2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONYへ】ミノルタスレッド Vol.12

1 :名無しさん脚:2006/02/02(木) 20:43:56 ID:mKxUHNGG.net
コニカミノルタスレッド Vol.12です。

【公式サイト】
コニカミノルタ
http://konicaminolta.jp/

【前スレ】
【KONICAMINOLTA】ミノルタスレッド Vol.11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117029537/

【関連スレッド】
【KONICA MINOLTA】αレンズ Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138451943/

【永遠の】α-9 Part7【フラグシップ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128703354/

【KONICA MINOLTA】 α-7 Act.9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117028467/

【MINOLTA】α7000 2台目【ミノルタ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/

Minolta α-SweetIIファンクラブ・そのVI
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1134435276/

【ミノルタ】α-807si【ネ申】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135782036/

MINOLTA α303si
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137862765/

35 :名無しさん脚:2006/02/09(木) 11:55:53 ID:m+ZAfBrl.net
>>33
うーん。ミノルタが良すぎたからなぁ。

36 :名無しさん脚:2006/02/09(木) 15:51:29 ID:bJGF6VBK.net
そうなんですよ、ミノルタが良すぎ。
だから乗り換え先が無い…

37 :20:2006/02/11(土) 10:30:19 ID:qg284r6K.net
VC-9専用外部電源パックを確保できたとの連絡がありました。

他に撤退発表後に買ったのはアングルファインダー(買い増し)、マグニファイヤ、
MINOLTAロゴのキャップですね。

507の縦位置グリップは欲しい。

38 :名無しさん脚:2006/02/11(土) 21:59:33 ID:kmfl/Pn7.net
コニカミノルタが「フォトイメージングエキスポ2006」の出展辞退
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/09/3183.html
「コニカミノルタブースの跡地には、」

跡地...寂しい響きだ。

39 :名無しさん脚:2006/02/11(土) 22:24:15 ID:o6MX6L1d.net
晴れてクラシックカメラの仲間入りだな>ミノルタ

40 :名無しさん脚:2006/02/11(土) 22:55:13 ID:0GfwqjhJ.net
>>39
そういう理由で佃島のベランダ写真家は、撤退歓迎とのこと。

41 :名無しさん脚:2006/02/12(日) 00:19:22 ID:2AaCe8Ok.net
コニカミノルタの写真印刷事業、キタムラが買収へ
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=2006021009039da

フィルムもどっか買い取ってくれんかなぁ。。。

42 :名無しさん脚:2006/02/13(月) 02:49:17 ID:XMrh0pHV.net
>>7
いまさらですが。サイクルロードレースファンのかたですか?
私もです。今年の楽しみはペタッキ、バッソ、ウルリッヒ、ラスムッセン
あたりです。
いつかツール・ド・フランスを撮りに行きたいな。蜂谷さん、砂田さん、
グラハム・ワトソンさんみたいには撮れないだろうなぁ。

43 :名無しさん脚:2006/02/13(月) 18:35:42 ID:SMMT2lKB.net
撤退後もバッテリーの供給は継続されるらしい。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060213da000da

44 :名無しさん脚:2006/02/13(月) 22:27:54 ID:Cpy6ll+e.net
>>43
>充電池と充電器はカメラに必要不可欠な付属品であるため、
>ユーザーが今後も安心してカメラを使えるよう、何らかの方法で
>供給する方針だ。
だったらカメラアクセサリー類も供給しろ!

45 :ヽ(´・ω・`)ノ ○ウンコー:2006/02/13(月) 22:30:44 ID:XksqNjC7.net
あと、レンズとボディーとフィルムも継続してくれたらいいな…

46 :名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:44:28 ID:lIsvDi4F.net
具体的な販路はまだ決まっていない
のに放っぽり出したのかよ
最悪の企業体質
ものづくりする資格無し

47 :。・゚・ノД`)ノ  ウンコー:2006/02/14(火) 00:32:15 ID:1sbxQWBh.net
フォトスクエアで買った小物に貼ってある「ありがとうございました」って象さんのシール見てると
泣けてくるポ

48 :。・゚・ノД`)ノ ○ウンコー:2006/02/14(火) 00:39:34 ID:1sbxQWBh.net
スマソ…上げてしまった上に、「まいどありがとうございます」ダタorz

49 : ◆zwQXUw2vjw :2006/02/14(火) 03:30:57 ID:4fLiiVzr.net
ミノルタユーザー新宿SCオフなんてどうでしょう。
許可が取れなければ、他の場所でもいいし。
ふくち。く〇ちん等の糞野郎は、参加不可でね。

50 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 09:28:36 ID:kwmdDiB+.net
>>49
それ面白いな。一番思い入れのある機体を持って集合しようぜ!

