2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頗る】ミヤマ商会を語ろう【親切】

1 :名無しさん脚:2006/04/23(日) 18:36:38 ID:iove2krJ.net
昔、マンガにも出てきた(新谷かおる シリーズ1/1000)事がある中古カメラ屋さん。
私も何回かお世話になった。
10年以上前に中古のマクロリングライトを横浜店に買いに行った時に住所を書いたら、ずっと宣伝の手紙が届いた事を覚えている。
ミヤマ商会を語ろう!

2 :名無しさん脚:2006/04/23(日) 18:42:02 ID:FAL0J4sD.net
俺、某有名ホテルのレストランで働いてるけど、かわいい女が来ると水の入ったグラスにちんこを根元までつけて出す。
女が美味しそうに飲んでるのを遠くから眺めるのが好き(*´д`*)

3 :名無しさん脚:2006/04/24(月) 00:03:46 ID:MoRgp7P9.net
【頗る】ミヤマ商会を語ろう【親切】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1145164938/

マルチ?


4 :名無しさん脚:2006/04/28(金) 02:32:04 ID:428HYrwS.net
149 :名無しさん脚:2006/02/01(水) 00:07:51 ID:csAXn8Zc
50F2は思い出深いレンズだ
買ったのは92年。当時中古で35Kだった
池袋のミヤマで38Kで売ってたんだ
昼休みに見つけて、あとで必ずカネ持ってくるから取っておいてと懇願したら
ダメだとあっさりいいやがった。翌日には売れてしまったよ
頭きたから飲んだあとの帰りに、ぐでんぐでんに酔っ払った同僚をミヤマのシャッターの前に
連れていってオゲェーっとゲロぶちまけさせたもんだ。
それから数日後にフジヤで35Kでゲット。今ではなくてはならぬおれの宝だ



5 :名無しさん脚:2006/04/28(金) 12:33:06 ID:428HYrwS.net
■ゲロマンスキー軍曹
・下痢マンスキー(軍曹)とも呼ばれている。
・中古のズイコーマクロ50mmF2の取り置きを
断られた腹いせに、泥酔した同僚を利用して
ミヤマのシャッターをゲロまみれにさせたこと、
ナチスドイツが大好きなことに由来。
・ナチスドイツが大好きで日本人が嫌いなのに、
LEICAよりOMをこよなく愛する関東在住の自称
日本人。親からの愛情をたっぷり受け、ひねくれ
て育つ。
・最終学歴は、大卒。
・職業は、会社員。
・主な撮影場所は、熱帯のジャングル。日本兵の
屍を踏みつけて歩くことに生きがいを覚えている。
・「ジャップ」「Von Maitani」「(自分は)れっきと
した日本人」が口癖。
・1936年製イコンタ、1936年製ライカ、ゾルキ
ー、OM-1をはじめとする各種OMを愛用。
・カメラ・レンズはほとんど中古しか購入しない
が、最近、ズイコーマクロ90mmF2の新品を購入
したことが唯一の自慢。
・右のポッケには28mmF3.5、左のポッケには
21mmF3.5、首からぶらさげた2台のOM-4TiB
には、それぞれ90mmF2と50mmF2を装着する
のがマイブーム。
・軍曹が登場するスレはなぜか荒れる。

6 :名無しさん脚:2006/04/28(金) 13:52:35 ID:Wed4jxM8.net
ハッキリ言うと親切じゃないよな

7 :名無しさん脚:2006/04/28(金) 14:26:41 ID:LCMgXNyZ.net
>>1スタッフ乙

8 :名無しさん脚:2006/05/08(月) 23:53:13 ID:92W1fUHz.net
>>6
そうなのか?


