2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆★エアフェスタ限定!★☆★

1 :TKo:03/10/09 12:34 ID:1ex6ZWDq.net
ぼちぼち中部地区エアフェスタの季節がやって来ます。
交通、内容、道具立て、撮影ポジション、etc…、
初心者、ベテラン問わず、情報交換しましょう!
10/26 小牧基地
11/09 岐阜基地
11/16 浜松基地


83 :名無しさん脚:03/10/27 20:23 ID:+WC5OK7U.net
>>80
しかし良い経験かもw
漏れはやっぱり小さな脚立を持ってくるんだったと、会場で反省。
頭一つ上に出れば、何も場所取りで一箇所に張り付かなくても良かった。
でも、相変わらず最前列脚立は多い。
脚立じゃなくても、せめてしゃがんで撮れ、と言いたい。
>>82
壊れない機材は無いとはいえ、合掌ですね…。


84 :名無しさん脚:03/10/27 21:52 ID:pQqWy0uY.net
50−500はイイ! C130のタキシングを狙ったのだけど、
さすが10倍ズーム。機体全体からコクピットのUPまで撮れた。
S2Proなので画像をモニターで拡大したら、
076号機の機長に比べ、084号機の機長の方が額が広いなあ、
なんてところまで見えてしまった(w
無理して買って良かった!

85 :名無しさん脚:03/10/27 22:06 ID:SZhAv5uR.net
F2+モードラの人がいましたが、偽吉田戦車さんでしたか?w
F−1、A−1といったキャノソMFを持ってきている人も案外いて、
特に旧F−1+モードラはでかい上に音も大きいので目立っていました。
もしかしてこの人が偽吉田 弘さんだった?
んなわけないよ…、と思いつつ人様の機材チェックなどもしていた漏れでしたw

86 :1のTKo:03/10/27 22:23 ID:k7H9eeD/.net
浜松、岐阜に較べたら、みなさん機材の面ではおとなしいかも。
やっぱり、ブルーインパルスが来ないせいでしょうか。
でもニコンの600mmとか、ミノの300mmSSMを使っている人がいましたね。
デジ機材もけっこう見かけて、EOS1Dsはじめ、最前列にはセミプロ機材がずらりと。
これで、マナーも機材並みだったら良かったのだけど…。

お次は11/9岐阜基地ですね。今回の経験を生かしましょう(w
でも私は岐阜基地だけは鬼門なのか、一度も出かける機会に恵まれません。
どなたか知っている人がいたら、それとなく(w)情報をお願いします。

87 :名無しさん脚:03/10/28 09:23 ID:1N2SIY4B.net
>>86
漏れ、11/9はイベントバッティングしまくりで、岐阜に行けそうにないので、楽しんで来てください
あそこは、まず駐車場からエプロンまでが遠い(近いところもあるけど、あそこは公開されてるかどうか微妙だし)
滑走路脇を延々と歩くかバスに乗らないとかなりつらいです。(逆に電車で来るなら近い)

エプロン自体もハンガーと燃料庫に挟まれて広くない割りに、建物が立て込んでいるので
場所確保は難しい印象です。その代わり滑走路端からとか普通と違うところから見れたりしますが。

また晴天の場合、エプロンからだと微妙に逆光になった気がしますので、思い切って逆に行ってみるというのも
面白いかと。(エプロンと反対側には記念館だか何かあって、そっちからでも撮れますので)


88 :名無しさん脚:03/10/28 12:17 ID:Nu5iKAY9.net
おお、貴重な情報がw
漏れも岐阜は初めてなので参考になります。
岐阜も車で行くつもりなのですが、やっぱり駐車場からエプロンまで遠いのですね。
でも、滑走路近くの道を歩いて行けるんでしょうか?滑走路端に陣取れるとか?
ブルーインパルスはじめデモフライト以外眼中に無いので、
広々とした場所があるならそっちの方に行きたいです。

89 :名無しさん脚:03/10/28 12:29 ID:biDPBDNc.net
>>87
岐阜はほとんど逆光です。プレスはエプロンと反対側にいます。

エプロン地区は猛烈に混みます。
最前列のロープを乗り越える人多数。< 撮らない人が目立つ

90 :名無しさん脚:03/10/28 20:50 ID:kRj15xnM.net
やっぱり順光で撮りたいですよね!
それに、展示機の有る辺りは人がすごかったとか。
去年は10マソ人?いくらなんでももまれたくありません…w
今からエプロン反対側に陣取る事に決定しました!

