できる設備とバッテリーが開発されてもかなり高価になる
ケーブルも太く重くなるのでロボットアームで遠隔接続する必要がある
万が一の漏電に備えて車は絶縁車庫内に入れ客は車から離れる

ここまでやってもほとんどのEVは家庭で充電されるので週末くらいしか客が来ない・・・

226 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:52:05.69 ID:muLRjanq.net
土地が無駄に広く、給油所とEV充電場所が50m以上離れているなら。
また、そこに喫茶店等の休憩所も併設できるなら、メリットはあるな。

227 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:56:25.07 ID:juTE/Zkk.net
ガソリンスタンドはガソリン車が減ると売上が減るので困る
EVドライバーはガソリンスタンドじゃ充電中の待ち時間を潰せない

双方ともに利益がない

228 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:58:36.72 ID:ECvfx5H9.net
EV主流になると、これまでのGSはかなり姿を消して、基本は自宅充電で外ではSA・PA
郊外型コンビニ・スーパーなんかが遠出時の充電スポットになるのかもな。
コンビニやスーパーとしては来客増えるので利点しかない

都心ではスペース的に充電スポット厳しいけどそもそも都心なら長距離走らないから
外で充電する必要もない

問題はコンビニすらない僻地だな

229 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 09:59:12.69 ID:WhxSl1lR.net
なんでホテルの横にキャンプ場併設しないんですか?

230 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:00:24.23 ID:XgsAhlWi.net
>>223
何だ、真面目か(爆笑)
日本だけなら化石燃料焚いてりゃ良いんだよw 省エネ技術もあるしガソリン車も売れる。
アメリカと中国が、それを逆手にとってEV売ろうと必死なんだよ。単なるカネ儲けだ。
これまでCO2出しまくりの米中が、突然環境なんか考えるわけねーだろ。

231 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:05:00.64 ID:juTE/Zkk.net
>>228
コンビニはなくとも道の駅はあります

232 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:07:21.36 ID:juTE/Zkk.net
>>230
アメリカと中国でガソリン車売れなかったら
自動車メーカーはガソリン車を開発しなくなるだろ
日本でしか売れない車つくってもしょうがないのよ

233 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:11:55.45 ID:uZPpfR5u.net
>>67
キミ、もう少し自分の頭で考えた方がエエで。

234 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:15:12.26 ID:Q1aUItLA.net
保険会社の襲撃車族はもちろん専用のスタンドを持っているんだろうね
自民が隠してるし麻生氏ねばいいのに

235 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:20:19.94 ID:/goE9qxo.net
電気自動車メーカーが共通バッテリー規格を作らないのは理解できるけど
石油業界がやらないのは理解できない
充電管理、寿命管理、保管、脱着と良い商売になるはずなのに

236 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:26:44.92 ID:1CWGL5Ih.net
狭いガソリンスタンドの敷地を長時間占有されるからだろ
食事中に充電できる方がいいしホームセンターで充電できるところもある

237 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:28:03.95 ID:WBBK3Egw.net
バッテリー交換しようにもエネルギー密度が低くて重すぎて交換が面倒だから
結局電池の高密度化が必須

238 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:28:26.53 ID:kGrqkB82.net
>>233
はあ?お前が何も考えてないだけだろ
EVがここまで安くなれば圧倒的に普及するのは小学生でもわかる事だ、分からんと言うのは
お前のようななんも考えてない馬鹿だけ

239 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:36:38.42 ID:r1S5HBVs.net
>>62
交換した程度のいいバッテリーを横流し、中国に輸出

240 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:37:26.60 ID:y9QcNYI+.net
電気、火花、引火、危ない

イメージだけで語る奴の典型パターン

241 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:43:34.12 ID:eMMYY+2Y.net
>>235
バッテリー自体の小型化と長寿命化が実現しないと動きようがないと思うよ
ガソリンは品質のブレが少ないから怪しい激安スタンドで入れても燃費が半分になることはないけど
現状のバッテリー性能で交換システム構築したら、それが普通にあり得るから

242 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:44:35.47 ID:yKcbkwDQ.net
>>235
バッテリー交換式で儲けを出すためには家庭充電不可にするしか無い
EVだと客側がそれを許さないからFCVに期待がかかる

243 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:51:27.60 ID:O3NQ7HkB.net
ガソリン使わなくなるとガソリン作るときの副産物「コールタール」の生産量も減って
道路作ったり補修したりの材料はどうするのだろうとかの問題も出てくる
現実には比率はどうなるか解らないけどEVと内燃機関自動車が共存する時代が続くというか
共存しなければ結局「車社会」は成り立たないと思う

244 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:53:17.88 ID:imcIuvFG.net
戸建てはモーマンタイ
マンションなら駐車場のどっかに何台分かの充電駐車場作って、住人は予約で充電を回していけば結構上手くいく

問題は月極め賃貸駐車場と小さなアパートとかかな

結局は充電時間の長さという弱点がEVの普及を阻む
技術的ブレイクスルーがいつ起きるのか起きないのか

245 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:56:04.90 ID:Evxom5F5.net
中国や先進国は良くても中南米やアフリカとかは充電どうすんだろなというか
切り替えるの厳しいな

246 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 10:57:55.38 ID:yTf4p6oz.net
>>238
安くなろうが、使えないなら普及しないが
どんな前提で話をしてるのか、あなたの頭をパカッと開いて見せてくれませんかね

247 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:01:03.06 ID:GThwVgbx.net
カフェや満喫、ゲーセンと親和性高いな

248 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:03:56.09 ID:ZrH+h1t9.net
自宅で充電できなくとも30分滞在してくれるなら充電施設をおくという店は十分あるからな

249 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:11:08.40 ID:kGrqkB82.net
>>246
> 安くなろうが、使えないなら普及しないが
いや普通に使えるし安くなれば普及するが?
てか普通に安くなれば購入するって層はアンケなどでも大量にあるんだがそれも知らない無知が
偉そうにいってもなw

> どんな前提で話をしてるのか、
お前がどのような前提で絶対に使えないと言えるのか言ってみろ、池沼君w

250 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:18:14.13 ID:l+hPq5//.net
「家庭で充電」というのは戸建て住宅に住んでる人の発想だよね。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:21:19.64 ID:VbWPbePx.net
>>12
高いものは最初にトラックから採用されたりするけどな。

252 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:21:30.10 ID:Ug+7DPVT.net
わざわざポンコツ電動スクーターで走り回る出川のアレを見る限り
既に日本中どこであろうがEV化は可能だけどな、レストランや民宿で食事や泊りと充電をセットで、とか
バッテリーのブレークスルーがまだって、もうあるからな
EVで部品点数が大幅に減り、金属3Dプリンターで更に大幅に減り、価格が五分の一になり
使い潰すか、乗り換えるなり、ヘタったモーターとバッテリーを交換するなり、愛情や情緒は薄まり
スマホや家電と変わらぬ扱いとなるだけ
文句言ってんのは内燃自動車洗脳で殿様だった利権の足元が崩れかかっている連中だけだ

253 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:24:29.77 ID:yTf4p6oz.net
>>249
そりゃ「安くなれば」の前提には「普通に使えるはず」があるもの
なのでその前提を満たせなければ、安くなろうが普及しない
ていうかさ、落書き程度のアンケをなんで鵜呑みにしてんの?そりゃ「安くなったら買いますか」と聞かれれば「買う」と答えるよ、その時点で本体価格以外のことは何も頭にないんだから(笑)

アンケートはさすがに草だわ、見事なまでに馬脚を露しましたねぇ

254 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:24:31.48 ID:kGrqkB82.net
>>251
一般的なトラックでは絶対にされねえよw
FCVなんて高いだけで殆どなんのメリットもないものは
試験的あるいはごく一部の限定された用途においてあるかもしれないのが関の山

255 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:25:55.09 ID:yTf4p6oz.net
>>252
出川やテレビじゃなかったら、成り立つのか?
顔や信用に免じて“お願い”し充電させてもらってるザマなのだが

256 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:27:09.77 ID:juTE/Zkk.net
>>250
マンション等の集合住宅でも駐車場はあるだろ
駐車場に充電設備を作ってくれと大家さんと交渉は出来るじゃん
大家側も今持ち家人気で入居者減ってるから
駐車場の充電設備で差別化出来るなら安いもんじゃん

257 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:28:26.65 ID:kGrqkB82.net
>>253
> そりゃ「安くなれば」の前提には「普通に使えるはず」があるもの
安くならなくても普通に使ってる人はいますけどねw
まあ何というかくだらん逃げ口上は良いから絶対に使えない理由とやらを言ってほしいものですなw
家や目的地に充電設備がある場合は航続距離が短い以外は明確なデメリットはありませんけど?
燃費が安く済むというメリットもあるしね

258 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:34:36.62 ID:yTf4p6oz.net
>>安くならなくても普通に使ってる人はいますけどねw

そりゃいるでしょ、バカなの?
安くなったら普及するかという話なのに、安くなくても使ってる人はいるというケースを持ち出し始める真性のバカ
もう、立ち直れないねぇ

259 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:34:45.04 ID:kE0LvROo.net
エヴァみたいにケーブル繋いだまま走ればいいじゃん

260 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:37:01.35 ID:u4doKlvS.net
この理論ならパーキングメーターに充電機能をつけろということ

261 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:40:24.79 ID:u4doKlvS.net
>>256
だからさ
民間で設備投資するだけの価値が無いんだよ
じゃあ自治体がやるかというとケチ臭く補助金を出すだけで作ろうとはしない

262 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:41:51.39 ID:gobwjVP8.net
>>1
回転率悪すぎるからに決まってるだろ。
1台満タンにするのに30分とか。ラーメン屋かよ

263 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:42:43.60 ID:kGrqkB82.net
>>258
> そりゃいるでしょ、バカなの?
はあ?馬鹿は安くなっても使えないと言ったお前だが?


> 安くなったら普及するかという話なのに、
お前は安くなっても使えないと言ったよなあw
それとも今度は使える事に、こっそり記憶修正したんですかねwほんと頭がおかしいw

264 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:44:59.10 ID:ge7JiEmN.net
併設費かけても客単価が相対的に低すぎる。

EV車はスタンドで触れる所が無さすぎる。
油外売り上げが見込めないならそもそも高い経費かけ続けてまで設置する意味は無い。

265 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:47:37.11 ID:DgOgeVZu.net
>>264
行き着く先はEVやPHEVなんだから充電ステーションは必要になる
ワンパターンな煽りだけどEVシフトで日本が終わるぞ

266 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:51:28.56 ID:Cysv4kuq.net
>>265

>>264へのレスとしてはトンチンカン過ぎるな

267 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:51:39.67 ID:ge7JiEmN.net
>>265
EVのみの市場、世界になる事はあり得ない。

268 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:52:31.33 ID:juTE/Zkk.net
アメリカがパリ協定復帰でガソリン車の販売禁止に向かうじゃん
今までのアメリカのやり口だと同盟国にもガソリン車の販売禁止を押し付けてくるじゃん

日本政府は「NO」と言えるのか?

て問題があるじゃん
ガソリン車の寿命はあと20年切ってると思うな

269 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:55:22.15 ID:ms/kXT1c.net
>>1
静電気でもやべえのに何言ってんの?
アホなの?

270 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 11:56:48.92 ID:ms/kXT1c.net
>>265
ガソリンと違って電気は家まで来てるんだけどな

271 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:00:16.50 ID:cL7h5HsF.net
単純に給油所と充電施設じゃ適切なビジネスモデルがちがうってだけだろ
充電施設は利用者の多い施設に併設するし、給油所は危険だから当然併設は難しいわな

272 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:03:14.35 ID:DgOgeVZu.net
>>270
集合住宅だらけの東京のどこで充電する?

273 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:03:44.77 ID:DgOgeVZu.net
>>267
少しは危機感持てよ

274 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:05:08.20 ID:DgOgeVZu.net
大体さ
ガソリンスタンドが減っているという事実を考慮しない不思議

275 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:05:11.78 ID:Ug+7DPVT.net
日本全国のパチンコ屋ぶっつぶして蓄電充電施設や駅前駐輪場にするとか?
これなら地域住民もEV保有者もニッコリ
寄生害虫から利権と土地を奪い返し
さんざん日本に舐め腐ったことしてくれた連中への手向けともなろう
そして蒸し殺された幼児らへの手向けにも
国が本気ならこれくらいやらないと、そうしないならグズグズなままグダグダ滅びろ

276 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:05:52.33 ID:ge7JiEmN.net
>>270
答えが出たじゃんw

おうちで出来るのにわざわざスタンドに必要かなーと。

277 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:06:28.41 ID:yTf4p6oz.net
>>256
ていうか、燃料代徴収の問題もあるから、その場合は外部委託契約の業者が入ってきて運営することになるだけだと思う
仮に大家が設置するとしたら、設備投資や維持管理費も上乗せして考えなければならないが、料金設定が他のステーションより高かったら住民からもろくに使われなくなるリスクがあるし
ほんと自分目線でしか物を考えてないバカばかりだなこのスレは

278 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:07:00.27 ID:O9us6qk3.net
売電は儲からないとな

279 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:07:07.51 ID:yTf4p6oz.net
>>276
野晒し雨ざらし充電スタイル

280 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:08:39.75 ID:DgOgeVZu.net
キッズはEVの充電をスマホの充電と同じように考えてそう

281 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:09:00.07 ID:ge7JiEmN.net
>>279
それ近所でやられたら怖いんですけど www

282 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:10:21.35 ID:ms/kXT1c.net
>>272
知らんわ
大好きなカーシェアスポットでやれば?

283 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:10:54.10 ID:ms/kXT1c.net
>>279
今コンビニやスーパーなんかにあるのがすでにそうだな

284 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:14:54.38 ID:WQla2/KD.net
遠出のドライブ先や旅行先での充電はどうなるの?

285 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:16:41.17 ID:cL7h5HsF.net
東京だとガソリンスタンド数が1000程度、充電スタンドは2000後半、都市部ではもう充電スタンドだらけだよ

286 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:16:50.08 ID:ms/kXT1c.net
>>284
電車飛行機で移動後満充電の車をレンタル
そもそもEVで遠出しようというのが間違い

287 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:19:16.28 ID:cL7h5HsF.net
EVの販売台数自体そんなに伸びてないのに、ここまで充電スタンドが普及すると
もう充電が不便とかは当たらなくなる、むしろ、ガソリンスタンドが減る続けると給油の方が面倒になってくるだろう

288 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:19:38.58 ID:eMMYY+2Y.net
>>268
アメリカがEV一本になることはないよ。そこは間違いない。何でかってアメリカが世界一の産油国だから
EUはEVを推し進めてるけど、欧州の主な産油国のノルウェー・イギリスは元々加盟していないor離脱
詰まる所、経済連合にしても石油利権を切り離して考えることはできないんだよ
EUは自分たちが主導権を握りたいから、そりゃEVに力入れるだろうが、産油国の面々が黙って従うわけがない
というか、そのEUが大規模なディーゼル不正やらかしてんだから、政府間の合意にどれほどの意味があるかって話だし

289 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:22:35.11 ID:Ug+7DPVT.net
再エネEV社会が先か、内燃自動車を所有するという概念が消えるのが先か
GSと本屋が激減し、タバコが消え、野球が消え、紙新聞が消え、自分ら内燃自動車は消えないと目を背ける
一部フリークな嗜好品程度でしかない価値で、なぜあれほど傲慢になれたのか?
十年後の、そんなしょぼくれた姿しか思い浮かばんぞ

290 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:23:44.43 ID:Cs3Gh4Vt.net
近所のコンビニの充電器はいつも同じ車が充電してるな
縄張りみたいなのが出来つつあるのかもw

291 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:29:22.67 ID:3S5L+/g6.net
>>184
データセンタは10MW/拠点とか言われてるからその程度はなんとでもなる
しかもデータセンタは冗長化するために複数引いてるし

292 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:30:19.30 ID:juTE/Zkk.net
>>288
バイデンさんはトランプさんとの討論会で「石油産業はいずれ淘汰されるだろう」なんて事を言ってたぜ
トランプさんが逆転勝利すれば流れは変わるだろうけどねぇ

293 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:31:40.93 ID:FpGRLDX7.net
>>285
でもEVが10倍売れたら給電施設追いつくの?

294 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:33:49.71 ID:fAcf4mG+.net
何が困るって電気に税金が掛けられないんだよね 勝手にタダで充電されたら困る

295 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:35:46.12 ID:3S5L+/g6.net
>>272
最近はアパートでもEVコンセント付きとかある
たいした投資じゃないからEVが普及したら標準装備になるんじゃね?

