2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラバックの中身

1 :りょう:2005/04/10(日) 05:42:06 ID:hBQw1kC4.net
今カメラバックを探しています。種類が結構あるのですがどれを買おうか結構迷います。
バックの中も色々ですが、皆さんはどのバックをどの様に使っているのでしょうか?
もし宜しければ愛用しているバックとその活用ぶりを見せてくれませんか?
ぜひバックの中身を見せてください。よろしくお願い致します。

74 :名無しさん脚:2007/05/15(火) 20:07:39 ID:ias/vDNh.net
>>73
見せられた警察官は腰ぬかしたにちがいない。
ガクガクブルブル

75 :名無しさん脚:2007/05/16(水) 00:12:20 ID:oKc+Zebh.net
母親の陰部


76 :名無しさん脚:2007/07/31(火) 22:19:10 ID:h/mPAe+l.net
sage

77 :名無しさん脚:2007/08/01(水) 22:20:01 ID:taK7h3zx.net
 

78 :名無しさん脚:2007/08/07(火) 06:46:32 ID:g1bpfvLk.net
バック……(´Д`)

79 :名無しさん脚:2007/10/05(金) 11:07:32 ID:ASB/o1WZ.net
カメラバッグでもカメラバックでもどっちでもいいけどさ。
そんな野暮ったい物は恥ずかしくて使えん。
無理。
俺からしたら罰ゲームと一緒。

仕事だったら話は別だが。

80 :名無しさん脚:2007/10/08(月) 01:20:19 ID:7ejk0p+c.net
ペットボトルのお茶、コンビニおにぎり、携帯電話
ウォークマン、漫画、小説、手ぬぐい、ちり紙
メモ帳、懐中電灯、電池、フィルム、メディア
カメラは出しっ放しで肩からぶらさげてる

81 :名無しさん脚:2007/10/10(水) 00:17:19 ID:PN8sowVd.net
俺は猫撮りだから、魚肉ソーセージとカリカリは必携。
機材が生臭くなるのが欠点だな。


82 :名無しさん脚:2007/10/10(水) 23:19:20 ID:oL6BLnAk.net
猫も入れとけば?

83 :名無しさん脚:2007/10/15(月) 17:28:20 ID:VIHA+QvP.net
愛用のデジカメと弁当のみ

84 :名無しさん脚:2007/12/28(金) 19:43:55 ID:wik9pk7I.net
>>79
物凄い遅レスだがまともな撮影機材使ってりゃ専用のバックは必需品。
ひょっとして最近流行のカメラ日和系の方?

85 :名無しさん脚:2008/03/28(金) 22:30:43 ID:jToAeAAe.net
空気読まずにうp
メーカーKopho 型番不明 20年以上前の代物
中仕切りは、全てマジックテープでカスタマイズ可
サイドのクッションは、チャック付きのポケットに入ってるので交換可
ベースバッグとして使用
持ち出し用にはLowepro EX180を購入
正面
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31500.jpg
中身
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31501.jpg
中身を出したところ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31502.jpg
蓋を閉めたところ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31503.jpg
ケンコーのフィルターケース
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31504.jpg

86 :名無しさん脚:2008/05/02(金) 00:25:46 ID:JSbIlQQ0.net
同じく空気を読まずにうp。散歩セットなのですが、特にこれといった工夫はありません。

カメラバッグ外観
http://jp.msnusers.com/pen-n506tak/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=35
蓋を開いたところ
http://jp.msnusers.com/pen-n506tak/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=36
中身
http://jp.msnusers.com/pen-n506tak/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=37


87 :名無しさん脚:2008/06/11(水) 12:11:56 ID:G5e+Uoms.net
空のフィルムケース

88 :名無しさん脚:2008/06/11(水) 21:15:13 ID:gF5aNGTh.net
>>86
いかにも「亀爺でござい」ってなルックスだなw

89 :名無しさん脚:2008/08/23(土) 21:19:21 ID:TylX43Co.net
ちょっと古いレスですが、こんなバック(使い方)もあるみたいです!
http://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2007/05/post_996.html

90 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 00:08:49 ID:pKUdsL/8.net
タオル

91 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 01:23:50 ID:1J/XbwzB.net
>>89
俺もこれ使ってるよ。
内側の化粧布を全部剥がして緩衝材を貼ってる。

92 :名無しさん脚:2009/02/16(月) 11:40:44 ID:J+temGhM.net
弁当と水筒

93 :名無しさん脚:2009/11/08(日) 18:42:16 ID:H3XAyy0t.net
仕事で舞台写真撮ってる者です。カメラバックはエツミのトゥルーリープロカーゴL(現行品はトゥルーリープロカーゴP3かな?)

ボディはニコンD3とD700。

レンズは17〜35D、24〜70G、VR70〜200、AF-S300F2.8D(1型)、テレコン3種類(×1.4、×1.7、×2)、ストロボSB800

かなり詰め込んでますがカートなのでそれなりに快適に移動できています。カートタイプで安いカメラバック探してる方にはお勧め。

94 :名無しさん脚:2009/11/12(木) 11:48:16 ID:Jh7v4CiV.net
使い捨てカメラ

95 :名無しさん脚:2010/07/17(土) 20:46:19 ID:OFv1hwm7.net
ニコンF2A

96 :名無しさん脚:2010/11/14(日) 14:38:27 ID:DhDHGNUK.net
asdf

97 :名無しさん脚:2011/01/15(土) 03:51:55 ID:6SSWMcoG.net
テンバはP500の他、色々持ってる。

仕事で散々酷使してるけど、丈夫だな。

昔、New-F1入れてたらカメラの塗装の方が

擦れて剥がれてきた。

コーデュラナイロン恐るべし。

もう30年使ってるのに、洗濯機で洗ったら

新品同様に。

98 :名無しさん脚:2011/01/15(土) 11:40:43 ID:uKMlLpC7.net
ビリンガムのオリーブ色を特に愛用。ザックではナヌープロを使っている。
他にも大きいバッグからレンズ付きカメラ一台しか入らない小さいものまで
色々取り揃えてその日の用途に合わせて使い分けている。バッグが好きなもので。

