2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

**カビ (ノToT)ノ カビ その2**

238 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 17:24:09 ID:WnJQvHne.net
防カビ剤って曇るって聞いたけど。

239 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 18:51:05 ID:vz926ZO9.net
えっ!?

240 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 19:20:37 ID:OCnMs6m8.net
カビに対処する方法を教えてあげるね

まずは新品のレンズで。
レンズがひたるほどのなべを用意します。
なべの中にグリスを入れます

そのなべを湯煎します
溶けたらレンズを入れます

しばらくするとレンズの中にグリスが充填されます

OKでしたら火を止めて冷ましてください

冷めたら取り出してください

これでカビることから開放されます!
お試しを!

241 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 21:02:33 ID:9zBSaWUt.net
>>238
ソースないでしょ
うちも問題なく保管できてるし

242 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 23:16:26 ID:b86wCf3A.net
>>240
馬鹿だな、それは、ヘリコイドが固くて回らない場合の対処方法だ。


243 :名無しさん脚:2007/11/05(月) 08:53:36 ID:Y09kdvnK.net
>>240
ありがとうございます
早速やってみました、いま冷ましてるところです。オヤジに貰った大事なレンズなので
これで安心です。

244 :φ ◆WbLcgLw6ak :2007/11/06(火) 00:39:53 ID:Zp7UwRD+.net
レンズは何?サンニッパ?

245 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 12:03:13 ID:DkEGj04O.net
>>241

揮発した防カビ剤の成分がレンズに
コーティングしたみたいに付着する
つうー事じゃなかったっけ???

ムラなくキレイにコーティングされてれば問題
ないというか、分かんないでしょ?w


246 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:19:08 ID:Em3QlZXL.net
防湿庫メーカーの社員ども風説の流布に必死だなw

247 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:52:12 ID:wR4nFhsi.net
>>238
15年以上似たような方法でいくつも保管してるけどそれは無いよ
キャノの普及ズームは曇ったがそれは別な原因だった。

248 :名無しさん脚:2007/11/07(水) 14:12:55 ID:opVJXkZ4.net
俺は東洋リビングED-81SS+ハクバ防カビ剤で
新品購入したレンズが14ヶ月で曇った。
(蓑の70-200/2.8G(D)SSM)


249 :名無しさん脚:2007/11/07(水) 20:21:57 ID:PbApzDQ/.net
>>248
それは東洋リビングED-81SSに原因があるなw

防カビ剤で曇るなら大量の機材や撮影済みフィルムを
BOX保管・密閉保管してるプロが黙ってないよ。
もっとも、プロが使う防カビ剤はフジフィルム限定だけどな。

250 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 03:21:58 ID:84ggOJeu.net
自分のはタッパー+不治+乾燥剤でで曇りを確認した。
表面だけだけれど気分のいいものではないな。
以降は乾燥剤のみで保管している。
周りのプロは乾燥剤さえ使っていない。


251 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 08:11:39 ID:gEb8nAc2.net
相変わらず
防湿庫メーカーの
リストラ寸前社員必死だなw

252 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 13:06:28 ID:Te6CErCC.net
俺の場合は乾燥剤を使わずカビ防止剤のみ使ったときに
くもった。今も昔もタッパー保管だけどね。
タッパーの内側に付着している界面活性剤の影響ってことは
ないかな。

253 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 00:25:35 ID:y5vBGqzA.net
レンズにカビが生えたなら拭けばいいだろw
とか思ってハードオフにあったレンズを買ってきたんだが
ガラスが侵食されてるんだって後から知ったよ

254 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 01:05:52 ID:NYZ3drqC.net
家庭用のタッパーなら樹脂から染み出て来る「可逆剤」が気化した可能性は高い。
半透明・乳白色のやわらかい樹脂の表面に付着している油のような物質だ。

製品によっては拭いても拭いても染み出て来るので
収納した衣服などにシミが付く粗悪品も多い。
特に中国製・韓国製は要注意だ。

255 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 01:43:00 ID:+0rsQJkt.net
>>254
タッパーによって違いがあるのは判ってたんだがそういう事があるのか。
ガラス容器などと比較してみる必要がありそうだな。

256 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 02:14:45 ID:ocZ9wuey.net
だから、
アメリカ軍や自衛隊が正式採用してる
ペリカンケースにしろとあれほど…

257 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 11:29:39 ID:j4H6fLzI.net
大事にしまい込んでるからカビるんじゃないのか?
普通に使って普通に部屋に保管してればそうそうカビるもんじゃないぞ。


258 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 14:51:16 ID:YjTdylRN.net
コレクションは大事に保管しますが?

259 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:03:23 ID:wDJi2fXK.net
×可逆剤
○可塑剤

260 :名無しさん脚:2007/11/10(土) 20:36:16 ID:JgYIfZKo.net
タッパーといえば、今は汎用名だけど、元祖タッパーは品質いいぞ。
フロリダ州オーランド原産のTupperwareだ。
値段は高いが、それだけのことはある。


261 :名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:46:59 ID:dD6wND5m.net
ストラップに生えたカビはどうやって落としてますか?
ジャンクで買ったEOS650に付いてたウイリアムズ・ホンダストラップです
本体はミラーがカビでうっすらピンク色…

262 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 08:12:36 ID:Y5Nb9McK.net
>>254
可塑剤(かそざい)ね

263 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 08:13:47 ID:Y5Nb9McK.net
>>261
除去は無理だからいさぎよく捨てて買い換える。
ストラップなんざもともと消耗品だろ。

264 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:18:51 ID:yRS2YWpd.net
×正式採用
○制式採用


265 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:40:04 ID:v56jQQKI.net
ここまでのまとめ。

● 防湿庫でもカビは生える。

                   以上

266 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 21:08:13 ID:GJzU3xu1.net
>>265
追加

○たぶん、宇宙空間のゼロ気圧真空中でもカビは生えるであろう。



267 :名無しさん脚:2007/11/15(木) 06:44:10 ID:d4dFCc7B.net
20−35mmのズームでカビ取り修理いくらくらい?

268 :名無しさん脚:2007/11/16(金) 02:28:38 ID:uDWhINgX.net
自分でやればタダ

269 :名無しさん脚:2007/11/18(日) 02:03:35 ID:5WbipOn8.net
カビの除去したのはいいんだけどLEDライトで透かしてみると
チリが際限なく気になるなあ。

普通の蛍光灯とかだと全く見えないのに。


270 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 10:13:35 ID:FazezAMj.net
畳の部屋に保管しているせいか防湿庫なしでも平気だな。

271 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 10:39:06 ID:dqqjFjU0.net
近くのホームセンターに「乾燥剤はないか」と問い合わせると
押し入れ用の防湿剤ならあるとの返事

やっぱカメラには使えないかな?