51 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 09:34:04 ID:oVLYgv7d.net
なんでミノルタユーザーなのに新宿SCでオフなんだよw
どうせやるなら大阪SCでやれよw

52 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 09:53:51 ID:vf4Oal/x.net
大阪なら参加できるカモ━(゚∀゚)━!

53 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 10:11:53 ID:LWXWYsnF.net
うーん。東京と大阪両方開催じゃダメなんだろか?
大阪にすると参加できない人も出ると思うんだよね・・・

54 : ◆zwQXUw2vjw :2006/02/14(火) 12:39:02 ID:jZAzbj1k.net
東京住まいなもんで。
昨日、湯島のTC行ったけど、狭かったので新宿のSCか、都内のどこかでやれたらと…
大阪の方も、開催すればいいと思いますよ

55 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 13:22:04 ID:bKmgT8oQ.net
抗議のためのSC占拠オフみたいなものを想像してればいいか?

56 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 13:52:17 ID:7To2I+e6.net
>>54
参加するから是非企画してちょw ( ^ω^)

57 :名無しさん脚:2006/02/14(火) 14:33:21 ID:vf4Oal/x.net


画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・



なんか目が疲れて文字が斜めに見えてきた〜から寝る ...(_ _)Zzz..★

58 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 02:48:21 ID:AbxWvcqO.net
カメラメーカー「ミノルタ」の告別式ですかな。
おらもしみじみと参列したいぞ。

59 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 08:18:51 ID:TMqX67vv.net
応援あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪

60 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 16:38:54 ID:e0fqxoVU.net
宮崎美子を呼んで撮影会

61 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 19:33:39 ID:uDjhWpnQ.net
>>60
いや、それはちょっと勘弁して・・・w

62 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 19:34:16 ID:a1dKwaom.net
美子ならいいかも。淑子は微妙。

63 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 19:37:17 ID:poyyBF8m.net
今の君は……

64 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 19:41:11 ID:a1dKwaom.net
テカテカに光って〜♪

65 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 19:42:00 ID:e0fqxoVU.net
しかたない、 じゃあ志村けんで妥協しよう・・・

66 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:05:35 ID:eVmAVw9R.net
ミノルタフォトクラブは当分継続するらしいけど
ここはいってるひといますか
どんなものでしょう
良さそうなら入ってもいいのだけど


67 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:27:52 ID:a1dKwaom.net
入ってますよ。
修理費用・カスタム改造費用・フォトスクエアでの購入が20% offの特典、
10万以上の買い物をすると5,000円バック(5万以上10万未満なら2,000円
ぐらい?)の特典などのメリットがありました。

あと会報が届いたり。

一番うれしかったのが割引の特典ですが、今後はどうなるんだろう。

68 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:39:39 ID:FUxps5d4.net
>>67
(・∀・)つhttp://www.mysony.sony.co.jp/

69 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:42:44 ID:6fVfq3vc.net
>>63-64
かちゃぽんの歌

70 : ◆zwQXUw2vjw :2006/02/16(木) 22:14:25 ID:CtluYUYn.net
運営一緒にやってくれる人がいるならやってもいい
。もう、あんまり時間がないので、本気なら会場使用の件について問い合わせるよ。

71 :名無しさん脚:2006/02/17(金) 23:16:08 ID:vfuGb9a1.net
>>62
今また美子に戻してるんじゃなかったっけ?