91 :名無しさん脚:03/10/28 21:20 ID:8B1+RmmZ.net
滑走路南側から離着陸する機体を撮るのに、やっぱり500mm必要でしょうか?
小牧ではここのレスを甘く見て80−200mmしか持って行かなかったもので、
ちょっぴり反省する事になりました…。
人気らしい50−500mmは無理でも、500mmミラーなら買えそうですが、
どうなんでしょう?


92 :名無しさん脚:03/10/28 21:44 ID:8B1+RmmZ.net
動きモノの最たる飛行機相手にミラー500でつか。
あ、でもミノαのRF500ならけっこういいかもw
ちなみに漏れは公共交通機関で岐阜へ逝きまつので、大荷物不許可でつ…。

93 :87:03/10/28 22:32 ID:rgYsDsPi.net
>>88
滑走路近くの道というより、滑走路脇の基地内通路です。
といっても、滑走路→誘導路→安全地帯→道路となってますから、手の届きそうな距離じゃないですが。
そして、丁度良さそうな所には燃料庫があって見れないという罠(w

また、滑走路端にも陣取れますが、離着陸を撮るには400mmじゃ届きませんでした。

>>89
フォローサンクスです。


94 :名無しさん脚:03/10/28 22:49 ID:C3NzQLqh.net
漏れも今年は滑走路端を狙っていたのですが、
400で足りないのでは、50−500にテレコン追加かな。
うーん、AFが遅くなってマズそうなんだけどw


95 :名無しさん脚:03/10/28 22:58 ID:VVx9c+Sg.net
エプロンの反対側のプレスが陣取っているところって、一般は行けるのでしょうか?
エプロン側から見た感じ、どうも一般がいないように見えたので。
博物館からだと600mmぐらい必要だと思います。

96 :名無しさん脚:03/10/29 00:57 ID:mSy1nUlS.net
立川行ってきました。
手持ちはシャッター速度を低速側に欲張りすぎてブレブレ(w
やっぱりエアショーは一脚が普通ですよねぇ。持ってない…。

立川はすいてるから、離陸寸前/直後とかなら三脚据えて
狙えるんだけどね。地上展示は毎年同じだから撮らず。
ロープ押しのけバカはまぁどこにども居るので仕方ない。

それより、
小さい子供とかが滑走路に出ようとするのではらはらしました。

97 :名無しさん脚:03/10/29 21:13 ID:M33LUbsZ.net
>>95
一般の人は行けませんよ。

98 :名無しさん脚:03/10/29 21:51 ID:q2KHdc2o.net
名鉄の駅に岐阜のポスターがあったんだけど、
駐車場はありません…だって。えええええ?
まづいよこりゃ。

とりあえずプレスのスペースには一般客は立ち入れないって、
その手のガイド本に書いてあった。でも駐車場が無いなんて聞いて無いよ(泣

99 :名無しさん脚:03/10/29 22:50 ID:vXM3WojB.net
>>98
名鉄の駅が近いなら電車で行けばいいじゃないですか。

100 :名無しさん脚:03/10/29 22:52 ID:eB402DZD.net
去年は博物館の駐車場に止めて、循環バスで基地へ行った。
とにかく基地周辺はすごい事になっていたので、
なるべくクルマはやめたほうがいいかも…。
>96
立川行きたかったよ…(W
一脚といへば、グリップで伸縮のストッパー操作が出来るヤツが便利そう。
これにボールマウントを付けて使っている人がいて、なかなか具合がいいらしい。
漏れも買うのでキミも買へ(w

101 :名無しさん脚:03/10/29 23:18 ID:vXM3WojB.net
入間の話が出ませんね。

102 :名無しさん脚:03/10/30 19:43 ID:FGQ51YX9.net
入間だってブルー・インパルスくるのになあ。
ここの住人はどうも中部方面の人ばっかりみたいだw
>>98
なるべく身軽な装備で、電車で行ったほうがいいよ。
つい大荷物を持って行きそうになるけど、
岐阜は小牧とは比べものにならん有様となる。
大荷物は浜松までガマンだw


