2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

**カビ (ノToT)ノ カビ その2**

1 :名無しさん脚:2006/09/02(土) 16:54:58 ID:QWCXYKsI.net
ぼちぼちカビの時期も終わりですが、無くなっていたのでたてておきます。

239 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 18:51:05 ID:vz926ZO9.net
えっ!?

240 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 19:20:37 ID:OCnMs6m8.net
カビに対処する方法を教えてあげるね

まずは新品のレンズで。
レンズがひたるほどのなべを用意します。
なべの中にグリスを入れます

そのなべを湯煎します
溶けたらレンズを入れます

しばらくするとレンズの中にグリスが充填されます

OKでしたら火を止めて冷ましてください

冷めたら取り出してください

これでカビることから開放されます!
お試しを!

241 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 21:02:33 ID:9zBSaWUt.net
>>238
ソースないでしょ
うちも問題なく保管できてるし

242 :名無しさん脚:2007/11/04(日) 23:16:26 ID:b86wCf3A.net
>>240
馬鹿だな、それは、ヘリコイドが固くて回らない場合の対処方法だ。


243 :名無しさん脚:2007/11/05(月) 08:53:36 ID:Y09kdvnK.net
>>240
ありがとうございます
早速やってみました、いま冷ましてるところです。オヤジに貰った大事なレンズなので
これで安心です。

244 :φ ◆WbLcgLw6ak :2007/11/06(火) 00:39:53 ID:Zp7UwRD+.net
レンズは何?サンニッパ?

245 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 12:03:13 ID:DkEGj04O.net
>>241

揮発した防カビ剤の成分がレンズに
コーティングしたみたいに付着する
つうー事じゃなかったっけ???

ムラなくキレイにコーティングされてれば問題
ないというか、分かんないでしょ?w


246 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:19:08 ID:Em3QlZXL.net
防湿庫メーカーの社員ども風説の流布に必死だなw

247 :名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:52:12 ID:wR4nFhsi.net
>>238
15年以上似たような方法でいくつも保管してるけどそれは無いよ
キャノの普及ズームは曇ったがそれは別な原因だった。

248 :名無しさん脚:2007/11/07(水) 14:12:55 ID:opVJXkZ4.net
俺は東洋リビングED-81SS+ハクバ防カビ剤で
新品購入したレンズが14ヶ月で曇った。
(蓑の70-200/2.8G(D)SSM)


249 :名無しさん脚:2007/11/07(水) 20:21:57 ID:PbApzDQ/.net
>>248
それは東洋リビングED-81SSに原因があるなw

防カビ剤で曇るなら大量の機材や撮影済みフィルムを
BOX保管・密閉保管してるプロが黙ってないよ。
もっとも、プロが使う防カビ剤はフジフィルム限定だけどな。

250 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 03:21:58 ID:84ggOJeu.net
自分のはタッパー+不治+乾燥剤でで曇りを確認した。
表面だけだけれど気分のいいものではないな。
以降は乾燥剤のみで保管している。
周りのプロは乾燥剤さえ使っていない。


251 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 08:11:39 ID:gEb8nAc2.net
相変わらず
防湿庫メーカーの
リストラ寸前社員必死だなw

252 :名無しさん脚:2007/11/08(木) 13:06:28 ID:Te6CErCC.net
俺の場合は乾燥剤を使わずカビ防止剤のみ使ったときに
くもった。今も昔もタッパー保管だけどね。
タッパーの内側に付着している界面活性剤の影響ってことは
ないかな。

253 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 00:25:35 ID:y5vBGqzA.net
レンズにカビが生えたなら拭けばいいだろw
とか思ってハードオフにあったレンズを買ってきたんだが
ガラスが侵食されてるんだって後から知ったよ

254 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 01:05:52 ID:NYZ3drqC.net
家庭用のタッパーなら樹脂から染み出て来る「可逆剤」が気化した可能性は高い。
半透明・乳白色のやわらかい樹脂の表面に付着している油のような物質だ。

製品によっては拭いても拭いても染み出て来るので
収納した衣服などにシミが付く粗悪品も多い。
特に中国製・韓国製は要注意だ。

255 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 01:43:00 ID:+0rsQJkt.net
>>254
タッパーによって違いがあるのは判ってたんだがそういう事があるのか。
ガラス容器などと比較してみる必要がありそうだな。

256 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 02:14:45 ID:ocZ9wuey.net
だから、
アメリカ軍や自衛隊が正式採用してる
ペリカンケースにしろとあれほど…

257 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 11:29:39 ID:j4H6fLzI.net
大事にしまい込んでるからカビるんじゃないのか?
普通に使って普通に部屋に保管してればそうそうカビるもんじゃないぞ。


258 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 14:51:16 ID:YjTdylRN.net
コレクションは大事に保管しますが?

