2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lマウント距離計連動キヤノン★3

1 :6L持ってる。:2007/08/26(日) 10:22:37 ID:Ojpr7i8r.net
前スレが終了から2ヶ月、とりあえず立ててみます。

(もう需要が無いのかな・・・)


<前スレ>
Lマウント距離計連動キヤノン★2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107613788/

143 :名無しさん脚:2008/10/25(土) 21:16:16 ID:psUTF8Z9.net
まぁまぁ落ち着いて。
愛機が綺麗になった嬉しさを共有してもらいたくて書いた気持ちは良く判る。
でもまぁこういう場所だ、いろんな奴がいる罠
銀塩がすたれて人もすっかり少なくなって
そういう細かい所にツッコミをつい入れるくらいしか
みんなやる事がないんだよ・・・・

144 :名無しさん脚:2008/10/25(土) 22:36:13 ID:EXYG8PlY.net
バカには分からないっていうか
バカ本人にしか分からないねw

親がバカでバカの遺伝子を受け継いで生まれてきて
まともな教育も受けられずに生きてきたカメヲタ親父さん
あんた自分の恥だけではなく
ヒガサカメラさんの恥まで天下にさらしてしまったんだよ

分かる?
分からないだろうなあバカにはw

145 :名無しさん脚:2008/10/25(土) 22:45:10 ID:UuAC5ii8.net
お前の事はもういいよ…。
がんばってこれからもくだらんチャチャ入れてくれな。

146 :名無しさん脚:2008/10/25(土) 22:48:38 ID:UuAC5ii8.net
>>143
コメントありがとう。
ホントいろんな奴がいるよね…。ちゃんと世の中で生活できてんのかな?

147 :名無しさん脚:2008/10/31(金) 05:22:56 ID:GZkJh/V1.net
あげ

148 :名無しさん脚:2008/10/31(金) 07:41:47 ID:279qZypw.net
ID:EXYG8PlY←こいつダガーをもって今晩なんかやらかすぞ、今日はハロウィンw

149 :名無しさん脚:2008/10/31(金) 11:20:12 ID:4Bmr9PVq.net
Pが地元のキタムラで塩漬けになってる
普及機にしてあの存在感には惹かれるが
キヤノンのレンズはNewFDとEFしか持ってない


150 :名無しさん脚:2008/10/31(金) 11:35:12 ID:3leBCZrE.net
>>149
アダプタかまして目測で撮るんだっ!
もしくは外付け距離計を使えっ!


151 :名無しさん脚:2008/10/31(金) 23:13:50 ID:Ox3xIDl6.net
>149
アダプタより安いJupiter-8かIndustarでも嵌めとけ

152 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 07:05:06 ID:rcKIlN7w.net
Industar22は沈胴出来ないから注意。
Jupiter12は、後玉が中でつかえるから注意。

Jupiter-8やIndustar61(おそらくこいつが一番安い)がいい選択だと思う。


153 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 08:48:59 ID:jE1DdLyY.net
ロシア玉は50oと言ってもライカ基準の51.6oでなくて、
コンタ基準の52.5oだから3m以下は絞らんと後ピンよ。

154 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 09:08:48 ID:L1lRc+/Y.net
>>153
そんなことはない。

155 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 09:56:05 ID:rcKIlN7w.net
ニコンSマウントとコンタックスのマウントが互換性無い話と
ごっちゃになってないか?

156 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 10:00:23 ID:9wLJkhb3.net
なってねーよ。

157 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 16:44:40 ID:DV9gj597.net
149ですがご意見どうもです
ではキヤノン純正でお薦めのレンズというと何でしょう?
ボディはP前提なので50mmF0.95は除外します

158 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 18:56:06 ID:p0PLRY3J.net
曇ってないのを探せよ
Serenar or Canon50/1.8初期型

写りも造りも良い

159 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 22:20:04 ID:i2DTcpMk.net
うちのは曇り玉なんで撮影前日のレンズ拭きが儀式となってます。

160 :名無しさん脚:2008/11/02(日) 00:05:09 ID:YZNWlTo/.net
>Serenar or Canon50/1.8初期型
一票
ほんと不思議といい写り

161 :名無しさん脚:2008/11/02(日) 05:17:08 ID:w8TR7xzW.net
沈胴のセレナー50mm/1.9使ってる。
形は古いズミクロンみたい。絞りにクリックがないけど。
描写は線が細い感じだけど、悪くないよ。

162 :名無しさん脚:2008/11/02(日) 05:22:52 ID:w8TR7xzW.net
でもキヤノンのレンズはフィルターが探しにくい

163 :名無しさん脚:2008/11/02(日) 21:57:45 ID:xhiszClj.net
>>153

マウント径がほんの少しライカLと違う話は知ってるけど、フランジバックがロシア製と違うわけないけどなぁ。
俺のPは、ジュピター50/1.5でもちゃんとピンくるけど?

