2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自家処方 カラー モノクロ 調色など 2

1 :たけぴょん:2007/01/12(金) 23:00:08 ID:Buk8saDH.net
写真関係の処理液の処方を中心にかたって下さい。
調合済み処理剤関係の歓迎します。
フィルム(映画用等)や印画紙に関係していれば多少の雑談もOKです。

あげ推奨です。


600 :名無しさん脚:2009/07/02(木) 14:32:37 ID:dyZIDzSa.net
そういや、
その昔は現像液なんて下水道なら薄めて流してOKだって言って、
浄化槽は流しちゃ駄目。位しか言われたことなかったね。

今は中途半端な情報に踊らされてる人が多いんだろうね。


601 :名無しさん脚:2009/07/02(木) 19:39:31 ID:M/SRw4sd.net
>>600
で、600ゲットのお宅は飲む派?


602 :名無しさん脚:2009/07/03(金) 00:57:07 ID:ur7coNGc.net
みんな飲んでる〜?


603 :名無しさん脚:2009/07/03(金) 06:10:16 ID:pWiuW+Q5.net
飲むのが嫌なら注射でいこう

604 :名無しさん脚:2009/07/03(金) 17:01:12 ID:ur7coNGc.net
点滴ですか!


605 :名無しさん脚:2009/07/05(日) 00:15:24 ID:BcuQ0cJa.net
皆環境の事考えてるんだね!


606 :名無しさん脚:2009/07/09(木) 10:27:29 ID:5+2T2y7D.net
ポジ処理に関しては、青酸化合物が入っているから流さないほうがいいけど

白黒やカラーネガ現像液も一律に駄目と言うのは、無茶だと思う。

自然界で分解できないのは、EDTAくらいなものでしょう。
それも、農業用土壌改良剤で畑にまいているけどな。

607 :名無しさん脚:2009/07/09(木) 17:01:54 ID:29TOmIPY.net
EDTAなんて牛乳石鹸にだって入ってるだろ。

608 :名無しさん脚:2009/07/09(木) 18:50:44 ID:xBc+RmVf.net
>>606
で、あなたは飲む派?


609 :名無しさん脚:2009/07/09(木) 22:00:35 ID:d5FDYnQ9.net
青梅にも青酸は含まれているがな。
梅酒も流したらいけないのかw

610 :名無しさん脚:2009/07/09(木) 22:13:53 ID:xBc+RmVf.net
>>609
当たり前だろw
梅酒は飲む物だろ!ボォケ!


611 :名無しさん脚:2009/07/10(金) 22:52:53 ID:5YHZxiTR.net
>>606 青酸化合物ってチオシアン酸塩のことかい?
だとすればその呼び方はやめておくれよ。いらぬ誤解を招くから。
ハイポの作用発見したハーシェルにも申し訳ない。

612 :名無しさん脚:2009/07/10(金) 23:51:15 ID:7B8uGrH/.net
>>611
で、アンタは飲む派?



613 :名無しさん脚:2009/07/13(月) 01:17:04 ID:GSBkIHTE.net
>>606
>>611
最近のE6処方じゃ チオシアン酸塩 も使いませんよ。
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム (ペンテト酸五ナトリウム)を使ってます。


614 :名無しさん脚:2009/10/11(日) 01:08:53 ID:gg4qYaRd.net
>>613
買えるの。


615 :名無しさん脚:2009/11/19(木) 22:42:23 ID:X0WrBMt9.net
話題の韓国製ビンチョサンは停止液に使用できますか。

616 :名無しさん脚:2009/11/20(金) 20:42:40 ID:qcA2avQc.net
>>615
十分に使えるみたい。
消費者庁の発表によると99%以上の酢酸とある。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin63.pdf
写真用を買うより安いので良いかもしれない。

しかし、こんな物を本当に飲んだのだろうか。


617 :名無しさん脚:2009/11/20(金) 21:46:45 ID:buFIEhqr.net
写真業界苦しいのにわざわざチョンにお布施せんでも

618 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 10:16:51 ID:HouHG/Jq.net
>>615
買ってみました。
分析などしていないが見た目が透明でお酢のような色はついていない。
普通の酢酸って感じ。
印画紙の停止液として使ってみましたが何の問題もなし。