72 :名無しさん脚:2006/02/17(金) 23:18:01 ID:0WWC1B7f.net
ホントだ
ttp://www.horipro.co.jp/talent/PF035/

73 :名無しさん脚:2006/02/18(土) 08:47:09 ID:nkZlbin8.net
今の宮崎美子でも撮りたいハァハァ…
誰か企画して〜

74 :名無しさん脚:2006/02/18(土) 10:34:54 ID:8Zhk3x6Q.net
なかなか綺麗だなぁ。

75 :名無しさん脚:2006/02/18(土) 14:40:04 ID:5cPPoOvi.net
宮崎美子、ミノルタの思い出を語る…とか
撮影&トークショー

76 :名無しさん脚:2006/02/18(土) 17:07:44 ID:uF7SHaxr.net
もう47歳か。。。それにしても豊満な(ry

77 :名無しさん脚:2006/02/19(日) 02:00:03 ID:VG3qqmDF.net
カメラ誌3月号
ttp://www.nippon-camera.com/index.html
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7227.shtml
ttp://www.clubcapa.net/capa/
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/books/camera_mag/ca/index.html
ttp://www.shashinkogyo.co.jp/sk-teiki/sk-kako/sk-2006/sk0603.pdf

78 :名無しさん脚:2006/03/01(水) 15:33:12 ID:Eaeo686j.net
>>73
いまのは撮りたくない。

79 :名無しさん脚:2006/03/01(水) 17:16:45 ID:67sId2x4.net
先日葬式買いでフラッシュメーターYを購入したのだが、本体には「KONICA MINOLTA」の文字が。
他の店にはまだ「MINOLTA」のロゴのが残ってるのでもう一台買っておくか・・・

80 :名無しさん脚:2006/03/02(木) 13:51:45 ID:eCQdXXLo.net

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <もうミノルタのカメラが買えない!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|<  (-=・=-  -=・=-  )  > もちつけソニチョンを買えば良いニダ!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|   <  / ▼ ヽ   >  /、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \


81 :名無しさん脚:2006/03/09(木) 12:51:48 ID:mRa8hc0X.net
新宿のサービスに行くと、修理受付のほうに
研修中の名札を付けたおねーさんがいるけど、
この事態、この時期になんの研修なんだか。
社員ではなくて、バイトだったりして。

82 :名無しさん脚:2006/03/09(木) 13:30:54 ID:JBlOLlVS.net
それは、SONYの人。4/1以降の引継の為研修中。。普通に考えれば分かりそうなものだが

83 :名無しさん脚:2006/03/09(木) 13:34:07 ID:mRa8hc0X.net
えー、SONYから来るの?じゃコニミノの人はどこへ?
そのおねーさんが立つ、修理受付ってどこになるの?

84 :名無しさん脚:2006/03/09(木) 14:03:16 ID:9ezVjcQk.net
おねーさんに聞けよw

85 :名無しさん脚:2006/03/09(木) 16:20:07 ID:l4MtUCuY.net
かわいいでつか?

86 :名無しさん脚:2006/03/09(木) 20:37:16 ID:JFmz2tI4.net
>>85
Yes!

87 :名無しさん脚:2006/03/10(金) 08:17:58 ID:+8a3QGwk.net
X700整備に出しに行かなくちゃw

88 :名無しさん脚:2006/03/14(火) 21:58:44 ID:pYqQkgle.net
>85
普通だと思います
周りが男性年輩者スタッフばかりなので・・・
まぁ、スキー場で恋しちゃうもんですね

89 :名無しさん脚:2006/03/14(火) 22:00:34 ID:oMxk14Z3.net
そういえば研修中の人たち12月からいたよ。
そのころから極秘裏にSONYへの移管が実施されてたのかな?

90 :名無しさん脚:2006/03/14(火) 23:37:16 ID:Anh7czih.net
派遣じゃない?

