2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

**カビ (ノToT)ノ カビ その2**

1 :名無しさん脚:2006/09/02(土) 16:54:58 ID:QWCXYKsI.net
ぼちぼちカビの時期も終わりですが、無くなっていたのでたてておきます。

164 :名無しさん脚:2007/06/17(日) 23:54:32 ID:YuCzrJ/6.net
>>154
嫌気性の菌もいるっていうしねえ・・・。
やっぱ除湿剤も必要だと思う。

>>161
湿度は40〜50%で。70は意味なしw

165 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 10:42:52 ID:Y4TvUJtz.net
食品用の密閉ケースにシリカゲルとフジの防カビ剤タッグだけど、
湿度は50%前後というところですな。

166 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 14:17:29 ID:5CU/vQAM.net
うちもフジの板状シリカゲルにフジの防カビタッグだ。
防カビ剤めちゃ安くて助かる。
除湿剤のほうは高いけど薄くてどこにでも入れられるのが気に入ってる

167 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 17:50:52 ID:MaRn9RCT.net
除湿剤はホームセンターでシリカゲル安く売っている
5g50個400円
防カビ剤も売ってるが、カメラやで買っています。

168 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 19:15:38 ID:VetRTPFR.net
シャッター幕に何か付着していて、綿棒でそーっと触れてみたら、
黒くて油のような感じがしたのですが、これカビ?
もしカビならレンズ付けてる、レンズにまで増殖するのでしょうか?

169 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 20:41:29 ID:zJZ9xOXA.net
>>168
そりゃ油だ EOSか?
レンズにゃ影響ないだろうが

170 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 20:56:47 ID:VetRTPFR.net
>>169
どもです。中古1万円で買ったEOS55です。
店の人にも聞いたら同じ回答でした。
修理代はおよそ15000円くらいだそうですが、せっかく100-300のレンズ買っちまったしなぁ。

171 :名無しさん脚:2007/06/19(火) 23:47:10 ID:zfEjapBe.net
古いアルバムのページが張り付いてました。・゚・(ノД`)・゚・。
フエルアルバムみたいなフィルムがなくて、写真直でぺったり。
ちょっとカビくさいにおいもします(でもそんなに酷くない
これってもう、力任せにビリっとはがすしかないんですかね…
じいちゃん、ばあちゃん、ごめんよ…

172 :名無しさん脚:2007/06/20(水) 00:03:00 ID:ySBlhOzR.net
古い〜アルバムの中〜に〜

隠れて〜

アオカビが〜い〜っぱ〜い♪

173 :名無しさん脚:2007/06/20(水) 06:06:58 ID:nZSuJ2/+.net
カビも味だ。いいじゃん。

174 :名無しさん脚:2007/06/20(水) 14:15:09 ID:JsvSAXEw.net
>>168>>170
EOS55 使ってますが、何か? 3台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147326364/
【 ☆ EOS10 ☆ EOS100 ☆ 】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042335414/

いわゆる持病ですな。二桁以上の機種はお仲間いっぱい。
シャッター幕の下に隠れてるダンパーゴムが加水分解で溶けて付着したもの。
修理したほうがいいですよ。
そのまま使ってるとまともにシャッターが動かずフィルムを無駄にします。

175 :名無しさん脚:2007/06/20(水) 17:02:11 ID:4vIxUQIS.net
しかも、重要かつ大量な撮影を終えて
現像が上がった後に幕閉じ走行が発覚する!

最近はハードオフのバイト店員でもEOSの加水分解は知っているから、
売っても値段は付かない。
愛着があるなら修理すべし。

176 :名無しさん脚:2007/06/21(木) 11:56:36 ID:Vw5CDQBb.net
そうそう(ノД`;)・゜・

177 :名無しさん脚:2007/06/22(金) 03:52:07 ID:0OZkKkoL.net
防カビにはネコのトイレ用のシリカゲルがいいよ。
(あの量のわりに安くて効果抜群)
いらない靴下とか枕カバーにザーっといれてこぼれないように閉じて
カメラ機材と一緒に箱かなんかにぶっこんどきゃ
湿気しらずさ