296 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:36:16.70 ID:cL7h5HsF.net
>>293
今の充電スタンドの多くは通常の駐車場に充電器を設置してるだけだから
全部EVになっても通常の駐車場に充電器つければ対応できるよ

297 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:37:25.45 ID:y8FUmnjd.net
EVは自動運転になるから
エネルギーの充填とかパーキングの概念は根本から変わるやろ
タクシーやからな

298 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:37:49.74 ID:FpGRLDX7.net
>>294
車の販売は良いけど、道路の整備費をガソリン税みたいに
徴収できないからなあ

そのへんのコストの負担をどう徴収するのかだな

299 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:41:01.22 ID:y8FUmnjd.net
>>288
アメリカみたいな生産国家が産油を進める訳無いやろ
原油は売っても儲からんよ
先進国に売ってこそ儲かる仕組みや
産油で豊かな国なんてないで
原油を売る国にカネをもらうから豊かに見えるだけ

300 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:41:35.03 ID:FpGRLDX7.net
>>296
あらゆる駐車場に充電器を設置するとなれば
供給する配電施設もアップデートしないと追いつかんだろう

そんなコストよりバッテリー交換できる施設が
利便性よさそう

301 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:41:41.46 ID:zm2Ed3VS.net
ガソリンスタンドでの充電なんて意味がねえだろwww

302 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:42:04.47 ID:eMMYY+2Y.net
>>292
誰が大統領であろうが、石油メジャーを抑えられると思うのかい?
頻繁に銃乱射事件が起きていながら銃規制も進まないのに
オバマの時に進展したか?

303 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:43:14.97 ID:zm2Ed3VS.net
>>300
テスラなんてバッテリーがボディのフレームになっているんだから、交換なんてできるわけ無いだろw

304 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:43:37.71 ID:tPWz+v1D.net
>>49
BMWやポルシェの足回りだのシャーシだのがすごいとか
何だったんだよ

305 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:44:00.91 ID:DKOGv+iR.net
>>293
急速充電器でも30分かかるので、この程度の数じゃ全然足りない。
だが自宅ならエアコン用の200vで夜間に充電するだけだから足りる。
最初は近距離用セカンドカーから売れていくんじゃないか。

306 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:44:47.66 ID:Ce2LfjvA.net
カフェとか食事どころの駐車場のが相性よさそうだな。待ち時間

307 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:45:39.18 ID:ms/kXT1c.net
>>296
あんまり増やすとキュービクルとか置かなきゃいけなくならん?

308 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:46:19.93 ID:th4KAQ2I.net
電池交換式にしろよ。

309 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:47:07.09 ID:DKOGv+iR.net
>>300
車用バッテリーって500kg程度あるのを知っててのコメント?
500kgのバッテリーを備蓄し交換用機器を用意する施設を作るくらいなら、燃料電池車の方が遥かに現実的だわ。

310 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:48:14.11 ID:ms/kXT1c.net
>>309
なんかヒーローの基地みたいな感じでかっこいいな

311 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:48:35.77 ID:FpGRLDX7.net
>>303
台湾のスクーターは電動化が進んでいてバッテリーは
充電スタンドで充電済と交換して便利そうだぞ

どっかの国(中国?)では車の底面にバッテリーが搭載されて
その位置に停止すると自動的に交換できる施設が
試験的にやってるとか聞いたな

312 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:49:21.59 ID:5chEhfbP.net
>>53
>>56
「物理法則」云々は戯言。
マスで発電して効率を上げる戦略。
そこは定量的な評価になるから。法則でなくて個々の事例になってしまう。
あと,発電と充電の間に送電というのも入る。

313 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:49:22.33 ID:y8FUmnjd.net
>>130
EVが増えればベース発電を増やせるんやから原子力になるやろ。
火力は発電ではなく、発電供給量の調整の為やからな
調整不要な分は火力不要やねん

314 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:50:22.53 ID:eMMYY+2Y.net
>>299
それなら油田を死蔵させるのかってのは違う話
儲けが少ないなら儲かる仕組みにするだろうよ
ま、とりあえず某会長の言ってる車の5分の1とやらの価格が明確に見えてこないとね
仮に製造原価を1/5にできても売価設定のを1/5にするとは思えんがw

315 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:51:07.33 ID:y8FUmnjd.net
>>304
なんもないのに高い金出す人おらんわな

316 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:52:41.97 ID:ms/kXT1c.net
>>311
日産が一時そんなこと言ってたな
今はもうやめたみたいだけど

317 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:52:48.25 ID:wbGFT3/v.net
スパークで引火するだろ馬鹿w


DQNが、ガソリン残量見るためにライターの火付けて
給油口のぞくのと一緒だ!

318 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:55:16.15 ID:zOaRsnke.net
売電ダメなんだな

319 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:55:38.68 ID:AxPeLCHd.net
タダの水飲み場があるのに
お金かけて有料の水飲み場を整備してもお金払ってもらえないだろ

320 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 12:56:45.64 ID:Ha8k7x+B.net
化石燃料を燃やして利用するのは批判されるけど、水素、燃料電池とかで使うのはokなんでしょ
どの道、何らかの方法で発電しないと生活できないし、現時点では自然エネだけも無理があるし

321 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:00:08.12 ID:FpGRLDX7.net
>>316
将来的には車体の所有とバッテリーの所有は別れる気がする

ベースとなる車は所有して交換可能なバッテリーを別途調達する方式

322 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:01:01.96 ID:7FFKyCi/.net
中国はやりそうだな
リムジンバスが乗客載せてガソリンスタンドに入ってエンジンかけたまま給油するぐらいだから

323 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:01:07.95 ID:ms/kXT1c.net
>>321
イスラエルかどっかにその会社があったけど潰れたんだったかな

324 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:04:28.28 ID:FpGRLDX7.net
>>323
各地で似たような試験はやってるみたいだな

問題は規格統一できるかだろう
統一した国が覇権を握ることになりそうだが
その場合、中国が有利だろうな

325 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:06:02.97 ID:juTE/Zkk.net
>>320
ラスベガスのちょい左下をgoogleMapの衛星写真モードで見るとな
山みたいなのがあんだよ
で、拡大していくとそれがソーラー発電所なのが分かるのよ
アメリカはすげーぞ
山と間違えるくらい大きいソーラー発電所を持ってんだぞ
シェールガス発電所がソーラー発電に負けて倒産していった理由がわかるよ

326 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:07:13.26 ID:eMMYY+2Y.net
>>311
電動スクーターで長距離運転する人は少ないだろうし、重量が70とか80kgくらいでしょ
アルトとかイースとかの軽でもその10倍くらいあって、EVにするなら更にバッテリーで重量増になるわけだし
バイクから普及を進めるというのは間違っていないと思うから、そこは日本も参考にするべきかもだが

327 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:09:21.33 ID:b6gDinqf.net
仮に電気自動車の比率が上がってきてガソリン車が減ったとして、その電力賄えるの?っていうね。
地元の根回しが大変な原発立てないと追いつかなくなりそう。
火力じゃ減らした意味ないし

328 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:12:04.96 ID:FpGRLDX7.net
>>326
日本は既存の技術が足枷になって普及しないだろう
要は下請けを殺せないから燃焼機関方式を捨てきれない

そうこうしているうちに新興国に手の届かないところまで
技術の差が開いて衰退…
家電メーカーと同じ道を歩むだろうな

329 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:18:41.27 ID:Ug+7DPVT.net
EV化初期のころはスマホみたいに、モバイルバッテリーを持ち歩くのかな?
電動バイクで200キロ走れる、EVでもこれだけ走れれば、あとは乗り手の使い方次第
スイスの観光地やオーストラリアの島で内燃排除、EVのみな社会をやってみて
山岳ではe-bike、島ではビーチクルーザータイプのチャリを移動手段に住民や観光客も楽しんでるのを見て
都市部でなく地方や、へき地観光地の人ほど、これだ!と受け入れちゃうよ
都市部の人らだって石油を建材や材料として使うならまだしも
燃やすやめに資源マフィア共へ膨大な、お布施をする、とか、危機をあおって価格を変動されオモチャにされるとか
もういい加減、養分は嫌だなあ、自由になりたいなあ、と宗主替えを考える、連中は無茶苦茶やりすぎた

330 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:21:01.19 ID:eMMYY+2Y.net
>>328
つまり、台湾のバイクメーカーは下請けを殺したってことか?
そういうことではないと思うが

331 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:21:09.68 ID:juTE/Zkk.net
今ラスベガスの左下のソーラー発電所見てきたらとなりにゴルフ場が出来てたw
そのうち街ができそう

332 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:35:06.48 ID:IadP++VH.net
バッテリー交換方式でいくならガソリンスタンドと相性良くなるかもしれないが
そのバッテリーの置き場は?となりそうだし、まあ結局相性悪いままかもね

333 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:37:56.65 ID:3R2a3aZR.net
世の中馬鹿ばかりだから、嘘でも「ガソリンスタンドで充電すると年間これだけお得」とか
「ハイオクな電気を充電すると燃費が良い」とかTVで宣伝すれば騙される連中が続出すると思う

334 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:38:32.85 ID:ZWinEQI+.net
・スペースの問題(最低15分間占拠)
・儲けがない
・安全上の問題
・その他

335 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 13:40:34.61 ID:gn6apDe8.net
バッテリーセルが数十個乗ってると思うが
充電ケーブル数十本使って同時に個別に充電してやれば
数十分の1の時間で充電できるだろ

336 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:04:56.83 ID:yTf4p6oz.net
>>332>>334
たとえばそれを、ハガキ一枚分の土地に千金の価値がある都内でやるとしたら、どれだけ割に合うんですかっていう
コインパーキング併設したほうがよほど儲かりそうだけど

337 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:06:40.27 ID:D2/VKfB9.net
>>84
充電する時は通信してから電力供給なのは良いけど、充電中は勝手に
充電ケーブル引っこ抜けるんじゃないの?

電気が流れている時にいきなり電路を絶つと、アークとか出ない?

338 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:07:06.40 ID:tVB2Xy0i.net
>>24
これが正解だと思う。
電池モジュールを規格化、レンタル品にして、
GSでフルチャージされた電池と交換する。

339 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:08:48.98 ID:zm2Ed3VS.net
スーパーに充電施設付けて
スーパーでお買い物中に充電すればいい。

スーパーで3000円以上買った人には、充電カードを渡して
30分充電し放題にさせるとか

340 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:10:54.99 ID:EbAhWcs6.net
>>13
それぐらいしか乗ってないなら充電だってたかがしれてるだろ

341 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:25:32.44 ID:zOezb73b.net
出川の番組みててもわかるけど面倒クセー

342 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:26:09.98 ID:Gg3EPPe9.net
駐車料金に充電料金が標準で載る時代が来るんだろうね

343 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:27:22.56 ID:6QhdEmcQ.net
>>338
GSで交換するのに30分かかるんですね、わかります

344 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:27:31.96 ID:uycyr8OG.net
うちは核融合エンジンだからなあ

345 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:35:36.72 ID:9SM8I5eH.net
集合住宅だと、賃貸であれ分譲であれ、敷地内駐車場の
すべての車が夜間に充電できるようにする設備投資なんて
やらないだろうなぁ。

346 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:38:43.99 ID:xyGZ59nN.net
>>49

ただ中国は国主導ってのができるおかげか電池の形が共通化してて
充電済みの電池をスタンドに常備してあってスタンドに止めると
自動的に電池を差替えてくれる仕組みができてる

だからスタンドでは入替にかかる時間の数分で済むようになってる

347 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:45:59.94 ID:OCa4zZKb.net
>>345
駐車場に電線引っ張る工事で20万程度、充電器が数万なんだから自分で設置すれば良いんだよ

348 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:46:20.19 ID:DKOGv+iR.net
>>345
自宅用の200Vなら設置費用も安いからハードル低いよ。
急速充電器は一台300万近くするのでやらないけどさ。

349 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:46:51.58 ID:Le9T0bSt.net
さすが中国だなあ
中国は先進的な取り組みはどんどん進める国だから、旧態依然の日本とは違って発展のスピードが速い

350 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 14:51:55.90 ID:vSTq1a8M.net
>>349
バカ
独裁政治体制だから命令されたら逆らえないだけ

そんなに独裁政治が好きなら中国にでも行けば?

351 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 15:00:27.30 ID:BoaEUU8h.net
ガソリンスタンド噛ませるんだったら
カートリッジ式にしないとダメよ

352 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 15:04:09.25 ID:sbu7onTz.net
ファミレス・コメダ・コンビニ

このへんの駐車場に当たり前に設置されないことを疑問に思え

353 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 15:53:17.31 ID:Ce2LfjvA.net
>>352
郊外のコンビニなんかスーパーみたいに駐車場広いから設置すれば絶対客増えるよな。コンビニ内にはいれないけど、車の中で飯食って昼寝とかさ。
昔あったドライブインシネマもコロナで復活してもおかしくない

354 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 15:55:58.61 ID:Le9T0bSt.net
>>352
うちの近所のコンビニ(国道沿い)にはEV充電器設置されてるよ
一度たりとも使われているのを見たことがないw

355 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 15:59:53.59 ID:NXjvdEZv.net
>>347
共有部分に勝手に電気工事することは大家とか管理組合が認めないと思うよ。

356 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:08:40.66 ID:ms/kXT1c.net
>>354
イオンじゃ盛況だけどコンビニじゃ時間潰せないからな

357 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:09:12.50 ID:2f8zyW/4.net
共有部分を工事するなら管理組合を通さないと行けないし、電気工事には資格がいるから自分でやるなよ
って、そういう話ではないと思う

358 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:09:44.10 ID:DKOGv+iR.net
>>353
あったら便利だけど、急速充電器は一台300万くらいするから費用対効果わるすぎる。

359 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:15:46.29 ID:lg6TKVZh.net
田舎住みだけどスーパー併設が多いな

360 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:30:00.75 ID:Vg+vZbrc.net
一番重要なのが抜けとる

急速充電よりガソリンの方が安い
だから充電する際は自宅で200V充電するのが定番なのです
急速充電とか使わんよw

361 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:33:00.25 ID:wmQRu5tF.net
社会的な意義は別にして個人的にはEVは使いにくい
単純なガソリンエンジンでいい
クルマ本体も安いし給油は5分かからないで満タンだし
寒冷地だから冬場の暖房もガソリンエンジンのほうが都合いい
あくまでオレ個人の環境ではそうなる

362 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:45:03.64 ID:ZrH+h1t9.net
そこらで充電できるから自宅で充電は広まらなさそう

363 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:51:24.16 ID:ezGHslrX.net
>>12
FCVはトラック・バス・鉄道が本命だと思うぞ

364 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:53:41.90 ID:aVWYBvPj.net
>EVになれば、充電のために時間を費やす必要がなくなることが最大の利点だ。

現実逃避してんの?それともバカなの?

365 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 16:55:15.60 ID:aVWYBvPj.net
>>12
頭悪いバカだなあ、規制でディーゼルが使えなくなったら
移行せざるを得ないし、たくさん使えば値段なんてあっという間に
安くなるんだよバカw

366 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:06:01.16 ID:ezGHslrX.net
>>67
リーフのバッテリー交換価格が65万円だそうだが
これが仮にタダになったって自動車価格は5分の1にはならん
5分の1くらい安くなるだけだ
永守さんもヤキが回ったな

367 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:14:02.70 ID:IOUeoyNs.net
こんな記事で給与がもらえる楽な仕事だな

368 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:14:50.86 ID:Z6wyrkV8.net
警察とかじゃ番号照会で身分証明出来るけど、民間で免許証で身分証明するのはどうするんだろうね
偽造し放題だと思うが。
マイナンバーカード持ってない人も多いし、そもそもカード持ち歩くなんて本末転倒だが。

369 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:16:12.46 ID:Z6wyrkV8.net
スレ間違えた

370 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:20:45.23 ID:d9Of+I/4.net









371 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:25:09.63 ID:CJvKpk6Q.net
バッテリーなんて載せ換えれば一瞬なのにな
スタンドは充電済みバッテリー置いておいて有価で載せ替える場所になりそう

372 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:29:47.45 ID:BFq40gaj.net
ガソリン必要ないEV車なんてスタンドからすれば迷惑でしかないやん アホかよ

373 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:32:12.71 ID:cRVf52Vy.net
もうスタンドに新しい事をはじめる体力なんて無いだろ

374 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:37:02.62 ID:ZrH+h1t9.net
セルフ給油すら違法だった国でバッテリー載せ換えが簡単にできるわけないよ

375 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:40:19.90 ID:cK1qfYih.net
どっちかというと充電ステーションは駐車場に欲しい
充電中は駐車場代無料にでもしとけ

376 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:40:37.75 ID:RBAIMXEw.net
充電スタンドって高速充電もバッテリー寿命であまりやらないほうがいいし、
安い低速充電のスタンドが普通の駐車場についているほうがいいんだろ。

で、駐車している間にほかの買い物をして別途売上をあげるほうが商売として賢いから、
高速のパーキングエリアでの充電が結果的に適していると

377 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:40:50.71 ID:ezGHslrX.net
>>207
駐車場に急速充電設備1基設置するのに620万円だってさ
http://www.cev-pc.or.jp/chosa/pdf/H25_chosa_1_gaiyou.pdf

うちの近所のこじんまりしたスーパーの駐車場が大体80台だが
みんながEVになって充電目的兼ねて買い物するようになったら
半分の40台分くらいは充電設備アリにしなきゃ困るね

2.5億円の投資が必要というわけだ
スーパー自体の建設費に匹敵すんじゃね

378 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:42:16.27 ID:CJvKpk6Q.net
>>374
世の中は変わるから大丈夫だ
バッテリーは小さくて安全で高性能になる
あるいはメインとサブバッテリーを積んで自宅交換できるバッテリーはサブの小さいのだけにするとか
ただそんなことしたら競争に負けるけど

379 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:43:20.78 ID:yn3dn/7K.net
セルフ化でも回転率が悪くなるから嫌がってたのに

380 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:43:29.77 ID:CJvKpk6Q.net
>>377
電気自動車が普及したら当然設備も安くなるから問題ない

381 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:44:58.46 ID:n8RQXVPO.net
>>16

40年くらい前にウチの市で実証実験やってたわそれ...
結局ダウンタイム解消の為に糞重たい電池ユニットいくつも保有整備するのは限界有るって事やろ?