259 :名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:03:23 ID:wDJi2fXK.net
×可逆剤
○可塑剤

260 :名無しさん脚:2007/11/10(土) 20:36:16 ID:JgYIfZKo.net
タッパーといえば、今は汎用名だけど、元祖タッパーは品質いいぞ。
フロリダ州オーランド原産のTupperwareだ。
値段は高いが、それだけのことはある。


261 :名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:46:59 ID:dD6wND5m.net
ストラップに生えたカビはどうやって落としてますか?
ジャンクで買ったEOS650に付いてたウイリアムズ・ホンダストラップです
本体はミラーがカビでうっすらピンク色…

262 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 08:12:36 ID:Y5Nb9McK.net
>>254
可塑剤(かそざい)ね

263 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 08:13:47 ID:Y5Nb9McK.net
>>261
除去は無理だからいさぎよく捨てて買い換える。
ストラップなんざもともと消耗品だろ。

264 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:18:51 ID:yRS2YWpd.net
×正式採用
○制式採用


265 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:40:04 ID:v56jQQKI.net
ここまでのまとめ。

● 防湿庫でもカビは生える。

                   以上

266 :名無しさん脚:2007/11/13(火) 21:08:13 ID:GJzU3xu1.net
>>265
追加

○たぶん、宇宙空間のゼロ気圧真空中でもカビは生えるであろう。



267 :名無しさん脚:2007/11/15(木) 06:44:10 ID:d4dFCc7B.net
20−35mmのズームでカビ取り修理いくらくらい?

268 :名無しさん脚:2007/11/16(金) 02:28:38 ID:uDWhINgX.net
自分でやればタダ

269 :名無しさん脚:2007/11/18(日) 02:03:35 ID:5WbipOn8.net
カビの除去したのはいいんだけどLEDライトで透かしてみると
チリが際限なく気になるなあ。

普通の蛍光灯とかだと全く見えないのに。


270 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 10:13:35 ID:FazezAMj.net
畳の部屋に保管しているせいか防湿庫なしでも平気だな。

271 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 10:39:06 ID:dqqjFjU0.net
近くのホームセンターに「乾燥剤はないか」と問い合わせると
押し入れ用の防湿剤ならあるとの返事

やっぱカメラには使えないかな?

272 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 14:12:06 ID:aLYEXNbX.net
押入れ用の除湿剤(水が溜まるもの)は塩化カルシウムを
使ってるから錆びるよ。

273 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 16:02:06 ID:zwVODsFm.net
>>271
乾燥剤
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?narrowtype=%83t%83B%83%8B%83%80%83J%83%81%83%89&key=%8A%A3%91%87%8D%DC
カビ防止剤
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?whence=0&querytype=all&p_min=&p_max=&narrowtypepoint=&author=&prodname=&maker=&jancd=¬key=&submittype=normal&key=%83J%83r%81@%96h%81@%8D%DC&p2=0&secondkey=&searchtype=add&sorttype=normal&disptype=nomal

274 :271:2007/11/30(金) 21:36:44 ID:WawmxkqW.net
>>272-273
ありがと
どこかで普通にカメラ用のを買ってくるわ

275 :名無しさん脚:2007/12/01(土) 16:30:11 ID:8toq0Jl2.net
カビが生えたレンズ、カビ取りはメーカーに修理扱いで頼んだ方がいいのか、
どこかの業者にやってもらった方が良いのか・・・どうなんだろう