272 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 14:12:06 ID:aLYEXNbX.net
押入れ用の除湿剤(水が溜まるもの)は塩化カルシウムを
使ってるから錆びるよ。

273 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 16:02:06 ID:zwVODsFm.net
>>271
乾燥剤
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?narrowtype=%83t%83B%83%8B%83%80%83J%83%81%83%89&key=%8A%A3%91%87%8D%DC
カビ防止剤
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?whence=0&querytype=all&p_min=&p_max=&narrowtypepoint=&author=&prodname=&maker=&jancd=¬key=&submittype=normal&key=%83J%83r%81@%96h%81@%8D%DC&p2=0&secondkey=&searchtype=add&sorttype=normal&disptype=nomal

274 :271:2007/11/30(金) 21:36:44 ID:WawmxkqW.net
>>272-273
ありがと
どこかで普通にカメラ用のを買ってくるわ

275 :名無しさん脚:2007/12/01(土) 16:30:11 ID:8toq0Jl2.net
カビが生えたレンズ、カビ取りはメーカーに修理扱いで頼んだ方がいいのか、
どこかの業者にやってもらった方が良いのか・・・どうなんだろう

詳しい人教えてください
まだレンズのフチがカビた程度で、撮影にはあまり影響がないようですが・・・

276 :名無しさん脚:2007/12/03(月) 22:04:17 ID:+q0VcZrK.net
素敵なソフトフォーカス加工 ♪

277 :名無しさん脚:2007/12/05(水) 00:23:25 ID:UT260fe8.net
>>275
素直にメーカー出し。

278 :名無しさん脚:2007/12/05(水) 11:01:37 ID:NyMOeKS2.net
>>275
277に同意。
カビの程度にもよるけど進行具合によってはレンズ1枚まるごと交換になる場合もあるよ。
そうなると修理業者では再研磨-コーティングとなるんだろうけど、
比較的新しいレンズなんかはメーカーなら新品部品を持ってる場合もあるから安心だよ。

古いレンズはメーカーで断られるケースもあるからやむを得ないけど。

279 :名無しさん脚:2007/12/07(金) 18:03:50 ID:GAd78DwX.net
今までナカバヤシのプラケース2つで乾燥剤は1年くらいこれ使ってた↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9365598.html
湿度が低くならない時は2個投入、低すぎる時は布を入れたりなどして
40−50%を維持してきて概ね満足。

先日、ハ○バのナイロン袋を採用した強力乾燥剤を購入。
結果は最悪で1週間ほど湿度60%くらいをキープ。
この1週間のうちに下がらないから小さいプラケースに計4つ投入。
4つ目投入後8時間くらいで確認してもほとんど湿度変わらず。
プラケースも精度がよくないかもしれないけどエツミはそんなことなかった。
湿度計を取り替えても同じ結果だったから、ハ○バは最悪としか思えない。

今日、再びエツミを買った。

280 :名無しさん脚:2007/12/07(金) 18:05:31 ID:GAd78DwX.net
防湿庫スレへの誤爆だった。
スイマセン

281 :名無しさん脚:2007/12/08(土) 12:07:05 ID:m5fKnqol.net
NP

282 :名無しさん脚:2007/12/11(火) 13:01:30 ID:L+jF6GT/.net
ローライコードにカビ発生してしまいました
ばらして掃除ってちょっと器用なら出来ますかね?

283 :名無しさん脚:2007/12/11(火) 13:25:07 ID:SXq5QM0U.net
道具と知識と技術が有れば出来るよ



284 :名無しさん脚:2007/12/12(水) 15:11:01 ID:HcXkkg0A.net
>283 道具は買います 知識をください

285 :名無しさん脚:2007/12/13(木) 16:22:31 ID:p1ixM/S3.net
>>284

> >283 道具は買います 知識をください

二眼スレにおいで

286 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 00:57:19 ID:D8uIVUmq.net
レンズが微妙にカビ臭かったんで色々点検したんだけどカビは発見できず。
これって俺の見方が悪いのかな?

287 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 08:01:54 ID:pi8/lFkk.net
安く出てる放射能レンズを買って
カビ玉に放射線を照射してやれば
春にはカビ死ぬかな?

それともカビが巨大化?

288 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 20:53:35 ID:7EN/EIv1.net
>>287
背びれが光る。

289 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 22:43:22 ID:4lA+LqOo.net
>>288
芹沢博士のオキシゲンデストロイヤーでイチコロだ。


290 :名無しさん脚:2007/12/22(土) 20:53:55 ID:omKu3jO2.net
カビにはオキシドールがいい

291 :名無しさん脚:2007/12/23(日) 00:25:10 ID:qx9JMBNi.net
hage

292 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 00:23:09 ID:brYqY1w3.net
後ろ玉に小さなカビを発見。
レンズ全体の面積から見れば取るにたらない範囲なので、
写りには影響ないと思うけれど、増殖が心配。

手が届く所なんで自分で出来ないかと思うんだけど、
何か特殊な薬品か何かが必要なの?

写りに影響ないけど、
中古で売るときの下取り価格が大幅に下がったな。orz

293 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 06:25:51 ID:C6nlMhuy.net
カビはレンズクリーナーで落とせる。
レンズクリーナーも色々あるのでカビを落とす能力も色々だろうとは思うが。
これは慣れないとクリーナー成分を綺麗に拭き去るのが大変かもしれない。
落とすだけならオキシドールが最強かな。
こっちはたまにコーティングを侵す場合があるので注意。

294 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 11:51:52 ID:DiLov6Bj.net
ジハイドロジェン・モノオキサイドがいい。
ただ、非常に危険な物質なので取扱注意。


295 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 13:42:14 ID:hQma0da0.net
>>294
映画館で皆が笑い終わったときに急に笑い出すヤツを蛍光灯と言ったな。
それ流行ったの「買ってはいけない」のころだろ。


296 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 20:41:19 ID:DdzrEw+N.net
オキシジェン・デストロイヤーがどうしたって?

297 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:03:14 ID:he5z5qTc.net
マイスタージンガーが聞こえる。

298 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:52:54 ID:nkLoC98Z.net
芹沢が命綱を断つところは悲しいシーンだったなあ・・・

299 :名無しさん脚:2008/01/15(火) 22:43:17 ID:P/gc2aMA.net
撮影済みフィルムの保管は
どうされてますか?
自分は金属製のロッカーのなかに乾燥剤と一緒に入れてますが、
湿度60%前後にしかならずあまり効果がありません。
防湿庫だと、半透明なので退色が心配だし。。

300 :キリ番ゲッター:2008/01/16(水) 16:45:50 ID:HP3YeHCO.net
300

301 :名無しさん脚:2008/01/16(水) 20:28:03 ID:8iwQklgz.net
>>299
扉に黒い紙でも貼っとけば?

302 :名無しさん脚:2008/01/16(水) 20:43:07 ID:2+qFZgNK.net
>>301

今日、防湿庫を下見して自分もそう思いました。
乾燥剤でけちるより、元をたつしかないと。。
ありがとうございます。

先日94年に撮影したネガがかびててガーン!!とした
ばかりです幸いほかに被害はないようですが。。




303 :名無しさん脚:2008/01/22(火) 00:47:23 ID:J77sRgfP.net
金属製のロッカーでは密閉性がイマイチなんでないかな。

防湿庫でいいと思うんだけど、あまり過信しないように気をつけて。
入れっぱなしじゃなくて、たまに出して空気を入れ替えたほうがいいみたい。
ネガはちゃんとしたファイルに入れてるかな?
長期保存を目的としたまともなファイルなら紫外線はほとんど気にしなくていいはず。
ネガについた汚れもチェックして、見つけたら早めに落とすことだね。

304 :名無しさん脚:2008/01/22(火) 21:07:09 ID:9vFH56Xp.net
レンズの後ろ玉のカビは致命傷とよく聞きますが、本当に致命傷と言うほど写りに影響が出るものなのですか?
例えば、蛍光灯とかに透かしてみた時は分からないけどLEDのペンライトを斜めから
当てると分かる程度のカビでもそのレンズは使い物にならないんでしょうか?