9 :名無しさん脚:2006/05/09(火) 00:55:29 ID:gJf+xaEq.net
新品同様と書かれた箱入りフードは傷だらけだった。
在庫管理はきちんとやってくれ=横浜店。

10 :名無しさん脚:2006/05/09(火) 01:11:31 ID:WaOuDX+e.net
>>9
「レンズフード」だけ買ったの?それも中古で。
凄いね。


11 :名無しさん脚:2006/05/09(火) 01:12:28 ID:r3VtoNRt.net
ていうか全てが高い
そして新宿店の店員は35mm判カメラの知識が無くてうんざりする

12 :9:2006/05/09(火) 12:02:48 ID:Pi0/e6J9.net
>>10
NFDの広角系のフードだったんで中古探すしかなかったんだ。

13 :名無しさん脚:2006/05/09(火) 12:47:34 ID:zz4raeI3.net
■ゲロマンスキー軍曹
・下痢マンスキー(軍曹)とも呼ばれている。
・中古のズイコーマクロ50mmF2の取り置きを
断られた腹いせに、泥酔した同僚を利用して
ミヤマのシャッターをゲロまみれにさせたこと、
ナチスドイツが大好きなことに由来。
・ナチスドイツが大好きで日本人が嫌いなのに、
LEICAよりOMをこよなく愛する関東在住の自称
日本人。親からの愛情をたっぷり受け、ひねくれ
て育つ。
・最終学歴は、大卒。
・職業は、会社員。
・主な撮影場所は、熱帯のジャングル。日本兵の
屍を踏みつけて歩くことに生きがいを覚えている。
・「ジャップ」「Von Maitani」「(自分は)れっきと
した日本人」が口癖。
・1936年製イコンタ、1936年製ライカ、ゾルキ
ー、OM-1をはじめとする各種OMを愛用。
・カメラ・レンズはほとんど中古しか購入しない
が、2006/02/28(火) にズイコーマクロ90mmF2
の新品を購入したことが唯一の自慢。
・右のポッケには28mmF3.5、左のポッケには
21mmF3.5、首からぶらさげたOM-4TiBには、
90mmF2か50mmF2を装着するのがマイブーム。
・軍曹が登場するスレはなぜか荒れる。
・トリップをつけることを拒絶している。

(2006/05/09現在)

14 :名無しさん脚:2006/06/04(日) 22:24:24 ID:E/Fsm6Kn.net
■ゲロマンスキー軍曹
・下痢マンスキー(軍曹)とも呼ばれている。
・中古のズイコーマクロ50mmF2の取り置きを
断られた腹いせに、泥酔した同僚を利用して
ミヤマのシャッターをゲロまみれにさせたこと、
ナチスドイツが大好きなことに由来。
・ナチスドイツが大好きで日本人が嫌いなのに、
LEICAよりOMをこよなく愛する関東在住の自称
日本人。親からの愛情をたっぷり受け、ひねくれ
て育つ。ナルシスト。
・最終学歴は、大卒。
・職業は、会社員。
・主な撮影場所は、熱帯のジャングル。日本兵の
屍を踏みつけて歩くことに生きがいを覚えている。
・「ジャップ」「Von Maitani」「(自分は)れっきと
した日本人」が口癖。
・1936年製イコンタ、1936年製ライカ、ゾルキ
ー、OM-1をはじめとする各種OMを愛用。
・カメラ・レンズはほとんど中古しか購入しない
が、2006/02/28(火) にズイコーマクロ90mmF2
の新品を購入したことが唯一の自慢。
・右のポッケには28mmF3.5、左のポッケには
21mmF3.5、首からぶらさげたOM-4TiBには、
90mmF2か50mmF2を装着するのがマイブーム。
・軍曹が登場するスレはなぜか荒れる。
・トリップをつけることを拒絶している。
・2006年5月下旬〜6月上旬に中古のOM-3Tiと
F280を入手したことを、自慢したくてたまらない。

(2006/06/04現在)

15 :名無しさん脚:2006/07/05(水) 14:50:00 ID:z48S1upO.net
怖くて入ったことないんだよね

16 :名無しさん脚:2006/07/07(金) 12:13:23 ID:KvoDTuud.net
昔、千葉駅のビルの中にあったがいつの間にかアボーンしたな・・

17 :名無しさん脚:2006/07/07(金) 14:07:16 ID:vjhQ3i+7.net
新宿店のデブチビハゲメガネ、やたら咳払い。感じ悪。

18 :名無しさん脚:2006/08/04(金) 22:06:39 ID:sd3bAbXW.net
銀座には良く行きます。

まだ買った事がありませんけど・・・

19 :名無しさん脚:2006/09/22(金) 16:46:08 ID:tOYdEAr8.net
その他

20 :名無しさん脚:2006/09/22(金) 18:01:27 ID:o2rVUZjV.net
マップよりは安いよ

21 :名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:38:53 ID:NITbgzkg.net

※デジ板のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg

22 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 05:04:44 ID:3MlYyGHd.net