詳しい人教えてください
まだレンズのフチがカビた程度で、撮影にはあまり影響がないようですが・・・

276 :名無しさん脚:2007/12/03(月) 22:04:17 ID:+q0VcZrK.net
素敵なソフトフォーカス加工 ♪

277 :名無しさん脚:2007/12/05(水) 00:23:25 ID:UT260fe8.net
>>275
素直にメーカー出し。

278 :名無しさん脚:2007/12/05(水) 11:01:37 ID:NyMOeKS2.net
>>275
277に同意。
カビの程度にもよるけど進行具合によってはレンズ1枚まるごと交換になる場合もあるよ。
そうなると修理業者では再研磨-コーティングとなるんだろうけど、
比較的新しいレンズなんかはメーカーなら新品部品を持ってる場合もあるから安心だよ。

古いレンズはメーカーで断られるケースもあるからやむを得ないけど。

279 :名無しさん脚:2007/12/07(金) 18:03:50 ID:GAd78DwX.net
今までナカバヤシのプラケース2つで乾燥剤は1年くらいこれ使ってた↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9365598.html
湿度が低くならない時は2個投入、低すぎる時は布を入れたりなどして
40−50%を維持してきて概ね満足。

先日、ハ○バのナイロン袋を採用した強力乾燥剤を購入。
結果は最悪で1週間ほど湿度60%くらいをキープ。
この1週間のうちに下がらないから小さいプラケースに計4つ投入。
4つ目投入後8時間くらいで確認してもほとんど湿度変わらず。
プラケースも精度がよくないかもしれないけどエツミはそんなことなかった。
湿度計を取り替えても同じ結果だったから、ハ○バは最悪としか思えない。

今日、再びエツミを買った。

280 :名無しさん脚:2007/12/07(金) 18:05:31 ID:GAd78DwX.net
防湿庫スレへの誤爆だった。
スイマセン

281 :名無しさん脚:2007/12/08(土) 12:07:05 ID:m5fKnqol.net
NP

282 :名無しさん脚:2007/12/11(火) 13:01:30 ID:L+jF6GT/.net
ローライコードにカビ発生してしまいました
ばらして掃除ってちょっと器用なら出来ますかね?

283 :名無しさん脚:2007/12/11(火) 13:25:07 ID:SXq5QM0U.net
道具と知識と技術が有れば出来るよ



284 :名無しさん脚:2007/12/12(水) 15:11:01 ID:HcXkkg0A.net
>283 道具は買います 知識をください

285 :名無しさん脚:2007/12/13(木) 16:22:31 ID:p1ixM/S3.net
>>284

> >283 道具は買います 知識をください

二眼スレにおいで

286 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 00:57:19 ID:D8uIVUmq.net
レンズが微妙にカビ臭かったんで色々点検したんだけどカビは発見できず。
これって俺の見方が悪いのかな?

287 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 08:01:54 ID:pi8/lFkk.net
安く出てる放射能レンズを買って
カビ玉に放射線を照射してやれば
春にはカビ死ぬかな?

それともカビが巨大化?

288 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 20:53:35 ID:7EN/EIv1.net
>>287
背びれが光る。

289 :名無しさん脚:2007/12/17(月) 22:43:22 ID:4lA+LqOo.net
>>288
芹沢博士のオキシゲンデストロイヤーでイチコロだ。


290 :名無しさん脚:2007/12/22(土) 20:53:55 ID:omKu3jO2.net
カビにはオキシドールがいい

291 :名無しさん脚:2007/12/23(日) 00:25:10 ID:qx9JMBNi.net
hage

292 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 00:23:09 ID:brYqY1w3.net
後ろ玉に小さなカビを発見。
レンズ全体の面積から見れば取るにたらない範囲なので、
写りには影響ないと思うけれど、増殖が心配。

手が届く所なんで自分で出来ないかと思うんだけど、
何か特殊な薬品か何かが必要なの?