178 :名無しさん脚:2007/06/22(金) 16:38:33 ID:Ipr9V3xj.net
ふたをあけたらヌコがいてびっくりなんてことないよな。

179 :名無しさん脚:2007/06/22(金) 16:46:28 ID:tDJFCFLk.net
密封で除湿材入れると、湿度下がり過ぎでよくない場合があり、
また一度カビが繁殖しだすと密封はカビ繁殖に協力することになるので注意。

富士の防カビがいいと思う。

180 :名無しさん脚:2007/06/22(金) 18:31:16 ID:LMXdu3WR.net
富士の防カビ剤は安いし、シリカゲルもホムセンで売ってるようなのは安いからいいやね。
シリカゲルは吸湿能力落ちても干せば復活するから繰り返し使えるし。

防湿庫を買うほどの機材数がない人には、梅雨時期だけでも
このタッグと共に密封しとけばとりあえずはひと安心できる。

181 :名無しさん脚:2007/06/22(金) 19:10:44 ID:0OZkKkoL.net
>>178
いや猫も飼ってるんだけども
あのトイレのシリカゲルはいいよ。
布団とか押し入れとか除湿したいものに色々使えるよ。

カメラは安いプラケースに入れてさらに
一緒に水の溜まる除湿剤も入れといたんだけど
2ヶ月ちかく放置してあったのに水が全く溜まってないことには驚いた。

182 :名無しさん脚:2007/06/23(土) 05:28:59 ID:O8gA7xch.net


183 :A:2007/07/10(火) 02:23:43 ID:xalOtDi1.net
誰かいらっしゃいますか…?

教えてちゃんですみませんm(_ _)m
20数年前購入の35mm一眼レフカメラを修理(レンズにカビ)に出したいのですが、販売元で修理受付してくれるんでしょうか…?
自分で分解してクリーニングする方法も見たんですが、不器用な私には無理そうで…orz
料金なども大体分かる方がいたら、書き込みお願いしますm(_ _)m

184 :名無しさん脚:2007/07/10(火) 02:36:41 ID:vwehpaaD.net
>>183
各メーカーで修理が出来れば良いのですが、そうでなければ、
修理、見積もりの出来るところを検索すれば良いと思います。

185 :名無しさん脚:2007/07/10(火) 03:27:30 ID:jBH50eWd.net
>>183
中古カメラ屋でも見積もってくれる所はくれる。


186 :名無しさん脚:2007/07/10(火) 08:22:49 ID:jezrwoqO.net
カビ対策について余り語られないのだけど、除湿や防カビだけでなく、
保管している空間の空気をたまに動かしてあげないと余り効果はない。

扇風機とかで風を送るとか、部屋の換気扇をまわしておくとか。

187 :名無しさん脚:2007/07/10(火) 11:36:11 ID:zyISw50y.net
月に2回は海外に行くんで空港X線被爆パワーで大丈夫だろうと思って
よく使う機材をカメラバッグに入れっぱにしてたらレンズがカビた・・・orz
ついでに革ストラップと手帳カバー(革)までカビやがった。
バイオハザード状態。

188 :名無しさん脚:2007/07/10(火) 13:28:01 ID:jBH50eWd.net
スレチだけど最近の海外の空港のX線が強くて
X線防ぐ袋にいれてもフィルムが感光しちゃうらしいんだけど
ほんとかい?経験のある人いる?

189 :名無しさん脚:2007/07/10(火) 19:51:38 ID:DxlUWEpD.net
X線防止袋に入れると余計に強いX線で検査されますよ。以前は手検査してもらったけれど
海外ではデジ中心の為、今はわからん。

190 :名無しさん脚:2007/07/11(水) 00:48:43 ID:cgsqeu2A.net
>>187
X線・・・?意味ねーよバカが・・・。

バッグいれっぱなしはまさに最強の環境だねw

191 :名無しさん脚:2007/07/11(水) 04:06:55 ID:wf42lyeA.net
>>189
そっか、どっちにしろ手荷物でおっぴろげないとダメか・・
めんどくせえ。

192 :名無しさん脚:2007/07/12(木) 23:43:46 ID:fQnTZbcN.net
最近は手検査もやってくれん(とくにイギリスなどヨーロッパ方面)
持込荷物とは別にジップロックのような透明の袋に入れて、
「フィルムが入ってますよー、X線弱くしてね」と
これみよがしの状態にして検査機通すしかないな