しかし、これを飲んだとは信じ難い。
被害を受けた人には申し訳ないが、自殺行為に近いと感じた。

619 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 19:01:52 ID:44jgzPwz.net
アレがあの国では食用として売られているという事実に驚愕した

620 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 23:58:58 ID:ZXBRJlvh.net
こんな怪しげなの使うなら水でええやん

621 :名無しさん脚:2009/11/29(日) 21:25:20 ID:PenlF7j+.net
酢酸は臭うからクエン酸を使ってます。

622 :名無しさん脚:2009/11/30(月) 12:28:56 ID:+0qdsKEO.net
実は食用酢酸ではなく工業用酢酸だったというオチだとかwww

623 :名無しさん脚:2009/12/05(土) 23:32:41 ID:B68Oyj6G.net
アンモニアって現像に使う事ありますか。

624 :名無しさん脚:2009/12/06(日) 16:51:12 ID:axwVbQZN.net
使いませんと言っていいくらい、使いません。

例外的に、古い文献の中に、
モノクロの第一現像液に、アルカリ剤としてアンモニア水を加えるものがあったり。

同じく、チオ硫酸アンモニウムはチオ硫酸なトリムより定着が早いので、
アンモニア水を追加する定着液の処方が発見されたりします。

625 :名無しさん脚:2009/12/07(月) 21:43:17 ID:ovpyDhdA.net
>>629
現像液の処方にという事だとあまり見ません。
フィルムの現像という事だとごく普通に使用します。

カラーフィルムの漂白に使うエチレンジアミン四酢酸一ナトリウム鉄(III)塩三水和物
等の鉄キレートが解けにくいのです。
アンモニアを加えると簡単に解けるので必ずといって良いほど加えます。

ジアゾ式感光紙(乾式)の現像はアンモニアそのものを使用しますがこれは例外ですね。


626 :名無しさん脚:2009/12/07(月) 21:46:39 ID:ovpyDhdA.net
>>625
自己修正
>>629 は >>623 です。
すみません。


627 :名無しさん脚:2009/12/10(木) 04:55:45 ID:FPMe6r71.net
>>625
白黒現像液の処方に…
カラーフィルムの現像という事だと…
でいいのかな?

学校でキレート滴定とかやってたときにPCも弄りはじめてたから
どうしてもEDTAをエディタって読んでしまう

628 :名無しさん脚:2009/12/10(木) 17:11:52 ID:rqdfBwbs.net
Editor

629 :名無しさん脚:2009/12/25(金) 22:12:29 ID:QJNReRgG.net
>>627
本当はなんて読むの。

630 :名無しさん脚:2009/12/25(金) 23:26:16 ID:Z7eQow+r.net
えちれん じ あみん てとら あせてぃっく あしど

普通「キレート」って呼べばええんちゃうん

631 :名無しさん脚:2009/12/26(土) 12:08:07 ID:EdxlqXeT.net
ちょっくら 自家処方もしていない素人ですが、質問させて下さい。

ネガカラーフィルムのコントラストをあげるためにフィルム現像時に、一度、
白黒現像をしてから、カラー現像をするという手法を調べているのですが、
情報がなかなか見つかりません。
白黒現像液を確か希釈して現像してから定着なしでカラー現像だと思うのですが、
誰か詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。

632 :名無しさん脚:2009/12/26(土) 21:07:04 ID:Dan0Bw16.net
>>631
モノクロ現像、実際には印画紙の現像液のような現像液で現像してコントラストを上げる。
(増感現像のような形でコントラストを上げても良い。)
定着まで済ませる。
出来上がった銀像を漂白(漂白定着や脱銀ではダメ)でハロゲン化銀に戻す。
光に当てて感光させる。

通常のカラー現像(発色現像−漂白ー定着)を行う。

以上で良いでしょう。

633 :631:2009/12/26(土) 23:35:40 ID:2jYubzne.net
回答ありがとうございます。

想像以上に複雑な手順ですね。
再感光の際、コントロールしきれなくて失敗すると思うのでやめておきます。
ちなみに、出典は脇リギオ先生の本でしょうか?
どの本に載っていたかわからず、調べている最中なのです。