305 :名無しさん脚:2008/01/22(火) 21:39:51 ID:hHl+Unim.net
>>304
だから、撮って見ればわかるって。

306 :名無しさん脚:2008/01/25(金) 17:33:16 ID:M0dUXDKc.net
>>299
この時期金属ロッカーで湿度60%なんてありえない訳だが

307 :名無しさん脚:2008/02/13(水) 13:15:47 ID:hLyX9dT5.net
うむ。この時期は防湿庫に入れなくても湿度30%以下なので安心。

308 :名無しさん脚:2008/03/04(火) 18:39:13 ID:F0lEjlfD.net
きれいなカビの生えた、Nikkorをメーカーに送ってみた。
すると

(ノToT)ノ 修理不可**修理不可 L(ToTL)

orz もうだめぽ

309 :名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:39:08 ID:GcN74jjS.net
>>306
それは家によります

310 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 04:27:37 ID:7iqDtkGl.net
ボロレンズの雑菌育成を始めて1年ぐらいになるけどようやくファインダーに曇りが見えるようになってきた・・・


311 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 20:50:33 ID:Hbg8jpFg.net
オゾン発生させる紫外線ランプを密閉した箱のなかで照射すんのは駄目かな?

312 :名無しさん脚:2008/03/07(金) 20:30:13 ID:+adtMPIh.net
紫外線ランプ使ったことある?
プラスチックとかボロボロになるよ。塗装とかはげても知らないから。

313 :311:2008/03/08(土) 12:26:03 ID:V5GXCh/l.net
>>312
いや、使ったことないけど、紫外線照射よりオゾンの殺菌効果でカビ防止が目的。
紫外線も直接照射させないように工夫したりする積もり。

314 :名無しさん脚:2008/03/08(土) 20:10:09 ID:0ilLffis.net
オゾンは人間の方がまいらないか?
俺、あれの匂い駄目なんだ。


315 :名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:07:43 ID:VvjrFklu.net
クルマのタイヤとか、ゴム製品が劣化する主要原因の一つがオゾンなのだが。

コピー機やレーザープリンタの隣にレンズ置いておけばw

316 :名無しさん脚:2008/03/09(日) 14:42:27 ID:B8Rrm0d8.net
富士通ゼネラルの脱臭器にUV殺菌&オゾン機能ついてるよ

317 :名無しさん脚:2008/03/19(水) 18:45:30 ID:8r5oSX/y.net
さて、そろそろ防湿庫にもどさんといかんな。

318 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 20:42:21 ID:2+ul3BC7.net
現在の日本ではカビの季節は梅雨時期ではなく、冬の12月から4月である。
現在の住宅は天井は低く、窓はアルミサッシで、壁はコンクリートや
プラスチックであるため非常に気密性が高い。冬は窓を閉め切り暖房するため、
アルミサッシは朝方の冷気で結露が起こる。それで家の中は湿気が高くなり、
暖房で暖かいからカビが生えやすくなる。

319 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 20:48:24 ID:LCMPeAGM.net
俺んちはボロ屋だから関係ない

320 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 20:51:13 ID:54/ynvOH.net
単純に考えて、廊下に置いとけばそれなりに大丈夫なのか?

321 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:08:10 ID:2+ul3BC7.net
カビよもやま話

微生物のなかでカビは36%を占め、細菌は0.1%に過ぎない。
植物はすべて無機物を栄養として育つ。有機物自体は栄養とならず、
有機物を微生物が無機物に化学的に分解して無機物となってはじめて植物の栄養となる。

カビ取りスプレーは次亜塩素酸ソーダ、苛性ソーダ各1%ほどの混合液であり、
強アルカリである。カビは強アルカリ性の環境では生育できないから、
カビ取りスプレーをかけるとカビはなくなる。ところが五日ほどするとまたカビが生えてくる。
入浴により湯がかかり、スプレー液が洗い流され中性になるからである。
しかもカビ取りスプレーを使用する前よりカビはひどくなる。
理由はカビ取りスプレーがカビとともに他の菌も殺してしまっているからである。
競合するものがいないほうがカビは生えやすいのである。

322 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:11:24 ID:2+ul3BC7.net
浴室のカビを防ぐには、入浴が終われば窓を開けて湿気を追い出し、
壁、天井、床などの水分を雑巾で徹底的に拭き取る。

洗濯機のカビを防ぐには、乾燥させるために使用しない時はふたを開けておく。
手の届く所は乾いた布で水滴を除く。40度以上の湯を満たしておくとカビは死ぬ。

食品工場はカビの巣窟と言ってよいほどの汚染状態である所が多い。

以上、受け売り。

その昔、新品の大手メーカーカセットテープにもカビが生えていたことがあった。
バインダーの品質管理不良とのことだった。

レンズもメーカーによっては最初から管理がずさんだったりする。
実際、中玉にひどい傷があったり、埃がいくつも混入していたりという
製品を手にした経験がある。
海外生産が増えたからカビの生えるタイミングも早いかもしれない。
よく使い回してやればカビは生えないというが、あれも疑わしい。
使っていてもカビは生える。防湿庫に保管していても防カビ剤を
利用していてもカビは生える。カビは奥が深い。
 
 


323 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:39:14 ID:PCiO3YL1.net
防湿庫に入れたことのないニコマート+Ai50/1.8は全くカビの生える気配がない。
そのかわり防湿庫に入れっぱなしだったシグマの安レンズにはカビが生えてた。
この差は一体?

324 :名無しさん脚:2008/03/31(月) 00:31:52 ID:mKRqOqH/.net
>>323
通気。

325 :名無しさん脚:2008/03/31(月) 11:11:05 ID:OtaiW6Gr.net
普段人の出入りがある部屋、昼間は窓をあけておくとかしてる居間
などにポンとおいてカビたことないからね。
だからうちの父親はいつもレンズ買ってもケースに大事に入れてる
ものだからカビかびww

俺は本棚においてるだけ、机の上に転がってるだけ、なんでカビない。

326 :名無しさん脚:2008/03/31(月) 19:26:20 ID:rQvVkDXb.net
通気が要みたいよ。
何時も同じ空間だと、カビを抑制する微生物がいなくなって
しまうんではないだろうか。腸内細菌と似ている希ガス。

327 :名無しさん脚:2008/04/01(火) 21:41:00 ID:o1lnmvsN.net
カメラ・レンズ多数所有しており、カメラバッグにカビ防止剤と乾燥剤を入れて
(半年毎に交換)、クローゼットに入れている。
そして、殆ど使わない機材でも、最低一ヶ月に一回は機材チェックしている。
衣類用の防虫剤などの雰囲気があり、湿気のこもりやすいクローゼットは
禁物なのは知っているが、保管場所が無くやむ終えず・・・。
7〜8年こんな状態だが、レンズの曇りも、プラスチック部のベタツキも無く
、そしてカビも生えない。

