2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Nikon カメラアクセサリースレッド

1 :名無しさん脚:2005/06/05(日) 20:21:34 ID:ZFhWy0Ec.net
スレッドが無かったので作りました。

普段あまり使って無さそうで、皆使用している。
そしてどうでも良い物から必需品まで膨大な数のアクセサリ群。
そんなニコンのカメラアクセサリーについて語って下さい。

461 :名無しさん脚:2011/04/17(日) 23:16:41.83 ID:kwFuqRuI.net
使える使えないは、カタログとかニコンのサイトに書いてるだろw

462 :名無しさん脚:2011/10/13(木) 23:12:08.86 ID:68jtTbJt.net
以前知り合いの方からお爺さんが使ってたカメラアクセサリーを引き取って欲しいとの事で
アルミケースで小物類を頂いた
その中にはレンズ Ai NIKKOR35mm/3.5 Ai NIKKOR135mm/2.8 MD-12 SB-10等が入っていた
レンズは使えるから清掃して使ってるんだが
MD-12とSB-10は使えないのね。いや、綺麗な状態で保存されてるんだけど俺D300は持ってるけどFシリーズ持ってないし。

こういうアクセサリーって結構高値で売れたりするものなんですかね?
価値はあるの?

463 :名無しさん脚:2011/10/14(金) 00:14:54.26 ID:tPC5I4h1.net
マジもらったの?
MD-12は数少ないからF2のチタンと同等かと…。


464 :名無しさん脚:2011/10/14(金) 00:25:49.33 ID:mQ95b3TP.net
>463
少ないのはMD-11の方でしょ?
FM-3Aの時代まで生き残ってたドラだから。

465 :名無しさん脚:2011/10/14(金) 01:31:51.90 ID:36Ij/mSo.net
なんか勘違いしてない?
MD-11もMD-12も二束三文だよ中古のMDは全く価値なし
余談だがMD-12の新品売ってるとこ知ってる…

466 :名無しさん脚:2011/10/14(金) 09:54:19.47 ID:DTnbkTlI.net
MD-12は安けりゃ¥4000前後。
元箱付き美品でも¥10000もいかないことがほとんどだろ。
MD-12はググりゃけっこうな数がひっかかる。
>>465
俺も新品売ってるとこ知ってるがもうずっと売れてないわ。

467 :名無しさん脚:2011/10/14(金) 12:23:16.22 ID:tPC5I4h1.net
まずまずだなw

468 :462:2011/10/14(金) 19:40:35.14 ID:0IffVTeW.net
中古市場価格見てみたら大した価値ないですね(笑)
キタムラで売るかフリーマーケットで出品してみます。

469 :名無しさん脚:2011/11/25(金) 08:42:03.83 ID:TIBrYWXN.net
復帰

470 :名無しさん脚:2011/12/02(金) 19:27:30.73 ID:MUJhjyCk.net
>>468
去年MD-12から煙吹いたんでSCで修理したけど、
ニコンのおっさん曰く一部の部品が払底でMD-12は部品によってはもう直らないよとの事。
売るなら煽り文句付けて売った方が良いぞ。部品取り欲しさにNewFM2やFM3Aユーザーが食いつくかもしれん。

471 :名無しさん脚:2011/12/02(金) 20:42:05.80 ID:v2iZrx1v.net
ないないw

472 :名無しさん脚:2011/12/04(日) 01:48:10.27 ID:+sLlgCeK.net
MD-12は製造期間も長いし、対応してるボディも多いから、数が出てるぞ。

473 :名無しさん脚:2011/12/05(月) 11:23:56.82 ID:hTqnZCwN.net
俺も使ってないけどMD-12持ってるよ。
FAにつけてたけどMD-15手に入れてからは使ってない。
買取にだしたら¥1000くらいって言われたから売らずに保管してる。

474 :名無しさん脚:2011/12/05(月) 17:53:01.40 ID:+j9gU7lq.net
>>473
MD-15はモードラからカメラ本体に電源供給できると言うのが良いね!、俺もFAに付けっぱだよ。