重ね重ね、お礼申し上げます。

634 :名無しさん脚:2009/12/27(日) 08:37:34 ID:EfkFMyKc.net
暗室百科に「うっかりモノクロ現像しちゃったカラーフィルムの救済法」で載ってます
手法は一緒だな
再露光は漂白以後の行程を明室で行えばいいだけだから、気にする必要はないんじゃないかな

635 :名無しさん脚:2009/12/27(日) 21:36:17 ID:RQ0rm6z0.net
>>633
>>634
再露光については単に光をあてるだけでOKです。
完全に感光させてしまえばよいのでコントロールする必要はありません。

>漂白以後の行程を明室
その通りなのですが、リールに巻いたまま明るい所でやって良い結果が出ません。
(皆さんは、おわかりだと思うのですが一応ね。)
漂白後十分な水洗が必要なので洗いながら漂白に状態を見るという事で良い結果が出ています。
漂白は各社から出ている「セピア調色」の漂白液を使うと簡単です。

コピナール(ミニコピーフィルム用現像液)も使えます。


636 :631:2009/12/27(日) 22:07:08 ID:8NwNa/2m.net
ありがとうございます。
これなら自家現像しない僕でもできそうですね。
トライアンドエラーで頑張ってみます。

一度目の漂白時間が今のところ謎です。
暗室百科で調べてみます。
情報ありがとうございます。

637 :631:2009/12/27(日) 22:16:48 ID:8NwNa/2m.net
すんません、自家現像じゃなくて自家調合・・・

638 :名無しさん脚:2010/01/09(土) 18:48:08 ID:SM/dwo2H.net
ナニワのカラーキットNでベルビア100をクロスしたら真っ青なネガになって驚いた
スキャンしたら赤い世界だな

639 :638:2010/01/11(月) 22:49:15 ID:u/7rkhvu.net
こんなん出ました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0045790-1263217695.jpg

640 :名無しさん脚:2010/01/12(火) 22:17:43 ID:HAvj1eX9.net
ここまで真っ赤だと味として納得するか白黒変換するしかないな。
スキャンでもっと色を広く拾えないのかな。

641 :638:2010/01/13(水) 00:35:26 ID:kbU1ogyJ.net
他のコマはまあまあまとも(つうか、普通の色の転び方)だったんだけどね
このコマは色々弄ったけどどうしようもなかったw

642 :名無しさん脚:2010/01/13(水) 08:24:54 ID:yQOSMpu9.net
クロス現像って液の使い回しって出来るの?

643 :名無しさん脚:2010/01/20(水) 19:36:10 ID:kYRcEeGc.net
使いまわしはできますよ。
劣化は早いかもしれませんが。

普通のラボではネガフィルムを現像した液でヘタリ始めの液で現像するのが一般的。

ナニワのカラーキットNってベースの色が抜けないのが欠点。


644 :名無しさん脚:2010/02/03(水) 16:32:08 ID:9p9sAkat.net
ACROS24ex販売終了か。

去年買ったTmax100ダイレクトポジティブなんちゃらアウトフィットがPCの下に眠っててどう処分すべきか・・・

645 :名無しさん脚:2010/02/04(木) 21:36:52 ID:W2jDua0s.net
>>644
アウトフィット
特定麻薬向精神薬原料が入っているからねえ。
(濃度的に問題無いのだが。)


646 :名無しさん脚:2010/02/13(土) 23:26:47 ID:44/qod9I.net
E6の液って簡単に自家処方出来るのでしょうか。


647 :名無しさん脚:2010/02/22(月) 22:56:14 ID:LdFYY0BG.net
>>646
それほど難しくは無いが簡単には無理。


648 :名無しさん脚:2010/02/25(木) 14:39:52 ID:ltO7Vumw.net
写真薬品の森本化成も落ちぶれたね。
以下をごらん頂きたい。
http://www.itempost.jp/detail/1/ONME000553/98