328 :名無しさん脚:2008/04/04(金) 21:06:36 ID:9QUhx2LU.net
畳のある部屋だと湿度を保ってくれるのか防湿庫じゃなくてカメラバッグに防湿・防かび剤を入れているだけでも平気だなぁ

329 :名無しさん脚:2008/04/15(火) 04:35:28 ID:LThsYDdp.net
防湿庫が必要っていう考え方自体が、そもそも間違いだからね。
メーカーが作り出した神話にすぎない。普通の家なら外に出しておいても
まず問題ないよ。

330 :名無しさん脚:2008/04/15(火) 19:57:34 ID:0FV+AnjP.net
カビ取り業者さんはけっこう居るけど、メーカーに出すのと変わらないのかな?
メーカーだと表層のコーティングまでやり直してくれたりするなら
多少高くてもメーカーに出すんだけど。

331 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 18:43:17 ID:rG3ZY4LR.net
>>330
再コーティングとか研磨って関カメがやってたよな。

まぁ、あの高値には閉口するがwww

332 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 19:05:20 ID:89PwQYFg.net
>>331
>まぁ、あの高値には閉口するがwww

いくらなんですか?

333 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 20:15:26 ID:rG3ZY4LR.net
>>332
あ、それカメラ修理の話だったわ。
吊ってきます……orz

334 :名無しさん脚:2008/04/20(日) 22:12:50 ID:QMIkvChx.net
>>332
まずはググレ

335 :名無しさん脚:2008/04/20(日) 22:19:20 ID:8g25jcrt.net
コーテッドレンズにカビが生えると100%跡が残るから
メーカ修理は基本的にエレメント(レンズ)交換だよ
交換用の玉が無い場合には、クリーニングのみして修理不可とする事が多いかも
(見た目に問題無ければ、写りにも影響無いと思うけどね)

再研磨&コーティングしてくれる業者はあるが大抵はモノコート
昔のレンズなら、性能が良くなる場合もあるが、使えなくなる場合もあるよ
有名なとこはスレ建ってるよ

最先端のコーテッドはカビに弱いってのはレンズ作る上で(今の所)当たり前なんだけど
少しでも光学性能の良いものの方が売れるからね
ノンコートの玉はカビに滅法強いけど売れないでしょ



336 :名無しさん脚:2008/04/20(日) 22:40:22 ID:Jay5mn4X.net
>>335
>昔のレンズなら、性能が良くなる場合もあるが、使えなくなる場合もあるよ

このあたりkwsk

337 :名無しさん脚:2008/04/21(月) 19:07:50 ID:6nZusU+h.net
そろそろカビシーズンage

338 :名無しさん脚:2008/04/21(月) 19:22:06 ID:kYusrwiv.net
336>>
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109421425/

まぁ、ノンコートのレンズをコーティングしたら性能は良くなる罠
ただし、元々の持ち味は?だな

339 :名無しさん脚:2008/04/22(火) 18:55:23 ID:2c3YX9y6.net
>>338
あ、そういうことだったのか。
今は関カメに出していたカビレンズをワクワクテカテカしながら到着を待ってるよw

340 :名無しさん脚:2008/04/22(火) 18:56:17 ID:2c3YX9y6.net
なんか俺のID、数学が出来そうな感じがするなww

341 :名無しさん脚:2008/04/22(火) 22:08:25 ID:o8VSUCLo.net
いいじゃん!いいじゃん!スゲーじゃん!
いいじゃん!いいじゃん!スゲーじゃん!

342 :名無しさん脚:2008/04/23(水) 00:32:19 ID:hjJwxNxk.net
カビ??木造家屋に住みましょう。

343 :名無しさん脚:2008/04/23(水) 23:15:22 ID:hjJwxNxk.net
オデオで家を建てなおすやつは居るらしいが、
レンズで建て直すやつは聞いた事が無い。

344 :339:2008/04/24(木) 19:56:45 ID:ZxNZLU9+.net
レンズ到着しますた。

痕が全然見えないから研磨でもしたのだろうか?

345 :名無しさん脚:2008/04/25(金) 13:51:38 ID:KJLopYo6.net
ふーん(笑)

346 :名無しさん脚:2008/04/25(金) 17:44:41 ID:wp8/gZy/.net
(笑)って書くこと自体ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

347 :名無しさん脚:2008/04/26(土) 00:05:38 ID:aZjRwoSi.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww って書くこと自体ワロス(笑)


348 :名無しさん脚:2008/04/26(土) 00:27:49 ID:+zuozF2H.net
おい、草ばっかりスレに生やしていたらカビるだろw

349 :名無しさん脚:2008/05/03(土) 01:31:44 ID:xLgGHIco.net
ちょっとお聞きしたいんですが、
ttp://www.imgup.org/iup602952.jpg
これってやっぱりカビでしょうか?
ジャンクかごではよく見掛けますが(FD系の前側とか)、
光学系に影響を及ぼしてないようなので「カビじゃないのかも」
と思いまして。

350 :名無しさん脚:2008/05/03(土) 05:29:34 ID:0cVNm9MO.net
>>349・・・・・・・・・・だ。

351 :名無しさん脚:2008/05/03(土) 08:46:16 ID:goOVeLVu.net
腐食?

352 :名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:41:13 ID:YYNfsHtt.net
いや、蓮コラだろ。

353 :名無しさん脚:2008/05/03(土) 12:48:51 ID:UNtzwU/+.net
>>349
隔離しないと!

354 :名無しさん脚:2008/05/11(日) 10:39:40 ID:WGQVNRib.net
もうそろそろカビが襲ってくる……

355 :名無しさん脚:2008/05/17(土) 10:35:55 ID:Nxrt4KvJ.net
富士の防カビ剤7袋も買ってきた
防湿倉庫に全部ぶち込んだ!
防湿倉庫空けるたびに公開する。

356 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 01:07:53 ID:CZtkHmZc.net
スリーブに入れっ放しだったリバーサルにカビの侵略が始まっていたorz
早く除去してマウントしなくては。。。
その中でもコダクロは被害ゼロ!外式はカビにも強かった。

357 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 10:24:28 ID:iXhdF6rr.net
金持ちだね〜w

358 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 15:51:01 ID:CTRFIjwC.net
>>356
カビかどうかわからないけど、俺の8年から10年ものくらいの古いリバーサルの
スリーブ仕上げは、フィルムに水分が付着したままスリーブに入れられた
のではないかと思えるくらい、所々乳剤面がスリーブ内側に貼り付いている。
細長い棒をスリーブと乳剤面の間に差し込んで、ペリペリとはがして
やらないとフィルムがスリーブから出てこない。場所によってはかなり強力
に「接着」されていて、はがそうとするとスリーブが破れる事もある。
これってカビなんですかね?