475 :名無しさん脚:2011/12/13(火) 22:32:56.80 ID:S06vdvol.net
レンズケースの風化が止まらない。

476 :名無しさん脚:2012/02/20(月) 18:58:44.10 ID:AEQC8Gge.net
デフォルトのNo61-63の革のソフトケースは劣化しないでかれこれ30年以上愛用してるよ

477 :名無しさん脚:2013/01/01(火) 22:10:45.00 ID:21J6Hdtj.net
WR-10セット買った。
ML-3と違って遮蔽物あってもレリーズ遠隔操作出来るのは良いね。

478 :名無しさん脚:2013/01/13(日) 06:42:51.62 ID:XoIQ8YLX.net
新しいストラップ出たんだべ

479 :名無しさん脚:2013/09/22(日) 23:07:42.01 ID:ZD0USMSG.net
あー

480 :名無しさん脚:2013/09/27(金) 04:34:50.95 ID:fD7btfGu.net
赤用と茶用のストラップがあるんやね

 

481 :名無しさん脚:2013/10/19(土) 09:52:37.23 ID:HqKHho15.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

482 :名無しさん脚:2014/01/26(日) 11:27:19.01 ID:K3F8vCrs.net
40年前にF用フィルムマガジンを19個買ったが、今そのうち3個が使用不能。
といっても今は使うことは無いけどw

483 :名無しさん脚:2014/03/29(土) 18:56:45.03 ID:QSxU88+f.net
ニコンF2用のDL-1て、中古相場どのくらいですか?ヤフオクに出てるけど、安いか高いかわからない。。

484 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 21:59:17.78 ID:4P4eUW6k.net
35円ぐらいじゃね

485 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 22:20:46.43 ID:Ld0f5v9A.net
要る人は要るし、要らない人は要らないから、難しいよね、こういう物って

アイピースパイロットランプSF-1を見つけた時の、俺の狂喜乱舞ときたら…

486 :名無しさん脚:2014/04/02(水) 00:00:32.34 ID:z+iKO5gB.net
去年、前新宿の中古屋さんで、箱なし5000円で見かけたけどなぁ〜

487 :名無しさん脚:2014/04/19(土) 20:22:55.65 ID:p5F7/619.net
確かに。
後着脱が多少なりともしやすくなった。

488 :名無しさん脚:2014/12/10(水) 09:41:03.05 ID:obLGkmF2.net
ユニバーサルファインダーとかズームファインダーが最近気になる
一眼レフにつけて使ったらいけるもんかな
焦点距離の対応範囲が今と昔のレンズ揃いが違うから1424とかじゃ使えないかな
変なアクセサリを酔狂で無理して使うことになりはしまいか

489 :名無しさん脚:2017/01/20(金) 08:25:37.93 ID:wGEBsQvB.net
撮影旅行でこれはカメラバッグに入れとけってありますか?

490 :名無しさん脚:2017/01/20(金) 08:57:55.12 ID:RBjb/Qbw.net
カメラだろw

491 :名無しさん脚:2017/01/20(金) 16:08:04.12 ID:g6LWerVk.net
フィリピンの海と空

https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines/

492 :名無しさん脚:2017/01/23(月) 21:31:30.59 ID:iDJq+tRj.net
AR-1とAR-9の中古価格異常な高騰してるな
ない物ねだりと言えばそうだがAR-1で2000-5000円 AR-9で1500-3000円
販売終了間際量販店価格の10倍以上って

493 :名無しさん脚:2017/01/26(木) 05:16:28.72 ID:XoUuz6ah.net
AR-1は高くなったけどペコジャンク館で瓶の中いっぱいだな。2000円だったか?