103 :1のTKo:03/10/30 20:29 ID:qh7BFGGJ.net
中部の住人なもので、関東のフォローできなくてスマソw
一応知り合いが去年、入間まで行った事があるのだけど、
何かよほどイヤな目に遭ったのか、その多くを語りませんw
まあ、去年の見物客は20万人超、車は一切不可というから、
岐阜や浜松あたりでおたつく中部人の常識は通用しないのでしょうね…。
遠征する人もいるかもしれませんので、
知られざる(w)事情をご存知の方がおられたら、情報お願いします。

C−1の編隊飛行は、正直私も見てみたいです。


104 :抑圧:03/10/30 21:08 ID:YhPAfRo6.net
岐阜って滑走路南側に行けなかったっけ?
用廃の機体(04とか86)が置いてる所で撮影した覚えがあるが!?
あそこだったら順光で撮影できたぞ!!

105 :名無しさん脚:03/10/30 21:27 ID:OnhwDB6T.net
入間は基地の中に駅があるので(?)超便利。
ただし行きの駅で、帰りの切符も買っておくように! (往復で売っている)

C-1の高機動に驚くよ。

106 :名無しさん脚:03/10/30 22:00 ID:atvwehCW.net
岐阜って、年によって駐車場や撮影場所の制限が違うの?
漏れは今年初めてなんだけど、なんか不安になってきたなw
ぜひ順光で撮りたいよ。

入間は2年前に友人と行った事がある。
あのでかいC−1がぐるんぐるんと飛んで、漏れは感動した。
小牧のC130もあのくらいやってくれたら大盛況なんだろうけど、無理かw
とにかくものすごい人で、小心者の漏れには長玉振り回しての撮影なんか出来なかったよ。

107 :名無しさん脚:03/10/30 22:03 ID:OnhwDB6T.net
次は、C-1でブルーやってもらいたいね。
塗装も変えて。

108 :名無しさん脚:03/10/30 23:21 ID:m0OwhvYQ.net
>>106
会場内からは終日逆光。開放エリアは毎年同じ。
順光で撮りたいなら基地の外から。

109 :回転翼万歳@立川:03/10/31 04:02 ID:BH216fy4.net
プチコテハンにしてみるw

>100
96を書いてから気が付いたんだけど、実は一脚持ってた。スマソ。
だいぶ前に買ったカルマンの三脚なんだけど、センターポールを
抜けば一脚として使える仕様になってたのを忘れてた。だから、
あとは自由雲台を買え、ということだな。

でも興味あるから、その一脚のメーカーとか分かったら教えて。

入間は物凄く混むと聞いているので、
初めての自分はまず見て楽しむのに専念することにしました。
D60 に 28-200 という超テキトーな機材で行ってこようかと。

110 :名無しさん脚:03/10/31 07:58 ID:a9vcKCV+.net
これは本当。初めての人は覚悟して下さい。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067493968/85

111 :名無しさん脚:03/10/31 17:34 ID:mOfzhzqt.net
>>110
光景が目に浮かんでしまうのがコワイ(w
首都圏に近いと、結局こういう事になるのだね。
きっと>1の知り合いの人も、現地でさんざんな目にあったのだろう(笑っても悪そうだが
漏れはイナカ者なので、岐阜&浜松あたりでいいです(w


112 :名無しさん脚:03/10/31 17:50 ID:H18LbHL/.net
入間の様子。すごいぞ。
ttp://www.os.rim.or.jp/~minowa/air/iruma.jpg

113 :名無しさん脚:03/10/31 19:50 ID:ucUsANyL.net
こ、これわスゴイ!というかヒドイ!w
小牧の感覚で機材を持ち込んだら、もう立ち尽くすしかないぞw

ま、空を見上げるだけの世界ですな。
ここへ逝こうという勇気有るヒトはがんばってください…。

114 :6x7撮鉄:03/10/31 20:16 ID:bS+TDw6Z.net
マルチ。…セリオ。
入間航空祭、私は地元なんで朝5時位から門前にいます。
一番前でF3とF2持った黒ずくめの男がいたら私です(w


