2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【結局】ニコンS型復刻モデルを語る 3台目【売残】

1 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 12:54:33 ID:zysdH7R9.net
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/range/sp/

限定2500台 2005年3月18日発売
注文受付期間:2005年1月14日(金)〜2月28日(月)
希望小売価格\690,000 (税込 \724,500)

前スレ
【歓喜】ニコンSP復刻モデルを語る 2台目【売残】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1113228757/
前々スレ
【快挙】ニコンSP復刻モデルを語る【狂気】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1108468361/



2 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 12:57:31 ID:zysdH7R9.net
SPの他、S3-2000の話題のスレです
またニコンレンジファインダー機の話題もどうぞ

結局SPも売れ残りのようです・・・

3 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:00:19 ID:DemqPSVT.net
数年後にはニコンを復刻してくれと言う話になったりしてなw

4 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:01:31 ID:zysdH7R9.net
【SP、S3販売状況】
フジヤカメラ(東京・中野)
SP LIMITED EDITION 金融新品大特価
台数限定でお好きなフォクトレンダーS・SCレンズをもれなく1本プレゼント!
(レンズ不要の場合はさらに20,000円引き) \724,500 \468,000

S3 LIMITED EDITION BLACK ケース付 \556,500 \298,000


金融新品とはいえ、コシナレンズをおまけに付けられてこの投売り価格
今まで見た中で恐らく最安値
悪いカメラじゃないと思うが・・・


5 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:18:25 ID:NFpKfCLY.net
>>1

重複スレじゃボケ

削除依頼するように

6 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:41:57 ID:iRlCCigT.net
コシレンとはいえ流通在庫が全部無くなったら値上がりするかなぁ・・・・・

7 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 13:45:45 ID:DemqPSVT.net
>>1はR9使いかw

8 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 14:05:51 ID:ZsehSVls.net
まだ受付しているのであろうか…
ttp://www.camera-ohnuki.com/niksp.html

9 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 19:50:41 ID:NSiKyjSM.net
フジヤ安いな
ついに448000円かよ

ヲクで80万とか付けてる転売やー悲惨だな

10 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 19:59:10 ID:DemqPSVT.net
なんかこれ見ていると個人でしっかり所有している人は二桁もいないのではと思ってしまう。

11 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 20:01:08 ID:pfI2G97z.net
>>10
とりあえず俺は1台所有
バリバリ使ってますよ

ヤフヲク見てると転売ヤー多そうですよね
後は海外にどれだけ流出してるか

12 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 20:01:42 ID:DemqPSVT.net
ニコンはどう思って出したのだろうねぇ。
注文が殺到し、抽選会を大々的にやり、一大イベントとしてのSP祭りってのを電通が企画して
華々しくテープを切り、1号機贈呈式とかをやろうとしたのだろうねぇ〜

13 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 20:10:42 ID:pfI2G97z.net
1号機贈呈式は賑々しくやったじゃん
カメラ博物館に寄贈ということで

俺はひとえに価格が高すぎたと思う
S3-2000:25万
SP:40万
交換レンズ(28、35、50、85、105)を各5万
くらいで発売してたらだいぶ売れたと思う

あの価格だと完全にコレクター向けだもんね

14 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 20:50:35 ID:FUO32q+m.net
・S3 は 3.5cm F1.8 をつけて売るべきだった。
・SP は 50mm F1.4 をつけて売るべきだった。
・SP も S3 も実用品として使ってもらうのであれば、
 巻き上げレバーにはブラスチックの指当てをつけるべきだった。
・SP も S3 も実用品として使ってもらうのであれば、
 SP メーターを復刻すべきだった。
・SP も S3 も実用品として使ってもらうのであれば、
 絹の羽二重でシャッター幕を復刻せずに、
 F3 のチタン幕を流用すべきだった。
・ニコノス用の 35mm F2.5 レンズを、3.5cm F2.5 復活に
 活用してもよかった。
・コシナから、SのボディーにFマウントレンズがつくアダプターを
 ノーネームで仕入れて売るべきだった。

 カメラ博物館への寄贈で思い出したが、多くの寄贈をした故・
橋本龍太郎首相のご冥福をお祈りします。
 館内の寄贈者を顕彰するプレートでお見かけしました。
 遺品のカメラもカメラ博物館へぜひ!