494 :名無しさん脚:2017/01/26(木) 15:54:35.13 ID:oMdakn3F.net
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

495 :名無しさん脚:2017/01/29(日) 20:20:18.63 ID:gmaoPIXe.net
ちょっと前にAR-1とAS-1のセットを2000円くらいで手に入れたけど何で急にこんなに高騰してんだ

496 :名無しさん脚:2017/03/02(木) 10:32:37.27 ID:sJyNVXyF.net
小物類は突然相場急騰があるよな

以前はその手のマニア書籍が煽ったり、佃の髭親父が提灯すると上がっていたが

497 :名無しさん脚:2017/03/02(木) 13:09:25.37 ID:nwvoSQvL.net
AR−1はFやF2を買った時、オマケで付けてくれたなぁ…遠い思い出

498 :名無しさん脚:2017/03/05(日) 14:03:35.64 ID:LpQEWVKx.net
去年、家の近くの駅に広角っぽいレンズが落ちてたけど

499 :名無しさん脚:2018/06/16(土) 12:51:53.49 ID:BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

CSFOS

500 :名無しさん脚:2018/09/22(土) 10:46:50.59 ID:B+47LlLF.net
 伴 https://www.youtube.com/watch?v=yT2P41BNPvY

501 :名無しさん脚:2018/11/24(土) 15:20:39.94 ID:d76v++2U.net
MD-4注文した。
電池はリチウムで良いのかな?

502 :名無しさん脚:2018/11/24(土) 19:46:44.67 ID:0joBLNOA.net
単三乾電池かニッ水かニッカドです。
リチウムは、一次電池型の単三型公称1.5V以外は不可です。
どうしてもリチャージブルの14500などを使いたいのなら
電圧勘定してダミー電池を組み合わせる等して自己責任で。

503 :名無しさん脚:2018/11/24(土) 21:38:33.98 ID:uYZtmbj1.net
単三型ならオッケーなんですね。
まーシングルしか使わないと思うので
普通の単三でも良いかな。
有り難う御座います。

504 :名無しさん脚:2018/11/25(日) 01:44:41.39 ID:1+hSaBkz.net
MD-4、単三ニッカドで使ってたけど、回路上一番端になる電池の接点が凹むのが
難なんだよな

505 :名無しさん脚:2019/01/02(水) 16:07:57.31 ID:NHOQblEN.net
【新色・ディープレッド登場】クロコダイル 長財布 ラウンド財布 メンズ
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14362708.html

新色・ディープレッド。
カッコいいですね。
http://o.8ch.net/1cwyv.png

506 :名無しさん脚:2019/01/06(日) 12:18:19.52 ID:Yr1m2WuS.net
中古でEM買ったら純正アイカップついててラッキーと思ったのに,最初の撮影で落としてきた.
しかし撮影から帰ってきて地元のカメラ店にフィルムを出すついでに部品箱を漁るとEMの純正のアイカップが!

しかし普段EMにはDK-20をつけてます.安いしメガネかけてると小ぶりのこちらのほうがいい感じ.
裏蓋開閉と少し干渉するけど使えます.

507 :名無しさん脚:2019/03/14(木) 22:03:06.58 ID:Su/rDkYL.net
古着屋で黄色に黒いNikonロゴのTシャツを見かけ買いました
夏場はこれでファッショナブルに行きます

508 :名無しさん脚:2019/03/16(土) 21:06:10.78 ID:WRay4TgS.net
AS-17 + SC-23 = SC-12?
誰か試したこと無い?

509 :名無しさん脚:2019/03/20(水) 02:56:15.10 ID:IU+9COnC.net
>>508
それでいけるでしょうw
SB-14からSB-24以降に移る頃にカメラマンになりました。
でも当時、SB-14はSU-2で外部オートでしたねぇ。
サンパック555にもTTLケーブルがありましたけど、周りは単純制御な外部オートの方が扱いやすいという感じでした。
F4とSB-24になってTTLオートを使うようになり、SC-17と横付けブラケットというプロが増えました。

510 :名無しさん脚:2019/03/20(水) 02:59:49.63 ID:IU+9COnC.net
そういえば先日、ジャンク扱いのEMボディが500円だったけれど、AR-9が付いているのを
若い店員さんが見落としていたね。

511 :名無しさん脚:2019/03/20(水) 08:37:23.75 ID:K9h8ENCs.net
>>509
ありがとうございます。
FE2 との組合せで使ってました。
FM + SU-2 から切り替えた時は、ものすごく便利に感じましたね。
SD-6の代替品を探して復活させたいものです。