649 :名無しさん脚:2010/02/26(金) 14:17:18 ID:5/G64cHi.net
すみません、どなたか新宿近辺の安い廃液処理業者を
教えてもらえませんか? ポリタンクを取りに来てくれる
業者がいいです。

650 :名無しさん脚:2010/02/26(金) 21:55:06 ID:Iu3GllJD.net
DPEで聞くとか。
自治体のHPに案内がある場合も・・・

651 :名無しさん脚:2010/02/26(金) 22:29:18 ID:qnp0rQN2.net
このスレを>>242から読め
ちなみに安い業者などない
どこも値段は同じ

652 :名無しさん脚:2010/03/05(金) 00:08:47 ID:T9dIeAxE.net
>>651
そんな事はない。


653 :名無しさん脚:2010/03/07(日) 23:44:07 ID:XfZssfcY.net
D76って毒物扱いなの。
ドクロマークがついてる。
http://engacyo.com/etc/img/d76.JPG

654 :名無しさん脚:2010/03/08(月) 00:12:22 ID:z8tGPwjt.net
単に有毒な成分が含まれているという表示かと。
毒物なら、赤地に白抜きで「医薬用外毒物」表示がある。
因みにD-76は普通物扱いでさほど強い毒性では無いぞ。

655 :名無しさん脚:2010/03/08(月) 11:41:43 ID:SmbtfxUe.net
D-76は新パッケージになってからは×マークになったよね。
それよりマイクロドールの枯れ木と死んだ魚(植物・水棲動物に害あり?)もいかにも環境に悪そう。

656 :名無しさん脚:2010/03/08(月) 20:34:46 ID:xE7j3/g2.net
>>655
犬猫人間の小便の方が環境に悪いぜ、立ち枯れしちゃう。
肥溜めで寝かせた奴は肥料だけど生はダメだ。
何事も処理が大事

657 :名無しさん脚:2010/03/15(月) 21:09:37 ID:ZUnUssYw.net
海外の推理小説に出て来る写真関係のレシピらしいのです
フェラニア V−28 と言うのがあるのですがどんなですか。


658 :名無しさん脚:2010/03/15(月) 21:32:59 ID:Pu459hRP.net
硫化ナトリウム九水和物 240g
氷酢酸 120g
蒸留水 全量1000mLになるまで

659 :名無しさん脚:2010/03/17(水) 00:02:44 ID:aObe1J8I.net
>>658
何の処方だ。
硫化ナトリウムを酸性にするなど大変危険だ!。
実行しないで欲しい。

V−28 というのはいわゆる「ヨード青酸減力液」

A液
よう化カリウム  2g
よう素      1g
水      500ml

B液
シアン化カリウム 5g
水      500ml

A−>1 B−>1 を混合して3から8倍に薄める。
フィルム(乾板)のほか印画紙の部分減力にも良いとされています。

シアン化カリウム(青酸カリ)を使う事から「推理小説」ネタには良いかもしれません。



660 :名無しさん脚:2010/03/17(水) 07:07:58 ID:xUQRXdGI.net
ヨウ素もシアン並みに猛毒だから扱い難しいだろ
特にプラ系容器なんか容易に浸透透過してしまうからガラス容器保管?

661 :名無しさん脚:2010/04/09(金) 02:51:26 ID:xZ17MGCf.net
しあんかった

662 :名無しさん脚:2010/04/10(土) 23:36:03 ID:vN020Fup.net
>>660
普通に家庭にある

ヨードチンキ
イソジン

は超猛毒だったのかw

と言うのは良いとして、イソジンとアンモニアを混ぜる実験は
決してしてはならないぞw

663 :名無しさん脚:2010/04/11(日) 00:27:38 ID:QY6XZgx2.net
>>660 >>662
確かに毒性は強いけど超猛毒というほどではないな。

トリヨードアザンですか。
感度は高いけど爆発力は弱いのでわかって実験すれば大丈夫なのだが。
紫色の煙がオシャレ。

664 :名無しさん脚:2010/04/20(火) 22:45:22 ID:gjuSXAwp.net
30年まえの、高校の教科書にはピクリン酸火薬の作り方のって居たはず