15 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 21:00:52 ID:cZjc9zyE.net
橋龍って写真が趣味だったのかい?

16 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 21:01:06 ID:DemqPSVT.net
考えてみれば良い人だったね。

17 :名無しさん脚:2006/07/01(土) 21:01:44 ID:DemqPSVT.net
山が好きで写真も好きだった人だよ。

18 :名無しさん脚:2006/07/08(土) 14:10:49 ID:qXqT1qbi.net
ニコン、コシナ以外で装着可能なレンズというとコンタックスの広角くらい?

19 :名無しさん脚:2006/07/08(土) 16:58:49 ID:kZWRaqgD.net
宮崎のレンズもあるが・・・。
いつ販売するのかわからない。

20 :名無しさん脚:2006/07/08(土) 21:50:37 ID:qzWdYDHf.net
宮崎のは発売されるのか?

それに価格が・・・
復刻50ミリF1.4が買えるじゃん
コシナがツァイスのSマウントを出してくれればいいのだが、
売れそうにないからな
スコパーも投げ売りだし

21 :名無しさん脚:2006/07/09(日) 11:27:50 ID:Yo8hx69s.net
宮崎のレンズ
まだ出荷されてないそうだ。

それと、ノクトンは今のうち手に入れて置いたほうがいいぞ!

22 :名無しさん脚:2006/07/09(日) 19:15:07 ID:sO2TXcNq.net
ノクトンどうなの?

俺は標準は
復刻50F1.4
5pF1.4
5pF2
の3本持ってるから、あまり購入意欲がわかないのだが

23 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 07:29:43 ID:DJ8snlBm.net
ノクトンはあまりお勧めしない
発色あまりよくないし
バリェーションとして購入するなら止めないがね


24 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 13:13:20 ID:wFw0qK+l.net
あそこまでやれるなら、お蔵入りしたいろんなSP系試作機の特徴を織り交ぜて欲しかった。
新たに「S5」とか「SP−N」という形にしてさ。
無論、中には現在にそぐわない部分もあるだろうけど、便利な<ギミック>もあるはず。

25 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 16:00:36 ID:r3JxI0BW.net
TTL測光
ズームファインダー

かな?

26 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 16:19:50 ID:wFw0qK+l.net
思い切ってMマウント・・・それはダメか。

27 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 21:06:16 ID:tYPAUmeT.net
S3-2000の殆ど未使用品がオクで安く(15万円台〜)で出てるけど、
今更手すのは止めといた方がいいかな。
その値段で手に入るんだったら、コレクションに欲しくなっちゃった…

28 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 22:08:14 ID:yGgiNy5w.net
S3 は待つ。SP のために貯金するが吉。
でもレンズだけで10万円だと考えるとコレクションでなく
実用にいいかもね。

29 :名無しさん脚:2006/07/11(火) 22:45:23 ID:aXq8u6O0.net
15万なら買いだろ

30 :名無しさん脚:2006/07/13(木) 07:44:51 ID:Jz180UJ8.net
3月に川桝でS3-2000の中古が15万であったが、すぐに売れたんだよな
20万だと割高感があるが、15万なら安いと思うよ
ただヤフオクは状態とか確認できないのが不安

31 :名無しさん脚:2006/07/15(土) 13:54:08 ID:8wAyvxRg.net
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n29j.htm
今月のニッコール千夜一夜は W-Nikkor 2.5cm F4

32 :名無しさん脚:2006/07/15(土) 19:34:22 ID:C9rP5mQa.net
85ミリF2の黒鏡筒、探してるがなかなか無い・・・

33 :名無しさん脚:2006/07/16(日) 03:59:24 ID:eqZGU+Qx.net
昔S3白を発売半年後に、新品で荻窪のキタムラで289000円で買ったよ。
ファインダーはSPやライカとちがってチープだけど新50mmの写りは良いし
メカも操作感もいいよ。レトロフューチャーな感じは秀逸。
信頼性も高いし、最近のライカより一見古カメラだから
街でスナップしても警戒されない。音がデカイ割にな。
買って損は無いよ、20万円台で新品なら。
中古で買うと意味半減。どんな使い方されてたかわからないし
今新品で変えるからいい。中古ならオリジナルにしたほうがいいだろうな。趣味なんだから

34 :名無しさん脚:2006/08/04(金) 17:58:20 ID:k0Q5uVpe.net
SPリミテッドが30万円台で売られている、東京、埼玉以外の関東近県で。
ってホント?