512 :名無しさん脚:2019/03/20(水) 09:00:44.37 ID:K9h8ENCs.net
509 512 です。連投失礼。
SB-14 SC-23 を所有してます。
おっさんが脳内暴走しました。

513 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 01:04:50.03 ID:7OrXeTHe.net
SD-6の代替品 SD-7

514 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 03:57:32.10 ID:ztGC5vah.net
>>511
SD-6は積層電池、SD-7はやや小ぶりで単2電池6本使用ですね。
SD-7の中古はあまり見かけないですね。

SD-7に単2、あるいはアダプターで単3にしてエネループで使うのもいいかと思います。
プロカメラマンの方が、SD-7を改造して、ラジコン用バッテリーを入れていました。

515 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 04:03:18.97 ID:ztGC5vah.net
>>511
なかなか中古のSD-7が手に入らないので、汎用品ならニッシンのPS-8がすぐ入手できますね。
ケーブル交換だけで、ニコンやキヤノン、ソニー、ゴドックスやヨンヌオなどの中華系と共用できます。
PS-8は専用のバッテリー充電で繰り返し使えるのでコスパもいいでしょう。

516 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 09:08:41.36 ID:fiJnWPMB.net
512です。
皆さま情報ありがとうございます。
今のところニッシンですかね、SD-7は気長に待つつもりです。
当方のSD-6のケースが悲惨な状況なので美品は絶滅危惧種でしょうね。

517 :名無しさん脚:2019/03/22(金) 02:12:13.47 ID:4w3TN0bT.net
SD-7を4ヶ、SD-8を5ヶも持っているが
こんなに、たくさん要らなかった

518 :名無しさん脚:2019/03/22(金) 09:21:09.31 ID:8MB98x4G.net
>>517
私はSD-6(2本出し仕様)を2個、SD-8を3個使っていました。
SD-8は途中からSD-8Aに変わり、コードだけ変えてもらいました。
現在はニッシンPS-300、PS-8、SD-9を用途に分けて使っています。
SB-5000、SB-910、SB-900、SB-800、SB-400、SB-27(笑)……

519 :名無しさん脚:2019/03/22(金) 09:26:22.40 ID:8MB98x4G.net
SD-7は使っていませんでしたが、積層電池終了のときに中古で500円で見つけて
しばらく代用していました。ただ小型のSD-8の方が携行しやすいので、思ったほど出番もなかったです。
SD-6、SD-7のケースにレンズ用のプロストラップを着けている人がよくいましたね。

520 :名無しさん脚:2019/03/22(金) 09:35:19.88 ID:8MB98x4G.net
SD-8をプロブラケットに着けている人も多かったですね。
パワーブラケットSK-6は大きすぎて、あまり出番もありませんでした。

521 :名無しさん脚:2019/03/23(土) 12:46:51.67 ID:GwIadbkl.net
パワーブラケットSK-6を経由させると
SD-9じゃなくてもSD-7、SD-8で
SB-5000、SB-910、SB-900が使用可になる

522 :名無しさん脚:2019/03/27(水) 03:43:27.74 ID:9Nrakg/p.net
Nikon F3のNASA採用記念のスペースシャトルキーホルダーを買っちゃった。

523 :名無しさん脚:2019/04/03(水) 01:14:42.06 ID:tUyAQRt9.net
512です。
先日、SD-7を入手する事ができました。
同時に新品のSB-17も。
手元にある85年のプライスリストの塗り潰しが2つ増えました。

524 :名無しさん脚:2019/04/03(水) 01:39:42.61 ID:RC/HklQb.net
>>523 さん☆

SD-7ありましたか(^^)v よかったですね!