★デジカメ板のアイドル、かわいいかわいいホモコイズレスタンです(はぁと

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2954.jpg

23 :名無しさん脚:2007/01/13(土) 16:26:45 ID:DvMIetEj.net
だいぶ昔ブロニカニッコール50ミリ2.8(O・C)
銀座店で購入後にも先にもそれだけだ。
それにしても銀座のカメラ店大幅減少
昔はどの店にも外人相手の免税カメラがウインドウの中に
多く陳列してあった。(1980年代始めぐらいまで)

24 :名無しさん脚:2007/03/03(土) 15:19:57 ID:Pk4RWzaV.net
ミヤマって新品買った場合保証ってどれ位ですか?
新宿銀座は遠いし、HPがないので不便っす・・・。

25 :名無しさん脚:2007/03/09(金) 15:02:07 ID:szofTtEx.net
何でわざわざミヤマで新品買うのかと小一時間(ry

26 : 株主【camera:0/1906=0(%)】 :2007/05/20(日) 01:38:42 ID:KnP/0XBS.net
ミヤマ!

27 :名無しさん脚:2007/05/20(日) 02:00:27 ID:h4nuIQma.net
あげてみる。

近いしそれなりに安い物が見つかるので利用してます。
新宿と、銀座。

28 :名無しさん脚 ::2007/05/23(水) 10:54:57 ID:t0ViMaaF.net
1970年代にここ利用したことがあるんだけど、「レンズの集い」ってまだ
やってんのかな?

29 :名無しさん脚:2007/08/05(日) 18:38:51 ID:jNo8bQh+.net
中古のカメラ
何処かに印あるのですか?

30 :名無しさん脚:2007/08/05(日) 19:36:27 ID:dpoR1SCj.net
安くてまじめな印象あるけどな。 結構、色々買ってる。
>>29
イマイチ意味不明だが、中古品の保証はシリアルナンバーで管理している。

31 :名無しさん脚:2007/09/08(土) 21:58:02 ID:kb/l8gJM.net
親切丁寧

32 :名無しさん脚:2007/09/08(土) 22:50:19 ID:uloIOmhQ.net
底辺スレをあげんなクソ野郎

33 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 20:13:22 ID:VNf6qOQ+.net
もお、終わりだね

34 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 20:14:54 ID:VNf6qOQ+.net
君が小さく見える

35 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 21:44:04 ID:DaiKk1YI.net
マミヤは潰れたがミヤマはまだ元気なのか

36 :名無しさん脚:2007/11/26(月) 23:59:13 ID:WoXdZMvn.net
マミヤ死すとも
ミヤマは死せず

37 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 16:13:40 ID:rmKPDntk.net
親類の本棚に1950年代初頭のアサヒカメラがあったので見せてもらってたら
見覚えのあるお店の広告に出会った。ミヤマ商會!
店のロゴも広告レイアウトも何も変わってないんだねぇ。
変わってるのは中身だけ。全部クラカメw
この頃からすでに「頗る親切」なのね!妙に感心した。

38 :名無しさん脚:2007/12/24(月) 01:21:08 ID:YGjvRQYy.net
マップでPENNTA の中古レンズ買おうと思って
見たら以外と高い、これでポイント無し
なら、ヨドバシとたいして変わらないじゃん。
ミヤマてPENTAのレンズは無かったっけ?