35 :名無しさん脚:2006/08/04(金) 19:10:49 ID:BNMskJ6u.net
このレンズで5cmF2の戦後の奴、Tって赤であるやつを近場で見つけたんだけど
持っているのがNikonSPです。

付けられると思うんだけど開放近距離撮影以外でなにか不味い点がありますか?

レンズつけたら外れないとか言うことはないでしょうか?

おしえてください。ぜひzeissの世界に触れてみたいです。

36 :名無しさん脚:2006/08/06(日) 18:30:51 ID:UHLeOOL7.net
復刻S3白を予約して買った馬鹿者です。
義理の弟がコンタックスUaかVか知りませんが持っていて、そのゾナー
かなにかをS3に付けて操作していました。だから無限遠にして着脱すれ
ば普通に使えると思います。後、詳しい事はその近場のカメラ屋でお尋ね
になれば良いと思います。


37 :名無しさん脚:2006/08/07(月) 08:31:21 ID:j75/KV+8.net
コンタックスとニコンS系では基準のフォーカスの回転角が違うから
広角レンズ以外は共用するとピントがこないですぜ。

38 :名無しさん脚:2006/08/07(月) 21:05:07 ID:MX7K/bQJ.net
近距離で使用しない

F4より絞る


なら無問題

39 :名無しさん脚:2006/09/10(日) 14:11:56 ID:UrPTZs3p.net
やっぱり売れ残りSP買っとくべきかな?

40 :名無しさん脚:2006/09/10(日) 14:25:54 ID:sUtVhCDn.net
まだ残っているの?

41 :名無しさん脚:2006/09/16(土) 11:35:06 ID:6ogaOWGk.net
大量に残ってる!

42 :名無しさん脚:2006/09/23(土) 11:09:45 ID:XjffBOW7.net
本日、マップカメラのネット販売に441000円で復刻SP登場!

43 :名無しさん脚:2006/09/23(土) 20:33:41 ID:AaMQrgWS.net
>>42
高い
フジヤのが安いだろ

44 :名無しさん脚:2006/09/28(木) 00:54:59 ID:y1E4n4hB.net
復刻spは操作性の固さ、巻き上げの遊び、レンズなど個体差が大きい。
安いからって飛びつくのは禁物。

45 :名無しさん脚:2006/09/28(木) 01:22:34 ID:0f3eC5DS.net
金鵄鳥ピッカリカメラ,S3-2000未使用が180K!

46 :名無しさん脚:2006/09/28(木) 08:11:49 ID:k2VnlPXK.net
操作性の固さ
操作性の固さ
操作性の固さ
操作性の固さ
操作性の固さ
操作性の固さ


47 :名無しさん脚:2006/10/04(水) 19:03:34 ID:ibD5dXBk.net
>>45
まだ高い
15万が相場だろ

48 :名無しさん脚:2006/11/12(日) 02:28:44 ID:FasRhWF8.net
S2とかいいですよ。安くて、気兼ねなく使えるし。外観気にしなければ手に入れやすい価格のレンズも出回ってます。
私は外付けファインダーとともに3.5、F2.5で遊んでます。


49 :名無しさん脚:2006/11/12(日) 02:43:44 ID:KH2zqpLS.net
SPオリジナル98000円がまだあった。
でも要修理って感じだったなぁ。
腐食はないが。

50 :名無しさん脚:2006/11/12(日) 04:58:32 ID:p0YhY4nt.net
久しぶりに復刻SP使った。
やっぱいいわニコソ。

51 :名無しさん脚:2006/11/13(月) 05:59:03 ID:WJYSsaBQ.net
ニコソようかんが付かないんじゃ、売れ残る罠。

52 :名無しさん脚:2006/11/15(水) 03:23:46 ID:OymVKOEM.net
なんでNIKONはF2を復刻しなかったんだーーーーーーーーー????