SB-17も懐かしいですねぇ。SB-15はよく使いました。「MD」モードだと
電池もあまり食わないし絞りの調節だけで単純でした。
その後、進化したSB-27が出るとは思いませんでしたが…ww

525 :名無しさん脚:2019/04/03(水) 01:46:31.55 ID:RC/HklQb.net
1985年ごろのプライスリストは縦長で、発行日によって色が分けられていましたね。
カメラごとに、線で辿っていくのがわくわくでした(^^)

F3、FA、FE2、FM2、FG、FG-20、F-301、ピカイチ……

526 :名無しさん脚:2019/04/03(水) 01:50:45.49 ID:RC/HklQb.net
オリジナルグッズは「ニコンタックル」でしたね。
ステッカー類やネームタグも懐かしいです(^^)

527 :名無しさん脚:2019/04/03(水) 16:15:19.83 ID:tUyAQRt9.net
>>525
77年12月 85年9月 86年2月 86年7月
のリストが手元にあります。
77年にはDG-2が近日発売 MD-3が新発売だったり、Aiと非Aiが左右に分割掲載されてます。86年版と価格に変化が無いのが興味深いですね。

528 :名無しさん脚:2019/05/21(火) 23:54:13.43 ID:f9HHibSB.net
今更乍ら、SB-16をポチッた。
あと18 19をゲットすれば、14〜19のストレートフラッシュ(ストロボ)
以上、オヤジギャグでした。

529 :名無しさん脚:2019/06/21(金) 09:52:20.25 ID:3tCartlc.net
中古屋でFにAR-1付けて販売中。
AR-1だけ売ってほしい。

530 :名無しさん脚:2019/06/22(土) 06:15:26.33 ID:5iNWrQw+.net
>>529
一緒に買ってFは売れば良いやん.
予備機とか部品取りにしてもいいけど.

531 :名無しさん脚:2019/08/29(木) 16:52:34.69 ID:ANrSi9uo.net
今日、初めてSB-11を手にした。
ジャンクコーナーで1000円。
キズ汚れ多数、ワイドスクリーン黄変。
グリップの中も、バッテリーホルダーにも液漏れ跡は無かったが。

SB-14を持っていなかったら買ってた。
ただ、あのヘッドはチトでかいな。

あのでかいの、単3×4本で光るんだ。
それともSD-6 -7使用が前提?

532 :名無しさん脚:2019/08/30(金) 08:28:01.16 ID:2q5/clmU.net
SB-14はSD-6 -7使用が前提

533 :名無しさん脚:2019/08/31(土) 17:00:53.58 ID:YvPtqjue.net
これってSB-11についてだよね?

534 :名無しさん脚:2019/08/31(土) 19:05:06.64 ID:/TvR79Yu.net
SB-11、SB-14共に、外部電源の使用が前提でした。
主に報道関係や業務使用に向けたものだったかと。

535 :名無しさん脚:2019/08/31(土) 19:12:43.87 ID:/TvR79Yu.net
90年代になって、小型で性能もいいSB-24がF4sやF-801などと組み合わせて使われるようになり、
SB-14なども現場から消えていきました。
脚部の破損やバランスを考えて、最初はサンパックのブラケットとSC-17を使う新聞社が出て、
その声を反映させたのが、当時はプロ限定の純正ブラケットでしたね。
その後SB-25の頃に、固定ネジの微調整が可能になったタイプになり、SB-28で小型化したときにも
数ヵ月後に専用タイプが出ました。
28-70mmF2.8などのフードでケラレるようになると、出版社カメラマンがキヤノン用に独自に制作した
ブラケットが出回り、その後、ニコンやキヤノンが純正でも販売するようになったかと。

536 :名無しさん脚:2019/08/31(土) 19:18:54.77 ID:/TvR79Yu.net
SB-24、25、80用のブラケットはそれぞれAタイプ、Bタイプと種類が分かれていましたが、
化粧箱にも「SB-25ヨウ ブラケット」としか記されていなくて、とくに型番がなかったかと。
ストロボ部分が前に出た新型から「SK-8」という型番になったような気がします。
現行品は「SK-8A」ですね。でもSB-5000では止めネジの位置が合わないので、要改造です。

537 :takawashi1:2019/09/01(日) 11:11:24.21 ID:fjnr6vRJ.net
絶対見た方がいいです。
和製でかなりオススメ!