写りに影響ないけど、
中古で売るときの下取り価格が大幅に下がったな。orz

293 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 06:25:51 ID:C6nlMhuy.net
カビはレンズクリーナーで落とせる。
レンズクリーナーも色々あるのでカビを落とす能力も色々だろうとは思うが。
これは慣れないとクリーナー成分を綺麗に拭き去るのが大変かもしれない。
落とすだけならオキシドールが最強かな。
こっちはたまにコーティングを侵す場合があるので注意。

294 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 11:51:52 ID:DiLov6Bj.net
ジハイドロジェン・モノオキサイドがいい。
ただ、非常に危険な物質なので取扱注意。


295 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 13:42:14 ID:hQma0da0.net
>>294
映画館で皆が笑い終わったときに急に笑い出すヤツを蛍光灯と言ったな。
それ流行ったの「買ってはいけない」のころだろ。


296 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 20:41:19 ID:DdzrEw+N.net
オキシジェン・デストロイヤーがどうしたって?

297 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:03:14 ID:he5z5qTc.net
マイスタージンガーが聞こえる。

298 :名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:52:54 ID:nkLoC98Z.net
芹沢が命綱を断つところは悲しいシーンだったなあ・・・

299 :名無しさん脚:2008/01/15(火) 22:43:17 ID:P/gc2aMA.net
撮影済みフィルムの保管は
どうされてますか?
自分は金属製のロッカーのなかに乾燥剤と一緒に入れてますが、
湿度60%前後にしかならずあまり効果がありません。
防湿庫だと、半透明なので退色が心配だし。。

300 :キリ番ゲッター:2008/01/16(水) 16:45:50 ID:HP3YeHCO.net
300

301 :名無しさん脚:2008/01/16(水) 20:28:03 ID:8iwQklgz.net
>>299
扉に黒い紙でも貼っとけば?

302 :名無しさん脚:2008/01/16(水) 20:43:07 ID:2+qFZgNK.net
>>301

今日、防湿庫を下見して自分もそう思いました。
乾燥剤でけちるより、元をたつしかないと。。
ありがとうございます。

先日94年に撮影したネガがかびててガーン!!とした
ばかりです幸いほかに被害はないようですが。。




303 :名無しさん脚:2008/01/22(火) 00:47:23 ID:J77sRgfP.net
金属製のロッカーでは密閉性がイマイチなんでないかな。

防湿庫でいいと思うんだけど、あまり過信しないように気をつけて。
入れっぱなしじゃなくて、たまに出して空気を入れ替えたほうがいいみたい。
ネガはちゃんとしたファイルに入れてるかな?
長期保存を目的としたまともなファイルなら紫外線はほとんど気にしなくていいはず。
ネガについた汚れもチェックして、見つけたら早めに落とすことだね。

304 :名無しさん脚:2008/01/22(火) 21:07:09 ID:9vFH56Xp.net
レンズの後ろ玉のカビは致命傷とよく聞きますが、本当に致命傷と言うほど写りに影響が出るものなのですか?
例えば、蛍光灯とかに透かしてみた時は分からないけどLEDのペンライトを斜めから
当てると分かる程度のカビでもそのレンズは使い物にならないんでしょうか?


305 :名無しさん脚:2008/01/22(火) 21:39:51 ID:hHl+Unim.net
>>304
だから、撮って見ればわかるって。

306 :名無しさん脚:2008/01/25(金) 17:33:16 ID:M0dUXDKc.net
>>299
この時期金属ロッカーで湿度60%なんてありえない訳だが

307 :名無しさん脚:2008/02/13(水) 13:15:47 ID:hLyX9dT5.net
うむ。この時期は防湿庫に入れなくても湿度30%以下なので安心。

308 :名無しさん脚:2008/03/04(火) 18:39:13 ID:F0lEjlfD.net
きれいなカビの生えた、Nikkorをメーカーに送ってみた。
すると

(ノToT)ノ 修理不可**修理不可 L(ToTL)

orz もうだめぽ

309 :名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:39:08 ID:GcN74jjS.net
>>306
それは家によります

310 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 04:27:37 ID:7iqDtkGl.net
ボロレンズの雑菌育成を始めて1年ぐらいになるけどようやくファインダーに曇りが見えるようになってきた・・・


311 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 20:50:33 ID:Hbg8jpFg.net
オゾン発生させる紫外線ランプを密閉した箱のなかで照射すんのは駄目かな?