この現象はEB-2とかEBXなどの安いエクタクローム系に主に見られる。
貴殿と同じで、コダクロームには被害ゼロ。フジクローム系も問題なし。
よくわからないのは、EPRとかEPP、EPNみたいな比較的高価なエクタクローム
にはこの現象はほとんどないということ。俺の保管方法が悪かったのは
間違いないが、この差は一体何?と思ってしまう。現像はすべてそれぞれの
メーカー純正ラボで行なった。

359 :358:2008/05/18(日) 16:31:08 ID:CTRFIjwC.net
せっかくだから貼りついたものを写真に撮ってみた。

http://imepita.jp/20080518/590400

中央右側の黒い部分は、何らかの原因でスリーブと乳剤面が貼りついて
しまったところ。周りのスリーブが波打っているのがわかる。中央左側の
白い部分は、貼りついたスリーブとフィルムを無理にはがした結果。

360 :名無しさん脚:2008/05/19(月) 21:57:19 ID:kdRFqtSa.net
みずとり象さんで解決

361 :名無しさん脚:2008/05/19(月) 23:00:15 ID:TJ5ChNul.net
デジカメに移行すれば悩む必要が無くなる

362 :名無しさん脚:2008/05/19(月) 23:09:38 ID:AWtaxENe.net
あれって、塩だけど本体に影響はないのかな?

どうも不安で、カルシウム系に手を出してしまう。

363 :名無しさん脚:2008/05/20(火) 00:30:55 ID:iP5mT/4U.net
塩カルでもお漏らしさせなければ問題は無いだろ。
塩酸みたいに揮発するわけじゃないし。
あと生石灰も漏れれば金属やフィルムにダメージ与えるぞ。

364 :名無しさん脚:2008/05/20(火) 10:34:15 ID:4sj58Ndr.net
>>355
入れすぎるとレンズが曇るぞ。

>>360,>>362,>>363
すなおに防湿庫買えよ。

365 :名無しさん脚:2008/05/23(金) 11:36:21 ID:oczxeXPp.net
みずとり象さん
ねがプリントはOK

>>364
レンズに巻きつけてる

366 :名無しさん脚:2008/05/24(土) 17:30:35 ID:xvIVFOpW.net
しかしこんな雨ではレンズも下手に出せねぇな@四国

367 :名無しさん脚:2008/05/27(火) 00:25:24 ID:RZlgBFH/.net
カビたレンズをオクに出す場合、カビてます、ジャンクです、ノークレームノータリーンでお願いします、と断っておけばOK?
もちろん、ジャンクと言うことでそれなりの値段からスタートします。

368 :名無しさん脚:2008/05/27(火) 01:20:17 ID:RrLPElx6.net
それでいいと思うよ。

369 :名無しさん脚:2008/05/27(火) 03:47:57 ID:hsd84SRb.net
まぁ、ほかに不具合があったなら書いておいたほうがいいだろうけどな。
絞りとか、ヘリコイドとか、キズとか。

370 :名無しさん脚:2008/05/31(土) 00:51:51 ID:6vVC+4qR.net
>>364
おれもレンズに巻きつけてる蛾まだ曇らない
奇跡ですか?

371 :名無しさん脚:2008/06/01(日) 08:45:24 ID:6Kjq57Sg.net
http://kabikiller.johnson.co.jp/products/kk07.html

372 :名無しさん脚:2008/06/02(月) 12:06:19 ID:wXJkqI3W.net
>>370
気がつかないほうが幸せなことって結構あるよね。

373 :名無しさん脚:2008/06/03(火) 15:46:04 ID:m82OmP+k.net
気がつかないほうが幸せだな

374 :名無しさん脚:2008/06/03(火) 17:32:39 ID:fKqWZQLl.net
気がつかないほうが幸せだと思います。

375 :名無しさん脚:2008/06/03(火) 19:39:57 ID:FGl+71Bj.net
>>360
象さん安くていいよなw

376 :名無しさん脚:2008/06/05(木) 04:05:44 ID:HomYmm9m.net
象さん最強伝説スレ落ちたのか残念

377 :名無しさん脚:2008/06/05(木) 19:08:29 ID:3g77qy9P.net
>>376
IDww

378 :名無しさん脚:2008/06/08(日) 12:22:13 ID:sTWhCku/.net
カビ刑法

379 :名無しさん脚:2008/06/09(月) 13:57:21 ID:v/ZxoW/D.net
防湿庫に入れといてたまに動かしてやればふつーはカビなんか生えないと思うんだが
みんなどんだけジメジメした所に住んでんだ?

380 :名無しさん脚:2008/06/09(月) 20:12:17 ID:BkToOo5M.net
日本

381 :名無しさん脚:2008/06/09(月) 20:27:02 ID:Yb6Ohwl+.net
質問です。本革ストラップを付けて防湿庫に入れてるんですけど、本革はカビやすいて聞きました。防湿庫に入れてもダメですか?

382 :名無しさん脚:2008/06/10(火) 10:18:50 ID:yIpvaSxm.net
たまに動かしてやればふつーはカビない。
しまい込むからいけないんだ。

383 :名無しさん脚:2008/06/12(木) 00:23:48 ID:N0dA4kK1.net
なるべくこまめに持ち出して(もちろん使ってやって)
カメラ(レンズ)の中の空気を入れ替えてやればいいんですよね?

384 :名無しさん脚:2008/06/15(日) 13:33:50 ID:2aRojMpu.net
うーんハクバのキングドライという除湿剤、
60%から全然さがらない これ湿気吸ってるのかな…

多少高くてもいいからお勧めあったら教えて下さい
石灰よりシリカゲルの方がいいかな

385 :名無しさん脚:2008/06/15(日) 21:36:30 ID:15F0nLs5.net
みずとり象さんで解決だ!

386 :名無しさん脚:2008/06/16(月) 16:28:11 ID:VP+Lu9Os.net
>>385
あれ塩だろ?錆びないか?

387 :名無しさん脚:2008/06/16(月) 20:39:13 ID:iLqnR+74.net
うちではドライペットを使ってるけど特に錆びてない
もう2年位になるな。多分カメラに塩は付いてないと思う。
念のため濡れタオルで拭いてからドライボックスに入れてる

湿度が下がりすぎる(30〜40%)気もするが、カビるよりは
いいだろう

388 :名無しさん脚:2008/06/16(月) 22:50:21 ID:57E+srzK.net
防湿庫についてる湿度計がいい加減な件について

ヨドバシで見てると
防湿庫によって湿度が10%以上違うんだけどw

389 :名無しさん脚:2008/06/17(火) 00:51:06 ID:fDMhV2wc.net
俺が聞いた話だと湿球式以外の湿度計は基本的に誤差はあるものらしいよ。
実際、ホームセンターとかで湿度計いろいろ見たけど、相当ばらついてた。


390 :名無しさん脚:2008/06/17(火) 01:10:15 ID:yQ4leN4d.net
防湿庫の湿度計が防湿機能と連動してたりしないよね?

もし連動してたらハズレ湿度計付きの防湿庫購入で悲劇がw

391 :名無しさん脚:2008/06/17(火) 02:34:06 ID:/9jj6Xl0.net
あけるときゅうげきに70%まで上がる

392 :名無しさん脚:2008/06/17(火) 17:32:38 ID:UOOwz/U8.net
夜明けのことかね?

393 :名無しさん脚:2008/06/17(火) 23:01:39 ID:FkrWRNey.net
>>389の言う通りで、そりゃー適当なもんだ。
しかし乾湿球を入れるというのは水分を発生させてるわけで。

電子式もセンサーに寿命があるんで、いつまでも正確に出ているとは限りません。
時々、校正する必要もあるんじゃね?