下腹部を指で押したら割目から精子が逆流してくるところかなりエロイ

https://cayphimtv.com/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%82%80%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AB%E7%94%9F%E4%B8%AD%E5%87%BA%E3%81%97/

538 :名無しさん脚:2019/09/03(火) 01:42:25.50 ID:QooGMy8g.net
532です。
レス下さった方々に感謝です。

グリップ内は単3×8本でしたね。
SD-7が単2×6本なので、似た様なものかと…。
もちょっと美品だったら、お遊びで買ってたかも。

539 :名無しさん脚:2019/09/03(火) 20:57:41.75 ID:Jl7OgkWD.net
>>538
SD-7は昇圧回路が入っていて、SD-6と同様に315Vぐらいの電圧だったかと。
ぱっと見た目は同じですが、SD-7の方がわずかに小さいですね。
チャージ速度の違いで、SD-7を使う人は少なかったイメージが。
SD-6用の電池が廃止になり、SD-7にラジコン用バッテリーを使う改造をしていたカメラマンもいました。
でもその当時はすでにSB-80DXなどが出ていて、SD-8Aでも充分だったですね。
報道系、ブライダル系などの方はニッシンパワーパックを買い足しえていました。

540 :名無しさん脚:2019/09/04(水) 01:01:53.43 ID:bQOxPXdn.net
SD-6を知っているとSD-7は業務には使えませんね。
学校写真をやっていた頃は、都区内でも学年50名程度の所だったので、SD-6が活躍しました。
ま、今は全く趣味の世界なので、SB-14 16 17なんかをAS-10で繋いで遊んでいますよ。

541 :名無しさん脚:2019/09/04(水) 01:04:05.70 ID:bQOxPXdn.net
>>539
515さん?
違ったら失礼。

542 :名無しさん脚:2019/09/06(金) 07:28:56.16 ID:T36aD8wZ.net
>>540
SD-6のプロ仕様というのもありましたね。

543 :名無しさん脚:2019/09/06(金) 08:07:13.90 ID:8spgQyKx.net
出力2本とか、当時はカスタム対応の話を聞きましたね。
ま、話だけで実物は見た事ないですが。

職場の機材も、F3からF5、FA、FE2
が各複数台ありますが、フルノーマルです。アクセサリー類は残念ながら破棄されてました。
使わなくなって15年位放置か…。

544 :名無しさん脚:2019/09/13(金) 02:17:57.84 ID:11hHoHRQ.net
>>543
カスタム依頼して、ついでにレンズ用のプロストラップを着けてもらうというスペシャル版が
3台です。

545 :名無しさん脚:2019/09/26(木) 05:54:50.95 ID:2ZNH7Np4.net
>>544

レンズ用のプロスト、イエローショートのものですか?
94年からの縞々じゃないものでレンズ用を求めておりまして、譲っていただけないでしょうか?
貴重なものゆえ、25,000円ぐらいであれば即金にてお支払いしたくお願い申し上げる次第です。

 

546 :名無しさん脚:2019/09/27(金) 08:29:44.65 ID:DDSTV5Xt.net
>>545

先代の黒いプロストのレンズ用なら余ってるけど、イエローショートのレンズ用は
そんなに高くなっちゃったん?
黒でよけりゃあげますよ。

 

547 :名無しさん脚:2019/09/27(金) 19:54:05.04 ID:+jCgBkcZ.net
ストラップと聞いて思い出したけど、カメラショーで参考出品だったストラップは
結局市販されないままなのかなぁ。

割と気に行ったから交換したかったんだけどね。

548 :名無しさん脚:2019/09/28(土) 05:37:18.33 ID:pG2ROPFd.net
電源パックに長玉用プロストなんて、羨まし過ぎてくらくらします。

 

549 :takawashi1:2019/09/28(土) 10:04:04.01 ID:png69Pd6.net
(画像1)
これはヤバイです!
可愛すぎです!
恥ずかしがりながらもがんばっておっぱいを見せてくれます。
「男性は見ないでくださいよ!」って言ってるけど、全員男だから(笑)