海自の潜水艦もモートル推進・発電機搭載なハイブリッドやなあ...トヨタプリウスは既存インフラで乗用電気自動車を稼働させる提案として優秀だと今でも思う。
日産のリーフだかが電気だけでやって結局HVにしてたな...某BBCの任期番組で馬鹿にしてたが結構核心突いてる話ではある。

中共みたいに全体主義の国なら公共事業で「電気スタンド」やるのは早いやろが...軍用(独裁党の私兵か...)念頭に辺境行き幹線軸にインフラ拡充できるメリットは大きい。

382 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:48:47.93 ID:ezGHslrX.net
>>252
>わざわざポンコツ電動スクーターで走り回る出川のアレを見る限り

正直あれは逆宣伝になってる気しかしない(・я・`)

383 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:48:56.18 ID:aAjBEijS.net
給油の時間すらイライラするのに充電なんて俺には無理w

384 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:49:08.25 ID:ms/kXT1c.net
>>378
前提が何の根拠もない夢ってなんだよ

385 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:49:16.87 ID:DKOGv+iR.net
>>378
今が500kg程度だけど、自宅で交換可能なまでに軽量化するには何十年かかりますか?

386 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:51:21.83 ID:g82uv3BZ.net
EV車が流行らない理由

充電は自宅で っていうけど、マンション住まいではそんなのできない。
駐車場までバッテリー持ってく必要があるが
そもそもで、ならばガソリン車でいい。

戸建てのほうだけだろ?  電気が楽って言ってんのは。

387 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:51:50.48 ID:FpGRLDX7.net
>>380
そこまで設備投資しても結局は石油で発電した発電所から
送電してくるんだろ?

社会全体のコストで考えたらどっちが効率的なのかって考えたら
現時点ではHVが最適解じゃないかな

388 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:53:13.38 ID:Ur5axpNv.net
これは念力集中ピキピキどかーん だからじゃね

389 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:53:24.92 ID:ezGHslrX.net
>>380
今だってそれなりに数は出てるだろ
そもそも電気関係の設備は大半が汎用品でEV専用の部分はそんなにない
値下げ余力は少ないと思うぞ

仮におまいさんの言う通りとして
1基100万円に下がったとしても40台だと4000万だ
どこのスーパーでも導入できるレベルじゃないと思うぜ

390 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:56:14.46 ID:wmQRu5tF.net
発電所もなあ 火力ならCO2出るし原子力は使用済み核燃料は
ハンパなく処理が面倒だし自然エネルギーはコストが高い
EV車はそれほど夢のクルマではないよな
それもリチウムイオン電池よりはるかに優れたバッテリーが出てくれば
もう少し普及するかな

391 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 17:57:39.40 ID:g82uv3BZ.net
>>377
一基設置するのは良いけどさ。

マンションとかに設置した後電気代はスポットとして
料金どうすんの? 
どうせ、バカスカ使う住民と使わない住民でトラブルになるの目に見えてるし。

392 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:01:20.84 ID:juTE/Zkk.net
>>391
営利目的の充電器なのでお金入れないと充電できない

393 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:02:37.73 ID:CJvKpk6Q.net
>>384
今しか見てないとそう思えるんだろうね
金が投下されると技術革新が基本的には起きる
世の中の物はすべて小さくて高性能になってるだろ?

>>385
10年くらいかな
メインを小さく出来なければ自宅交換するのをサブバッテリーにすれば良い

394 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:07:01.32 ID:juTE/Zkk.net
>>389
世の中の車が全部EVになっても全部の車が充電してくれるわけじゃないじゃん
充電器の設置は営利目的で自動販売機設置するようなもんじゃん
40台分の駐車場なら2〜5台分くらいでよくね?

395 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:08:03.24 ID:juTE/Zkk.net
>>394
文字化けしたw
2から5台分な

396 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:09:57.39 ID:FVCK8bgD.net
それ以前にあぶねぇ〜わw
なんだこの記事

397 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:11:09.03 ID:CJvKpk6Q.net
>>387
太陽光に洋上風力とかも使うようになると思う
現時点ではHVが最適なのは間違いないね
最終的にもっと最適化なのは脱石油だからそれを目指す形になると思ってる

398 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:14:57.33 ID:jTGgWjWK.net
>>393
金で解決できるならもうなってないとおかしい

399 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:16:31.36 ID:DKOGv+iR.net
>>393
10年で、人が運べる1/20まで減るのか。
そこまで気楽な見解だした人は初めてだよ。

400 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:18:54.55 ID:oRe96+V2.net
>>59
ウン、それやるためにどんだけ札束が飛んでいくか?だな。

401 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:19:34.09 ID:jTGgWjWK.net
>>399
濃縮果汁還元でもすんだろ

402 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:20:27.09 ID:FpGRLDX7.net
>>397
太陽光だけでやっていける国と石油に依存せざるを得ない国じゃ
EV車の立ち位置は違うだろうな

日本のように発電を化石燃料に頼る国では、結局石油を
発電所で発電するか、車内蔵の燃焼機関で発電の違いだけだしな

403 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:21:35.84 ID:CJvKpk6Q.net
>>389
そもそもデカいコンセントってだけの充電設備が100万でもするってのが信じられない
なにか巨大な無駄があったり過剰な安全性とかが含まれてそう
中国はいくらでやってるかがわかると参考になりそう
バッテリー細分化して高圧のコンセント10個でも用意してももっと安くなりそうだし

404 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:23:16.89 ID:ZPjXDPAO.net
屋根に太陽電池積んだらいいんじゃね?

405 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:23:26.53 ID:jTGgWjWK.net
>>403
ただのコンセントなら20万くらいでなかったっけ

406 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:23:41.49 ID:oRe96+V2.net
>>381
つか、「インフラ」という単語がバズワード化してるなあw
本来のインフラストラクチャーという意味はどっかにすっ飛んでる。

407 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:26:47.80 ID:oRe96+V2.net
モータリゼーションは3つの石油を使った製品で実現した。
ひとつめは自動車、
二つ目はアスファルト、
3つ目はガソリンスタンド、
だったか

408 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:28:56.21 ID:M6zTgZUU.net
>>1
効率的に見えるとは眼が頭がおかしいのでは?

409 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:30:14.40 ID:oRe96+V2.net
>>393
この手の人間って針の頭程の成功例を誇らしげにかたるけど、大海のごとく広がる数万数億の失敗例は見てない振りをする。

410 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:41:19.95 ID:p9cKOhl/.net
>>377

40台が一斉に充電したら小さな町ぐらいの電力量が必要だぞ
輪番制でもしないと設備がパンクする

411 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:41:40.96 ID:/W74N3eM.net
EVからEVに電気売りますで

412 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:42:49.57 ID:eMMYY+2Y.net
>>393
ノートPCのバッテリーは20年たっても大きな進化はしていないから楽観的な予測だと思う
ガソリンは水より軽いから50L満タンにしても40kgもない
確かにエンジンよりもモーターの方がコンパクトに作れるのだろうが、ガソリンの10倍にもなる
現状のバッテリー重量では燃料効率はいいとは言えないだろう
1/10程度の重量に10年程度で到達できればいいがね

413 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:45:09.84 ID:t+2SISpE.net
電池交換で一瞬で終わるようにできないもんかね

414 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:48:30.00 ID:ezGHslrX.net
>>403
おまいさんの信じられないなんて知らんがな

>>377に挙げた、EV推進サイドな団体の資料に1基620万と書いてあった
100万なんてのは俺が勝手に無茶苦茶ディスカウントした仮定の数字だ

勘違いしちゃいけない
1日かけてゆっくり充電するならただのでかいコンセントで済む
が、話題の前提としてスーパーに1日駐車することはあり得ないから急速充電になる

ゆっくり充電は3kW、普通の家にも来てる200V使ってる
急速充電は50kW以上だから高圧受電設備になる、電線の6600V
https://tohokuseigyo.net/tcs_column_all/tcs_column_densen/電線1/

415 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:49:38.98 ID:ezGHslrX.net
>>414
リンク貼り直す
https://tohokuseigyo.net/tcs_column_all/tcs_column_densen/%E9%9B%BB%E7%B7%9A1/

416 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:50:23.57 ID:KH4xqFEw.net
充電器の元を取る前に店が潰れてしまうだろうな
 

417 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 18:58:32.37 ID:fZfZl4x/.net
危ない?
ガソリン車にダイナモついてるけど・・・

418 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:01:05.57 ID:jTGgWjWK.net
>>417
そりゃガスが充満した部屋に冷蔵庫が動いててもとりあえず大丈夫だけど
新しくコンセント指したら危ないみたいなもんだろ

419 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:01:57.74 ID:DKOGv+iR.net
>>403
ほんと頭がお花畑だな、お前は。
高圧電流なめない?
普通のコンセプトなら10万、急速充電ステーションなら300万が相場だ。

中国のようにEV爆発していいなら安くできるさ。

420 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:02:27.60 ID:B+JwkfRX.net
引火して大爆発しそうだなw

421 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:22:25.85 ID:yTf4p6oz.net
>>403
「含まれてそう」じゃなくてさぁ〜
そこをはっきり説明もできないくせして希望的観測を論じてるんなら、推進派の意見なんてまったく根拠を欠いた机上の空論だらけじゃない
あ…すまん、数字だけなら示せる机上の空論にすら至れてなかったか、ただの妄想(笑)

422 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:25:39.89 ID:VkvrtMBJ.net
充電に30分もかかるなら徒歩で移動する

423 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:29:51.56 ID:Z6wyrkV8.net
パチンコ屋に充電器設置した方が効率的だよ。

424 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:33:09.49 ID:pfENYVAK.net
高圧受電して三相200vに落とすだけでまあまあ金掛かるし
ガソリンと高圧の電気を併存させるの結構危ないし

425 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:42:06.67 ID:pJcxIdoM.net
>>337
設定によるけど通電中はロック掛けられる

426 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:43:42.25 ID:pJcxIdoM.net
>>345
近くのアパートは設置されてるよ
建てる時にやるなら数万/戸程度でできるし

427 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:45:00.08 ID:ZoqPcqtt.net
法的にも問題あるんじゃないの?
ガソスタは、色んな法律絡んでるし

428 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:46:33.88 ID:rFxhPESq.net
>>363
しつこいよ、そんな日はお前が生きてるうちは来ないw
かけてもいいぞ?ディーゼルがあるのになんでFCVを使わなきゃならんのよ?
頭は大丈夫か?

429 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:47:51.78 ID:rFxhPESq.net
>>365
> 頭悪いバカだなあ、規制でディーゼルが使えなくなったら
お前がなwそんな日は来ないwてかディーゼル潰してFCVとかにするとか不可能だから
2030年までにEVばかりにするという話以上に夢見すぎですわw

430 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:49:39.19 ID:rFxhPESq.net
>>366
ま、5分の1じゃなくてその半分でも多分当たった、と言われるだろうけどねw
それにこういっちゃなんだが、どこの馬の骨ともわからぬ君よりは誰もが信頼するだろうよw

431 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:50:04.71 ID:ZoqPcqtt.net
>>413
それやるなら、各社が統一した規格のものを作らなきゃならない

432 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:52:30.84 ID:rFxhPESq.net
>>377
> スーパー自体の建設費に匹敵すんじゃね
イオンとか大型スーパーは設置してるんで無問題ですな
まあ今後安くなるだろうし、別に俺はありとあらゆるところに置けばいいとか思ってないんで
イオンとかディスカウントとか大型店舗、あとはテーマパークとかの大半におけばとりあえずは十分と思ってるよ

433 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 19:54:02.86 ID:ZoqPcqtt.net
というか、今のリチウムイオン電池が
限界って話は出てないのか?
ナトリウム電池の開発は進んでないのか

434 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 20:30:00.80 ID:BrbtOvHk.net
>>386
> 駐車場までバッテリー持ってく必要があるが
すげーな
今のEVはバッテリーが取り外しできて家庭で充電できるのか?

435 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 20:44:03.69 ID:Le9T0bSt.net
>>431
各社がというか、電池は中国と同じ仕様にしないと中国でリセールできなくなって旨味がなくなる

436 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 20:47:38.67 ID:Mp+mAAEO.net
トヨタが勝てねえからだろ

437 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 21:02:04.75 ID:Le9T0bSt.net
トヨタはスマートシティ作ってEVの実証実験しようとしているからな
これがうまくいけばEVの最適解が出せるんじゃない?

438 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 21:33:12.22 ID:97Dbjtn9.net
EVの時代は絶対に来ない。
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
それに10年もすれば寒冷化するんだ。

これからも自動車は内燃機関が主力だ。
それに良くて、+して、バイオエタノール。
それにHVか…でもEVオンリーは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げている。

439 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 21:34:03.29 ID:97Dbjtn9.net
ざっくりと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルトが
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製で、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?

地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷化には太陽光より石油だよね。

ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?

440 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 21:35:05.49 ID:97Dbjtn9.net
地球温暖化説は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これからの地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽活動が落ちているので、太陽黒点数が今はゼロだ。
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなり、太陽を遮る。
そもそも太陽活動減衰で、地球への太陽光自体も減るよな。

まあ、なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い未来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%、97%とも言う。
あと10年だよ、それから200-250年は氷河期だそうだ。

川や湖は凍るし、夏は来ない。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。

441 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 21:57:44.44 ID:rYLXlgqC.net
まあ、金にならないのが最大の理由だろうな

442 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:03:41.51 ID:GiEYmw2x.net
>>377
やはり重要なのは充電設備の充実と充電設備設置のコストだろうな
EVなら出先で買い物中に、食事中にといった駐車中のながら充電が可能と言っても、充電駐車枠が少なければ意味がないし

443 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:14:45.87 ID:O+DSbrvU.net
車に原子炉積めば万事解決だよ。。

444 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:20:33.72 ID:Le9T0bSt.net
いいねえ原子炉
コンパクトで耐衝撃性に優れて万が一にも放射能漏れを起こさない自動車用原子炉欲しいねえ
誰か工学部に行って発明してきてくれない?

445 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:22:12.81 ID:YF3ttYRf.net
核融合エンジン

446 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:28:42.20 ID:Nq46lawm.net
休憩もせずに弾丸ツーリングすることもあるぞ
大阪東京間とかな

447 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:45:12.71 ID:Le9T0bSt.net
>>446
過労運転は一発で免停です
4時間以上の連続運転をした時点で過労運転に当てはまります
東京-大阪を自動車で移動する場合4時間は確実に越えるので、必ずどこかで休憩を取得してください

448 :名刺は切らしておりまして:2020/11/11(水) 22:55:40.90 ID:ZK+5dbhb.net
戸建て住宅ならともかく、集合住宅だと充電設備設置なんて
事実上できないでしょ。

449 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:02:51.48 ID:pc7DDp0j.net
高いのは急速充電器であって普通の充電器は10万かからん
つか常識でものを考えろよ、200Vコンセント引っ張るだけだぞ…

https://ev2.nissan.co.jp/OWNER/QUESTIONS/DETAIL/1389/

450 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:04:04.46 ID:MXWqRj+8.net
スマホで充電エリア検索して予約できるようにすれば、行列しなくても済むやろ

451 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:17:01.94 ID:k03h30KA.net
>>449
ほならね?スマホとか充電するのに急速充電じゃなくてもいいんですかって話ですよ

452 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:20:35.45 ID:W+dWsMCk.net
充電機からコード引っ張ってきて差し込んだ時に火花散ったら大惨事に成るからね
逆も有り得ますからね

453 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:31:03.38 ID:pc7DDp0j.net
>>451
そもそも急速充電すると電池の痛みが早いから日常的に急速充電する奴はいないと思うが…
本当に何も知らんのだな…

454 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:32:20.47 ID:XjpUQq70.net
エンジンで発電させて充電すればいいだろ

455 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:35:56.02 ID:T4dvvGSp.net
スマホみたいに無線給電やな、道路に埋め込んで信号待ちで勝手に充電や

456 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 02:36:00.96 ID:Lc1qHY8K.net
>>442
https://wired.jp/2019/08/29/who-needs-valet-cars-garage-can-park-themselves/
無人のクルマが駐車場を走り回る時代が、もうすぐやってくる

来店したら充電管理システムに予約を入れる。充電管理システムは車両に移動指令を出し、車両が無人のまま充電設備へ向かう
充電が終わったら駐車場の空きスペースに車が戻る

複数のシステムが連携して、無人のまま移動と充電が行われる

457 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 03:05:25.28 ID:sWA+m7D2.net
電気料金というか駐車料金だな。

458 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 03:48:24.40 ID:m4F6z9Ps.net
そうだ、中速充電器を作ればいいんだ!(ピローン)

459 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 04:24:36.93 ID:g0owYEea.net
>>3
だな

460 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 05:46:32.52 ID:3o/kyl0x.net
>>453
だが恐らく充電スタンドがたくさんないと駄目とか、もっと高速に充電できないと普及しないと
言ってる人間の大半は急速充電しか考えてないぞ

461 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 06:28:44.46 ID:I2BbmlDa.net
そこで充電しないといけないって場所で行列できてたら何時間も待つよ

462 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 07:03:02.10 ID:SWJ93wIn.net
邪魔だからだよ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 08:19:16.67 ID:I9nxNd9I.net
標準化してバッテリーごと変えられるようになったら1分で終わるんじゃないの?