115 :100:03/10/31 20:20 ID:f8QvJImA.net
>>109
持ち主に確認したら、Manfrottoの334Bという一脚でした。
コレに、座面がちょうど同じくらいのボールヘッドを付けてありました。
右手でカメラを保持して左手で一脚のグリップを握ると、その姿勢のまま高さ変更可能。
両手でぐりぐりやらなきゃならない一脚など、もう使えません(w
三脚もそうだけど、せめて回り止めかレバー式になってないとね。

>>112見た。
ここへ行こうというのか…。
うーん、勇者だ!(w


116 :名無しさん脚:03/10/31 20:24 ID:ltVaIymN.net
墜落の瞬間映像(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
テレビではやっていたけど、ネット配信はなしか・・・。

ttp://www.nnn24.com/8951.html

117 :名無しさん脚:03/10/31 21:27 ID:t+qONpwV.net
いやな期待で荷物にビデオカメラを加えた鬼畜は漏れでつ…

118 :名無しさん脚:03/10/31 22:14 ID:t1O0itNV.net
事故はコワイ。ちょっとした事故でも、たちまち飛行禁止だからねえ。

119 :名無しさん脚:03/10/31 23:46 ID:RB827LmS.net
天気予報では、3日の天気は今ひとつらしい。
でも、天気予報って前にズレる傾向があるから、まだ望みはある。
漏れも勇者になりたいので、α持ってイルマに逝って来まつ!

120 :名無しさん脚:03/11/01 00:26 ID:0JbFyxxQ.net
連休だけど遠出は出来そうに無いので、双眼鏡で旅客機を眺めてます。
イルマか…。女の子みたいだw

121 :名無しさん脚:03/11/01 00:40 ID:j3Qa2yvV.net
>>118
怖いのは飛行禁止かよ(w


122 :名無しさん脚:03/11/01 08:41 ID:7x86FV9p.net
イルマ隊長れすか?

123 :名無しさん脚:03/11/01 08:45 ID:4p41QrqQ.net
三沢が・・・
まさか・・・

124 :名無しさん脚:03/11/01 12:13 ID:j3Qa2yvV.net
まさか全日から独立するとはね

125 :名無しさん脚:03/11/01 21:26 ID:A9AGKF2s.net
人ごみは朝の通勤だけでたくさん…と思うけど、
やっぱりブルーインパルス観たい。
連れ立って行くとめんどくさいので一人で行きます。
それにしてもなんで会場広げないかねえ。あんだけ場所があるのに。


126 :名無しさん脚:03/11/01 22:07 ID:wm8+8vDI.net
> 連れ立って行くとめんどくさいので一人で行きます。

でも、トイレに行ったりする時に困るんだよね。。。

127 :名無しさん脚:03/11/01 22:19 ID:xdulj1bA.net
…だよねw
だから漏れの場合、いつもバッグ一つでしか行かない。

しかし小雨でも降ったら、悲惨だろうな…なんて思う。
傘を見に来たのか飛行機見に来たのかわからなくなりそう。
絶対晴れて欲しい!


128 :名無しさん脚:03/11/01 22:35 ID:wm8+8vDI.net
小雨が降る ─> 肌寒い ─> トイレが近くなる ─> せっかく、早起きして取った位置があああぁぁぁ

129 :名無しさん脚:03/11/01 23:09 ID:whxx0Rhj.net
まちがえて冷たい方の缶コーヒーを買ってしまったけど、飲んだ。
30分後、長蛇の列に地獄を垣間見た漏れ…。
イルマと聞くと思い出すw

130 :名無しさん脚:03/11/01 23:11 ID:gsf7MEQy.net
>>128
両隣と仲良くなればいいのに。

131 :名無しさん脚:03/11/01 23:27 ID:whxx0Rhj.net
仲良くなれる人が隣に陣取ってくれたらねえ…w
けっこう険悪な感じになる事もあるし。
一人でマターリ眺めているのが一番!
>>129
イルマじゃないが、漏れも経験あるぞw

132 :名無しさん脚:03/11/01 23:35 ID:wm8+8vDI.net
>>130
あんだけ混んでる中で、30分超待ちのトイレを使って戻って来る間、
気にかけてくれるお隣さんってなかなかいないもんよ。