(画像2)
メガネをかけた真面目そうな女の子。でもおっぱいは大きいです!
普通そうな女の子が脱ぐと巨乳は興奮します。

http://aiiporn.com/2%e9%83%a8%e5%8f%8e%e9%8c%b2%ef%bc%81%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e9%9d%92%e6%9c%8d%e3%81%a3%e5%ad%90%ef%bc%86%e8%84%b1%e3%81%90%e3%81%a8%e5%b7%a8%e4%b9%b3%e3%81%ae%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%81%a3/

http://subyshare.com/25mdmdbd4j7q/15183032-AiiPorn.Com.mpeg.html

550 :名無しさん脚:2019/10/02(水) 23:43:45.79 ID:hy+AzZB1.net
ツートンカラーのニューストラップは発売されないままですかね。残念です。
90年代半ばごろのカラフルなマーブル模様のストラップなんて、なんかバブリーな感じですね。

 

551 :名無しさん脚:2019/10/05(土) 09:31:51.97 ID:4WoMx04m.net
ちょっと前に中古通販でDK-2か4が、40k円ってのを見たが、昨日無かった。
誰か買ったのか?

552 :名無しさん脚:2019/10/11(金) 04:19:46.23 ID:d/f1jbDt.net
Z50に付属のストラップ、Z7やZ6のものと似ているけど、型番が違うんですね。

中身も違うんでしょうか?

553 :名無しさん脚:2019/10/11(金) 06:08:54.36 ID:KPMatiKP.net
アクセサリーの大物新製品出るぞ!

https://www.nikon-image.com/products/accessory/lenscase/ct-101/

554 :名無しさん脚:2019/10/11(金) 10:02:01.07 ID:76QWaKqj.net
ペリカンっぽいな

555 :名無しさん脚:2019/10/11(金) 13:06:47.53 ID:uT4MPTyd.net
ペリカンコピーの中華製臭いがMade in Italyって書いてる
https://carrycasesplus.com/cases-by-features/waterproof-cases/doro-d1510-6/

556 :名無しさん脚:2019/10/12(土) 03:11:52.99 ID:qQHg1EK5.net
10万円のトランクって…
ニコンどうしちゃったんだ

557 :名無しさん脚:2019/10/16(Wed) 18:46:41 ID:pTzWJFBF.net
偶々覗いた中古屋で、AS-1を200円で救出。
帰宅後、F2とSB-16でテスト。
いままで、SB-14しか使えなかったので、選択肢が広がった。

558 :名無しさん脚:2019/12/13(金) 00:11:14 ID:sVP9+pDk.net
ふと気がついた 洗面所の流し栓ってケーブルレリーズで押し上げて開閉してんだな

559 :名無しさん脚:2019/12/13(金) 02:48:33.04 ID:p6xvBNop.net
Z50付属ストラップの続報待つ!

 

560 :名無しさん脚:2020/01/17(金) 03:44:14.12 ID:EO4IFd52.net
>>559
Z50のストラップ(AN-DC20)は、Z6、Z7のストラップ(AN-DC19)と
デザインはほぼ同じです。(両端が黒地でNikon Zロゴ、中央部分がイエローでNikonロゴ、
イエロー部分の両端がグラデーション風で派手目のデザイン)
カメラの小型化に合わせたのか、AN-DC19に比べて細身の作りになっています。
作り分けたということは、Z50の派生機(Z30?)もあるのでしょうか。
幅広の部分の裏側全体に滑り止めの素材があるため、D5やD850、プロ頒布のストラップにも
似た硬めの感触。
D5600などに付属のAN-DC3は、裏側の滑り止め素材は中央の一部分のみで、
このせいで柔らかめの感触。
AN-DC19=幅約35mm、AN-DC20=幅約27mm、AN-DC3=幅約37mm
アローストラップ3、2=幅約45mm
プロ頒布品のストラップ(先代の黒、現行の黒/黄)=幅約45mm

561 :名無しさん脚:2020/01/17(金) 03:46:42.35 ID:EO4IFd52.net
訂正:スーパーワイドストラップ3、2、アローストラップ2

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200