464 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 08:42:15.25 ID:0lh/GIHL.net
>>1
圧倒的に多いガソリン車の給油スペースを奪ってまで設置するメリットがないからでは?
受変電設備の設置も必要になるだろうし

465 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 08:44:29.39 ID:zFm69pLu.net
>>449
戸建て住宅で駐車スペースに簡単に電源を引けるならね。

466 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 09:08:17.47 ID:J6Mr9nMH.net
こう言っちゃなんだが、ガソリン販売とEV充電事業は、
食うか食われるかの関係だよな。

467 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 09:19:48.21 ID:k03h30KA.net
>>453
実用性ゼロなもん誰が使うの?

468 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 09:21:02.23 ID:pTUIm9rT.net
自宅で充電するとして、
・Qiみたいな無線充電か
・マグネット充電端子みたいので蓋も開けず充電ケーブルにつなげる、
・横殴りの雨が降っても大丈夫
みたいなのを10万円で設置できるんであれば、
まあ、電気自動車買ってもいいかな。
今乗ってる軽が陳腐化したらね。

469 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 09:40:35.34 ID:eCTw/e+S.net
>>466
もう既に電気に色気出してるよ
エネオス電気とか聞いたことないか?

470 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 09:57:07.78 ID:0cPulWmV.net
>>403
安全率とか知らなさそう

471 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 10:00:36.84 ID:0cPulWmV.net
>>469
それただの販売店じゃないの?

472 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 10:54:53.40 ID:eCTw/e+S.net
>>471
本体がやってる、まあ電気だけじゃないけどね
既にガソリン関係だけじゃ先細りが明白だから
https://www.eneos.co.jp/ouchi/

473 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 10:56:39.56 ID:r3/Lf0Gt.net
>>2
本当に 当たり前のことを。

電気自動車(EV)と共に、なぜ水素とかの燃料電池車(HV)も普及しようとされてるか? を無視した記事。

でも これ読んで触発というか、思い出したことがあり
コンビニやカフェのガソスタ併設店は 今では常識だが
できる当初は 消防法の高い規制に阻まれ、認められ難い方向にあった。
ただ、逆転の発想で
駐車場が広く確保できるコンビニなどは、ガソスタを併設するには 更に広い土地と防火や爆発予防の設備や土地が必要だが
EV充電器なら 漏電・防水対策を取るだけで可能になるから
コンビニだけでなく、コインランドリーや道の駅や美容院や図書館とか 色んな時間潰しの店に置ける可能性はあるな。

日本は土地や道路が狭く都市過密な上に、雨の日が多く 火山国だし 潮風吹き続ける海に囲まれた国だから
いずれにせよ 長時間の燃料補給 充電には向かない国。

474 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 10:57:59.47 ID:zFm69pLu.net
>>469
>>472
それは電力販売事業で、電気自動車の充電設備とは
なんの関係もないね。

475 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:00:17.15 ID:dkT+WzZw.net
>>3
だよなあ

476 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:07:39.46 ID:DnrpQXLf.net
>>463
それです
早急に進めて欲しい

477 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:11:20.51 ID:z9e/M9t1.net
>>474
なんの関係もないってことはない、住宅の電気小売と充電設備をパッケージにして売ってるよ

478 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:13:04.69 ID:z9e/M9t1.net
オール電化にEVが含まれてくることを想定してんだろな

479 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:16:41.96 ID:HzfCEQ4m.net
EV充電設備はどちらかというと駐車場併設だろ

480 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:22:55.16 ID:i1/RIHLH.net
>>479
だよなw
スタンドに数時間居すわられても困るよなw

481 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:37:08.81 ID:8jsxSXLB.net
マンションの駐車場だと、オール自走式ならば、EV専用区画を設けて
その区画だけ駐車料金を高くすれば充電設備設置できるかも。

482 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:39:34.34 ID:9mTvq+/Y.net
>>439
クラッキングしてナフサ、エチレンにすればいいじゃない

483 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:46:43.02 ID:cfayvNOS.net
そもそもだが、田舎はともかく、都心でそこまでして個人所有の車必要か?

484 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:48:17.04 ID:Giue9qN5.net
ガソリンスタンドにスーパーやコンビニを併設すればいい

485 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 11:58:25.14 ID:0cPulWmV.net
>>477
発電事業じゃないんだろって話

486 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:00:04.32 ID:ST748Km4.net
アホか?地代は只やないねんで?

487 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:04:42.42 ID:0cPulWmV.net
>>483
結婚してまで都心に住むなら必要ないんじゃない?

488 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:10:59.77 ID:eCTw/e+S.net
>>474
ああごめん、ビジネスセンスがないってことねw

489 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:14:21.65 ID:vfFQRsqp.net
日産が充電プランを改悪した時の会員の反応が分かりやすい。急速使い放題だから群がってただけでしたとさ。

490 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:27:51.92 ID:5vkMdQHn.net
客がめんどくそうだから?

491 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:30:17.92 ID:PtJofPDa.net
>>23
なぜかオートバックスとかのカー用品店は生き残り手段として積極導入してないのか

492 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:36:45.36 ID:0cPulWmV.net
>>491
タイヤやアクセサリーは引き続き扱えるからな

493 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:42:38.39 ID:OghKwZ32.net
>>80
お前、統合失調症か?
がんばれよ

494 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 12:58:47.82 ID:Jeoy62RE.net
>>473
来店動機に充電設備があるから、という層がどれだけいるかだよな。
スマホの普及でテーブルにコンセントがある事が来店動機の大きな位置を占めるようになった。
同じような論理で車用充電設備が位置付けられないとなかなか普及はしない。

495 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 13:58:43.97 ID:jxn+PFW8.net
家にガソリンスタンドを併設居ている人はいないが、充電スタンドは併設している
EV乗りなら特にそう
充電スタンドをガソリンスタンドが併設しても利用する人は稀
併設するわけない

496 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 15:35:17.98 ID:Q38Q1HFk.net
道路の上にパンタグラフ用の架線張った方がいい
すぐ脇に送電電柱あるし
架線から外れて50km走る電池でいいだろ
架線充電オススメ

497 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 15:59:26.23 ID:Q/Ae2MKw.net
>>489
安いとかなんとかほざいてたな
経済的にペイしないキャンペーンが永続的に続くわけないことすら理解できてない
自称先進的なリーフ乗りの多いこと

498 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:01:18.49 ID:Q/Ae2MKw.net
>>23
防爆仕様が義務付けられるから

499 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:06:26.12 ID:QdXFblye.net
都心部なら充電スタンドはSSよりも多いし、20万で自宅の車庫に充電スタンドを設置できるなら、このスレで言われてるような
使えないって状況ではないだろう

500 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:09:24.51 ID:0cPulWmV.net
>>499
いつもこの比較するけどスタンドは3機6本とか4機8本とかあるのに1として比べるのはどうなのか

501 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:29:57.09 ID:QdXFblye.net
>>500
給付器のデータがあれば、それを参考にすれば良いし、SS×10位にでも推計すれば良いんじゃないの?
別に数競ってるものでもなし

502 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:32:17.74 ID:0cPulWmV.net
>>501
お前さんは違うようだが競ってるやつもおるもんでな
しかし都心部こそ自宅に設置は難しかろ

503 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:32:44.26 ID:QdXFblye.net
EVに対してFCVとかだと、近所のステーションは知ってるけど、少し離れるとかなり不安が出てきて俺は使えないな

504 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:37:14.51 ID:QdXFblye.net
SSにせよ充電スタンドにせよ、使用に不便をきたさないレベルで普及してれば足りるからな
一定程度あれば充分、実際、今のSSが10分の1に減ったところで、ガソリン車の使用に不便はないだろう

505 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 16:52:04.96 ID:KVrn1RrF.net
蓄電池を積み替える方式がいいんじゃね?

506 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 17:17:38.75 ID:Q/Ae2MKw.net
>>505
リーフで300kg

507 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 17:53:53.05 ID:eCTw/e+S.net
>>500
それを言うならガソリン車とEVの台数比率も考慮に入れたらいいんじゃね?

508 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 18:08:32.70 ID:lTMZYQRA.net
>>507
つまり大して走ってないくせにそんだけの数が必要だと?
販売台数が増えたらどんだけスタンド必要なんだよ

509 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 18:16:50.91 ID:5HjZNkQ4.net
充電なら駐車場でいいわな

510 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 19:08:37.13 ID:eCTw/e+S.net
>>508
充電してるの頻繁に見るか?
政策もあって無駄に多いだけ
その分EV持ってる奴は楽できてるけどねw

511 :名刺は切らしておりまして:2020/11/12(木) 19:10:44.07 ID:7Ni7Vhr1.net
バッテリーをカートリッジ式に出来たらいいのになあ

512 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 00:41:45.39 ID:x2O1rgjy.net
充電スタンドで30分で充電できると言っても、充電スタンドから30分で
出ていってくれるわけではないぞ。
下手すりゃ1台のクルマが充電スタンドを独占しかねない。充電費用だけで
無料駐車出来ると勘違いバカが続出する。

513 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 00:48:47.57 ID:32XReUO4.net
ガソリン揮発油の気化ガスにEVの充電プラグの火花が点火する予感

514 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 01:22:59.03 ID:bN3nHTBo.net
充電の場所と時間の問題に劇的な解決策がないと、集合住宅が
多い日本の都市部での電気自動車普及は難しいね。

515 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 03:29:53.48 ID:VMF7oM7h.net
プリウスPHVのソーラー発電がもっと性能アップするのが一番最強なんだろうな
車自体が発電して充電してくれたら充電器の数もそんなに必要じゃなくなる

516 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 04:58:55.13 ID:drYWHDQu.net
>>190
素直に電車にするわw

517 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 06:04:43.99 ID:Y3+VilWL.net
我が国では危険性度外視で最高効率のバッテリーを提供出来るアルよ

518 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 06:48:20.21 ID:pDCUdNKL.net
カートリッジ交換式にしろって奴は電動アシスト自転車感覚にしか思ってないのは明確

519 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 07:06:26.33 ID:ygewh9BJ.net
赤信号で止まると薄汚れた子どもたちが電源ケーブル持って来て
勝手にプラグ刺すようになるんじゃない?

520 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 09:29:56.06 ID:zo2vx1uT.net
>>513
地下駐車場だとやばいかもな

521 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 09:32:38.30 ID:zo2vx1uT.net
>>518
中国だとカートリッジ交換式で成功しているしな
自転車感覚でEV運用すればいい
なんなら中国と規格を揃えれば新車も中古車も世界販売できる

522 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 09:34:38.45 ID:VMF7oM7h.net
どのメーカーも走行中の風の抵抗を無駄にしてるからな
走行中の風力発電+ソーラー発電を極めたメーカーが勝者になる

523 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 10:21:16.80 ID:zo2vx1uT.net
>>522
風の抵抗と言ったそばから風力発電w
風力発電って風の抵抗で発電しているのだがw

524 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 10:24:27.30 ID:V7sWEXha.net
>>523
エアブレーキだな

525 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 10:24:30.44 ID:X3DE8Jam.net
>>512
だな
充電スタンドの料金は
充電した電気代+駐車時間代にしておかないと回転悪すぎてすぐに潰れる

526 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 10:27:22.53 ID:5ww8bz1q.net
>>1
コインパーキングに設置汁

527 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 10:55:28.54 ID:V7sWEXha.net
>>526
ガソリンのほうが安いんじゃね?

528 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:17:55.44 ID:9Nqk9+zz.net
家にソーラーつけて自動車を蓄電池化
エコキュートと組み合わせて使うのが情強

529 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:32:01.70 ID:Dd2MoB3C.net
遠出しないで日常の買い物する程度だったら自宅充電すらいらんよ

530 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:40:49.00 ID:ZDGyiYER.net
>>77
お前車に充電できるほどの磁力出したら周辺どうなるのかと
そもそも非接触充電じゃロスが多すぎるし

531 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:42:18.78 ID:ZDGyiYER.net
>>528
お父さんが車で外出してる間は風呂に入れないとかありそう

532 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:43:21.90 ID:V7sWEXha.net
>>531
エコキュートの仕組み理解してないのか

533 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:51:04.13 ID:+OQZQdop.net
ソーラー付けたりエコキュート設置したりするとどのくらい費用かかるんだ
結構かかりそうで手が出ない 稼ぎのいい人ならいいけど

534 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:18:21.37 ID:fVjbptcG.net
>>460
EVの出先での充電方法として考えられているながら充電が急速じゃないと成り立たないから仕方ない
普通充電だと200V30Aの定格MAX出力で6kWだし、1時間でもリーフの40kWモデルですら1/7しか充電できない

535 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:20:07.65 ID:zo2vx1uT.net
>>533
100万200万じゃ効かないよ
やめておけ

536 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:30:10.91 ID:z6vq/lq4.net
客に長居されると
ゴミが増えるだけでロクな事が無いからな

537 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:30:46.45 ID:42QNs/1j.net
SCの駐車場1列すべてに充電器のコードを設置しておいて、EV以外の駐車もどうぞ
ってやり方にしてるところがあるけど、それが一番現実的だわな。
ただし全部通常充電器だった。

538 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:43:13.74 ID:oJmWnEW5.net
そもそも電気の転売ってしていいんだっけ?

539 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:04:08.63 ID:PbVaFf1h.net
>>530
技術は発展するんだよ
それにそれを決めるのは君じゃない使う人がその方が良いと思えば関係ない

540 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:16:05.58 ID:TTz2xKGp.net
>>129
シナ帝国は原発200基体制をめざす。

541 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:46:49.22 ID:ZDGyiYER.net
>>539
とりあえず今の話してるんだから
そのうちできる技術あてにしても仕方ないだろ

542 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:49:18.58 ID:qPeAu7j7.net
満充電の電池交換できたらいいのに

543 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:58:23.38 ID:PbVaFf1h.net
>>541
意味不明。元々非接触充電が普通になれば、と言っているお前は文字も読めないのか?
元のレスをちゃんとよめ、間抜け

544 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 17:33:33.94 ID:w/NuM8SD.net
日本は電力コストが米と比較して倍以上
だからEVにしろ海外との進捗に解離がある
自動車メーカーだけの問題ではないんだよね
どうなることやら

545 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:11:38.74 ID:6hFk6oIj.net
ホームセンターにガソスタ併設の話はどうなってん?

個人的にディーラーに併設してほしい

546 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:41:52.10 ID:fJPT8x/W.net
>>544
アメリカは日本よりガソリン安いけど?

547 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 01:18:17.21 ID:25E8Lljg.net
>>539
バカが信奉する技術進歩は物理的原理を超越するのか

548 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 02:21:18.04 ID:fYwfGApw.net
>>546
電気は更に安い

549 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 03:00:16.72 ID:103ZqR6e.net
>>545
ニトリの駐車場にはついてた
さすがはニトリ

550 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 03:41:37.18 ID:HAP5i0Qf.net
ある程度EVが普及すればガソリンスタンドがバタバタ潰れ始める
そうなるとEVを買うしかなくなってく

551 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 06:26:52.53 ID:4zibAKty.net
>>547
既に無線充電の現物があるのに物理現象とかほざいてるのが痛々しいわw

552 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 07:52:22.44 ID:GNJljukd.net
>>547
バカは絶対に僅かでも改良されることはないというキチガイ論を言うお前なw
もし安全性に問題があるとして、それを未来永劫、絶対に僅かでも安全にする
試みが行われないと本気で思ってるのかw頭は大丈夫かよw
それに、非接触充電をやるかは企業や使う人が決めることであってお前が決めることじゃない
実際にそれでやりたい、と言う人が多いならやるに決まってるだろうが、本当に頭が悪いなお前はw

553 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 08:55:20.64 ID:zZEJKUcs.net
パチ屋に設置

554 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 09:12:08.52 ID:/BQIlJ17.net
技術革新信者はさー せめて電検3の電気磁気くらいの勉強はしたらどうなんだ?