39 :ASA 25:2008/01/04(金) 19:16:53 ID:fXviwW92.net
このチューコ屋さんは引き取ってから掃除してくれるので比較的安心して利用している。ねらい目は「カビ跡あり=店のメンテすみ」「新品同様=メーカからくるのかほとんど新品」など狙っている。しかし絶対といっていいほど値引かない!頑固

40 :名無しさん脚:2008/01/06(日) 15:25:51 ID:J3KOsXp9.net
ココの中古はちょっと高めだけど安心して買えるよね。

41 :名無しさん脚:2008/01/07(月) 12:59:29 ID:Xx2jRmnL.net
某支店で買った商品に不良があって
良品に取り替えた経験があるよ

不良があったと店に持って行ったら
店員に威圧的な態度で出られてビビッたけどねw
でも不良の内容を説明して事実だと分かったら
急に腰が低くなって交換してもらえたけどさ

42 :名無しさん脚:2008/01/17(木) 01:26:28 ID:nb1kpRvq.net
世界のソニー、長生きしたい。Part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192099134/60

43 :名無しさん脚:2008/05/13(火) 16:05:57 ID:zWPz2x6m.net
>>40

店員乙。

少しじゃない。
べらぼうに高い。

それで放置プレイで経年劣化。

44 :名無しさん脚:2008/05/16(金) 22:20:24 ID:eLeqPJBF.net
ちょっと高めだよね。
でも中古不良でもキチンと直してくれるから安心ではある。
そう考えれば納得。

45 :名無しさん脚:2008/05/16(金) 22:26:22 ID:fekyjA0T.net
各支店を含めると在庫量が多いってのも魅力ではある
確かに高いけど小物とか見るの楽しいよね

46 :名無しさん脚:2008/05/17(土) 00:08:36 ID:P1fS1pm1.net
いや、高い。
ちょっと人気あるカメラなんか、足下見た値段。
高すぎて売れないw

無駄なおじさん店員がいっぱいいるから
アレを養うのに高くしてんだろうけど。

黒字出してんのかな?あんなので。

47 :名無しさん脚:2008/06/24(火) 01:25:03 ID:sV8uneec.net
過去の遺産でくってるショップじゃない?
まぁどんな感じかある支店を攻めてみるけど。


48 :名無しさん脚:2008/06/24(火) 01:33:07 ID:uflg5qjO.net
たしかにぼーっとしたとこある。

トヨフィールド買ったよ
20年以上前だ。
あとは記憶無し。

49 :名無しさん脚:2008/10/28(火) 23:50:38 ID:/OUxagRt.net
値付けが変わった。
大分まともになってきたと思う。

まだトンデモ価格あるけどね(FM3A+45mmF2.8P新品セットなど)

50 :名無しさん脚:2008/12/24(水) 01:21:00 ID:HPB9NZzn.net
銀座、新宿、池袋

51 :名無しさん脚:2008/12/31(水) 02:39:36 ID:Re74JNY7.net
確かに中古価格は高いと思う。
他店よりも2〜3割位高いイメージがある。
新品は問題外。コアな小物以外は新品を買う店じゃないと思ってる。

ただ中古品でも不良があればすぐに交換してくれたし、メンテしてるみたいだから
それなりに安心感はある。
ただ回転が速いものは良いけど、長期在庫は経年劣化がちょっと心配。

52 :名無しさん脚:2008/12/31(水) 13:22:48 ID:3TErsk9R.net
>>長期在庫は経年劣化がちょっと心配。

経年劣化ってのはね、
ミヤマに在庫してあっても
君の家に置いてあっても
等しく進むものなんだよね

53 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 14:40:24 ID:kwWMiMGs.net
>>24-25
もう20年近く前だが新品買ったことあるよ
ああ・・・世間知らずの坊やだったからさw
今は中古しか買わないが結構よく利用するよ

>>52
warata

54 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 15:03:50 ID:tHr/8/1Y.net
年末に横浜店に行ったらEF300F4ISが新品同様で売っていたが、
距離表示窓が割れてた。それでも新品同様か??

あと、俺がカメラ始めたころ、F-801S用のデータバックの新品同様表示品(保証なし)
を購入したが、取り付け部分にヒビが入ってたことがあって、その頃から
ミヤマの新品同様は信用ならんと思っている。冷かしに行くだけの店。

55 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 15:27:13 ID:O62TWvev.net
>>54
ふーん。
で、そのデータバックのヒビに対して店の対応はどうだったんだい?