394 :名無しさん脚:2008/06/18(水) 23:46:43 ID:LQ+Ym+Ne.net
ハクバの湿度計も指示値のバラツキがある。
10個くらい展示していたが、中には極端に指示値がズレていた物もあった。
小規模なカメラ屋だと他と比較できないからハズレを掴む可能性がある。

395 :名無しさん脚:2008/06/21(土) 04:28:22 ID:ZUsaNGFP.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080619/1015598/

396 :名無しさん脚:2008/07/06(日) 01:29:30 ID:26uch80o.net
コンセント抜けてて泣いた

397 :名無しさん脚:2008/07/07(月) 15:14:52 ID:cTCqkJ1b.net
俺の脚にカビはえた


398 :名無しさん脚:2008/07/08(火) 01:38:50 ID:QGsmgQ65.net
もしも肺に生えたら入院ですから。

399 :名無しさん脚:2008/07/09(水) 06:39:08 ID:xG7l9pd6.net
脳にはすでにはえてるな

400 :名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:59:38 ID:RoAyTYVi.net
キンタマにも生えてるぞ。


401 :名無しさん脚:2008/07/12(土) 20:39:28 ID:LZTaUSbq.net
撮影時の水虫・陰金について語るスレ

402 :名無しさん脚:2008/07/12(土) 22:34:51 ID:8sQPefw4.net
モーレツに、かんたまがきゆいんです。
なぜかというと、なんきんにいったのです。

403 :名無しさん脚:2008/07/13(日) 18:54:23 ID:RTMq0t96.net
けんなにぃ おじらみを伝染されましてぇ、

本当にぃ こゆくて かまるのです。

404 :名無しさん脚:2008/07/20(日) 08:25:11 ID:RsOvrPhf.net
一度カビたらやっぱりダメか

85/2また発生orz

405 :名無しさん脚:2008/07/20(日) 09:22:44 ID:rcHjIEPM.net
>>404
> 一度カビたらやっぱりダメか

清掃後の保管状態が悪いんじゃね?

406 :名無しさん脚:2008/07/30(水) 21:46:55 ID:D0Dzu3lq.net
カビ玉のにおいを嗅いでいて気が付いたんだが
タバコくさいものにカビ玉が多い。
煙粒子にカビが繁殖?

407 :名無しさん脚:2008/07/31(木) 01:12:50 ID:qscu7TIv.net
うちの親父はヘビースモーカーでカメラも燻されてる状態だったが

たしかに全部カビまみれだ。

408 :名無しさん脚:2008/07/31(木) 06:44:44 ID:ohN1lQuT.net
タバコのタールで突然変異して繁殖力が異常にうp

409 :名無しさん脚:2008/08/27(水) 23:26:19 ID:U5LdIx6m.net
とある中古カメラ屋に委託で一ヵ月半ほど預けていたレンズを引き取りに行ったら
カビが生えてた。 カビつきだから売れませんでしたと店主曰く。 ちゃんと確認
した事は覚えている。 数週間してその店に行ったら初めてクーラー導入していて
店主の態度が低姿勢なのには驚いた。 くそっ、カビ移されたのかよ。
おかしいと思ったよ。 その後、その店には行かなくなって数年経つ。
カビを移されたレンズを防湿庫で保管したのがまずかった。 隣に置いていたレンズ
にうっすらとカビが生え始めていた。 時々、無水アルコール5CCほど定期的に
入れていたんだが、ここ数年忘れていたのがいけなかったらしい。
昔の機種でカビ臭いボディも無水アルコールを入れたタッパかなにかで消毒しないと
全部やられてしまうかもしれない。
不思議なことにカビが数箇所あったロシア製レンズは密閉容器の中に乾燥剤をぶち込
んで隔離してたんだけど、カビが消えている。 ウソだろ。 んなわけないよな。

410 :名無しさん脚:2008/09/21(日) 01:44:59 ID:IJUhUyAU.net
カビが伝染したとは思えん
たぶん元々あったけど肉眼でコロニーが確認できなかったのが
高温高湿の環境で成長したのだろう

411 :名無しさん脚:2008/10/02(木) 00:35:01 ID:cbcCp+xK.net
age

412 :名無しさん脚:2008/12/23(火) 06:11:16 ID:ZX55VXmt.net
初めて一眼買いました。
いろいろ調べて、タッパーとシリカゲルは買ったのですが、
防カビ剤と湿度計と、持ち歩くためのレンズカバーがまだです。

防カビ剤は、おとなしくカメラ専用を買うしかないでしょうか。
湿度計は、なんだか精度に問題が出やすいようなので、シート型
のモノにしようかとも思うのですが、使い勝手やコストはどんな
ものでしょうか。
消耗品なので、出来るだけ安く済ませたいです。

100斤でペットボトル用保温カバー買って、レンズカバーに
しようと思っています。
乾燥ケースに保管する際は、カバーに入れたままが良いの
でしょうか、出して入れた方がよいのでしょうか。

カメラバッグとカバーの防湿はそんなに気にしなくても良い?

お願いします。




413 :名無しさん脚:2008/12/23(火) 11:13:00 ID:rWYSjjYn.net
>>412
悪いことは言わないから素直に防湿庫を買え。
カメラの置き場所が確定するから片づく。

防湿庫/乾燥ケースに入れる時はレンズケースから出して入れる。
布や紙など湿気を吸いやすい物を入れると、防湿庫でも湿度がなかなか下がらない。

バッグの湿度が気になるなら、バッグ用の乾燥剤でも入れとけ。

414 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 18:18:08 ID:3mE65YjZ.net
最近レンズを購入したんですが、強い光で透かして見ると、中玉表面全体に非常に小さな粒のようなものが見えます。
これってカビでしょうか。逆光写しても写りには影響無いようなので使っていますが、もしカビだったらOHをする事も考えています。
どなたかわかる方よろしくお願いします。

415 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 18:30:43 ID:pqtt+PVJ.net
何を買ったのか、新品なのかさっぱり分からん質問だね、
霊視しろとでも言うのかな?

416 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 18:56:07 ID:3mE65YjZ.net
>>415
ライカの50/1.4で新品ではないです。


417 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 19:02:32 ID:pqtt+PVJ.net
>>416
ほら来たよ、
年式は?

418 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 19:08:28 ID:3mE65YjZ.net
>>417
型番から2000年くらいです。

419 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 19:18:23 ID:pqtt+PVJ.net
表面なら結露、
湿気が付いた跡って言われると思う。
張り合わせならバル切れ。
レンズ交換しないと拭いただけじゃ綺麗に直すのは難しいよ。

420 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 19:29:12 ID:3mE65YjZ.net
>>419
「結露」の可能性が高い気がしてきました。
そのうちクリーニングに出そうと思います。
ありがとうございました。

421 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 19:49:42 ID:pqtt+PVJ.net
お大事に。

422 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 21:07:43 ID:MhawDWq5.net
それ、バル切れだよ


423 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 21:47:19 ID:pqtt+PVJ.net
多分ね…

424 :名無しさん脚:2009/02/14(土) 04:44:01 ID:ySlmVd07.net
オクでレンズ買ったんだが
オマケでつけてくれたらしいフィルターがカビまみれだった
マジでびびった

レンズはきれいなもんだったが
うつってないか心配だよ

425 :名無しさん脚:2009/02/14(土) 05:16:25 ID:iYDhN3UW.net
新種の細菌兵器じゃね?