555 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 09:36:20.38 ID:2Lw/PlEJ.net
>>554
>>551

556 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 10:44:32.56 ID:GJR+pc6Z.net
スーパーの駐車場なら、充電中お客さんが買い物してくれることも期待出来るけどね

557 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 12:56:26.20 ID:vFnXyx82.net
>>550
ハイブリッドなどの低燃費車が増えたから、すでにバタバタつぶれてる。
地下のタンクの油漏れ対策を要求されて、タンクの交換費用を工面出来ないスタンドが
つぶれたって理由も大きいけど。
オレがいつも行っていたGSも、タンクが理由で閉店して5年くらい経つ。

558 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 13:04:09.03 ID:TdnYMExo.net
>>125
そんなんやるんたったら路面電車でも新交通てもやったほうが安上がりだろうな。

いまのモータリゼーションの最大の優位点ってのをホントに理解できてるんかねえ?
自動運転で踊ってる連中は

559 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 13:24:58.12 ID:UVYw+mwP.net
夜間休日は休み、狭い、周辺より安いが路上で順番待ち。そんな使い勝手の悪いスタンドがどれだけ減ろうが気にならんな。セルフ化のおかげか24時間営業スタンドはロードサイド店が集まるような幹線道路しばらく走ればどこでも見掛けるんで夜中移動する分には便利になったと感じてる。

560 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 13:26:10.65 ID:lrM0xNn3.net
いや、うちの近所のガソリンスタンドは大体併設してるけど

561 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 13:50:51.96 ID:K4PwrmXY.net
バッテリーの規格を統一してガソリンスタンドで交換出来るようにすれば普及するだろ
バッテリーは共用したらエコになるし車両価格も安くなる

562 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 13:58:06.79 ID:cKkzwydT.net
何度も既出だが、手軽に交換できる重量じゃないんだよなぁ
300kg400kgものバッテリーを交換するなら人力でも専用機械作っても手数料が必要だろう
共用と簡単に言っても劣化バッテリーでも新品と同様の料金では問題になるだろうし
中国がどうやって採算取ろうとしてるのか知らんが、お家芸の爆発事故も結構起こしてるみたいだしな
今のバッテリーからは比較にならんほど安全で劣化も遅くて軽量にならないと交換式は困難

563 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 14:14:31.02 ID:KYFRiqKQ.net
中国は大気汚染対策に本腰入れてるからな
それにEVで天下取れれば世界の車市場を席巻することは確定だから技術開発に金を惜しまない

564 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 14:38:37.75 ID:cKkzwydT.net
それは順番が反対だと思うw
中国は大気汚染など二の次で国土環境よりも人命よりも金の方が大事だが
EUが脱ガソリンを図っていることもあって、EVで金になる可能性を期待している
開発がうまくいけば結果として大気汚染対策になるかもしれない

565 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 15:50:19.63 ID:Q3N0RBrl.net
>>191
店員が正しい。

566 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 15:52:18.42 ID:Q3N0RBrl.net
>>193
エネルギー密度低過ぎて本当は環境に悪い

567 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 16:16:01.63 ID:omTzRrPV.net
>>1
バッテリーをカセット式のレンタルにしろよ

568 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 16:31:40.95 ID:3yd32hfy.net
危険もあるが
長時間停められたら邪魔だろうに
せっかくセルフで回転率上げてきた努力が
ガタ落ちして水の泡

569 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 17:30:32.69 ID:103ZqR6e.net
>>552
技術や知性について語りたいなら
そんなゲスな語り口で感情的に煽るなよ、バカに見えるぞ

570 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 18:19:03.02 ID:hwv5lARX.net
全然効率的に見えないんだけど。
学生の時とかにお店でアルバイト経験したほうがいいんじゃないの?

571 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 18:21:14.23 ID:WRZrXr9s.net
>>569
> 技術や知性について語りたいなら
別に語るつもりはない。お前が常識を知らない馬鹿だと言ってるだけ

> そんなゲスな語り口で感情的に煽るなよ、バカに見えるぞ
俺にはお前のほうがそう見えるが?反論できないなら相手が正しいんだから黙ってろ
大体、非接触充電の話はおまけで言ってるだけで主旨じゃないのにしつこいんだよ

572 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 18:52:15.13 ID:103ZqR6e.net
会話の成立しない基地外だったw

573 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 19:10:50.49 ID:25E8Lljg.net
急速でないならフル充電には半日ぐらいかかるんだろ?
そんなもん、集合住宅の駐車場で対応できないわなぁ。

574 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 21:36:01.92 ID:fSvnhh1f.net
>>557
一時期タンク交換で軒並み潰れたな
今はセルフのENEOSが増えてるわ

575 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 00:54:22.56 ID:KSSDDHvI.net
>>572
> 会話の成立しない基地外だったw
はあ?悪口しか言わないお前がだろw
反論できず悪口しか言えないクズのくせにな
そういうことしかできないのは、相手が正論の証拠だよ、クズ

576 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 01:15:23.99 ID:0q2PVqCI.net
会話の成立しない悪口だけの基地外がまた出てきたな
やべえよコイツw

577 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 01:17:56.65 ID:KSSDDHvI.net
>>576
完全に悪口しか言わないお前がなw
徹頭徹尾悪口だけのどこが会話が成立させる気があるんだ?
そういうことしかできないのは、相手が正論の証拠だよ、クズ

578 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 01:51:00.80 ID:WcrQS7Gf.net
EVって家で充電するとして雨が降ってくると危なくない?
それと駐車場借りている人はどうするの?
今度から屋内ガレージじゃないとダメかなと思っているんだが どうだろう?

579 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 01:56:13.94 ID:WcrQS7Gf.net
エンジンは部品点数も多いし部品と部品のすり合わせが難しいみたいよ
中国は自前でエンジンをつくることができないんでEVを世界標準にするという
政策をやっている 
ヨーロッパもBMWとかVWとか燃費で日本車に勝てないこともあってEVへ行きたがっている
ハイブリッドも得意ではないからハイブリッドは環境対応車として認めないとか
中国と組んで日本車の得意分野をつぶそうとしている

580 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 03:04:03.14 ID:rUT8hLjX.net
>>579
日本人は、ルールとかスタンダードを自らつくるという発想が苦手だよね。

581 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 07:20:19.76 ID:N0AeKkOj.net
>>578
充電用コンセントは屋外にでも設置できる
屋内の方が安全かもしれんが、通常のコンセントも屋外設置あるしな

582 :独り言:2020/11/15(日) 09:12:15.69 ID:oCmztj2I.net
急速充電できないからスタンド向きじゃないんだろ

583 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 09:32:04.71 ID:4jHzeXwu.net
>>581
屋外EVコンセント専門の充電泥棒とかあちこちで起きそう。あの豚泥棒みたいな不逞な違法外国人とか。
つか、いまでも家の敷地で充電やってる人はたいてい防犯カメラあるし

584 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:14:07.84 ID:4jHzeXwu.net
>>579
ルールとか政策とかって人間が決めるものだから、いつかまた状況の変化に応じてころころ変わると思うよ。いまは
環境対応車優遇でも、また状況が変わると勝手に自分たちに都合よく「やっぱやめた」となるに決まってる。
既製緩和しますとか言って。だからこそ、どう転んでもいいように全方位体制はとっておく必要があると思う。
ガソリンもHVも絶対手放しちゃいけない。日本が自家薬籠中のガソリン車手放してEVに全力投球するみたいだぞ、と
なると、とたんに中国や欧州が手のひら返して節電対策としてガソリン車優遇します、とか言ってくるだろう。
原発廃止のためにアメリカや中東あたりの石油産業と手を組んでね。永遠にこのルールのまま変わらず行きましょうなんて
あり得ないから

585 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:19:30.70 ID:6aNpZXoz.net
今のプリウスPHVの普通充電は100V600w
洗濯機のアース付コンセントに差し込むだけで使えるんで屋外に洗濯機置いてるような古い家が一番お手軽なんだよな
で、プリウスPHVの積んでる電池でEVモードが68kmで普通充電で14時間。
国内統計平均の車通勤時間と移動速度から言えば、まともなワークライフバランスであれば帰宅してからの自宅普通充電だけで十分運用可能となるしな。

586 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:21:31.64 ID:6aNpZXoz.net
大型連休になると毎度行楽渋滞駐車場満車が発生しまくるようなお国柄で出先での急速充電などあてにできないし、rav4phvは急速充電禁止にトヨタはしちゃったからな。

587 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:23:16.21 ID:haQaOLyO.net
>>583
200Vコンセント付きのEV用充電ボックスとかもあるけど、鍵がしょぼいからなぁ
ディンプルキーとかにしたらいいのに
家庭に充電スタンド設置は割高だし

588 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:28:14.15 ID:lGD2Y2y9.net
>>1
EVは毎日の通勤向きの車だな。
それなら航続距離は50kmぐらいでいいし。
無駄に馬鹿デカくてクソ重いバッテリー積んだEVなんて非効率極まりない。

589 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:59:03.10 ID:io+p38+i.net
EV車で旅行をするきになるかどうか??
ならねーな…。

原理的にEV車って長距離が出来にくいから用途が限定されねーかな?

590 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 11:37:05.81 ID:qrzXZmHs.net
>>583
充電しないときは分電盤のブレーカーを切っておけばいいじゃないか。
EV充電用の回路からエアコンも一緒に使うなんて事、普通の電気工事屋はやらないと思うぞ

591 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 11:38:28.80 ID:rUT8hLjX.net
>>585
その「自宅」が戸建てカーポート付きならね。
集合住宅だとどうしようもない。

592 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 12:52:38.21 ID:4jHzeXwu.net
現状、ev推進派なんてろくでもないヤカラだと思うよ。ガソリン車より安くなって、ガソリン車より取り回しがよくなり
手軽になり、航続距離が伸びて、ランニニグコスト・維持費が下がるんなら、「まあ、乗ってやってもいいかな?」って
感じだからね。普通の人の感覚では。なんで海外勢力のevを普及さすためにわれわれ庶民が実験台になって高い金払わなきゃ
ならないんだって

593 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 12:55:44.61 ID:J4ORH/fM.net
危ないから。

594 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 12:58:57.02 ID:Sn0bTNVT.net
犯行に時間がかかると犯行を諦める

都市防犯研究センター(東京)の調査では、窃盗犯が侵入をあきらめる時間は、「2〜5分以内」が約51%、「5〜10分以内」が約23%。

10分間の普通充電なんてあんまり意味ないから捕まるリスクを犯してまでやるのは>>583みたいな知能が低い奴だけかと

595 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 13:13:06.88 ID:rloBKnBO.net
そもそも普通充電なら有料でも1時間100円しないからな
お願いすれば別に1時間くらい使わせる人がほとんどだろう

596 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/11/15(日) 13:21:23.95 ID:gXjneJmS.net
 

 車中泊ステーションでもやれや

 

597 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 13:33:01.57 ID:w+5w24Ex.net
>>559
それ、大都市圏だけな

598 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 13:43:24.06 ID:w+5w24Ex.net
働いた経線が無いと、
物事を維持すること運用し続けることに、半端ない手間と人員とお金が掛かるって理解できないんだよな。
そして、それを新規なものにすると更に多大な費用と手間と時間が掛かる。

599 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 13:50:47.36 ID:WaK9V0Zv.net
>>580
そもそも
「ルールやスタンダード」という発想自体が日本人的だからね。
哲学や倫理が無いから理念が生じない、それがなければ「物事のあるべき姿」なんて事を考えられないから、周りの風潮、力あるものの都合を読んでそれに合わせていくしかなくなる。

600 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:01:40.04 ID:WaK9V0Zv.net
あと、ガソリン車電気自動車以前の話として、
日本の道路網の維持が限界に来ている、というのを書いておく、知るヒトはしる常識だけどね。
日本の道路網の大半は税金で維持されている、ガソリン税その他の目的税はその極一部しか賄えず、大半は一般会計からしかも地方自治体の財政で賄ってる。
それが限界にきている、過疎自治体のなかには道路廃止を考えてるところもある。

601 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:07:24.22 ID:jLYFDakh.net
>>377
GS作るより全然安いし簡単だな

602 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:14:31.39 ID:rX70gaMO.net
>>601
充電時間分は店に居なけりゃいけないからなw
クソ面倒過ぎて、使われるかどうか…。

603 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:24:37.06 ID:nvqLmxEr.net
>>597
都市中心部のほうが、GSは狭い。広くて立地良ければ不動産屋が買い上げてマンション建てるし、ビジネス街は深夜休日は需要無いし。
田舎でも結局はドラッグストアや中大型スーパーのある場所に車乗って集まってくるしそのための車で。そういった場所にGSが集約されても不便さはないよな。
田舎だとスーパーの店員でも車通勤だし閉店後に立ち寄れるGSが無いと困るし、セルフGSの深夜営業などワンオペで軽作業で他の業種に比べてハードル低いしな。人手不足とか聞かないし。
田舎の集落内の個人商店で事足りるなら車も使わんで済むしそんな場所のGSは自然消滅。
>>598
あと実際に車所有して運転しないと車の動線やドライバー心理など理解できないと思うよ。

604 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:29:24.28 ID:WaK9V0Zv.net
>>603
なるほど、大都市圏の郊外のバイパスかっ飛ばしてる人間の世界観ってそんなもんですか。
あなたにとっては、そこも田舎なのかも知れませんが、日本の国土の七割以上はバイパス道路とは無縁な地域であることをお忘れ無く

605 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:39:18.75 ID:4op9v1rC.net
>>11
脱着可能バッテリー式にすればいいのにね。
スクーターでは石垣島でgogoroがやってるようですね。

606 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:43:56.64 ID:4op9v1rC.net
>>579
自動車や兵器は手工芸や芸術品じゃないからね。
ナチスドイツの複雑な工芸品のようなティーゲル戦車にT34のソ連は勝った。

607 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 14:46:17.30 ID:4op9v1rC.net
>>584
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
だよね。

608 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 15:34:23.66 ID:fKPgDwF3.net
近所のアパートリーフ2台も停まってたけど充電定額制廃止されて可哀相

609 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 16:34:41.53 ID:nvqLmxEr.net
>>604
バイパスと何の関係も無いけどな
むしろバイパスや高規格道路ができたおかげで旧道の流れが減ってGSが閑古鳥鳴いてたりするんだが

610 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 16:46:35.43 ID:OdDsoYv6.net
>>609
そういう大都市圏郊外のことを田舎呼ばわりする都市住民には地方のことは実感出来ないということです。

611 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 16:59:45.24 ID:nvqLmxEr.net
で、その田舎の人は車で一日何キロ移動するの?車使って何やってるの?
毎日給油の必要があるくらいの移動距離なら途中にGSくらいあるでしょ。

612 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 17:18:55.01 ID:OdDsoYv6.net
>>611
無いよw
国道レベルだけじゃない、高速自動車道でもガソリンスタンドがない区間がガンガン増えてる。

613 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 17:44:34.77 ID:nvqLmxEr.net
日常生活に車使ってる人の日常移動圏内がGS空白地帯
そんな地域はGSに関わらずまともな物販店舗も無いでしょ。
結局買い物ついでの遠出に給油するだけで、GSだけが悪者にされてもな。
農作業にしか使わん軽トラなどは知らんけど。

614 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 17:46:02.04 ID:Sn0bTNVT.net
>>612
> 国道レベルだけじゃない、高速自動車道でもガソリンスタンドがない区間がガンガン増えてる。
具体的にどこ?

615 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 17:50:04.46 ID:836cF91y.net
それ以前にスタンドが電気火災になっておじゃんだろwwwx

616 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 17:52:49.33 ID:til5zvEU.net
>>614
東海北陸自動車道なんて夜間走ったときは困った記憶がある
あと鳥取自動車道も全然なかったな

617 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 18:10:22.15 ID:p3tb9WyY.net
電動アシスト自転車のバッテリーですら2Kgはあるんだから、
電気自動車のバッテリーは数百Kgとかになるんでしょ?