193 :名無しさん脚:2007/07/12(木) 23:52:52 ID:5B/Hrop/.net
そこまでやるならデジの方がスマート。X銭被爆によるリスクも減る。

194 :名無しさん脚:2007/07/13(金) 00:31:52 ID:HsDpTsCE.net
スマートかスマートじゃないかの問題じゃない
銀塩で撮りたいか、撮りたくないかの問題だ

195 :名無しさん脚:2007/07/13(金) 22:13:06 ID:yrQ4TNH1.net
カビ対策スレか…
レンズやカメラに生えてしまった色とりどりのカビを撮って自慢したり、珍カビをフィルター代わりに変わった写真を撮ってみたりするスレかと思ったよ

196 :名無しさん脚:2007/07/15(日) 16:00:08 ID:mWy/gAc0.net
>>195
そういった写真をUPしてみてもいいんでない?
参考になるし。

197 :名無しさん脚:2007/07/16(月) 21:46:55 ID:rwPIm3LE.net
シグマAF400/5.6のカビ有りジャンクを買ってバラしてみた。
前玉をリングで締めるリングに切れ込みがないんでカニ目が使えない…
仕方なくドライバー押し当てて強引に回したら難なく外れて
カビの生えてる玉まで到着。とりあえず綺麗になった。これどうやって組んだんだろう…

198 :名無しさん脚:2007/07/16(月) 23:26:57 ID:BcMQEuff.net
金玉の原理を知らないのか?

199 :名無しさん脚:2007/07/21(土) 22:54:39 ID:0KP0WIP0.net
おしえてちょ

200 :札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/17(金) 11:13:43 ID:x6N5Eso0.net
>>195
>>196

1,500円で買ったオリンパスペンEE2で写した写真。
カビがあるレンズで写したのがこれが初めてだったので、最初はこんなカメラなんだと思った。

最近の若いねーちゃん(日和系)に、「やわらかい写真が写せます」って言ったら
このまんまで売れるんじゃないのかと思う今日この頃。

201 :札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/17(金) 20:29:35 ID:mHLIu5qN.net
写真貼るの忘れてたorz
ttp://blogs.yahoo.co.jp/noriwomiyawaki/14650700.html

202 :名無しさん脚:2007/08/18(土) 18:48:32 ID:DEdLq5wp.net
>>200
>「やわらかい写真が写せます」って言ったら

実際、カ○ラ日和とかに出てくる中古カメラ屋は
そんなキャッチフレーズを付けて
完動品とさして変わらない値段で売ってるから困る。

203 :名無しさん脚:2007/08/18(土) 23:27:42 ID:kOFOzIaS.net
よくジャンクコーナーでカビだらけのレンズを見かけるんだが
どうやったらああなるんだ?

204 :名無しさん脚:2007/08/20(月) 00:33:26 ID:FPRC7hLV.net
カビが生えたらカビの好む環境に長年放置。

205 :名無しさん脚:2007/08/20(月) 01:56:17 ID:KBBUFe8t.net
>>200
かなりカビのせいでハレーションがおこってるけど
柔らかいレンズと、ソフトがかかったような絵が同じとは思わない。

まだ全然写真を見慣れてないような頃に知り合いのペンの
写真見せてもらったけど、あれもこんなだったような記憶があるけど
これは柔らかいわけじゃあないと思っていたよ当時。

でも手あかやホコリだらけのレンズのBIGMINIで撮った写真も
よしとされてた時期もあったことだし、
そんなんでもいいと言う子もいるだろうね。

206 :札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/20(月) 09:21:02 ID:ruAryBXi.net
>>202
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



・・・やっぱりね。

>>205
まあ、こんなんでもいい人はいるだろうけど、
中古屋ならカメラを「ちゃんとした状態」で売って欲しいよね。
今回も1,500円のジャンクだから別に良いけど、
これが「柔らかく写ります」10,000円だったらひどい話だ。

207 :名無しさん脚:2007/08/23(木) 13:44:44 ID:Phi5udwk.net
ズームレンズだと本体にまでカビの胞子が移ってきそうでイヤだな