426 :名無しさん脚:2009/02/27(金) 21:55:09 ID:z5X171q1.net
中古カメラ市で、カワキコウジカビの胞子を散布するテロが起きそう

427 :名無しさん脚:2009/03/02(月) 15:19:47 ID:FMf0SSLK.net
オクはカビ品の巣窟だからな。
画像どころか実物を直接目で見てカビを確認できなくてもカビ臭いレンズ多いよ。
洗濯機の水槽の裏みたいに内部の見えない部分がカビだらけって事もあり得る。
質問でカビ臭くないかって聞くしか確認の手が無い。

428 :名無しさん脚:2009/03/05(木) 22:31:53 ID:x8hdtXSk.net
そうだなオクは怖いから俺は買ったことない

429 :名無しさん脚:2009/03/06(金) 03:43:49 ID:cFRMIHxK.net
便器に落として変色したのを除去したものかもしれんからな

430 :名無しさん脚:2009/03/25(水) 21:55:51 ID:kqFhV4TY.net
黴取りに無水アルコールの代わりに工業用アルコールって使えるのかな。
主成分はメチルアルコールだけど、エタノールの四分の一の値段。

431 :名無しさん脚:2009/03/26(木) 01:31:23 ID:RlJiQ5cE.net
>>430
アルコール以外に何が入ってるか分からないからダメ。

432 :名無しさん脚:2009/03/28(土) 09:32:38 ID:6YnnQP34.net
メタノールは人体に非常に有害だからやだな。
無水エタが高いと言っても、そんなにカメラやレンズを丸洗いする訳でも無いんだから。

433 :名無しさん脚:2009/03/29(日) 01:19:55 ID:hzU11FA9.net
かびで学んだこと。
使わないと黴びる。
使っていると黴びない。
新品で買ったレンズは黴びない。
中古で買ったレンズは黴びやすい。
黴は埃から発生する。
フィルターの効果が大きい。
表面の黴は思った程描写に影響しない。
中玉の黴は影響が大きい。
埃よけに新聞紙で包んで、
なおかつ湿気が少なく風通しの良い所に置いておくと黴びにくい。

434 :名無しさん脚:2009/05/05(火) 11:33:42 ID:Ubeem1io.net
カビの元気になる梅雨が近づいてきたぞ

435 :名無しさん脚:2009/07/02(木) 22:41:53 ID:kqjJ0+Q2.net
カビガビ

436 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 00:42:06 ID:JDi9rl1N.net
私もペンタックスの技術屋さんに、しまわないで使えって言われてるなあ。


しまいこむと劣化しやすいらしい。

437 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 00:44:05 ID:JDi9rl1N.net
ところで
小さな点カビってどう対処したほうがいい?
私分解出来ないんだけど、早めに磨いてもらった方がよさげ?

438 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 01:21:29 ID:FI54IN+o.net
捨てる

439 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 01:26:13 ID:rbWl2RGd.net
俺にくれ

440 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 02:36:00 ID:+ZGbkYCB.net
>>437
きにしない。

441 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 03:16:24 ID:FI54IN+o.net
他のレンズからは隔離する。

442 :名無しさん脚:2009/07/06(月) 12:50:37 ID:mc9qM6Wg.net
ちなみに二眼です。
ミノルタオートコードの3型。
磨いてもらった方がいいかなあ…。

443 :名無しさん脚:2009/07/06(月) 14:03:56 ID:2zq58d5m.net
フィルター使うとかびやすいって事?

444 :名無しさん脚:2009/07/06(月) 22:26:27 ID:dURBUQaE.net
まんが日本昔ばなしに出てくるような家に住んでいたらカビないのかな

445 :名無しさん脚:2009/07/23(木) 21:03:45 ID:Z2tLIwzT.net
プラズマクラスター付きのエアコンの部屋に入れてるわ
流し、生ゴミ等は確かに簡単にカビないようだがレンズにはどうでしょうか

446 :名無しさん脚:2009/09/05(土) 20:04:02 ID:GKznYUgO.net
   /⌒\
  (;;;______,,,)  このスレにきのこが生えたようです
   丿 !
   (__,,ノ

447 :名無しさん脚:2009/09/25(金) 18:23:30 ID:WZ9AP6L6.net
久方ぶりに簡易防湿庫見たら除湿剤が、水で満杯だった・・・・・orz


448 :名無しさん脚:2009/10/03(土) 20:40:03 ID:HTN9rMyf.net
ニコン1本とミノルタ2本カビさせてしまった・・・

大失敗・・・

それぞれのメーカ、だいたい分解清掃っていくらくらいかかるもんなの?

449 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 09:26:21 ID:heuaAHxW.net
ミノルタなんてメーカーないだろ

450 :名無しさん脚:2009/10/15(木) 22:09:00 ID:QSwn1uwL.net
防湿庫買いたいけど、デザインとスペース的に妻の決裁が下りないので、
ドライボックスかよく押入れ用として売ってるPPのボックスにパッキンして、
中に除湿剤入れて使おうかと思ってるんだけど、空気の対流が無いとやっぱ
カビるかね?

451 :名無しさん脚:2009/10/16(金) 01:20:57 ID:TdmnPEcY.net
これからの時期には必要ない。春先までまて。

452 :名無しさん脚:2009/10/16(金) 01:28:14 ID:VKFyAz9L.net
いや、待って結局どっちだって言う話になるじゃないですか!

ドライでカビさせてしまった人の話を詳しく聞ければよいんだけど・・・
↑意外と収納力なかったりしますもんね・・・

453 :名無しさん脚:2009/10/16(金) 01:35:29 ID:4y4fVb9z.net
>>452
山ほど機材が有る状況なら
防湿庫が必要になるんだろうけどね。

俺なんかの状況の話で恐縮だけど、
機材が少ないから、
持ち出す事が多くなる=仕舞う事がない。
俺は畳の部屋に置きっ放ししてる。
持ち出すときにカバンに忍ばせる感じ。

機材持ちの方は大変だろうな

454 :名無しさん脚:2009/10/26(月) 04:15:04 ID:EE4up5Fg.net
ワインじゃあるまいし、防湿庫なんか買ってまで保存するカメラ持ってるのかね。
毎日持ち出してりゃ、そんなもんあっても意味ないが。

455 :名無しさん脚:2009/11/03(火) 19:25:32 ID:NzU45rxj.net
こちとら毎日カメラぶら下げてフラフラしてるヒマはないんだお!


456 :名無しさん脚:2009/11/30(月) 02:09:26 ID:MU/bC0HY.net
(屮゚д゚)屮 <かかってこいよ、カビども!


457 :名無しさん脚:2009/11/30(月) 20:03:03 ID:xPyAb8Pf.net
ジワージワーと少しずつ増えてます。

458 :名無しさん脚:2009/12/26(土) 01:03:25 ID:/uSMOfLE.net
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
   | (,,゚Д゚)  カビがこの先生きのこるには?
   |(ノ  |)
   |    |
   ヽ _ノ
    U"U


459 :名無しさん脚:2009/12/30(水) 06:28:53 ID:ei+EMuVD.net
さっきカビ拭き取ってファブったんだけど
カビキラーとかでアフターケアしないとまずい?