665 :名無しさん脚:2010/04/24(土) 02:24:20 ID:3RWXGzOR.net
>>664
ピクリン酸火薬って現像に使えるのですか。

666 :名無しさん脚:2010/04/24(土) 10:04:34 ID:Bmi5vD9G.net
サバチエやるときの光源とかには使えるかも

667 :名無しさん脚:2010/04/24(土) 11:23:59 ID:ANqXWnUS.net
あほや。

668 :名無しさん脚:2010/04/25(日) 11:37:53 ID:Ui8UsPUJ.net
>>666
それはピクリン酸ではない、ルミノールの方だ(ただし、フルオレセインとローダミンBも入れる事。)。

669 :名無しさん脚:2010/04/25(日) 18:09:39 ID:nsG/vPKK.net
戯言にマジレスされると当惑するよね

670 :名無しさん脚:2010/04/25(日) 20:47:05 ID:b7Q9iE88.net
戯言をマジレスだと勘違いされると当惑するよね

671 :名無しさん脚:2010/05/01(土) 09:57:04 ID:49fnf6Gu.net
書き込みをみてピクリン酸
脇の下からアセチレン

672 :名無しさん脚:2010/05/02(日) 19:47:20 ID:w+18STQE.net
今の中高は金属ナトリウムや水素爆鳴気の実験とか、
硫化水素を発生させる実験とかはもうやらないのかな?

673 :名無しさん脚:2010/05/03(月) 00:15:39 ID:Odg3BTka.net
硫化水素w

674 :名無しさん脚:2010/05/03(月) 07:01:00 ID:iTu30PVE.net
水の入ったビーカーに「この紙に書いてあることは嘘だ」とか貼り付けて凍らせる実験などをやってるようです

675 :名無しさん脚:2010/05/05(水) 12:24:11 ID:I6hX7v9P.net
僕が写真部時代、暗室担当者は、水洗5秒。まあ写植とかも
やていたからね 特に問題は無い

676 :名無しさん脚:2010/05/17(月) 21:07:08 ID:yWR37B+K.net
自家現像におけるPFOS対策について説明をお願いします。

677 :名無しさん脚:2010/05/20(木) 11:25:22 ID:uLwkM8OP.net
ところで 
こういうカラーフィルム現像の処方箋が詳しく乗ってる本って何があるんですか?
お勧めを教えてください。

678 :名無しさん脚:2010/05/20(木) 15:56:42 ID:ub3XH5Sw.net
お勧めもなにも古い物しかない。

679 :名無しさん脚:2010/05/20(木) 21:57:37 ID:uLwkM8OP.net
>>678
そっか せっかく デジタルカメラやってて だんだん本格的にしたくて
フィルム一眼にしたのに・・・遅かったか。

680 :名無しさん脚:2010/05/20(木) 22:41:57 ID:AmIReBrh.net
>>679
10年遅かったな。
ま、プリントならこれからでも出来るよ。
自家カラープリントのスレが有るからそっちへどうぞ。

681 :名無しさん脚:2010/05/21(金) 08:45:07 ID:LFFkra6G.net
ネットがある今の方がいろいろと情報は手に入れやすいような気がする
いろんな(ヘンな)ことに挑戦してる人がいるし、イマイチだったり失敗したときのデータも
手に入る
でも、印画紙やフィルムの種類は減ったね

682 :名無しさん脚:2010/05/21(金) 10:49:11 ID:YhA8b+3k.net
>>679
とりあえずナニワカラーキット使えば?

683 :名無しさん脚:2010/05/22(土) 22:56:04 ID:pawDFzpr.net
>>676
フッ素なんか使ってない。 歯でも磨いてろ

684 :名無しさん脚:2010/05/23(日) 02:43:28 ID:MhkV5qNe.net
代用処方なら載っとるんだが>暗室百科

685 :名無しさん脚:2010/05/23(日) 21:10:00 ID:sxbuyA1N.net
>>683
フィルムの中に入っているのだから仕方が無い。
使用禁止(4/1)となって販売店の在庫も改修したみたいだけど手持ちには結構あるから。


686 :名無しさん脚:2010/05/24(月) 03:57:37 ID:G/BH7j4g.net
販売店がフィルムを改修ですって

687 :名無しさん脚:2010/05/25(火) 01:52:23 ID:H8QV8tGw.net
いきなりですみません。
ナニワカラーキットNの各液の希釈比率分かる人いませんか。
説明書が入ってなくて、ネットで調べても分からないので..