56 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 15:44:34 ID:W87h+wcm.net
中古カメラを売りに行った。
銀塩カメラは値段付かないから下取りのネタにしかならないと言われた。
しかしこの店は未使用FM3Aを法外な値段で置いているw

57 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 15:47:29 ID:W87h+wcm.net
>>52
いや、中古屋で棚のカメラ見せてもらうと照明の熱で熱くなっている。
あれはやはり保管に良い環境とは思わないぞ。

58 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 16:50:31 ID:X/LeuqQ4.net
時々、中古屋でショウケースの中に水の入ったコップを置いている店があるけど
あれはなにか効果があるの?

59 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 16:59:22 ID:zmur1ykN.net
新品のコンタックスT3ブラックを20万で売ってるのはこの店ですか?
それは私が数年前に、オクで17万で売ったのを見かけて真似したのですか?
そうですよね、あの直後から値段つり上げましたもんね?


60 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 19:12:11 ID:VR0lW7xi.net
情弱向けのお店ってことですかね?

61 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 19:34:23 ID:tHr/8/1Y.net
>>55
購入時に不都合があったら1週間以内にお持ちくださいと言われいたような。
でも気づいたのが1ヶ月以上経っていた時。
今の俺なら迷わず抗議するけど、当時は気弱な学生だったからしなかった。

62 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 23:45:26 ID:O62TWvev.net
>>61
気づいたのが1ヶ月以上経っていた時とな!
やっぱり!
自分で破損させておいて逆恨みですかw

63 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 22:22:56 ID:kKJpQV51.net
店員乙

64 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 00:01:50 ID:3cELWq0F.net
店員にしてみれば
「何のための保証期間かと小一時間・・・」だろうけどな

あ、元々「保証なし」かw

65 :名無しさん脚:2009/02/05(木) 14:32:02 ID:7TV7+rwo.net
定時前で店内に客がいるのにシャッターを閉めようとしてるような店に
二度と行く気なんかせんわ

66 :名無しさん脚:2009/02/05(木) 14:53:25 ID:jZJwcreL.net
秋葉なんか全部そうだけど。

67 :名無しさん脚:2009/02/05(木) 18:03:39 ID:uiFIdZdy.net
客筋の悪そうな業界だもんなあw

68 :名無しさん脚:2009/03/04(水) 14:53:42 ID:rvNQ2QG/.net
新宿には接客に好感持てない店員がいたなあ
他の店員は笑顔かつ親切そうだったのに、その時あいてる店員そいつしかいなかったんだよね
めんどくさそうに真顔で淡々としててイヤだった

69 :ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/04(水) 22:51:11 ID:P/lH+V4R.net
マル|
フク.| 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < イヤ番
  |  /    
  | /

70 :名無しさん脚:2009/07/07(火) 06:32:05 ID:uPl+Nkly.net
新宿と横浜を見ました。
どちらも棚がなんとなく淋しいような・・・
そんな気がしました。


71 :名無しさん脚:2009/07/09(木) 01:18:28 ID:QnSbc41T.net
そろそろですね。

72 :名無しさん脚:2009/07/15(水) 01:37:44 ID:ONQqCOvT.net
そろそろですか。

73 :名無しさん脚:2009/09/08(火) 17:51:22 ID:7YVXTDaY.net
ここの下取り交換の広告、時間を置いて見ると詐欺まがい
というのが良く分かるが、利用者がいまだにいるのが、俺
には理解できない。

74 :名無しさん脚:2009/10/12(月) 02:26:09 ID:U1WP8Tqm.net
買った後が安心だからじゃね?
中古不具合、メーカーでキッチリ直してくれる。

75 :名無しさん脚:2010/01/22(金) 17:02:23 ID:fkxdnvJq.net
クレジットカード使ったら手数料取られた。
新宿店です。

76 :名無しさん脚:2010/01/25(月) 09:35:57 ID:GNHGCASX.net
量販だってカード決済はポイント比率を変えたりするからね〜
カード会社が店に対して手数料取ってるからだよ。