91 :名無しさん脚:2006/03/15(水) 01:18:19 ID:SoFZC+D6.net
湯島は3/31で閉鎖でつ。

今日行ったら、自分の亀の相談&点検して待っている1時間くらいの間に、
ベクティスからX、α9に至るまで結構いろいろな人が修理依頼や受け取りのため出入りしてた。

 その中の会話で「修理と受付での受け渡しは3/31閉店まで受付、以降修理品は窓口閉鎖により郵送返却。」
といっておりました。古いメカカメラも受け付けてくれるんで、X&SR持ちは早めにどうぞ。頼めばその場で
状態を診断してくれるから。

 で、湯島のショーケース(入り口すぐ)の所の沢山並んでいるカメラを見たけれど、
ミノルタコードとかハイマチック、果ては試作品まで置いてあるのに、ミノルタ一眼レフの
歴史を紡いできた立役者SR-2を筆頭に以降α7000まで、一眼MF機がほぼすっぽ抜けている事に気づいた。
 コニカはビックミニや現場監督はあったけど、ピッカリやジャスピンとか、社歴上重要なヒット作が抜けている。
なんか意外と寂しい展示だったなぁ。

92 :名無しさん脚:2006/03/15(水) 20:21:35 ID:O9K3woFT.net
>>91
金メッキのSRT-101や600/4が付いたα-9000も無くなっていましたか?
今月初めには有ったのですが

93 :名無しさん脚:2006/03/16(木) 00:15:08 ID:UCskcAuE.net
 600/4と白レフ500は在りましたね。金メッキSRTボディまでは覚えていないです。
むしろTC-1やヘキサーの存在、アイボーグの馬鹿げた大きさの方が印象的でした。

 αシリーズは安価なモデルを除けば歴代ありますたね。

94 :名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:20:44 ID:8FI8vHop.net
以前新宿SSでは今の湯島とほぼ同等のスペースでミノルタ歴代のBodyが並んでいたんだよね
コニカと合併してコニカのも並べるとなると必然的にスペースが

ちなみに、白レフは800mmかと思います。


95 :名無しさん脚:2006/03/17(金) 15:28:44 ID:2fX3agL3.net
※記載のサービスは2006年4月3日からのものです。3月31日までは従来どおりの修理・お問い合わせになります。

◇◆カメラ、レンズ、カメラ関連アクセサリ、フォトメーターについて◆◇
委託先:ソニー株式会社
営業日:月〜土(日、祝日定休)
営業時間:10:00〜18:00

<<製品に関するお問い合わせ>>
◆αデジタルホットライン
 TEL フリーコール 0120-975-777
 <対象商品>
 αデジタル一眼レフカメラ、αデジタル専用AF-DTレンズ

◆コニカミノルタお客様センター
 TEL フリーコール 0120-162-414
 <対象製品>
 上記製品以外のカメラ関連製品(双眼鏡を除く)
 (デジタルカメラ用充電池やコードの入手についてもこちらにご相談ください)

<<修理受付と修理に関するお問い合わせ>>
◆東京テクニカルセンター
 コニカミノルタカメラ専用修理窓口  東京都文京区湯島1-6-1
 専用電話窓口(フリーコール)0120-975-124
 <対象製品>
 デジタル一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラ、フィルムカメラ
 交換レンズ、カメラ関連アクセサリ、フィルムカメラ、フィルムスキャナ
 フォトメーター

 ※ 専用電話窓口では、お客様のご指定場所での修理品お引取りから修理後の製品
   お届けまでをセットにした「引取り修理サービス」もご利用いただけます。
詳細については、こちらのページをご覧ください
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ss060317/

96 :名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:53:09 ID:d3sMN4T1.net
 湯島、超ガンガレ!

 またお願いするかもしれないから!

97 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 00:28:38 ID:lO4yKpeF.net
修理ではなく、正常品のOHについても湯島で良いのだろうか・・・・・


98 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 14:28:35 ID:pLBGqCPy.net
ロッコールの黴取りをSONYがやってくれるのだろうか?

99 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 19:25:38 ID:uG63ciBI.net
SONYは7D、甘DとDTレンズしかサポートしないんじゃ?

100 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:39:53 ID:gQqPhlgH.net
95をちゃんと読んでね
SONYにとってはお荷物だろうけどそれが条件だから
途中で切り捨てたら企業倫理が問われる
それより4/3以降のロードマップを早く!!!!!!!!


101 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 22:48:42 ID:exKZiJED.net
あーデジタルとか関係なく湯島ですね。
でもSONYの東京テクニカルセンターがロッコールの
黴取りしてくれたと聞いてもピンとこないかもしれんです。

102 :名無しさん脚:2006/03/19(日) 03:08:55 ID:/FIWHeim.net
地方在住なんで、地元のソニーの窓口に修理依頼できるのは
嬉しいんだけど、オーバーホールとかモルト張替とかカビ取り
なんてソニーの窓口で理解できるのかな?