だって、みんな、ぽか〜んとお空を見てるんですものW

133 :名無しさん脚:03/11/01 23:56 ID:0F9IkGHB.net
頼めたところで、肩寄せ合っている最前列から抜けて、また戻れるとは思えないよ。
映画館の指定席じゃないんだからw
それに、赤の他人に数十万円相当の機材を預けるようなもので、無用心すぎ。
預けられたほうも困ると思う。移動は出来んわ、何かあったら因縁つけられかねないし。
こういうトイレの問題があるから、女性や子供を連れて行くのに抵抗があるんだよね。
子供なんか我慢出来なくなってから言い出すので、もう悲惨な事になる。
それが上司のナマイキなガキだったりすると、正直殺したくなるねw

134 :名無しさん脚:03/11/02 13:19 ID:8C5Rc0uz.net
松島=地震
美保=台風直撃
芦屋=エンジントラブルによる緊急着陸騒ぎ
防府北=豪雨に落雷

さぁ、入間はどうなる?w

135 :愛子:03/11/02 13:38 ID:FlGLPKAm.net
ttp://aiko.fam.cx/

136 :名無しさん脚:03/11/03 16:40 ID:a858y+1i.net
イルマは雨だったようですね…
語れる方はおりませんかw

137 :名無しさん脚:03/11/03 19:41 ID:Mo2CeIkb.net
ダイレクトラインで呼び出せ!

138 :名無しさん脚:03/11/03 19:53 ID:IHbwVhZv.net
ゆうしゃたちはぜんめつした!(w

139 :名無しさん脚:03/11/03 20:05 ID:Mo2CeIkb.net
情況開始!

140 :名無しさん脚:03/11/03 20:32 ID:7esGeqUz.net
今家に帰り着きマスタ。
はっきり言って、今回の入間は全滅デスタ。
この天気じゃ仕方ありません。
今年の航空祭は、天気に恵まれません。マズー!!


141 :名無しさん脚:03/11/03 20:39 ID:LnMrwOVt.net
ペットボトルにおしっこしたらええやん。

142 :名無しさん脚:03/11/03 21:01 ID:JYe7xO4v.net
語るべき言葉が無いのだけど、
今日、漏れの人生にイヤな思い出が刻まれた事は確かだ…。

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄


143 :名無しさん脚:03/11/03 21:33 ID:ZkW13p3l.net
♪雨が空から降れば 思い出は地面にしみ込む
♪雨がシトシト降れば 思い出はシトシトにじむ

144 :名無しさん脚:03/11/04 07:00 ID:fbxCtH67.net
ペットボトルに小便ならここ。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058785141/l50

145 :名無しさん脚:03/11/04 10:13 ID:wYq3pyib.net
漏れ聞くところによると、シャレにならんかったようですね…。
百里の悪夢再来!


146 :名無しさん脚:03/11/04 20:25 ID:SiZ/KMtB.net
へんじがない…
ただのしかばねのようだw

147 :名無しさん脚:03/11/04 20:48 ID:GAzaVRSL.net
かゆ・・・
うま・・・

148 :名無しさん脚:03/11/04 22:15 ID:RWiwatvm.net
週間天気予報によると、今週の日曜、岐阜県の天気は・・・、
曇り一時雨(泣

149 :名無しさん脚:03/11/04 23:41 ID:uO1Cut+F.net
>>142は滲んでいるなぁ…
漏れは、萎えそうになるのを必死で立ててまつw

150 :名無しさん脚:03/11/05 20:38 ID:pYtny4wH.net
雨に降られたら、もう見てるだけに切り替えるよ。
多少は人出も減るだろうしね(w


151 :1のTKo:03/11/05 21:34 ID:01ebjE8L.net
しばらく出張していたものでコメント出来ませんでしたが、
入間はさんざんだったようで、全くお気の毒さまでした。
しかし岐阜航空祭の行われる9日も、現時点の予報では悪天候になりそう。
どうやら真剣に雨装備を考えねばならないようです。
実際、自分が濡れないようにするのは簡単なのですが、
飛行機を追いつつカメラ&レンズを濡らさないようにするのは至難でしょう。
ましてや、相手がブルーインパルスとなると…。
今年は相当厳しい戦いになりそうです(w

152 :名無しさん脚:03/11/05 23:42 ID:HquLbvB5.net
なんだかもう、漏れも萎えそうだよ・・・
カメラとレンヅは漏れ一番のお宝でもあるので、
雨の中で振り回すなんて・・・

153 :名無しさん脚:03/11/05 23:44 ID:4/OZYZS3.net
雨が降ると飛行展示は中止では?