77 :名無しさん脚:2010/01/25(月) 18:48:14 ID:EWDXHdps.net
75です。中野じゃとらないよ。現金でもカードでも同じ。

78 :名無しさん脚:2010/01/25(月) 21:33:49 ID:NOo35KFg.net
フジヤの支店じゃねえからな。

79 :名無しさん脚:2010/01/26(火) 12:39:30 ID:SQJHDyFS.net
手数料もそうだけどさ、勘定合って銭足らず

80 :痛い香具師ヲータ:2010/03/07(日) 17:03:30 ID:IPH/nCEh.net
>>4
ミヤマの前で立ちションや座りウンコをした俺の勝ち

81 :名無しさん脚:2011/01/19(水) 21:19:53 ID:tzlSboki.net

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

82 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/03(日) 19:37:04.00 ID:hVOoVG93.net
保守

83 :886:2011/04/03(日) 20:53:00.18 ID:hB4+WNnQ.net
せめて20:00まで営業してくれるとありがたい

84 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 14:41:56.80 ID:fdpvkJJC.net
ミヤマに買い取り査定してもらった。結果、2000円也。
ところが、その店で同じブツを40000円で売ってんだよね。もちろん中古。

売値の5%で買い取りとか、クッソワロタw

85 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 14:55:43.61 ID:7hIeY/Sj.net
>>ところが、その店で同じブツを40000円で売ってんだよね。もちろん中古。

それは「同じ個体」ですか?

違う個体であれば
同じ機種でも状態や内容は千差万別ですが?

86 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 16:49:50.77 ID:fdpvkJJC.net
「同じ個体」なわけないのにねぇ。程度の低い煽りだろうか。

自分が持ち込んだのは、中古として瑕疵のない、いわゆる美品〜良品クラス。
陳列棚にあった40000円の品と比べ、なんら遜色ない状態。

あんまり安い査定なんで、「不具合でもあるのか」と店員に問うも、
「モノに問題はないが、あまり売れるモデルじゃないので…」云々との返答。

ま、回転のよくない店は、西口や中野の店みたいに70%とかで買い取ってたら
立ち行かなくなるのは分かるけどさ。

87 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 16:52:31.22 ID:7hIeY/Sj.net
違う個体であれば
同じ機種でも状態や内容は千差万別ですが?

「中古として瑕疵のない、いわゆる美品〜良品クラス」と自称するのは勝手ですが
全ての人が同じ評価を下すとは限りません

程度の低いクレーマーのようですね >>84=86

88 :84:2011/05/15(日) 17:16:14.16 ID:fdpvkJJC.net
>違う個体であれば
>同じ機種でも状態や内容は千差万別ですが?

>全ての人が同じ評価を下すとは限りません

↑中古屋さんの常套文句みたいだなw
時として言い逃れにも使える便利な言葉だ。


今回のケースでは、店員が「モノに問題はない」と認めているわけで。

フジヤやマップなら、動作に異常がなく、カビ・キズ・クモリ等もない
品であれば、売値40000円なのに2000円で買い取りなんてことはない。

ミヤマがこれを4000円で売る、というなら理解できるけどね。
実際は、仮に使用感の違いがあったとしても、いきなり十分の一に
なったりはしないわけだが。

89 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 17:46:35.92 ID:7hIeY/Sj.net
>>84=86=88のようなクレーマーがいるために
中古カメラ店も中古カメラを買う客も迷惑しているわけですね

90 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 17:51:45.67 ID:7hIeY/Sj.net
>>88
>>中古屋さんの常套文句みたいだなw

「常套文句」って「常套句」のことですか?
真理だから常套句になるんですよ


>>今回のケースでは、店員が「モノに問題はない」と認めているわけで。

「面倒な客だ」と判断され、認めた振りをした可能性もありますね


>>フジヤやマップなら、動作に異常がなく、カビ・キズ・クモリ等もない
>>品であれば、売値40000円なのに2000円で買い取りなんてことはない。

「動作に異常がなく、カビ・キズ・クモリ等もない」のは
あなた(クレーマー)の勝手な言い分(主観)ですよね
「売値40000円なのに2000円で買い取りなんてことはない」というのも
あなた(クレーマー)の思い込みですよね