460 :名無しさん脚:2010/02/10(水) 14:14:54 ID:LsaeEmlp.net
あけおめ。


461 :名無しさん脚:2010/02/10(水) 14:31:34 ID:7VKeehYi.net
おせーよw

462 :名無しさん脚:2010/02/10(水) 17:15:12 ID:vGliarta.net
はえーよw
旧暦の新年は14日だろ

463 :名無しさん脚:2010/02/10(水) 21:59:19 ID:pmFmUcC8.net
カビ取りは早いほど良いぞよw

464 :名無しさん脚:2010/02/11(木) 18:24:50 ID:czTzmiZ6.net
1000取り合戦はいつごろになりますか?

465 :名無しさん脚:2010/03/14(日) 08:25:37 ID:2PLFtar7.net
up

466 :名無しさん脚:2010/04/16(金) 16:02:26 ID:+7DNMg75.net
輸入食品等の食品衛生法違反事例 
そば カビ http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/ihan/2009/xls/100305-1.xls



467 :名無しさん脚:2011/01/30(日) 16:37:35 ID:TvdmcHVK.net
冬の結露もイヤン

468 :名無しさん脚:2011/02/14(月) 21:13:32 ID:p3KBVFl1.net
>>458
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

469 :名無しさん脚:2011/02/25(金) 20:20:09.71 ID:aMNHyDnW.net
(V) (V)
ミ(????。)彡

470 :名無しさん脚:2011/06/12(日) 19:04:29.82 ID:E9hDANLQ.net
┏━━━┓
┃よ0216 ┃
┗━━━┛

471 :名無しさん脚:2011/06/12(日) 19:05:20.00 ID:E9hDANLQ.net
┏━━━━┓
┃よ0216 ┃
┗━━━━┛

472 :名無しさん脚:2011/06/16(木) 23:43:50.89 ID:r1aJCUge.net
あげ

473 :名無しさん脚:2011/09/04(日) 18:54:16.99 ID:bbfg/62P.net
使わない機材を増やさないってのも有効な手段だよね

474 :名無しさん脚:2011/09/28(水) 12:08:39.13 ID:M8dWvhA6.net
レンジでチンすればカビは死ぬはず

475 :名無しさん脚:2012/01/27(金) 17:22:46.02 ID:hlA/Jr1D.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507893.html

476 :名無しさん脚:2012/03/02(金) 20:23:51.86 ID:OFVBraLz.net
>>474
プラマウントのレンズなら使えそうだ。


477 :名無しさん脚:2012/04/22(日) 04:49:44.31 ID:fPgA/wHo.net
カビや曇りがあると露出は狂いますか?
TTL測光だと露出そのものには影響ない?

478 :名無しさん脚:2012/09/07(金) 11:56:11.09 ID:zAUFqyMi.net
既にかカビが生えてしまったレンズ
修理代も高いし、他の機材と隔離しつつそのまま使おうと思うんだが
(幸いなのか ? ローライコード、XA2、一眼用だけど他に交換レンズをもっていない
一本のみのレンズの計3こがカビた)
これ以上あまり増殖しないように保管するにはどうするの?

エタノールを入れた皿とともにプラボックスの中に隔離し
たまにふたを開けて空気入れ替え、とかがいいのでしょうか?
たまに、ってのはどれくらい?

479 :名無しさん脚:2012/09/07(金) 11:58:00.10 ID:zAUFqyMi.net
カビはいずれもレンズ表面じゃなくて内部の方です

480 :名無しさん脚:2012/09/08(土) 17:30:54.53 ID:n4v8IF+p.net
オゾンのほうが簡単だと思うよ。
1万ちょっとあれば発生器買えるし、ほかの目的にも使える。

481 :名無しさん脚:2012/09/09(日) 01:06:59.98 ID:YDgKsfqs.net
ウェブったら危険と書いてあるやんけ www

482 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:52:56.36 ID:jAnOWep4.net
これってやっぱカビ?
http://multip.net/view/jjDPSFmTHl

483 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 21:30:02.69 ID:3ewmChRz.net
そうだろうね

484 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:12:21.66 ID:jAnOWep4.net
そうかー。
同じのもう1本あるからいいんだけど…

485 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:25:01.23 ID:DoZpZxO3.net
>これ以上あまり増殖しないように保管するにはどうするの?

カビが生える要因は何か考えれば直ぐに答えは出そうなんだけどね
ぶっちゃけクリーンルームだって完全な胞子の遮断は難しいのに
一般民家で隔離とか言ってる時点でナンセンスだと思った方がいい
あと、防湿庫はあくまで湿度の管理だけなんで過信しない方がいいよ

486 :名無しさん脚:2014/05/16(金) 22:14:06.62 ID:tz85WTq5.net
わかりません。

487 :名無しさん脚:2014/06/19(木) 21:00:20.32 ID:cZdbLnFl.net
ソニーのコンバージョンレンズにカビが生えてしまった
しかし分解の仕方がわからない
丸洗いできるかな?

488 :名無しさん脚:2014/07/15(火) 12:34:32.54 ID:npEJuJ+H.net
カビはレンズに生えるというより、レンズに付着したチリ・ホコリに生える。
鏡胴にチリ・ホコリが入るを完全に防ぐことはできないから、
湿度管理するしかない。

489 :名無しさん脚:2014/07/15(火) 12:38:15.08 ID:npEJuJ+H.net
>>487
>丸洗いできるかな?

乾いた後に水垢がのこって、もっとひどいことになる。

490 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 14:10:49.63 ID:8kEKxfHw.net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックフロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

491 :名無しさん脚:2015/07/17(金) 00:27:02.68 ID:C5mD/GIH.net
【韓国】公共場所のコーヒー自販機、カビにクモの巣まで・・・(釜山)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364615517/

492 :名無しさん脚:2015/11/11(水) 16:41:00.35 ID:qs1ZS4mm.net
あげ

493 :名無しさん脚:2016/06/28(火) 19:14:35.03 ID:lo5Cebui.net
レンズ分解してオーブンで250℃30分焼いたらカビとれたよ

494 :名無しさん脚:2016/06/28(火) 19:29:38.65 ID:dn7tQH93.net
うちは2階だからかカビはないけど、

495 :名無しさん脚:2016/06/29(水) 05:35:13.18 ID:dVziMBj4.net
けど
何?

496 :名無しさん脚:2016/06/29(水) 08:11:08.82 ID:oEE0ZFAR.net
レンズを浄化するために歯科技工用の電気炉で加熱してるんだけど
700℃くらいなら軟化しないかな。

497 :名無しさん脚:2016/07/05(火) 16:58:54.52 ID:B/5XHCkw.net
レンズのり焼いて飛ばす温度は400℃が良いようでした。
再接着にはワセリンよりもアロンアルファの方が透明ではと思案中。

498 :名無しさん脚:2018/06/16(土) 08:51:58.78 ID:BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

PMJ44

499 :名無しさん脚:2019/07/30(火) 15:11:24.48 ID:BVAxDo7O.net
これってカビですか?
ベッドのマットレス下です。
掃除機かけたら取れたので埃なのかカビなのか、、

https://i.imgur.com/m5MXvHu.jpg

500 :名無しさん脚:2019/07/30(火) 23:02:01.09 ID:2S/U5nDq.net
板違いにもほどがある

総レス数 500
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200