昔、秋葉にソニーの修理窓口があったときは、買ったばかりの
新品ビデオデッキをぶらさげてオーバーホールに出すツワモノ
がいたし、受付のねーちゃんはパーツ単位の購入でもさっさと
対応してくれる凄いスキルの持ち主たちだったけど、よその窓口
は話が通じなかったもんな。

看板がコニミノのうちは人も入れ替わらないだろうから、
今月中に上京して湯島か新宿に分解掃除に出すかな。

103 :名無しさん脚:2006/03/20(月) 09:25:38 ID:4kLxXrIV.net
>>102
以前CDプレイヤー(当時のフラッグシップ)をオーバーホールに出したら
「部品所持の期限を過ぎた機種なので、パーツが無く対応不可」という回答で
門前払い食らったよ
一応オーバーホールという意味は理解できるみたい

104 :名無しさん脚:2006/03/22(水) 23:53:33 ID:oIzUgqFE.net
 無理に直させると壊されるよ>ESシリーズ

105 :名無しさん脚:2006/03/23(木) 23:07:06 ID:/abjg7pt.net
>■■■ コニカミノルタ フォトマガジン (2006年 3月23日号) ■■■
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>皆様にご愛読いただいておりました、本メールマガジンも今回が最終号となりまし
>た。
>長きに渡り、ありがとうございました。


(´つω;)

106 :名無しさん脚:2006/03/24(金) 10:58:36 ID:f4spTVGS.net
3月31日、
おまいらは、どうする予定?

まさか湯島に行くとか……?

107 :名無しさん脚:2006/03/25(土) 05:01:26 ID:6r8Eg5NH.net
結局、新宿FSさよならオフはなしか

108 :名無しさん脚:2006/03/28(火) 03:07:55 ID:9Z4Mdgmg.net
長らく、カメラのお守り(メンテ)をしてくれた人たちに何か感謝の意思表示をしたいものだ、
と思いつつも、さて何をしよう。

と考えている間に、最後の日が来てしまいそうだ・・・orz

109 :102:2006/03/28(火) 04:37:21 ID:XZhevqzK.net
新宿行ってきました。
修理窓口だけが忙しそうで、他は…
さびしいもんですね。


110 :名無しさん脚:2006/03/28(火) 08:04:36 ID:ZSh0UbwJ.net
大阪、新宿、湯島においしいコーヒーをお届けするOFF

111 :名無しさん脚:2006/03/28(火) 08:23:13 ID:1cdtNPPC.net
○○にアッツアッツのコーヒーをぶっかけにいくOFFの間違いじゃないの?

カメラ・フィルム事業から撤退したからといって、犯罪行為は駄目だからね。

112 :名無しさん脚:2006/03/28(火) 17:37:10 ID:18cvjnbY.net
新宿FCで、液晶保護パネル買ってきた。最後の一枚を( ´;ω;`)

113 :名無しさん脚:2006/03/28(火) 19:25:44 ID:uwpQ4/ut.net
新宿フォトスクエア、いろんな小物が売られているね。
一枚500円でインテリジェントカードのおそらく中古も何枚かありました。
梱包済みの段ボール箱も見え、店じまいという感じが一層強まりました。

114 :名無しさん脚:2006/03/29(水) 01:00:57 ID:xVFvcNaH.net
インテリジェントカードはしばらく考えたんですが、
5700i専用とか目的のわからないのしかなくて
やめました。

レンズフード100円とかキャップ100円の方が
使えるものがあるかも。

115 :名無しさん脚:2006/03/29(水) 13:47:41 ID:3Kv/yLex.net
NikonやCanonやPENTAXのカメラで記念写真撮りまくるOFF

116 :名無しさん脚:2006/03/29(水) 23:46:56 ID:Pdm6Wle2.net
フードとキャップを買いに行くかな。

117 :名無しさん脚:2006/03/30(木) 00:36:11 ID:8c4Cei0H.net
新宿FSに、発注していたFS-1200を引き取りに行ってきた。
展示品類が跡形もなく片付けられていて、改めて寂しさが込み上げてきた。
最後の記念にと、ボディキャップやシューカバー類を数点購入し、
窓口の人に「今までお世話になりました。」とお礼を言ってきた。

ちなみに、カウンターには湯島TCの案内チラシが積んであった。
湯島ガンガレ。

118 :名無しさん脚:2006/03/30(木) 05:42:09 ID:0rk9XPjy.net
明日は、最終日で迷惑だから、本日17時、新宿に集合ってやったらどうなるんだ?