ちなみにどの店のことでしょうか?
ここまで書いているのだから
店側は「ああ、あのクレーマーか」と既に分かっているでしょうし

91 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 18:18:29.27 ID:9JoqofFW.net
ミヤマの買い取りなんて、昔からそんなもんだろ。
ウェブサイトが無いことから分かるように、情弱相手に細々やってるんだから、
あまり店を苛めてやるなよ。

知ってる人間は、他の店へ査定に出せばいいだけの話。

92 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 18:36:18.47 ID:xMuorblf.net
そもそも本当の話かどうか自体が不明だが、
この手のクレーマー気質の客もいる事を考えると、
ある程度マージンを確保しないと割が合わないのかもね。
一月たってから文句言う>>61みたいなのもいるし。

93 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 18:59:35.77 ID:9JoqofFW.net
「鶏と卵 」みたいな話じゃないか?
クレーマーがいるから利益が厚いのか、利益を乗せすぎ
だからクレーム付けられるのか。

かなり長期間たな晒しにしてるようだから、利益率高い
のは確かか。

94 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 19:24:33.86 ID:7hIeY/Sj.net
>>利益を乗せすぎだからクレーム付けられるのか。

利益を乗せすぎだからクレームを付けているのは
>>84=86=88のクレーマーだけですし
それが事実かどうかは>>92さんの言う通り全く不明ですが

そして、そろそろsageを覚えませんか? >>91=93

95 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 21:22:05.10 ID:9JoqofFW.net
そもそも、「査定が安い」と店に言うことは、クレームなのか?
買取額なんて駆け引きなんだから、提示額に対して「安い」と言うのは普通と思う。
ましてや信じがたいが、5%を示されたら、一言言いたくはなるわな。

>>94
ごめ。sageた。

96 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 21:35:39.95 ID:7hIeY/Sj.net
そもそも、「査定が安い」ということ自体が本当かどうか不明ですね

そもそも、持ち込んだカメラの程度が悪かったのかも知れないですし

そもそも、買取額なんて駆け引きなんだから
このクレーマー(>>84=86=88)が駆け引きに負けただけかもしれないですし


97 :84:2011/05/15(日) 22:33:35.59 ID:fdpvkJJC.net
>>90
>(モノに問題はないと)認めた振りをした可能性

意味が分からんw
実際に瑕疵があるなら、それを査定が低い理由にすればいいわけで。
であるから、「持ち込んだカメラの程度が悪かったのかも」なんてことはない。

>店側は既に分かっているでしょうし

金額も書いちゃったし、この間のことだから覚えてるかもな。
買い取りに持ち込む客も少ないだろうしw

>>91
>あまり店を苛めてやるなよ

事実を言うのは、別にいじめじゃないでしょ。

98 :名無しさん脚:2011/05/15(日) 23:47:01.05 ID:9JoqofFW.net
>>96
しつこく「クレーマー」というのは、粘着質に過ぎはしないか?
高い、安いと駆け引きするのは、普通のことなんだから。

>>97
少し大人になろうよ。
実情を知ってればミヤマに持ち込んだりしないけど、
そういことに疎い客相手に商ってる、商売人の立場も尊重してあげなきゃ。

99 :名無しさん脚:2011/05/16(月) 00:08:17.48 ID:Yrkpi72D.net
中古屋も大変だな。
査定が高いだ安いだってだけで
こんな粘着質なクレーマーに付きまとわれて。
しかもこのクレーマー、自演までしちゃう必死さだし。

100 :名無しさん脚:2011/05/16(月) 00:59:15.27 ID:3WnhagNw.net
>>96
しつこく「クレーマー」というのは、粘着質に過ぎはしないか?
高い、安いと駆け引きするのは、普通のことなんだから。

>>97
少し大人になろうよ。
実情を知ってればミヤマに持ち込んだりしないけど、
そういことに疎い客相手に商ってる、商売人の立場も尊重してあげなきゃ。

101 :名無しさん脚:2011/05/16(月) 01:05:09.89 ID:3WnhagNw.net
あれ、一時間あけて二重投稿になっちまったw

しっかし、5年でわずか100レスの間に、店員乙やら自演認定やら
荒んでるなぁ。


総レス数 414
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200