208 :名無しさん脚:2007/08/26(日) 01:59:53 ID:jbXiTNNY.net
いや、単焦点だって本体に移るだろw

209 :名無しさん脚:2007/08/26(日) 03:17:10 ID:rEThlUc9.net
まあねw

210 :名無しさん脚:2007/09/05(水) 18:29:06 ID:7OUb7B6i.net
恥ずかしながら、今日カビ繁茂玉を修理に出してきました。

211 :名無しさん脚:2007/09/12(水) 22:06:35 ID:6gPWF0rf.net
んで、修理から帰ってきました( ´∀`)

212 :名無しさん脚:2007/09/13(木) 01:32:35 ID:U3slArk3.net
>>149の方法を試そうと思ってるんだけど、何かアドバイスとかないかな?
特に
>>150の『防湿庫スレ 読んでみそ 』のレスが気になるけど
     

213 :名無しさん脚:2007/09/13(木) 09:21:02 ID:OEO52rQo.net
ビニール袋は外装を劣化させる場合がある。
素直にドライボックスなどの箱を使ったほうがいい。

214 :名無しさん脚:2007/09/13(木) 17:09:39 ID:KzXsFmRI.net
で、紫外線照射ってどれぐらい効果あるのかねぇ。


215 :名無しさん脚:2007/09/13(木) 22:25:18 ID:967ncV1N.net
プラやゴムの部品を劣化させたり、バル切れを促進させたりする効果はある。

216 :名無しさん脚:2007/09/14(金) 02:57:38 ID:KkMOroX1.net
それじゃあダメじゃん。
つーか、効果あるなら防湿庫といっしょに売り出してるだろうしな。

217 :名無しさん脚:2007/09/14(金) 09:01:02 ID:lUQfBktA.net
紫外線照射は滅菌の規定量とか距離とか
色々まんどくせーから素人にはオススメできない
光が当たってないところにも効かないし
コーティングが紫外線を寄せ付けないレンズも多いので内側への効果も疑問
だが紫外線の効果は圧倒的で抜群
それは事実

218 :名無しさん脚:2007/09/15(土) 16:00:51 ID:1wI5H3+z.net
この方法は絶対に内緒じゃぞ!真似することも許さんぞ!


まず大きなタッパを用意する。その中に液体カビキラーを底が隠れる程度に入れる。
そこにカビキラーが流れ込んでこないように小皿を置いてその上にレンズを乗せる。
タッパに蓋をして密封し、平温で数日置く。急ぐなら日中に日の当たる場所に一日置く。
その後、タッパから取り出し、今度は乾燥剤をたっぷりいれたタッパに移し替える。
そして蓋をし涼しい場所で密封状態にしてまた数日置く。
その後、取り出したレンズを超振動のマッサージ器で固定し、振動を与える。
その後はイオン式(簡単に言えば静電気を使ったもの)空気清浄機をゴミ袋などで
密封し、その中にレンズを入れレンズからきれいにカビがなくなるまで待つ。
以上じゃ。

219 :名無しさん脚:2007/09/16(日) 07:40:27 ID:ydOjXyf/.net
時間かけてレンズ壊すの?



220 :名無しさん脚:2007/09/16(日) 10:46:11 ID:KWCOB6MI.net
>>213
『ビニール袋は外装を劣化させる場合がある。』って、具体的にどうなっちゃうの?


221 :名無しさん脚:2007/09/19(水) 22:10:49 ID:GLtRQKF1.net
ビニール袋が外装に密着して、ドロ〜リ溶けるの!

222 :名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:07:21 ID:EUh4Cldv.net
ジップロックとかでも駄目?
あとは外箱の外からジップロックとかさ

223 :名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:50:13 ID:zzxidRYI.net
本皮は過乾燥NGだよ
合皮はビニールと融合してしまうこともあるが、紙一枚間に挟めば被害はないと思う
外箱表面がゲロゲロになっても良いなら外箱でもOK

ちなみに湿度20〜30%以下が繁殖条件になっているカビも存在するよ
レンズにはえるかは知らんけど

224 :名無しさん脚:2007/09/21(金) 12:33:37 ID:DRTe1FSr.net
丁寧にサンクス!!