F2のが絶対売れただろーーーーーーーー!!!!!

新品が50万ぐらいなら折れも買うーーーーーーーーーー!!!!!

53 :名無しさん脚:2006/11/16(木) 18:55:55 ID:ffZ2M1GR.net
>>52
F2新品ならそれくらいの値段で売ってるじゃん、買えよ

54 :名無しさん脚:2006/11/19(日) 00:10:13 ID:vd4CC6Wz.net
結局 >>14 の言うとおりだな。

55 :名無しさん脚:2006/11/19(日) 00:43:40 ID:XZIReOTK.net
そうでもない。

56 :名無しさん脚:2007/01/01(月) 16:48:46 ID:pwoLSFmP.net
>>54
どこが?

57 :名無しさん脚:2007/01/03(水) 17:32:31 ID:DLDkVCof.net
横浜・筑摩で35mmf2.5のフードが75kだって!

58 :名無しさん脚:2007/01/07(日) 12:34:15 ID:53/MUv7S.net
フジヤではまた498に戻った。

59 :名無しさん脚:2007/01/07(日) 13:29:56 ID:9KID5/IO.net
と言うことはいい感じに在庫がはけていよいよ最後?

60 :名無しさん脚:2007/01/22(月) 18:13:30 ID:uw/m+S5F.net
新品でなくていいから、チョイ古の復刻SPを松か?


61 :名無しさん脚:2007/02/18(日) 14:30:50 ID:UNqB1Lgk.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9258649
シリアルはニコンI型

62 :名無しさん脚:2007/04/18(水) 00:36:29 ID:NGY660L+.net
age

63 :名無しさん脚:2007/06/10(日) 16:44:06 ID:UB6MO1EW.net
現在、フジヤでSPは398。デフレ心理が止みそうもない・・

64 :名無しさん脚:2007/06/17(日) 13:08:55 ID:aSPA/Qa3.net
始めが高すぎたんだよ>SP

65 :名無しさん脚:2007/07/15(日) 16:26:44 ID:FAMfVOnD.net
なんかSP熱が冷めかかってきた・・・

66 :名無しさん脚:2007/07/15(日) 23:09:13 ID:fxgxurHW.net
そうかい。買っちゃうと安心だよ。

67 :名無しさん脚:2007/07/16(月) 01:06:45 ID:28Kt0bh3.net
復刻S3、SPがそこそこ売れれば、次はF、F2の復刻かと夢想してたんだが・・・
無理だな。( 'A`)

68 :名無しさん脚:2007/07/18(水) 00:19:29 ID:yk9lsfG9.net
F・ F2なんて今、復刻するまでもない。いくらでも中古屋で良い状態の個体が在るじゃん。あと20年ぐらい経たないと、わざわざ復刻するありがたみがないんじゃない。もし復刻するなら、ファインダーをおねがいしたい。コシナでも可!


69 :名無しさん脚:2007/07/18(水) 02:33:33 ID:4PvuRCp5.net
問題は20年後、入れるフィルムがどれだけあるかだな

70 :名無しさん脚:2007/07/26(木) 19:08:29 ID:jmn+Fplv.net
リアラエースは永遠に不滅です・・

71 :名無しさん脚:2007/07/31(火) 23:31:16 ID:7WARyVKF.net
今新品で変えるからいい

72 :名無しさん脚:2007/08/09(木) 13:51:00 ID:4wHQ2H7/.net
復刻じゃなくて復活にすればいいのに。
あ、マウントはMマウントでよろしく。

73 :名無しさん脚:2007/09/10(月) 21:45:36 ID:9YIswbX/.net
およそ一年ぶりにバッグから出して見たら フィルムが入れっぱなしだった。
現像に持って行ったらカメラ屋から 銀塩未だやってたんですか と言われてしまったが
写っていた絵は 良かった。

74 :名無しさん脚:2007/09/10(月) 21:47:28 ID:n+tmS4Ns.net
コシナに露出計内蔵版で出してもらえばよかったんだよ、69800円ぐらいでさ。

75 :名無しさん脚:2007/10/13(土) 21:11:23 ID:QGsrnSGy.net
フジヤのはまだまだなくなりそうもないですね。


76 :名無しさん脚:2007/10/14(日) 17:40:16 ID:Ze7pBmhH.net
フジヤのSP売れたよ。
398kは安いと思う。
ただ,年末年始にさらに1〜2万引きになるんでないかな。
あと数台あるみたいだけど,ボーナス商戦を乗り越えて,それまで残っているか。

35mmレンズは,汎用のフィルターもつけられないの?