154 :名無しさん脚:03/11/06 07:44 ID:adSLtLr9.net
>>153
視程次第で飛ぶことも。

155 :名無しさん脚:03/11/06 20:32 ID:4Bm3s+Sa.net
予報では一時雨、という程度なので飛ぶでしょうね。
飛んでもらわなくちゃ困るぞ。こっちは遠征なんだからなw

156 :名無しさん脚:03/11/07 03:26 ID:dzpWjEb6.net
今週末は雨かぁ。一時雨という程度でも肝心な時に降られた日にゃぁ(鬱

降らなくても曇天だと、垂直系の演技はキャンセルになるだろうし、見えにくいし
シャッターチャンスが減ってくし、なんとか晴れて欲しいです。


157 :名無しさん脚:03/11/07 12:00 ID:cTJqiNNn.net
明日は秋晴れらしいのに、日曜は曇り時々雨だと…。
しかし雲間から陽が差し込み、うねる雲をバックに出来るなら、
明暗差が小さくなるだけピーカンより良いくらいと思う。
でも、日が差し込む状況が有るかどうか…。
べったりした曇りでじとじと降られるってのは、実際萎えるよ。

158 :名無しさん脚:03/11/07 21:05 ID:2JwYgExB.net
雨仕度してたところだけど、鬱の一言。
明日は晴れだってのになぁ・・・・・。

ところで、やっぱ今年は駐車場が無いのですね。

159 :名無しさん脚:03/11/07 21:56 ID:fL+WIXfe.net
天気予報見たら、一時雨、じゃなくて、雨のち曇り、になってやがった。
朝から降られるのかよ・・・(鬱

160 :名無しさん脚:03/11/08 00:09 ID:lk3ujqJF.net
でも岐阜は直近の過去二回もヤな天気だったんですよね。ぽつぽつ降ったり
止んだりの繰り返しで。いつもF-2が暴れてたからいいようなものの……。

161 :名無しさん脚:03/11/08 02:12 ID:mo0Vmj+Q.net
実際のところ、岐阜へはベーパーを曳くF2を見に行くようなものだな。
多少天気が悪くても、アレが見られるなら…。

駐車場の事は漏れも困ってるよ。
基地内へは入れないようだが、正門前グラウンドは開放しないのかな?
去年の大渋滞やマナーの悪い香具師のせいで地元住民から苦情が来たのかもしれないが、
大荷物で遠征する人間にとっては切実なものがあるのだが。

162 :名無しさん脚:03/11/08 22:01 ID:tfdn89TZ.net
雨だと判ってると盛り上がらないなあw
しょうがないけどね・・・

163 :名無しさん脚:03/11/08 23:02 ID:2Cp42Rkf.net
浜松って、混みます?
朝一で出ても、オープニングフライトに間に合うかギリギリなんだが・・。

164 :名無しさん脚:03/11/08 23:03 ID:VAsii/dJ.net
徹夜仕事になりそうなので、明日は岐阜へ行けません。
無念だけど、どうせ雨だと思う事にしました。


165 :名無しさん脚:03/11/08 23:47 ID:oq1rNQW+.net
>>163
混むも何も、10万人級の人出です。
車なら相当早く来ないと、車中でデモ飛行を見る羽目になります。
なにしろ観光バスが連なって来るほどなので、
撮影目的なら気合を入れないと押し流されますw

166 :名無しさん脚:03/11/09 00:05 ID:XZKquuaJ.net
>>165
レスどーもです。
もてぎから肩を落として帰ってきたところなんで、BIだけでも撮れれば・・。
逆にそれだけ人気があるってコトですね。

167 :名無しさん脚:03/11/09 00:23 ID:sxmDN60t.net
浜松か…。去年漏れは、その路上の車中からオープニングフライトを見るハメになったよw
基地内駐車場への道が、もう大渋滞になるんだよな…。
でも、なんとかブルーインパルスを撮れたので良かった。
仕事で明日の岐阜は無理だけど、浜松は今年も行けそう。
…今週はしょうがないがw、来週は絶対晴れてくれ!