225 :名無しさん脚:2007/09/21(金) 13:40:49 ID:PDXzNMdh.net
>>222
なんでそこまでケチるのだ?
ドライボックス一箱買えばすむ問題だろうよ。
あんなのたいした値段じゃねえし、そもそもビニールなんかに入れて
落としたり転がしたりとか怖くないのかと。

ケチは市ねw

226 :名無しさん脚:2007/09/21(金) 13:43:05 ID:daw0c9qS.net
ぼくはケチなので、そのへんにぶら下げてます
カビなんて生えたことありません
神経質な人はたいへんですね

227 :名無しさん脚:2007/09/22(土) 04:26:08 ID:FbWCxPpV.net
スポッティングやろうとしてインク瓶セット出したら箱がカビだらけ。
(marshall spot-all、オリジナル箱のまま)
それも化粧紙が貼ってある部分だけにコロニーが沢山。
きっと化粧紙を貼った糊が影響あるんだろうか。

228 :名無しさん脚:2007/09/24(月) 01:26:42 ID:skBS42Ga.net
ビデオテープに生えるカビも、テープ表面に生えることはまれで
磁性体をベースフィルムにくっつけているバインダー=糊が主なエサになると言われ
巻かれている面の側面のところに生えやすい。

229 :名無しさん脚:2007/09/24(月) 02:10:18 ID:AJEMBmHo.net
通りすがりだけど勉強になるなぁ。
半年ROMらせていただきます。

230 :名無しさん脚:2007/09/24(月) 17:02:42 ID:RtSbH/by.net
カビみたいなヤツだな。

231 :名無しさん脚:2007/09/25(火) 21:49:23 ID:EGNqacNS.net
カビみたいなやつって、タフでデンジャラスなやつって意味?

232 :名無しさん脚:2007/10/08(月) 19:22:45 ID:MZx0z0cY.net
照射 照射 照射!

233 :名無しさん脚:2007/10/09(火) 19:52:08 ID:R5fyAR73.net
中也のパクリはやめたのかい?


234 :名無しさん脚:2007/11/03(土) 17:01:31 ID:gI4IoQ47.net
ほしゅ

235 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 11:07:31 ID:cqINpiel.net
防湿庫を真空状態にしたらいいのでは・・・・・・。
カビは休眠状態になるのかなぁ。
グリスや油が抜けちゃうのかなぁ。

236 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 11:10:29 ID:JZKLHTh3.net
真空にして窒素でも入れとけばいいんじゃない?

237 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 14:07:00 ID:5Yg+q0OZ.net

【 警 告 】

市販の「防湿庫」は「防カビ庫」では無いし
メーカーも「防カビ庫」とは言って無い。
使い方によっては「防湿庫」内でカビの発生もあり得る。

乾燥が激しくしかも低温の冷蔵庫・冷凍庫でさえカビは生えるのだから
防湿庫にカビが生えない訳が無い。

「防カビ効果」なら「防湿庫」より「ペリカンケース」などの完全防水密封ケースに
大量の乾燥剤+防カビ剤と共にカメラ・レンズを収納する方法がベストだよん。

238 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 17:24:09 ID:WnJQvHne.net
防カビ剤って曇るって聞いたけど。

239 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 18:51:05 ID:vz926ZO9.net
えっ!?

240 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 19:20:37 ID:OCnMs6m8.net
カビに対処する方法を教えてあげるね

まずは新品のレンズで。
レンズがひたるほどのなべを用意します。
なべの中にグリスを入れます

そのなべを湯煎します
溶けたらレンズを入れます

しばらくするとレンズの中にグリスが充填されます

OKでしたら火を止めて冷ましてください

冷めたら取り出してください

これでカビることから開放されます!
お試しを!

241 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 21:02:33 ID:9zBSaWUt.net
>>238
ソースないでしょ
うちも問題なく保管できてるし

242 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 23:16:26 ID:b86wCf3A.net
>>240
馬鹿だな、それは、ヘリコイドが固くて回らない場合の対処方法だ。


243 :名無しさん脚:2007/11/05(月) 08:53:36 ID:Y09kdvnK.net
>>240
ありがとうございます
早速やってみました、いま冷ましてるところです。オヤジに貰った大事なレンズなので
これで安心です。

244 :φ ◆WbLcgLw6ak :2007/11/06(火) 00:39:53 ID:Zp7UwRD+.net
レンズは何?サンニッパ?