164 :名無しさん脚:2008/11/03(月) 19:15:05 ID:9cB6yZM1.net
マウント径が違うのではなく、ネジピッチが違う

・・・などと小倉センセの受け売り

165 :名無しさん脚:2008/11/03(月) 20:05:40 ID:NCIpsQXo.net
たしかリバースエンジニアリング(?)で採寸した時、
ドイツだからメートル法だろうという思い込みで決まった希ガス。
・・・多分小倉センセの受け売り


166 :名無しさん脚:2008/11/03(月) 23:17:10 ID:ncKIJvgZ.net
日本光学製ライカマウントレンズが初期はそうだったらしい。
・・・竹田正一郎さんの受け売り

167 :名無しさん脚:2008/11/09(日) 21:35:58 ID:5nCU7DiK.net
>>163
>>153の文章を普通に解釈すると焦点距離のことを言ってるように読み取れる。
「微妙に焦点距離が違うから距離計との連動精度に難があるよ」と言いたいのではないか?
真偽のほどは知らんが。

168 :名無しさん脚:2008/11/09(日) 21:44:16 ID:3yRJJHvK.net
焦点距離の違いなら顕著な差が出る程とも思えず



169 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 05:37:16 ID:QAgwC7r3.net
>>焦点距離が違うから距離計との連動精度に難がある

それじゃあレンズ交換できないじゃんw
望遠や広角が使えないことになっちゃうよw

170 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 06:00:31 ID:Cns9+3HW.net
>>153が言ってるのは距離計の基本設定値の話しでしょ?
ライカは51.6mmレンズを標準レンズとしてその繰り出し量と距離計を連動させてるから
基本設定が52.5mmで距離計が設定されたコンタックス基準のロシア玉は距離計との
連動がずれちゃうってことでしょ。

171 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 06:55:42 ID:XecZdJGF.net
>169
っダブルヘリコイド

つか、なんだか知らんけど俺のJupiter-8は距離計に連動してピントくるから
どーでもいーや

172 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 11:53:24 ID:QAgwC7r3.net
>>170
だからダブルヘリコイドってものがあるわけでさw

焦点距離が違うとピントが合わないっていうなら
広角や望遠のレンズは使えないよw



>>171
文脈読んでアンカー打て

173 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 21:26:22 ID:LsaK5eQx.net
>>172
レンズ自体の焦点距離の話じゃないと思うんだけど。
カムを10押したら無限遠から最短まで距離計が動作するシステムに
カムを9押したら無限遠から最短まで距離計が動作するシステムを
基準に調整されたレンズを嵌めたら最短でずれが生じるのでは?


174 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 21:29:22 ID:XecZdJGF.net
DOHCですね
わかります

175 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 21:32:20 ID:enYAFTnX.net
そこでVTECですよ

176 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 21:36:40 ID:yh7td9Al.net
とりあえず>>153>>155の言うようにニコン・コンタックスの話しと勘違いしているとは思う。
ロシア玉Lマウントでもピントに問題でないですから。

177 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 22:57:04 ID:QAgwC7r3.net
>>176
そうかもな。
ついでに>>173も勘違いしたまんまだw

178 :名無しさん脚:2008/11/10(月) 23:18:57 ID:NlfpWcix.net
ttp://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_57b4.html


179 :名無しさん脚:2008/11/11(火) 01:54:10 ID:d4J1jWtJ.net
>>178
やっぱりニコン・コンタックスと勘違いか

180 :名無しさん脚:2008/11/11(火) 01:56:01 ID:d4J1jWtJ.net
てゆうか俺みたいな素人がレンズ改造しててもカム繰り出し量計るんだから
計らないわけないわな

181 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 04:51:36 ID:OYio9QsK.net
キヤノンIIFシャッターが泣くんで修理に持ってったら ...
高い。でも修理することにしちまった。

182 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 18:32:55 ID:dIZhFs6h.net
オクに昭和21年とやらのキヤノンが出てるが、本物?

183 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 19:57:34 ID:h70QEiRK.net
どれ?

184 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 21:54:39 ID:Ft396GYM.net
これダス
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57702382

185 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 22:27:41 ID:KRl3b4xz.net
オキュパイドものか。正面と背面を見せられない理由でもあるのかね?

186 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 22:34:14 ID:KRl3b4xz.net
こっちに正面を出してたな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32923319

S2のようだが・・・
マウントに互換性あったっけ?