99 :名無しさん脚:2011/04/22(金) 16:21:36.17 ID:xWt/RZVx.net
>>97
オイニーきつそう

100 :名無しさん脚:2011/06/30(木) 01:07:59.05 ID:HhsAIQ87.net
上げとく


101 :名無しさん脚:2011/09/03(土) 23:30:11.86 ID:SrAHP1b2.net
保守代わりですが・・・
いまだにカメラの取説を持ち歩いています。

102 :名無しさん脚:2011/11/07(月) 23:04:32.38 ID:M1wM7ZtJ.net
↑どんないやがらせだよ…



さげてんだろ。

103 :名無しさん脚:2011/11/10(木) 02:01:54.02 ID:nedQ+Ne5.net
さげてもdat落ちは防げるんだよ。
書き込みあれば。

104 :モバゲーとグリーは死ね:2011/11/12(土) 20:37:44.33 ID:wDqoZBu0.net
もう、イヤやねん

105 :名無しさん脚:2011/11/12(土) 23:51:53.43 ID:bxy+0dTe.net
アホ

106 :名無しさん脚:2011/11/13(日) 02:06:25.85 ID:Wtxuxf1l.net
本業の仕事グッズがありますね。

107 :名無しさん脚:2012/01/09(月) 22:34:22.74 ID:1D/YMWKe.net
国産二眼使ってます
バッグはデジタル一眼と共用で使ってるロープロの小型のNOVA
仕切りを使って真ん中にカメラ本体、
左右のスペースには予備のフィルム数種のほか、
機械式セルフタイマー、レリーズコード、
100均で買った3倍ルーペ、自作の露出早見表を入れてます

108 :名無しさん脚:2012/02/07(火) 23:10:39.75 ID:MNFk7p9g.net
普通のカバン風のNikonのカメラバッグに
SL66、プラナー80/2.8付きとゾナー150/4HFTを入れてる。
お、重い…。
 
ついでにage
 

109 :名無しさん脚:2012/02/17(金) 01:30:04.93 ID:B28K3AUR.net
オナニー

110 :名無しさん脚:2012/04/03(火) 01:29:57.76 ID:owIWTtyf.net
オナニー

111 :名無しさん脚:2012/04/05(木) 00:01:44.72 ID:PB2S07yR.net
多部ニー

112 :名無しさん脚:2012/04/10(火) 21:42:40.99 ID:EDvhl4d9.net
Test

113 :名無しさん脚:2012/04/10(火) 21:44:04.28 ID:EDvhl4d9.net
test2

114 :名無しさん脚:2012/04/14(土) 23:24:47.56 ID:hN6XlTf1.net
ユミニー

115 :名無しさん脚:2012/04/21(土) 12:16:10.20 ID:L8+W5EUF.net
あげんなはげ!

116 :名無しさん脚:2012/05/08(火) 01:28:09.28 ID:DtNYyYjg.net
おをぴちわ


117 :名無しさん脚:2012/05/08(火) 15:31:58.46 ID:wptHEaz5.net
とりあえずスレの流れを変えとく
俺はカメラ、レンズ、フィルムの他だと
ブロワー、レンズ拭き、ケーブルレリーズ二本程度、予備電池、絆創膏、折りたたみ傘
撮影データを取るメモ帳とボールペン
こんなところか

118 :名無しさん脚:2012/05/08(火) 19:12:15.34 ID:sxf3+0Ye.net
シリカゲル。
以外にカメラバッグが原因でカビるからこれからの季節気をつけてみて。

119 :名無しさん脚:2012/05/12(土) 14:19:08.22 ID:bZ7roAP9.net
というかカメラバッグでカメラを保管するのはアウトってことですな。
バッグに入れるのは外に持っていくときだけ。


120 :名無しさん脚:2012/09/13(木) 06:09:45.23 ID:6A1wbCKQ.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


121 :名無しさん脚:2013/02/14(木) 23:59:08.81 ID:lBP4E6S3.net
街撮りつか建物撮りとスナップメイン
フル装備なら

バック KATA スリングバックパック3N1-20DL
中身 ニコンF4 or F90 ai35、ai AF-f35-105D
    ペンタックス645 SMC55
トライx3〜4本
PSP
    内田百間「阿房列車」ち旺文社文庫版
    シグマDP2用充電器、バッテリーパック1個

ほかにDP2Sを冬ならジャケットに、夏ならウェストポーチに突っ込んでるから。
軽装なら35か中判のどちらかだけ。

122 :名無しさん脚:2013/02/27(水) 23:07:37.19 ID:MCB+r+yU.net
普通バックの中はフィルムじゃないのか?
最近は撮像素子って言うのかな。

123 :名無しさん脚:2013/04/11(木) 19:55:45.86 ID:VQ0E3LZz.net
撮像素子だけ外して持ち歩けるデジカメなんてあったっけ

総レス数 123
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200