245 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 12:03:13 ID:DkEGj04O.net
>>241

揮発した防カビ剤の成分がレンズに
コーティングしたみたいに付着する
つうー事じゃなかったっけ???

ムラなくキレイにコーティングされてれば問題
ないというか、分かんないでしょ?w


246 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:19:08 ID:Em3QlZXL.net
防湿庫メーカーの社員ども風説の流布に必死だなw

247 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:52:12 ID:wR4nFhsi.net
>>238
15年以上似たような方法でいくつも保管してるけどそれは無いよ
キャノの普及ズームは曇ったがそれは別な原因だった。

248 :名無しさん脚:2007/11/07(水) 14:12:55 ID:opVJXkZ4.net
俺は東洋リビングED-81SS+ハクバ防カビ剤で
新品購入したレンズが14ヶ月で曇った。
(蓑の70-200/2.8G(D)SSM)


249 :名無しさん脚:2007/11/07(水) 20:21:57 ID:PbApzDQ/.net
>>248
それは東洋リビングED-81SSに原因があるなw

防カビ剤で曇るなら大量の機材や撮影済みフィルムを
BOX保管・密閉保管してるプロが黙ってないよ。
もっとも、プロが使う防カビ剤はフジフィルム限定だけどな。

250 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 03:21:58 ID:84ggOJeu.net
自分のはタッパー+不治+乾燥剤でで曇りを確認した。
表面だけだけれど気分のいいものではないな。
以降は乾燥剤のみで保管している。
周りのプロは乾燥剤さえ使っていない。


251 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 08:11:39 ID:gEb8nAc2.net
相変わらず
防湿庫メーカーの
リストラ寸前社員必死だなw

252 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 13:06:28 ID:Te6CErCC.net
俺の場合は乾燥剤を使わずカビ防止剤のみ使ったときに
くもった。今も昔もタッパー保管だけどね。
タッパーの内側に付着している界面活性剤の影響ってことは
ないかな。

253 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 00:25:35 ID:y5vBGqzA.net
レンズにカビが生えたなら拭けばいいだろw
とか思ってハードオフにあったレンズを買ってきたんだが
ガラスが侵食されてるんだって後から知ったよ

254 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 01:05:52 ID:NYZ3drqC.net
家庭用のタッパーなら樹脂から染み出て来る「可逆剤」が気化した可能性は高い。
半透明・乳白色のやわらかい樹脂の表面に付着している油のような物質だ。

製品によっては拭いても拭いても染み出て来るので
収納した衣服などにシミが付く粗悪品も多い。
特に中国製・韓国製は要注意だ。

255 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 01:43:00 ID:+0rsQJkt.net
>>254
タッパーによって違いがあるのは判ってたんだがそういう事があるのか。
ガラス容器などと比較してみる必要がありそうだな。

256 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 02:14:45 ID:ocZ9wuey.net
だから、
アメリカ軍や自衛隊が正式採用してる
ペリカンケースにしろとあれほど…

257 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 11:29:39 ID:j4H6fLzI.net
大事にしまい込んでるからカビるんじゃないのか?
普通に使って普通に部屋に保管してればそうそうカビるもんじゃないぞ。


258 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 14:51:16 ID:YjTdylRN.net
コレクションは大事に保管しますが?

259 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:03:23 ID:wDJi2fXK.net
×可逆剤
○可塑剤

260 :名無しさん脚:2007/11/10(土) 20:36:16 ID:JgYIfZKo.net
タッパーといえば、今は汎用名だけど、元祖タッパーは品質いいぞ。
フロリダ州オーランド原産のTupperwareだ。
値段は高いが、それだけのことはある。


261 :名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:46:59 ID:dD6wND5m.net
ストラップに生えたカビはどうやって落としてますか?
ジャンクで買ったEOS650に付いてたウイリアムズ・ホンダストラップです
本体はミラーがカビでうっすらピンク色…

262 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 08:12:36 ID:Y5Nb9McK.net
>>254
可塑剤(かそざい)ね

263 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 08:13:47 ID:Y5Nb9McK.net
>>261
除去は無理だからいさぎよく捨てて買い換える。
ストラップなんざもともと消耗品だろ。

264 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:18:51 ID:yRS2YWpd.net
×正式採用
○制式採用


総レス数 500
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200