312 :名無しさん脚:2008/03/07(金) 20:30:13 ID:+adtMPIh.net
紫外線ランプ使ったことある?
プラスチックとかボロボロになるよ。塗装とかはげても知らないから。

313 :311:2008/03/08(土) 12:26:03 ID:V5GXCh/l.net
>>312
いや、使ったことないけど、紫外線照射よりオゾンの殺菌効果でカビ防止が目的。
紫外線も直接照射させないように工夫したりする積もり。

314 :名無しさん脚:2008/03/08(土) 20:10:09 ID:0ilLffis.net
オゾンは人間の方がまいらないか?
俺、あれの匂い駄目なんだ。


315 :名無しさん脚:2008/03/08(土) 22:07:43 ID:VvjrFklu.net
クルマのタイヤとか、ゴム製品が劣化する主要原因の一つがオゾンなのだが。

コピー機やレーザープリンタの隣にレンズ置いておけばw

316 :名無しさん脚:2008/03/09(日) 14:42:27 ID:B8Rrm0d8.net
富士通ゼネラルの脱臭器にUV殺菌&オゾン機能ついてるよ

317 :名無しさん脚:2008/03/19(水) 18:45:30 ID:8r5oSX/y.net
さて、そろそろ防湿庫にもどさんといかんな。

318 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 20:42:21 ID:2+ul3BC7.net
現在の日本ではカビの季節は梅雨時期ではなく、冬の12月から4月である。
現在の住宅は天井は低く、窓はアルミサッシで、壁はコンクリートや
プラスチックであるため非常に気密性が高い。冬は窓を閉め切り暖房するため、
アルミサッシは朝方の冷気で結露が起こる。それで家の中は湿気が高くなり、
暖房で暖かいからカビが生えやすくなる。

319 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 20:48:24 ID:LCMPeAGM.net
俺んちはボロ屋だから関係ない

320 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 20:51:13 ID:54/ynvOH.net
単純に考えて、廊下に置いとけばそれなりに大丈夫なのか?

321 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:08:10 ID:2+ul3BC7.net
カビよもやま話

微生物のなかでカビは36%を占め、細菌は0.1%に過ぎない。
植物はすべて無機物を栄養として育つ。有機物自体は栄養とならず、
有機物を微生物が無機物に化学的に分解して無機物となってはじめて植物の栄養となる。

カビ取りスプレーは次亜塩素酸ソーダ、苛性ソーダ各1%ほどの混合液であり、
強アルカリである。カビは強アルカリ性の環境では生育できないから、
カビ取りスプレーをかけるとカビはなくなる。ところが五日ほどするとまたカビが生えてくる。
入浴により湯がかかり、スプレー液が洗い流され中性になるからである。
しかもカビ取りスプレーを使用する前よりカビはひどくなる。
理由はカビ取りスプレーがカビとともに他の菌も殺してしまっているからである。
競合するものがいないほうがカビは生えやすいのである。

322 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:11:24 ID:2+ul3BC7.net
浴室のカビを防ぐには、入浴が終われば窓を開けて湿気を追い出し、
壁、天井、床などの水分を雑巾で徹底的に拭き取る。

洗濯機のカビを防ぐには、乾燥させるために使用しない時はふたを開けておく。
手の届く所は乾いた布で水滴を除く。40度以上の湯を満たしておくとカビは死ぬ。

食品工場はカビの巣窟と言ってよいほどの汚染状態である所が多い。

以上、受け売り。

その昔、新品の大手メーカーカセットテープにもカビが生えていたことがあった。
バインダーの品質管理不良とのことだった。

レンズもメーカーによっては最初から管理がずさんだったりする。
実際、中玉にひどい傷があったり、埃がいくつも混入していたりという
製品を手にした経験がある。
海外生産が増えたからカビの生えるタイミングも早いかもしれない。
よく使い回してやればカビは生えないというが、あれも疑わしい。
使っていてもカビは生える。防湿庫に保管していても防カビ剤を
利用していてもカビは生える。カビは奥が深い。
 
 


323 :名無しさん脚:2008/03/30(日) 21:39:14 ID:PCiO3YL1.net
防湿庫に入れたことのないニコマート+Ai50/1.8は全くカビの生える気配がない。
そのかわり防湿庫に入れっぱなしだったシグマの安レンズにはカビが生えてた。
この差は一体?