カートリッジ交換式にするにしても、それなりの工具は要るよね。

618 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 18:14:45.27 ID:7CDD2KlR.net
ガソプー「ガソリンをプールに貯めればいい」
渡辺周 「それは消防法上の問題がある」

ってのと同レベルのアホ話だな

619 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 18:50:10.35 ID:i4Ko7wcE.net
ソーラー耐久レースに出る様な超軽量一人乗りぐらいしか電気のメリット無いでしょ
街乗りなんかには一番きついんじゃね

620 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 18:56:11.42 ID:VDoHbMzv.net
街中もガソリンスタンドが少なくなってるからな
郊外型の大型店か、ラッキーな要因で生き残った小型店しかない
小型店は長時間駐車できるほどスペースはないのでEVスタンドは無理だろう

621 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 19:23:36.06 ID:POxcKDB2.net
>>619
むしろ街乗りくらいしか無いよ
ちょっと遠出でも急速EVスタンドの位置を確認して道程に組み込んでおかないといけない

622 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 19:50:34.72 ID:N0AeKkOj.net
遠出でもホテルに充電スタンドあればホテル滞在中に充電とかできるけど、充電スタンドの予約ができないのに不安があるな

623 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 20:18:19.74 ID:Bl+BhVbC.net
EVは電池切れで 即死という罠

624 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:34:12.32 ID:NiAcBD2T.net
ガソリンなら携行缶があるけど、
EVが電池切れになったらレッカーするしかないな

625 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:36:59.69 ID:Wja4hj9J.net
>>600
道路を廃止して宅地で売れば、丸儲け。

626 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:39:34.80 ID:Wja4hj9J.net
>>606
電気戦車だの電気装甲車、電気ジェット戦闘機などは使い物にならんだろ。

627 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:41:13.75 ID:4JO8uLZb.net
>>614
なんつか、東京圏しか知らない人間って増えてるんだよなあ、んで神奈川西部とか千葉の房総半島とか埼玉の秩父辺り見て田舎がわかったつもりでいる。
地方では数十キロ単位でガソスタ無いとか珍しくもない。

628 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:44:09.20 ID:C4Hv3mf2.net
EV補助金とかつければやるだろ
もしくは単価を採算がとれる価格まで上げるか

629 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:45:52.46 ID:4JO8uLZb.net
>>613
コンビニとイオンモールが有るのがマトモ、と思ってる東京圏住民にとっては、日本国土の七割方は人外魔境なんだろうなと。
けど、そこで暮らしてる人間もいるのだよ、何故かw

630 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:48:45.71 ID:4JO8uLZb.net
>>628
その財源はドースル?

631 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:53:32.03 ID:4JO8uLZb.net
>>625
そのどっぷり浸かった東京思考から抜け出さないと駄目だろう。
土地が札束の代用品だというのは、今や東京圏だけでしか通用しない。
だから、イオンモールの地方立地は原則借地で行う、土地所有なんかした日には撤退するにも処分出来ずに身動き取れなくなるからな。

632 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 21:54:29.92 ID:Cymc7v5/.net
>>624
ペダル漕いで発電

633 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 22:21:12.88 ID:ss4tZmSR.net
>>614
圏央道のPAにガソリンスタンドが全くないので、ルートによっては100km以上ないって場合も。
一応関東地方なんですけどねぇ

634 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 23:30:22.12 ID:Jzc0SGe7.net
GSに火種置けってか

635 :名刺は切らしておりまして:2020/11/16(月) 08:59:10.06 ID:oR3/t8Xk.net
爆発するだろ

636 :名刺は切らしておりまして:2020/11/16(月) 12:53:17.12 ID:y6FJ8D0W.net
パーキングメーターに充電部付ければいいだろ?

637 :名刺は切らしておりまして:2020/11/16(月) 22:06:19.37 ID:LGaOExxB.net
>>1
確かに充電なんかされると回転率激落ちするわな

638 :名刺は切らしておりまして:2020/11/17(火) 17:23:29.99 ID:+/dQime6u
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国だろ)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww

例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww

それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

639 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 07:31:48.41 ID:23ISJNrv.net
そもそも効率的に見えないのになんで効率的に見えたんだ?

640 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 12:46:54.10 ID:X4C2c3KS.net
投資が無駄金に終わるから

641 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 14:29:19.47 ID:pk73y6py.net
>>636
邪魔だからどけよ

642 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 14:36:03.82 ID:XLpbDD+m.net
北海道の国道にはあっちこっちに「この先150kmスタンドありません」の警告看板が立ってる

643 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 17:38:16.04 ID:2dChHTla.net
ハイブリッド車ならガソリン5リットル残っていれば余裕だな

644 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 00:51:48.98 ID:NWQ9tIV5.net
充電のプラグ何個もさせる車作らんかい

645 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 01:02:38.14 ID:pfKvVYFH.net
え、二つも三つも車からケーブル生えるの、きも…

646 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 01:26:19.97 ID:u5onh7Os.net
集合住宅の駐車場に充電設備をどのように導入するか、悩ましいなぁ。

647 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 01:28:41.21 ID:dRsUlN6o.net
アパート住んでる奴が無理してEV買うなよww

648 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 01:34:46.79 ID:y+qUSC6Q.net
分譲マンションだって、充電設備なんて管理組合の総会を
通すのは限りなく無理筋だよ。

649 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 03:52:50.34 ID:ozIeskWK.net
>>600
そこで太陽光発電舗装ですよ
ソーラーパネル並べて上をトラックが走る
パネル磨きをタイヤでやってもらってるようなもん

650 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 04:31:41.01 ID:pfKvVYFH.net
ちょっと何言ってるかわからない

651 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 09:44:22.85 ID:GebmgEi8.net
テスラの考案していた無線送電が実用化されてたらよかったのにな

652 :よん様:2020/11/20(金) 13:08:35.31 ID:6f9mXM8W.net
充電のための行列ができるのが日常の風景になるのかー

ラーメン二郎よりもずっと時間がかかりそうだな

653 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 13:28:04.82 ID:mT9SdS4r.net
文系はこれだから…

654 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 13:59:15.40 ID:OhVilyLD.net
火花ちったら、爆発すんだろ!?

655 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 01:53:37.46 ID:xKdOL/z6.net
走りながら充電出来るなら一番効率良いんだが出来ないもんだろうか!?

656 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 03:49:36.82 ID:wWMIx1eg.net
>>655
それな。クルマに発電用のガソリンエンジン積んで、充電しながら走ればいい。

657 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 06:11:27.27 ID:4IiD6CD6.net
入れ物の外型が同じだけで入れるものが違うのだから、そもそも同じ場所で売ると言う考えから疑問を持つべきとこ

658 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 07:10:40.59 ID:qpmgH4Bn.net
>>657
ガソリンと軽油は別店舗にしろと言うことですねw

659 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 10:38:57.21 ID:g44NrGgg.net
灯油は?

660 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 10:44:56.80 ID:5ldayUTN.net
>>655
つパンタグラフ

661 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 12:52:12.76 ID:tRDh8Kto.net
モバイルバッテリーで流行りのGaNを車に採用すると信号待ちとかこまめな待ち時間で充電出来るからステーションが要らなくなるらしい
ってNHKでやってた

662 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 21:08:52.97 ID:MD3Xed+I.net
>>661
nhk科学文化部を信じちゃう男の人ってだめだと思うの

663 :名刺は切らしておりまして:2020/11/22(日) 20:49:27.14 ID:gyQC5knp.net
事故起きたら周囲が吹っ飛ぶだろうな

664 :名刺は切らしておりまして:2020/11/22(日) 21:23:46.13 ID:HmaO738y.net
>>661
信号待ちの時間で、どこから充電ケーブル持ってくるのか、とw

665 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 02:56:05.36 ID:iV5ebwqc.net
>>428
なぜガソリンエンジンがあるのにEVを
使わなきゃならんのよ?

666 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 03:06:20.25 ID:iV5ebwqc.net
長距離トラックや鉄道、船舶はFCVが有力と見なされてきて欧米でも盛んに開発されてる。
これらはトラックセンターや駅施設、港などの拠点に水素センターを整備すればよく
また燃料の体積の増加より軽さのほうが圧倒的に優先され、しかも思いディーゼル機関に
対し燃料電池は圧倒的に軽くトータルでディーゼルよりコストダウンが可能となる。
EVで大型トラックや船舶を動かすに足る電池の重量となにより充電時間は何日のかかるため
実用的でない。 それに対し水素燃料なら従来の時間で補給が可能。

667 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 03:52:28.08 ID:oE7lTRsG.net
>>494
コンビニの場合、長時間の駐車は他の客が停められずに嫌がられる所が殆どだから
充電器の設置は厳しいんじゃないかな?
只でさえ強制で1台3〜400万円のコーヒーマシンを複数台置けとか
設備投資が多くて、その上更に充電器を置いたらオーナー達が嫌がる。
今でも30分以上の駐車お断りの看板を出してる店が多いし

668 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 07:18:42.23 ID:2iZjtDF+.net
>>667
セブンは消極的だけどファミリーマートはそれなりに積極的だぞ
http://as.chizumaru.com/famima/articleList?account=famima&accmd=0&c2=1&c20=1

669 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 08:31:33.40 ID:TtKmCUXr.net
>>665
> なぜガソリンエンジンがあるのにEVを
> 使わなきゃならんのよ?
環境も燃費もいいし自動車価格も安いでしょ
言っとくが、普通乗用車はトラックとはまるで条件が違うからなw
FCVはメリットは全く無い、というのが致命的なのよね、FCVのメリットというのは
航続距離ぐらいで、それもEVに比べての話であって内燃機関車と比べたら全くメリットはない

670 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 10:05:27.20 ID:/RIh4GRa.net
スロットカーみたいに道路の溝から給電だな
雨の日とか溝にゴミ溜まるとかしらん

671 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 10:23:31.52 ID:xMIHjZAs.net
>>665
化石みたいな人だね

672 :よん様:2020/11/23(月) 10:29:16.12 ID:ePslGxXb.net
電気自動車よりも電気飛行機や電気船を

673 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 10:54:41.28 ID:7zXwSOC0.net
一戸建て(車庫付き)を買ってからでないとEV買っても面倒が増えるだけだし、既存のマンションの駐車場に充電設備付けるのもほぼほぼ無理だろうし、未舗装の月極駐車場では充電設備つけるの絶望だろうから今のままのEVだと普及率90%は今後50年かかってもムリ。

674 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 11:58:59.35 ID:TtKmCUXr.net
願望書いたところで意味はないんだけどねw
別に今の性能+ぐらいで問題はない
法律で禁止されるなら嫌でもEVだけになる。こんな簡単な事も分からんとか本当に頭が悪いな
子供じゃないんだから夢ばかり見てないで現実をみろよ

675 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 15:27:59.04 ID:jrIWXyao.net
>>664
いや、ワイヤレスだよ
交差点付近だけ充電用のコイルを配置して、車は信号待ちしてるだけ
街乗り程度ならそれで足りると

676 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 15:54:10.06 ID:xMIHjZAs.net
>>675
失笑

677 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 21:30:51.36 ID:UxQoObx+.net
>>676
お前の頭が失笑だわ
サイエンスZERO 見ていないだろw

678 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 22:13:09.90 ID:QqjPOP0h.net
>>677
ニュースソースがそれかよ。大草原不可避

679 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 22:40:32.87 ID:2iZjtDF+.net
>>678
元々NHKって書いてるのにソースがそれとかアホ過ぎるだろw

680 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 22:57:03.44 ID:GUZKwk3E.net
>>679
子供なのにサイエンスZERO見てるとかエライな。にこにこぷんでも見ながら交差点非接触充電が実用化されるの待ってなさいね

681 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 23:41:19.62 ID:2iZjtDF+.net
>>680
反論できずにおこちゃまとか言い出してて笑うわ
精神年齢低すぎw

682 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 23:46:31.21 ID:3t/K6ug1.net
この記事を書いた人は消防法や防爆について知識ゼロなのだろうか。危険物取扱所に給電設備なんてありえんやろ。

683 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 03:12:57.13 ID:9+GWDCpR.net
サイエンスZEROはほんとうにサイエンスがゼロの番組だからなぁ…
竹内薫さんが居たころはまだサイエンスのカケラぐらいはあったけど
コジルリになってからは「イーロン・マスク、宇宙旅行を語る」並みのレベル。

684 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 05:15:39.26 ID:/1xXWVo+.net
>>682
知識ゼロなのはお前だろw
既に規制緩和されてて実際に併設されてるスタンドもあるぞ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27145890Q8A220C1000000?s=5
https://www.google.com/amp/s/blog.evsmart.net/quick-charger/e-mobility-power-and-cosmo-oil-quick-charging-alliance/%3famp

685 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 09:45:13.14 ID:gdwA2tEm.net
スマホの置くだけ充電あるやん
あれ道路に仕込んで走りながら充電したらええやん

686 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 10:43:39.19 ID:pEcXq0uO.net
天才的な馬鹿現る

687 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 12:30:46.73 ID:ODQANbjI.net
で、そのワイヤレス充電は1m敷くのにどれくらいお金必要ですか?

688 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 12:37:40.05 ID:UwPFtdJv.net
>>684
給油所から10m離さないといかなかったのだが、規制が緩和されたんかな。しかし導入費、場所取る、長居される、儲からないで普及はしないだろうがな。

689 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 16:29:05.58 ID:8rzBg7RJ.net
>>682
ガソリンスタンドで働いてたけど
電気のコンセントなんてそこらじゅうにあるぞ
何が問題なのよ

690 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 16:58:11.75 ID:SoAnpY6h.net
>>689
高圧の大電流なんだが

691 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 19:56:42.62 ID:OAeR0cUP.net
いや、やっぱそれはあんま関係ないんじゃないかな
単に費用に比べ金にならないのと回転率の問題だと思うわ
はっきり言って充電スタンドなどというのはコンビニとかスーパー、或いはホムセンなどのお店や
レジャー的な施設と併設するものであって単独では成り立つものじゃないと思う

692 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 06:45:47.78 ID:GdMQjDCG.net
>>690
接続してから給電する仕組みだから普通のコンセントより安全だよ

693 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 11:11:51.24 ID:ohN1R7aC.net
急速充電やるなら喫茶店とセットでやれよ

694 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 13:41:32.01 ID:G+0zfi6b.net
>>692
ガソリンが気化してそこら中にあること忘れてない?
火花一つで愛車は火の車

695 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 14:07:16.57 ID:b2HcGx+0.net
>>694
火花一つで引火してたら、そこら中のSSで引火してるよ

696 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 18:25:12.91 ID:v4gxTiky.net
結局、ガソリンが1番低コストなわけで。

697 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 18:35:12.92 ID:a8jpY6xN.net
1台40分かよ。満タン充電2万くらいにしないとやってけねーな

698 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 19:31:56.55 ID:ha2gZqAA.net
お前らジャップが移民を怖くないというなら、日本に移民を入れればよいだろ。
お前らジャップは移民が怖いのか?www

それとも何か。
お前らジャップは「移民は俺たちより怖いぜー」って言ってんの?
それは、ヤクザがミカジメ料とる方法だろwww

「移民が増えたらどうなるかもわからないとは」と、心配してくれているのか?www
お前らジャップがか?www

「ばかだぜー」ってバカにしてんのか?www

日本で、日本でのみ、麻薬・ギャンブル・高利貸し・売春を合法化しよう!
東京を世界一の麻薬・ギャンブル・高利貸し・売春都市にしよう!

東京にもっと南アジアおよび中央アジアおよび西アジアおよび東南アジアおよびアフリカから移民を受け入れよう!
東京を世界一の移民都市にしよう!

699 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 19:45:49.95 ID:AHA/jw24.net
急速充電スタンド設置したとして、20-30分専有されて500円、設置費用300万円
そもそも30分もガソスタに滞在するかよという話

700 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 20:32:54.48 ID:G+0zfi6b.net
EV車なんて予備バッテリーのないスマホみたいなもんだ
電池切れが常に頭によぎっておちおち遠出もできない
しかもスマホと違って充電中は使えないという欠陥付き

701 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 21:12:39.53 ID:hujDEvYa.net
もっと普及すればバッテリーは会員制スタンドで満充電待機してるやつとサクッと交換で済むようになるかな?
と思ったが重さ100kg単位なのかw 事故りそう

702 :よん様:2020/11/25(水) 22:04:22.65 ID:6eHA5SfK.net
ラーメン二郎の行列に比べれば充電の行列なんてカルイカルイ

703 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 04:24:52.51 ID:9BL5f5fT.net
スゴいものを作ればあとはなんとかなるってもんじゃない、という当たり前の話

704 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 07:10:05.45 ID:i32jpst2.net
自宅で充電、長距離の場合のみ高速のSAや道の駅で充電が基本的な使い方だな。
急速充電なんかより、長距離に使わない市街地用EVから普及考えたら?

705 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 09:58:37.88 ID:K3N7FBwx.net
>>704
集合住宅だと「自宅で充電」のハードルが高いな。

706 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 10:09:41.77 ID:iGLHqPya.net
CO2ゼロ宣言したことだし今後建設される集合住宅には
充電設備完備の法改正もしないと

707 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 10:54:50.49 ID:Hl4MpdzN.net
>>705
駐車場に200Vコンセント設置するだけなんだけど。ハードルが高いか?