168 :名無しさん脚:03/11/09 06:02 ID:pKZ6AkZc.net
ぼちぼち岐阜へ出掛けるかな…
雨の確率は下がったみたいだけど、どうなるやら。

169 :名無しさん脚:03/11/09 07:47 ID:jylPQ+7e.net
>>163
もしかして首都圏から新幹線利用?
浜松駅からシャトルバスがあるけど、オープニングフライトは
間に合わない可能性大です。混むかどうかは
入間の混雑ぶりを知っていれば、どこもたいしたことないです(w

170 :名無しさん脚:03/11/09 08:55 ID:Q9OrRjzi.net
>169
神奈川なんで、似たようなもんっす。
今までは厚木メインだったんで、他の航空祭はよく知らないんもんで・・。
まあこの際、F-2と浜松名物の(?)E-767とBIが撮れれば満足かなと。
ところで、組み立て式のイスを持って行ったら、他の方の迷惑になりますかね?

171 :名無しさん脚:03/11/09 09:33 ID:SRslYjA7.net
状況判断汁

172 :1のTKo:03/11/09 16:58 ID:f98Lw1FH.net
初めて岐阜基地の航空祭に行ってきました。行ってきましたが…、予報通りの雨。
なまじきっちりレインウェアなど着ていたもので、傘に囲まれ鬱陶しい思いもしました。
さらには、楽しみにしていた異機種編隊飛行がキャンセル。

でも最後に、ブルー・インパルスに救われました。
疲れましたが、やっぱり行ってよかった。
みなさんはどうだったでしょうか?

173 :名無しさん脚:03/11/09 17:22 ID:HuNCQ2Ev.net
先越されたw
しかし今年も意地悪い天気だったな。
子供連れがぞろぞろ帰るほど降ったり、BIが飛ぶ前後に陽が差したり・・・。
で、漏れは今回会場方面には行かなかった。雨で気力が流されたよw
>>170
最前列にキャンピングテーブル一式を持ち込んでいたご家族もいらしたので、
人目も迷惑も全く気にしない性格なら…w とりあえず場所は有る。

174 :名無しさん脚:03/11/09 19:46 ID:W3GdrMRq.net
ツカレタの一言です。
今回、連れが怒り出したもので、早々に航空宇宙博物館へ移動しました。
でも30分も歩かされ、ますます…。

175 :名無しさん脚:03/11/09 22:49 ID:j65G6NNX.net
もう雨はいやだ。浜松は晴れますように・・・・。

176 :名無しさん脚:03/11/10 10:33 ID:igv38prO.net
今週の浜松も、雨の可能性大らしい。
…秋晴れはどこへいった?

177 :名無しさん脚:03/11/10 16:17 ID:x6wOyefi.net
■静岡県浜松市のピンポイント天気予報
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/22/22202.html


178 :名無しさん脚:03/11/10 19:09 ID:1v+8XLXV.net
ひでえな。
天気は七日周期って何かの本で読んだが、また雨とわ・・・(乾藁

179 :名無しさん脚:03/11/10 19:41 ID:ULeov+Yf.net
過ぎた事よりこれからを、と言いたいのになんだこの予報は?
漏れは浜松に賭けているのに…。

180 :名無しさん脚:03/11/10 21:01 ID:0/fvnxVB.net
デジで撮ったもんでいろいろ修正かけてみたけど、雨中のものはどうにもなりませんね。
ブルーインパルスも曇り空バックでは、さっぱりさえません。
・・・・晴れないとどうにも。なんか二度疲れますたw

181 :名無しさん脚:03/11/10 23:21 ID:vZruZfGd.net
なんかもう、ますます萎?
あんな雨の中じゃあ、お宝VR80-400は出せないね。

ともかく、未来の為にゴアテックス(?)とやらの最高級レインウェアでも買ってきます。
レンズ、ボディ用の新しいカバーもね。
なんかキャンプに行くみたいだw

182 :名無しさん脚:03/11/11 00:01 ID:IDvhTIRb.net
萎え……。

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200