324 :名無しさん脚:2008/03/31(月) 00:31:52 ID:mKRqOqH/.net
>>323
通気。

325 :名無しさん脚:2008/03/31(月) 11:11:05 ID:OtaiW6Gr.net
普段人の出入りがある部屋、昼間は窓をあけておくとかしてる居間
などにポンとおいてカビたことないからね。
だからうちの父親はいつもレンズ買ってもケースに大事に入れてる
ものだからカビかびww

俺は本棚においてるだけ、机の上に転がってるだけ、なんでカビない。

326 :名無しさん脚:2008/03/31(月) 19:26:20 ID:rQvVkDXb.net
通気が要みたいよ。
何時も同じ空間だと、カビを抑制する微生物がいなくなって
しまうんではないだろうか。腸内細菌と似ている希ガス。

327 :名無しさん脚:2008/04/01(火) 21:41:00 ID:o1lnmvsN.net
カメラ・レンズ多数所有しており、カメラバッグにカビ防止剤と乾燥剤を入れて
(半年毎に交換)、クローゼットに入れている。
そして、殆ど使わない機材でも、最低一ヶ月に一回は機材チェックしている。
衣類用の防虫剤などの雰囲気があり、湿気のこもりやすいクローゼットは
禁物なのは知っているが、保管場所が無くやむ終えず・・・。
7〜8年こんな状態だが、レンズの曇りも、プラスチック部のベタツキも無く
、そしてカビも生えない。

328 :名無しさん脚:2008/04/04(金) 21:06:36 ID:9QUhx2LU.net
畳のある部屋だと湿度を保ってくれるのか防湿庫じゃなくてカメラバッグに防湿・防かび剤を入れているだけでも平気だなぁ

329 :名無しさん脚:2008/04/15(火) 04:35:28 ID:LThsYDdp.net
防湿庫が必要っていう考え方自体が、そもそも間違いだからね。
メーカーが作り出した神話にすぎない。普通の家なら外に出しておいても
まず問題ないよ。

330 :名無しさん脚:2008/04/15(火) 19:57:34 ID:0FV+AnjP.net
カビ取り業者さんはけっこう居るけど、メーカーに出すのと変わらないのかな?
メーカーだと表層のコーティングまでやり直してくれたりするなら
多少高くてもメーカーに出すんだけど。

331 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 18:43:17 ID:rG3ZY4LR.net
>>330
再コーティングとか研磨って関カメがやってたよな。

まぁ、あの高値には閉口するがwww

332 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 19:05:20 ID:89PwQYFg.net
>>331
>まぁ、あの高値には閉口するがwww

いくらなんですか?

333 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 20:15:26 ID:rG3ZY4LR.net
>>332
あ、それカメラ修理の話だったわ。
吊ってきます……orz

334 :名無しさん脚:2008/04/20(日) 22:12:50 ID:QMIkvChx.net
>>332
まずはググレ

335 :名無しさん脚:2008/04/20(日) 22:19:20 ID:8g25jcrt.net
コーテッドレンズにカビが生えると100%跡が残るから
メーカ修理は基本的にエレメント(レンズ)交換だよ
交換用の玉が無い場合には、クリーニングのみして修理不可とする事が多いかも
(見た目に問題無ければ、写りにも影響無いと思うけどね)

再研磨&コーティングしてくれる業者はあるが大抵はモノコート
昔のレンズなら、性能が良くなる場合もあるが、使えなくなる場合もあるよ
有名なとこはスレ建ってるよ

最先端のコーテッドはカビに弱いってのはレンズ作る上で(今の所)当たり前なんだけど
少しでも光学性能の良いものの方が売れるからね
ノンコートの玉はカビに滅法強いけど売れないでしょ



336 :名無しさん脚:2008/04/20(日) 22:40:22 ID:Jay5mn4X.net
>>335
>昔のレンズなら、性能が良くなる場合もあるが、使えなくなる場合もあるよ

このあたりkwsk

337 :名無しさん脚:2008/04/21(月) 19:07:50 ID:6nZusU+h.net
そろそろカビシーズンage

338 :名無しさん脚:2008/04/21(月) 19:22:06 ID:kYusrwiv.net
336>>
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109421425/

まぁ、ノンコートのレンズをコーティングしたら性能は良くなる罠
ただし、元々の持ち味は?だな

総レス数 500
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200