708 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 10:55:59.99 ID:Vsv4V9Q5.net
コンビニに設置のほうがよいと思う

709 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 11:33:22.39 ID:a91muDYH.net
>>533
朝日ソーラーじゃけえ

710 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 11:36:02.58 ID:K1EeARdb.net
既存の民間の駐車場でも料金を高めに設定するか別料金にすれば新しく設置は可能だろうし
ドライバーの方も割高でもそれなら受け入れるだろう。EVが増えてくれば特に

711 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 11:39:19.62 ID:i32jpst2.net
>>707
それだけじゃ済まんだろ。
マンションなら住居と駐車場所が離れてるので、200V配線を地中に入れるなら割と大きな工事となる。
また集合住宅じゃ部屋と駐車場所が固定じゃないので、充電機と住人の紐付けをどうするのかとか?

712 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 11:43:27.88 ID:a91muDYH.net
>>592
このスレにもしばしばポリコレって言葉が出てくるけど
EV推進派ってこれと大体おんなじ連中だからな

EVは正義という信念が先にあって、
トータルの環境負荷とか経済性とかいった問題を
ありのまま理解するのではなく無理やり説得しようとするからこの種のスレが荒れまくる

本当に使い勝手良ければ環境意識高くない人にも勝手に売れるんだけどねえ

713 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 11:57:25.25 ID:K1EeARdb.net
>>712

> トータルの環境負荷とか経済性とかいった問題を
これと
> 本当に使い勝手良ければ環境意識高くない人にも勝手に売れるんだけどねえ
これは完全に別の話なんだが、こういうのを詭弁って言うんだっけ?

そもそも誰にとっても使い勝手が良いとか言ってないと思うんだが
現時点のEVの使い勝手はガソリンスタンドにいかないで良いってぐらいだろうに
範囲を広げて個人の利点という点まで言ったとしても燃費が良いぐらいで後はメリットはない

よく言われる環境負荷は使い勝手とは関係ないし、個人の利点としては気分が良いだけで得になってるわけじゃないからな

714 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 11:59:44.85 ID:Hl4MpdzN.net
>>711
まあ全駐車スペースにあらかじめコンセントを設置しておくなら大して手間も掛からない
だろうと思ったんだけとね。

将来的には電気自動車のバッテリーを蓄電システムに組み込んで社会インフラとして
利用することで充電放電打ち消しあって無料コンセントにするなんてことも出来るんじゃないかな。

為政者は全EV化もたくらんでいるようだし。

715 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 12:05:41.43 ID:a91muDYH.net
>>677
あのさあ、研究段階のものって実用できてないから研究段階なんだぜ
スレ的にそういう話題を持ち出す不適切さってわかんないのかねえ
極論すれば核融合発電だってテレポーテーションだって研究段階なんだぜ

716 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 12:08:20.69 ID:WaHNPt6p.net
ガソリンが売れなくなるからな

717 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 12:11:39.19 ID:a91muDYH.net
>>713
ん?経済性と使い勝手は同一じゃないが不可分のものだろ
環境負荷はたしかに別だ、だから規制や補助金で無理矢理にEV移行進めてることは理解してるつもり

俺が言いたいのは、EV正義マンは現状のEVの欠点を頑なに認めようとしない
実際には運転したことなさそうな連中が多いってことよ

718 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 12:36:26.64 ID:xGcehhZM.net
>>705
機械式駐車場とかどーなるんかな
設備買い替えだと偉いカネかかるよな

719 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 13:58:54.31 ID:K1EeARdb.net
>>717
> ん?経済性と使い勝手は同一じゃないが不可分のものだろ
んじゃねえよ、同じことでなければ意味はない文章だろ、詭弁を言っておいて
また詭弁を言ってとぼけるとかクズすぎ
使い勝手が良いと言ってる人間はどこにもいないんだよ、アホ

720 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 15:11:18.83 ID:JvoUmpL7.net
>>669
補助金積み上げても売れないというのが現実
あ、FCVじゃなくてEVの話な

721 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 16:06:05.75 ID:K1EeARdb.net
>>720
【実業家】日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1604997145/

722 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 17:49:23.21 ID:ElD4IUWU.net
EVの充電は時間がかかるので、スタンドに併設しても
すぐに車が一杯になってパンクする。
現状だとスペースを拡充しないと無理だろ。

723 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 17:55:25.00 ID:9BL5f5fT.net
少なくとも、日本のモータリゼーションは莫大なインフラストラクチャーの整備があってのこと、
おそらくはこの金額は今後捻出出来ないだろうね。

スゴいものを作れば自然と普及するってのが嘘だってことは皆知ってるはず、
だから、普及には金銭的メリットか宗教原理主義的な狂気か、多分その両方が必要だろうね。

724 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 19:21:32.56 ID:+IhIQhto.net
電気売ったってガソリンスタンドの経営は成り立たないよ
BEVは自宅で充電するのが基本だからな

725 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 20:00:03.89 ID:8eFQi979.net
>>720
> 補助金積み上げても売れないというのが現実
それは日本の今の話な上に、その理屈だとなお一層絶対にFCVのトラックなどというものは
絶対に無理だと自らが言ってるも同然なんだがなw

> あ、FCVじゃなくてEVの話な
いやFCVはそれ以上でしょ、馬鹿なの?あんな高いだけで全くメリットがないものがEVよりも売れないのは
お前自身が言ってるも同然ですが?何にせよ、意味のないすり替えですわ、トラックの話なのに
一般のEVの話とか関係ないこと言い出すとかwトラックは俺自身もEVはないと言ってるのになw
そんなにFCVはメリットゼロで普及は絶対ないという事実を突きつけられて悔しいのかw

726 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 01:14:26.46 ID:3FJbwYkA.net
>>1
なんちゅうアホ記事

727 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 07:20:51.44 ID:JOxjStLt.net
FCVのバスは既に走ってるんだよなー
FCVのトラックもEVのトラックよりずっと現実的

728 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 07:31:48.27 ID:MTIEeLWT.net
そんなのはEVも走ってるからw実験的なのなら昔からあるが全く主流にはなり得ないw
高いだけのFCVが現実的とか笑うしか無いwあんなものがディーゼル車を押しのけて普及する理由はない
無理に有るとすればディーゼルトラックも廃止、というぐらいにCO2規制が進んだ場合だがそこまでいくとは思えんね
大体、お前なら買うのか?価格も何杯もするくせに積載量も航続距離も少ないゴミをさw

いわゆる工事現場とか鉱山のみの狭い範囲の用途に限るが、まだEVトラックのがマシとすら思うね
そういう場所で水素充填設備とかやたらにおけないからな、しかし電気なら一日の仕事が終わるたびに
充電すればいいし航続距離も短いから何とかなる

729 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 10:09:36.78 ID:JOxjStLt.net
燃料電池バスは都営や東急など各地で導入されている
実験でも何でもなくsoraはバスの普及用モデルだ

730 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 10:14:04.43 ID:JOxjStLt.net
好むと好まざるとに関わらずディーゼル機関車やバスやタクシーなどは全固体電池の実用化が果たせるまでEVに移行することはない

731 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 10:51:15.53 ID:ieBg05/Z.net
公営水素バスは下水やゴミ処理場とセットでイケるからな

732 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 16:43:57.00 ID:yKctG0l5.net
地域内で走っている車を並べられても^^;;
長距離トラックがEVなり燃料電池なりで動いているんだったら、検討する余地はあるかな

733 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:13:22.40 ID:+kdQmll2.net
そんなことより一時期流行ってたソーラーカーがなぜ今取り上げられないか話そうぜ?
なんなら風車着けた車だって良い

734 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:16:55.86 ID:aH+kwNlJ.net
>>733
オーストラリア横断してまんがな。

735 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:19:46.11 ID:+kdQmll2.net
>>734
いや、市販車用技術としてな?

736 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:21:40.00 ID:aH+kwNlJ.net
>>735
横断レース車を見るよろし。あれが今の最高ソーラーカー。
市販しても買ってくれる人いないでしょ。

737 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:23:33.33 ID:+kdQmll2.net
>>736
だから技術としてな?
EVと組み合わせない手はないのに

738 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:24:39.23 ID:hxkvr9zu.net
もうすぐ路駐コインパの1本1本に充電器がつくんじゃないかな。
それを管理するLWPAの案件の話があがってきている。

739 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:36:33.09 ID:aH+kwNlJ.net
>>737
組み合わせるも何もソーラーカーはEVだぞ?
太陽エネルギーは1kw/uだ。たとえ太陽電池の効率が100%であっても
1.3馬力/uだ。市販車の平面面積を8uとしても得られる出力は10馬力
が限界。実際にはカンカン照りでも1馬力少々だ。一頭立ての馬車で満足
出来るならやってみてもいいかもね。

740 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:41:53.33 ID:nJ1iSwtP.net
誰にとって効率的なんだ?

741 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 19:07:36.96 ID:yKctG0l5.net
プリウスphvでいいじゃん
まあソーラーパネルで充電できるのは1日平均2.9kmって話だから、週末に買い物に行けるかどうかぐらいの発電量だが

742 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 20:23:28.62 ID:xAMsCgxC.net
コンビニで充電されると塞がって停められないだろが!

743 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 20:29:21.67 ID:3i9wrR/Q.net
EV最大の欠点だよな 充電時間

744 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 21:08:32.82 ID:ySuodRlZ.net
まあ、いずれEVは出てくるだろうが、まだまだだな。いや、主流には永久にならないかもしれない。とりあえず
FXとかでボロもうけしたようなバブルチックな奴が、日焼けサロンのついでに夜の六本木に乗り付ける・・・
こんなシチュエーションがEVには一番似合う。実用性や使い勝手やコストパフォーマンスを最大限重視する
普通の人にとっては、まだまだだろう

745 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 21:18:43.96 ID:ySuodRlZ.net
まあ、サイズ的にはセブンイレブンが配達で使ってるコムス、あれをちょっと改造したような感じにして
前後二人乗り仕様にして、大雨降っても大丈夫なようドア付けて売れば、気軽に足がほしい人に原チャリ感覚で
売れるんじゃないか?荷物も積めるようスクーターのメットインみたいにシート下にスペース作る。普及版プチEVとして
50〜60万ぐらいで

746 :名刺は切らしておりまして:2020/11/28(土) 16:07:33.87 ID:yfDZQoP5.net
カートリッジ式にしろって言ってる奴等は
どうやって車に固定し、外すのか考えてるのかね?
ファミコンのカセットじゃないんだから
そんな簡単に取り外せて持ち運べるわけ無いだろに。

747 :よん様:2020/11/28(土) 20:59:01.83 ID:wG7heHOL.net
ラーメン二郎に比べれば充電の行列なんてカルイカルイ

748 :名刺は切らしておりまして:2020/11/28(土) 21:20:53.97 ID:scE6Mh2r.net
バッテリーがウンコだからまだEVは要らない

749 :名刺は切らしておりまして:2020/11/28(土) 23:52:03.08 ID:Tot8sak8.net
パチンコ屋の駐車場とかに設置すればいいと思うよ

750 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 00:18:48.43 ID:NyGVUAuj.net
下手すると、電気が放電、漏電して、ガソリンに引火するよ
その辺の対策は出来てるの?

751 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 09:35:25.42 ID:MHtPIJEw.net
>>746
出川の充電バイクくらいの大きさのバッテリーで標準規格を定め、すべてのEVで1個標準搭載を義務化して、
電欠したときに、JAFが代わりのバッテリー持ってきて取り替えて充電器まで自走してね、
って事くらいは出来ないのかな。

752 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 10:08:49.40 ID:BP0EUBkN.net
休憩する場所がなければそんなところに電気自動車の充電器なく置いたら邪魔でしょうがない

753 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 10:18:12.04 ID:ZLHjQm6/.net
>>751
出川が使ってるE-Vinoのバッテリーは50V,10AHなので500WH = 0.5kWH
燃費によるけど10km/kWHとしても5kmくらいしか走れない
たぶんもう一回JAFに電話することになりそうw

754 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 12:12:03.94 ID:zDXDeq6E.net
走りながら給電出来るシステムが開発されない限り、EVの普及は限定的になるだろうなあ。
クソ重いバッテリーを積んで走るなんてエコでも何でもないしな。
通勤用の小さいバッテリー、レジャー用の大きなバッテリーとその都度積み替えるならまだしも。

>>746
軍用機なら一般的な技術だけど。
爆弾や増加燃料タンクとかさ。
それを応用すればカートリッジ式も難しくは無い。
専用のバッテリーステーションでの交換作業になるだろうけど。
あまり現実的ではないけど。

755 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 12:20:10.10 ID:1nx7fKVf.net
そもそも昔からカートリッジ式とかそれに準ずる方式は言われてたわけで
実際にも試されてたけど実現しないってことは現実には
技術的、コスト的、インフラ的に難しいってことでしょ

756 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 12:24:42.66 ID:zDXDeq6E.net
アメリカでは実験的なんだろうけどそういうサービスがあったとか言う話だね。
もちろん普及しなかったから今まで存続してないわけだが。
自費で購入したバッテリーの権利意識が強くて他人のバッテリーに交換されるのに嫌悪感があって普及しなかったって話だな。

757 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 12:29:35.97 ID:VPVCEl42.net
カートリッジったってむちゃくちゃ重くなるだろうから設備と交換の手間も大変そう
実際テスラモデルSとか車重2トン越えだし

758 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 12:39:21.74 ID:zDXDeq6E.net
テスラも無駄に大きくて重いバッテリー積んでるよなあ。
通勤で使うなら100kmも走れば十分なのに。
500kmの航続距離を生かすなんて年に何回あるんだろうか?
ミニバンは無駄に空気運んでるだけだけど、テスラは無駄にバッテリー運んでるだけだわな。
それも充電制御で精々6割ぐらいしか使えない代物だし。

759 :名刺は切らしておりまして:2020/11/30(月) 13:47:15.66 ID:BZV5yYa2.net
イメージしてるカートリッジ式は電池で言うと単一を一個積むのではなく単五を複数個、状況に応じて
任意に個数を選んで交換。

760 :名刺は切らしておりまして:2020/11/30(月) 14:16:18.79 ID:W8A+mEO7.net
ハイブリッド乗ってたら給油なんて月1で満タン5分だもの
EVもそのくらいにならないとズボラな自分は買う気にならない

761 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 11:41:28.37 ID:AV2w+ivY.net
容量でかい送電やるには変電所が必要なんだよ
無知な放言に辟易するわ

762 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 11:46:00.87 ID:FLYwri7D.net
一軒家じゃない人はどこで充電すれば良いのって話になるんだけどな

763 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 12:00:41.67 ID:PiSFNuJc.net
>>756
ガソリンは同じ成分なら同じ性能だけど
バッテリーは劣化品だと新品の半分以下の性能ってこともあるからね。
カートリッジ交換で『はずれ』を売りつけられる可能性もあるわけよ。

764 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 12:42:27.94 ID:K/sDMnks.net
電気代が安すぎて、電気を売るビジネスが成り立たない。
20〜30分場所を占有されて、設備利用代・電気代合わせて1,000円
くらいじゃ、商売にならん。

765 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 13:32:49.10 ID:FqGNWyb6.net
>>763
交換電池が社会資本になれば、電池のメンテナンスは公共的になり
全体に平均化して負担させる。使用者は使用電気量に応じた金額と
一律なメンテナンス料を払う。

766 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 13:42:56.94 ID:c7NjAB3J.net
昼のニュースで2030年半ばを目処にガソリン車の生産(新車)をやめるってみたな

767 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 11:44:38.22 ID:EP0KzwSZ.net
SAやPAでの充電の待ち時間が
何故かノータイムになってるけど
EVの台数が増えたらこうはいかない
1台30分として3台並んだら90分
どうすんのコレ?

768 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 15:12:54.94 ID:TxE7tbej.net
どうすんのも何も、EV車を高速に乗らせなければいい

769 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 15:52:48.62 ID:LxR3iN5O.net
そもそも、なんでガソリン自動車が普及したか?
なんで、石炭車や電気自動車じゃなくガソリ車か?

770 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 17:24:55.25 ID:oi4RwUlI.net
買い物や食事のついでって、急速充電はバッテリーの耐用年数が下がるとか言わなかったか?