77 :名無しさん脚:2007/10/16(火) 21:06:28 ID:Q3mwO6Zo.net
43ミリのフィルター
ヨド規模の店ならあると思う。

78 :名無しさん脚:2007/10/18(木) 18:32:22 ID:5SSACMoM.net
>>74
べッサR2S

79 :名無しさん脚:2007/10/24(水) 19:33:47 ID:pxQyPE0h.net
コシナからSマウント、ゾナー1.5/50がでる!

80 :名無しさん脚:2007/10/24(水) 22:05:41 ID:xlZxo21t.net
遅いよw

81 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 16:37:00 ID:bItZ3s/G.net
35mmf1.8のフードないかな〜

82 :名無しさん脚:2007/12/24(月) 10:43:54 ID:Vpkj/0TD.net
つttp://www.shocame.com/shop/accessori/a0090.jpg

83 :名無しさん脚:2007/12/24(月) 17:20:37 ID:bSCHWh1a.net
>>82
thank's

84 :名無しさん脚:2007/12/27(木) 01:23:34 ID:fk6Cds8k.net
露出計内蔵のMマウント版が出たら買う

85 :名無しさん脚:2008/01/07(月) 18:00:57 ID:2+WvHWo2.net
近々、ズームファインダー、TTL内臓のSP2が出るそうだ。

M3が乗り越えられる日が遂に来るのだ!!!

86 :名無しさん脚:2008/01/07(月) 23:30:24 ID:WyIih428.net
どうせ出すならSPXがいいな

87 :名無しさん脚:2008/01/08(火) 20:36:39 ID:MaYgjH6y.net
なんかソニーのゲーム機みたいだなw


88 :名無しさん脚:2008/01/08(火) 20:41:25 ID:6Yx4vII+.net
SPXを知らないとはな......まあ無理もあるまい。
日本カメラ博物館の「ニコン展」で実物を拝んだぜ。

89 :名無しさん脚:2008/01/09(水) 19:14:11 ID:Nlaufcqg.net
お前が幾ら拝んでも俺には関係がない。ご苦労なことだな。

90 :名無しさん脚:2008/01/09(水) 22:02:13 ID:voirlcIq.net
とにかく、チタン幕で作ってくれ!

91 :名無しさん脚:2008/02/22(金) 22:14:46 ID:TS5nuqRg.net
ニコンS2ブラックなら欲しいな〜

92 :名無しさん脚:2008/02/26(火) 17:48:05 ID:WBLKfcaw.net
ニコンSP復刻シルバーなら欲しいな。35mm2.5付きで。

93 :名無しさん脚:2008/03/11(火) 22:06:49 ID:JmEsZb0L.net
オリジナルのSP、ヘリコイドがこすれるような変な音するの多すぎ。
二重像薄いのも多すぎ。

・・・どっちも治らんですよね?

94 :名無しさん脚:2008/04/11(金) 15:58:12 ID:09STD1+Y.net
キィートスへ相談してみそ〜♪

95 :名無しさん脚:2008/04/12(土) 00:01:02 ID:ZHzyoXeY.net
してみそ〜♪ て、どこかの方言?
30数年ぶりに聞いた…

96 :名無しさん脚:2008/04/12(土) 09:51:16 ID:qzrBPEL/.net
小学生時代、学校でどえりゃー流行っとったがね〜♪



97 :名無しさん脚:2008/06/29(日) 09:12:38 ID:MPcMDMHJ.net
コシナの、SマウントボディーにFマウントレンズが付くアダプター、
もうどこにも売ってないよ〜

98 :名無しさん脚:2008/06/29(日) 09:19:59 ID:IIGuoH39.net
って言うか、いつ売ってたんだ? 最近まで存在さえ知らなかった。
知ってたらとっくに買ってたよorz

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200