119 :名無しさん脚:2006/03/30(木) 08:01:40 ID:GAb8Ed27.net
撤退騒ぎでお疲れな各拠点担当に、おいしいコーヒーをお届けするOFF

(O田は塩+重曹入り。<どうせ思い付きで決めたんだろがボケ。)

120 :名無しさん脚:2006/03/31(金) 00:10:37 ID:OULpX3a5.net
もう、今日なんだな・・・・・・・

121 :名無しさん脚:2006/03/31(金) 00:27:21 ID:qFXsHXpQ.net
♪蛍の光♪
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/hotarunohikari.html

コニミノ終わり ソニーへお逝き
スレ読む月日重ねつつ
いつしか俺も Gレンズ
買うぞとばかり 思うなり


ここでも在庫 限りだと
買った新品抱えて ヤフオクの
高騰価格を 人ごとに
開けたぞ箱を 我がレンズ

122 :名無しさん脚:2006/03/31(金) 00:57:26 ID:Amfa1KBK.net
いい年して何をやっているんだか・・・

123 :名無しさん脚:2006/03/32(土) 02:22:20 ID:t7sLcPOm.net
コニカミノルタの成分解析結果 :


やめよう。
悲しい結果が出そう・・・

124 :名無しさん脚:2006/04/02(日) 14:28:22 ID:zOIV4gS8.net
3月33日

125 :名無しさん脚:2006/04/02(日) 14:29:42 ID:zOIV4gS8.net
ん? >>123が3月32日になってる

126 :名無しさん脚:2006/04/02(日) 15:49:03 ID:ZXzsq06X.net
株主アホだな
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4902.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

127 :名無しさん脚:2006/04/02(日) 22:46:48 ID:19DJcQHq.net
アホなのはカメラユーザーかも
投資家の興味の対象は株価であって会社ではないし

128 :名無しさん脚:2006/04/02(日) 23:10:53 ID:I0wdaw34.net
ソニーがカメラ事業を愛してくれるなら、今回の買収劇は我々ユーザにとって
幸せなことなんだけど、さてどうなるかな。

129 :名無しさん脚:2006/04/02(日) 23:28:40 ID:LPgMcnFw.net
>>128
昔はいざ知らず、最近のソニーが愛してるのは収益と株価だけじゃん。
自分達の製品に愛着も何も無いよ。Vaioだって本音じゃ止めたいんだから

130 :名無しさん脚:2006/04/03(月) 22:12:25 ID:Q7j6RjoU.net
Vaioとαを併せて他社に売却、ってこともありうる……?

131 :名無しさん脚:2006/04/04(火) 02:49:31 ID:rmHZDFa1.net
もしそうなったら、次は一体どこが買うのだろうか。

132 :名無しさん脚:2006/04/04(火) 09:55:23 ID:5E1/bSzn.net
キムチメーカーなら喜んで買うんじゃね?



133 :名無しさん脚:2006/04/06(木) 16:16:38 ID:TX+Vecsj.net
ソニーに新しいプレスリリース出てたからわくてかして見たら

コンデジだった…
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0406/

一眼はまだですか…


134 :名無しさん脚:2006/04/06(木) 22:14:51 ID:6ddHB9VN.net
新宿ビックに出てるα-7Digitalの広告、いつまでもつかなぁ・・・・・・


135 :名無しさん脚:2006/04/08(土) 13:45:24 ID:tQLegHDs.net
ソニーの派遣求人
ttp://haken.rikunabi.com/h/r/HS1B073n.jsp?cmd=SEARCH&word=%83%5C%83%6A%81%5B&g=K

総レス数 515
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200