771 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 17:40:24.17 ID:olPKrp1c.net
走行可能距離の半分以上先に走ると、返ってこられない

772 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 17:42:35.68 ID:tjHdxPgF.net
モバイルバッテリー持参で

773 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 18:07:48.75 ID:JT1E9+Hi.net
>>38
乾燥してる日は必ず水まいてるよ
それに溢れさすアホがたまに居るセルフの方が水撒きは頻繁

774 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 18:55:09.03 ID:GvUhe53M.net
スパークして大爆発

775 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 19:23:36.85 ID:gXlmOt1z.net
>>767
SAのすべての駐車スペースに急速充電器を設置すればいい

SAですべてのクルマに30分居座られたら、行楽シーズンのSA入場渋滞が酷くなるし
それだけの大電流を供給するには原発でも動かさないと・・・

776 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 19:37:46.05 ID:b0lT1YoU.net
長距離・高速道路はガソリン車
街乗りはEVにせよ

それで節約できる石油なんて知れてるが
EVが進化するまでの開発費を稼がないと

777 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 19:42:45.93 ID:0PKP+ET8.net
>>765
で、それは誰のカネでやるの?

778 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 19:43:41.24 ID:0PKP+ET8.net
>>775
でそれは誰の金でやるの?

779 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 19:49:56.93 ID:0PKP+ET8.net
自動運転信者もそうだが、
「慣れればダイジョーブ」が通用するのはホビーパソコンの世界くらいのもんだよ。
技術とは社会の課題を解決する手段の一つでしかない、血迷って技術を使役することが目的化すればそこには悲劇しかない。

780 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 19:58:12.05 ID:/eKgmo7D.net
自動運転の慣れれば大丈夫ってのは、それになれると危険と思わなくなるって意味だろうに
事実、テスラで寝てて事故起こしたやつはそれを体現してるわな
最初はちゃんと見てたんだろうが、何もトラブルが起きないのでそのうちに寝るようになった、
そして起きてれば防げた事故でも寝てるから事故になった、というだけ

781 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 20:09:42.76 ID:2vEa3jf5.net
>>1
儲からないから

以上

782 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 20:16:40.69 ID:p8fvB3cx.net
この記事書いた馬鹿は東京消防庁で危険物の講習して貰ってこい

783 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 21:55:33.42 ID:jJhq2CJH.net
別にガソリンスタンドでこれをやる必要ないよね
スーパーの駐車場とかコンビニの駐車場とかとにかく小売店の駐車場につければいいだけだから
わざわざ専用の充電スタンドショップを作る必要の全くない

784 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 22:18:25.37 ID:EP0KzwSZ.net
>>775
結局、EVを皆で使うとなると
インフラ整備が必須と言う事
日本は兎も角、欧米なんか
どうすんだろって思うよ

785 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 22:44:56.34 ID:fdJLqnte.net
>>84
…考えたけど、やっぱフェイルセーフの観点からすれば>>337の指摘が正しいわな

故障とか粗悪改造品とかで事故られたら被害があまりにも大き過ぎる

786 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:22:43.50 ID:+qKEbQis.net
>>785
普通の頭持ってたら給油機とそれなりに離して設置するだろ
多分設置基準もあるだろうし
まあ事故は完全には無くならないだろうな、それが心配なら引きこもってた方がいい

787 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:31:13.74 ID:myrtaTQQ.net
>>767
カー雑誌の企画で東京→大阪間をEVで走るみたいな企画があったけど、いつも充電器のことが頭から離れないし、
しょっちゅうSAに入って充電休憩になるので電気代は安いにしてもコーヒー代が嵩んだって話だったw

充電待ちにしても終われば即出て行くとは限らないし、トラブルの種になるんだろうなあと。

788 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 11:16:21.06 ID:z9rGvDOl.net
>>770
買い物や食事のついでに普通充電。

789 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 11:23:31.85 ID:z9rGvDOl.net
>>777
社会資本なんだから役所だね。電池公団なんて作っちゃったりして。
民間がやるなら会社ごとに料金が変わるだけ。まあ、低価格を実現できる
巨大資本に集約されるだろうけど。で、電池が基準を満たすように検査・監督する
役所ができる。

790 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 11:25:35.41 ID:z9rGvDOl.net
>>779
人間行動のすべては「慣れればダイジョーブ」で動いている。

791 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 11:32:55.86 ID:pLZz+vym.net
俺のクルマは80リッター入るし
ガソリンスタンド行くのはせいぜい月に1回ぐらいだなあ
電気自動車って面倒臭すぎるわ

792 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 11:41:54.50 ID:pLZz+vym.net
家の近所のホムセンの屋上に充電器が30台ほどあるが
そのうち設置コストが高額だと聞いている急速充電器はたった1台だ
その急速充電器が使われてるのはよく見かけるが
通常充電器の方はいつもガラガラだわ

793 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 13:39:53.87 ID:myrtaTQQ.net
充電設備のある駐車スペースにはよく駐車するよ。
空いてることが多いからね。

794 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 17:45:10.58 ID:VxRCH3DP.net
店舗側は余計な仕事が増えるだけで
身障者枠と同じだな

795 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 18:27:18.18 ID:z9rGvDOl.net
>>794
充電設備のある店舗に行くよ。

796 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 18:30:42.67 ID:/1urvkl5.net
>>12の人気に嫉妬

797 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 20:59:42.79 ID:6MUcnQcG.net
>>789
で、役所だったらただで出来ると?
ちなみに、今の日本の道路施設
(道路そのものも当然含む)は国や地方自治体の財政を圧迫して維持管理が困難というレベルにある。
新しい施設の追加となれば当然大幅増税だろうな。

798 :よん様:2020/12/05(土) 21:00:56.86 ID:pxXNxXv6.net
充電にラーメン二郎のような行列がそこかしこにできるの?

799 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 21:01:18.42 ID:6MUcnQcG.net
>>790
つまり、運用保守管理なんてものは不要とw

800 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 21:24:36.49 ID:ie5VqBaq.net
急速充電で発火
お家でも過充電で発火

801 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 21:35:27.66 ID:yz/olFRZ.net
10年後にガソリンスタンド絶滅というのが決まってしまったから身の振り方を考えないといけないね。

802 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 22:17:12.57 ID:sCJwxyak.net
EVなんて使い物にならんだろう。
充電に何時間かかるんだよ。

803 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 22:37:16.75 ID:x+vgArVL.net
EVの普及はカーシェアの普及と一体だよ。
充電に時間をかけるとか、バッテリーを交換するとかやらんて。

804 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 22:44:33.87 ID:HkB1vQ3C.net
もし充電し忘れたら…

805 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 22:59:13.72 ID:/IpLv60C.net
大手元売り系GS以外は充電器対応の新規設備投資ができる体力がないよ
そもそもガソリン販売は粗利が低いうえに売電も利幅が薄いときたら
事業継続のモメンタムがないだろ

806 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 23:18:38.23 ID:mnwjfBn6.net
>>846
そうなると既存のGSに設置するスペースないんだよな

それにガソリン以下の金額で6倍以上駐車されると利益も出ない

807 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 20:15:03.80 ID:0R8dxpKs.net
わざわざガソリンスタンドの跡地にこんなものを作る必要がない
スーパーやコンビニの駐車場にポンと充電装置をつければいいだけ

808 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 10:16:53.84 ID:mQQ7zANK.net
>>12
エンジンがなくなっただけで1/5になるとは思えないけど
エンジンの代わりに高価で重いバッテリーが必要で
今よりも今んとこ高いわけだが

809 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 10:24:54.05 ID:SYg+uFQQ.net
コンピュータがそうだったように量産で大きく値が下がるんだよ
量産してもコスト減は知れてるエンジンとは違う

810 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 12:23:12.51 ID:97bgPqXK.net
コンピューターと比較してどうなるんだよw
電気自動車だって車体もいればタイヤもいればガラスもいるしハンドルもエアバッグもみんな今まで通りいるわけ
エンジンがモーターに
ガソリンが電気バッテリーに
変わるだけだぞ
何かお花畑みたいな世の中になるとでも思ってるんでしょうか

811 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 12:50:31.73 ID:SYg+uFQQ.net
>>810
> コンピューターと比較してどうなるんだよw
809はバッテリーと言ってるんだが文字も読めない基地外は黙ってろよw
てか、上の質問は放置する気だったくせに、まともな正論を言ったらそれに対しては発狂して噛み付くとか
どこまで余裕がないんだお前はwそんなにEVが上手くいってるのがゆるせないのかw

812 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 16:21:44.27 ID:7nNoqAx3.net
何が量産でコストが下がるって?

813 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 19:43:31.68 ID:o6Lg/OCq.net
量産すれば電池の製造コストは下がるだろうけど
電池を作る原材料の値段が上がる可能性まで考えてないのか?

>>807
よっぽどの稼働率でない限り、急速充電器って利益出せないぞ。
大量の電流が必要って事は電力会社との契約もそれなりに大きくなって
基本料金がべらぼうに高くなる

814 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 21:04:35.17 ID:crmQBLPr.net
>>812-813

日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66037840Q0A111C2000000/

815 :よん様:2020/12/11(金) 05:44:57.17 ID:VpWM8hGH.net
>>807

長時間居座られ、金も大して取れない

そんなモン誰が設置する?

816 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 12:48:38.90 ID:d8D8uBDS.net
>>813
> 基本料金がべらぼうに高くなる
言うほど上がらんよ
スーパーはもとよりコンビニも元々それなりの電力使ってるから
まあそれでも利益出せないと言うのには同意するけど

817 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 13:43:47.47 ID:d9dGN38x.net
>>815
長時間居座られることが前提の業種ならワンチャンあるんじゃね?
駐車場、ネカフェ、カラオケみたいな時間課金系

818 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 20:10:47.73 ID:25I8YLV1.net
別にスーパーなどの何らかの店舗や施設とかに置く場合は買い物したらタダとか言う条件付ければ
Win-Winになるし問題はないと思うけどね

819 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 03:27:39.35 ID:v2KKbu+g.net
>>815
最近の若いもんは損して得取れと言う言葉も知らんのかね。ふえっふえっ。

820 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 23:40:29.09 ID:oK5bRQRD.net
>>819
損してそのままずっと損だからな。
得が取れるかどうかの見極めは大事だ。

821 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 11:05:12.09 ID:AfEwN6ImD
モノの値段は需要と供給で決まる。通貨でさえそうだ。
ドル紙幣が沢山あるとドル紙幣の価値は下がる。ドル紙幣が沢山になると、相対的に、モノの価値・金の価値・円の価値が上がる。
だから米国は内需が拡大してしまう。
公共事業にしろ金融緩和にしろ、カネの流通量が増えるから、カネの価値が下がる。
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを移民と競争させればよいのだ
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを失業の恐怖であおり、ジャップをもっとこき使えばよい
国際公約だ。守れ。ジャップは国際公約を守れ。ジャップはクズでカスでゴミだ。

[BBC]22 January 2015
Japan to be year late in hitting inflation target
https://www.bbc.com/news/business-30939747
Nearly two years ago in April 2013, Mr Kuroda vowed to do whatever it took to achieve the 2% inflation target.

822 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 13:11:40.68 ID:raHVrI2y.net
>>819
静電気引火したら損じゃすまない。給油してたら充電してる奴が引火させてまとめてドカンじゃ笑えない

823 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:25:36.96 ID:eJSpKpfq.net
>>801
君は馬鹿だろ

824 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 18:16:26.94 ID:vQWdjJrn.net
最近はガソリンスタンドにも急速充電器が併設されるようになって来た。
でも5台同時に充電できるような規模だと、トラックステーション並みの敷地が必要になるね。
10分くらいで満充電できないと、都市部のスタンドならいわゆる充電待ちの車列が車道に伸びるから。
これまでのガソリンスタンドでやってこれた程度の土地の規模感で充電スタンドは経営できないことだけは確かだと思う。

825 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 00:12:58.26 ID:1/+53+Is.net
映画館、ラブホ、床屋、美容院、喫茶店、居酒屋
一般人が数時間滞在しそうなこの辺りに増えてきたら利便性は高まる

826 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:16:15.57 ID:DRM/g7tF.net
>>66
クリーンディーゼルの化けの皮が剥がれた途端にEV言い出したからな
それまではクリーンディーゼル至高、ハイブリッドはガラパゴスと言い放つクソみたいな記事も目立った
欧州は信用できん

827 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:26:08.77 ID:eGy1vJeV.net
>>56
エンジンはエンジンでエネルギー効率悪い

828 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:43:38.22 ID:zSdI7j88.net
長距離ドライブ時でもポータブル電源を用意しておけば完璧だし

829 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:51:42.91 ID:zGVZ8ga9.net
>>34
実は無いけど、国際的な雰囲気に押されて
政治的にって感じだろw

830 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:52:06.01 ID:BU176O49.net
危ないし、そもそも混むだろ。
充電器とかあんなものは駐車場に併設するのが効率良い

831 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:53:16.49 ID:XyDwwYnl.net
まあだから、バッテリー交換式にしようぜ
5分あれば交換できるだろう
ああでも女性には重量的にキツイか?

832 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:57:17.78 ID:zGVZ8ga9.net
>>831
男でもウン百キロのバッテリー交換厳しいw
中国はリフトで自動交換するくらい大掛かりだ。

833 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:05:52.75 ID:kk13evpL.net
もう今年でガソリン車は無くなるのに

834 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:10:48.85 ID:T/EQfCQd.net
>>833
なんとしても交通事故おこすのか、それもキリスト教が

835 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:11:16.02 ID:T/EQfCQd.net
あるくしか無いのか

836 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:18:52.81 ID:cM37tV1X.net
30分もかかんの?
馬鹿じゃねえのか? コームインなら2000円以上の人件費が発生する時間だぞ!

837 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:21:20.39 ID:T/EQfCQd.net
>>836
机のカバーとるとそれかよ

838 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:22:08.43 ID:+V7eVgRz.net
駐車場に作れるのだからわざわざガソリンスタンドに作る必要がない

839 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:24:38.52 ID:zDB76srx.net
電池の劣化がすごい

840 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:15:27.13 ID:6GzN/owT.net
>>1
>効率的にみえるけどナゼやらない?

そう見える奴がいること自体すごいわwww

841 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:05:32.72 ID:NHbjnJDx.net
有料駐車場に充電器併設して
駐車料金と抱き合わせにして取ればいいんじゃない

842 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:14:45.29 ID:Tp6yvy6U.net
それするだけでガソリン車にとっては駐車場高くなるだけで燃料もらえないから乗り換え促進になるな

843 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:41:02.22 ID:QkH7v4pm.net
なんで効率的に見えたのか説明してほしい

844 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 10:45:16.92 ID:4FUmyQYT.net
もう今年でガソリン車は無くなるのに

845 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 16:56:22.62 ID:krUbI6og.net
バッテリー切れになりそうな時点で、その日の仕事は終了てことにしよう

846 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 08:48:23.56 ID:fAOoNDSy.net
まのEVに、ガソリン車と肩を並べるほど実用的なモデルが揃っていない。いわば“よちよち歩き”の段階なのです

大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も
http://www.dailyshincho.jp/article/2021/01050556/?all=1

847 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 10:13:11.02 ID:xSipEWUq.net
>>846
じゃあ車が故障したら死ぬわけ?そんなニュースは聞いたことが無いんだが
凍死とかありえないことを言っても意味はないと思うんだがなあ

848 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 11:20:07.94 ID:QP1ppbda.net
エスキモーが氷の家で過ごしてたとか、雪山で雪洞作って生き延びるとか知らない、黒人なのかなあ?
黄色人種は寒冷地適応した寒さに強い品種なので、風にさえ当たらなければ北極圏でも生き延びる
日本の風の当たらない車の中で死ぬって病人くらい
暖房に頼ったり、車から脱出したりの方が危ない

849 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 11:29:51.70 ID:us2E1csB.net
>>1
効率的に見えたの?
どこらへんが?

850 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 14:50:25.51 ID:Al6dGclS.net
電気自動車を完全無税にすれば売れるよ
それぐらい日本人は税金嫌いだから

851 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 16:35:14.80 ID:7EEtqlPM.net
自宅に風雨の吹き込まないガレージがある
市中の充電器が待ち時間0で利用できる

っていう条件があって初めて語れるメリットだなこれ

852 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 08:29:56.16 ID:wPPdLl05.net
将来的にガソリンスタンドはe-fuelスタンドに変わっていくから
充電器設置はお金の無駄になるだけです

853 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 10:13:54.23 ID:Rb4iL33c.net
火花が走ったらさようなら

854 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:03:44.72 ID:csyacq23.net
セルフのスタンドに静電気除去シートが付いているのは何故か?を考えたら判りそうなものなんだが。

855 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:38:58.01 ID:ergXcM4B.net
ガソリンプールレベルのアホ

856 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:29:29.64 ID:iqOxwkDS.net
バイデン大統領が政府所有車両60万台を「アメリカ製の電気自動車に置き換える」と公約 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210127-biden-vows-electrify-federal-governments/

857 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 00:41:05.81 ID:wLApQn1D.net
【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611751694/

858 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 01:23:13.39 ID:6m8OIyMf.net
「電池の父」が語る、アップルEVの衝撃と電池の行く末(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd85b9118e3f9ab319f3d8954dc4fee10f37b0b7

859 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 14:01:20.55 ID:9JT/FFgoV
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大しろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは5000円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。

総レス数 859
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★