688 :名無しさん脚:2010/05/25(火) 07:53:53 ID:UdC4D72v.net
>687
1リットル用だと一箱で現像液、漂白・定着液が
それぞれ1リットル作れる。小分けにして使うな
ら、そっから割り算していけばいいんでないの。

689 :名無しさん脚:2010/05/25(火) 10:03:25 ID:Nt8Q0AUa.net
>>687
初心者?
初心者なら、一応、液を溶かす順番とか毒性のある薬品の取り扱いを教えんとな
でも、カラー現像するくらいだから大丈夫だよな

690 :名無しさん脚:2010/05/25(火) 10:22:58 ID:zk7FtME2.net
ありがとうございます。
>>688
1リットル用だと思います。
ということは各AとBを混ぜて水で1リットルになるよう希釈するのでしょうか。
>>689
モノクロ現像はいつもしていますが、カラーは初めてです。


691 :名無しさん脚:2010/05/26(水) 01:08:10 ID:+aNpfTYU.net
>1リットル用だと思います。

なんでハッキリわからないんだ?
俺んちにあるのには、箱に1リットル用と書いてるぞ。

[1リットル用キットの内訳]
・現像用A液×2、B(粉末)×2 +水 =現像液1L
・漂白・定着用A液×1、B液×1 +水 =漂白・定着液1L

692 :名無しさん脚:2010/05/29(土) 21:37:18 ID:vK7lrbYr.net
なんか怪しいんだよな
 コイツ→>>687

693 :名無しさん脚:2010/06/06(日) 19:33:53 ID:dc0/W+qk.net
E6処理液のキットが安く出たら売れると思いますか。

694 :名無しさん脚:2010/06/06(日) 19:55:07 ID:bF12Rawv.net
わたしは買います!

695 :名無しさん脚:2010/06/06(日) 23:39:51 ID:BOYYD2RH.net
俺漏れも

696 :名無しさん脚:2010/06/07(月) 04:58:07 ID:i61SKk0N.net
近代インターナショナルの5lを買ってみんなで分けたら?

それか、モノクロの現像液とカラーネガの発色現像液を使うとか
でも、薬品でかぶらせる方法が分からん
露光させればいいんだが、リールから外したり巻き戻したりするのがやっかいだ

697 :名無しさん脚:2010/06/07(月) 20:37:29 ID:etxfDiEj.net
>>696
近代インターナショナルを小分けするとなると毒劇物営業の認可を受けないと違法になってしまいます。
別の処方で近代インターナショナルの半額程度には押さえることが出来そうだという事です。

>薬品でかぶらせる方法
E6なら 塩化第一錫を酸性にした液を使用すればOKです。
エチレンジアミンでもOKです。


698 :名無しさん脚:2010/06/07(月) 21:19:47 ID:8twK0A5n.net
ターシャリー・ブチル・アミン・ボランだっけか、カブリ剤。
けっこう毒だったっと思った。

それ以前に、感光させる能力を持った粉末が飛び散る可能性を排除できない。
だっておれおっちょこちょいちょいだしっ。
ちょとでもフツーの現像液に混ざれば、壮大なカブリを発生させるわけですよ?
んなものウチの中に置きたくないでしょっ。おまけにお金払うんだし。

タンク空けて引き摺り出すならタダじゃんけっ。

699 :名無しさん脚:2010/06/07(月) 22:20:07 ID:WKNhKWlg.net
近代インターナショナルの半額程度・・・ゴクリ

700 :名無しさん脚:2010/06/08(火) 15:07:39 ID:4KQ7Oqb4.net
かぶり剤臭そうだったり扱いにくそうだったりするね

>>698に説得された

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200