187 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 22:35:02 ID:h70QEiRK.net
正面は別のオクのところで出してるね
同じ写真二つ載せちまったからなんだろうが
1/500までであること、ファインダー倍率切り替えがないこと、
ファインダー対物側の縁の形、占領刻印

SII型に一票

188 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 22:38:28 ID:h70QEiRK.net
>186
観音博物館によるとIIBからがライカ互換ってことらしい
ねじ込みさえできればスナスコで被写界深度撮影とかイカすかもね

189 :名無しさん脚:2008/12/10(水) 23:04:56 ID:W3huGlP6.net
敗戦からホンの一年後なのに昔の日本人はがんばってたんだなぁ
おいらのゾルキより作りが良いぞ(あれはあれでたのしい)。
これは戦前の部品かき集めて作ったののかしら。

190 :名無しさん脚:2008/12/15(月) 23:47:55 ID:1FEiPJcJ.net
F0.95付きのキヤノン7がオクに出てるな。高いレンズだ。

191 :名無しさん脚:2008/12/17(水) 13:10:08 ID:m/p7k3PB.net
少々曇り有り50/1.8付のPが地元のキタムラに出た
未整備でキャップ付で2万ほど
…逝ってしまおうか

192 :名無しさん脚:2008/12/17(水) 13:20:47 ID:rWmw/3QK.net
2万あれば曇り無しであるだろ?

193 :名無しさん脚:2008/12/17(水) 13:39:03 ID:m/p7k3PB.net
>>192
初めて現物見て舞い上がってました
Pのボディ+レンズならそんな物かと思ったので

194 :名無しさん脚:2008/12/21(日) 20:25:33 ID:IDBZKB92.net
曇りレンズはただのオマケだわ
ボディ価格だと思って程度のチェックを

195 :名無しさん脚:2009/01/12(月) 22:51:12 ID:YF/KI3dw.net
キャノンPが欲しくてカメラ屋を物色していたら、
キャノン7が8000円ででていて衝動買いしちまった。
幕ヨレ、あたりありだが実用に差し支えないレベル。

部屋に帰ってジュピター8をつけてみると、
なんかFED5に見えるんだよなw
パララックス補正や視野枠きりかえなど、
いろいろ付いてて楽しいです。

F0.95は買わないぞ〜(物欲に負けそうだ〜)

196 :名無しさん脚:2009/01/13(火) 01:08:46 ID:pZmY0xbg.net
ライカが標準大口径出しちゃったからね、そろそろ中古市場で値が下がるんじゃないの?

197 :名無しさん脚:2009/01/13(火) 21:53:32 ID:nd/NTnvj.net
価格がかけ離れているため影響ありません。

198 :名無しさん脚:2009/01/14(水) 16:06:30 ID:jf0sn/Zt.net
>>195
セレン露出計は無事ですか?
しかし8000円とは羨ましい

199 :名無しさん脚:2009/01/14(水) 18:06:32 ID:Z2cnUBu7.net
YLでも2まんえんくらい・・・・になった

200 :名無しさん脚:2009/01/14(水) 21:27:20 ID:HxkwItiE.net
VI T買えるかなあ

201 :名無しさん脚:2009/01/14(水) 23:34:18 ID:wRzTJq4G.net
VILが2万かよ!厨房の頃あこがれだったカメラだ(もちろんリアルタイム
ではないが)。
ところでうちにJ型スロー付きが転がってるが価値ある?珍しいものだとは
思うんだけど。一応動いてるけどボロい。

202 :名無しさん脚:2009/01/16(金) 01:55:02 ID:EJf2Tszl.net
4sbを祖父からもらったので皆さんの仲間になれそうです。
スローシャッターが固まっている以外はレンズ含めて無事。

203 :名無しさん脚:2009/01/16(金) 19:21:14 ID:aReWAsR8.net
ま、オバホでスローカバナー掃除してもらえば直るがな

204 :名無しさん脚:2009/01/19(月) 16:23:03 ID:xvm0jihl.net
LマウントのCanon 28mm f2.8 って写りはどうなのかな?
コンパクトだから使ってみたいんだけど、結構高値安定で
なかなか買う勇気がない。。

205 :名無しさん脚:2009/01/19(月) 16:49:15 ID:5PAT/RkD.net
買いなされ。

206 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 12:36:52 ID:2pQdaka+.net
キヤノンP+50mmf1.8(U)ゲット。お仲間に入れてください。
レンズはフィート表示ってことは輸出版かな。
シャッター速度大丈夫そうなので、ポジで試写してこようかな。


207 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 13:07:40 ID:QJ+c4lWB.net
おめ
このやろう羨ましいぜ


208 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:42:58 ID:hdzTUwGA.net
おめ
このやろう

209 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:54:36 ID:I2/JNQgm.net
おめ


210 :名無しさん脚:2009/01/26(月) 20:26:38 ID:Pn7rOrDt.net
>>206
とうとう沼に足を入れてしまいましたね。フフフ。

211 :名無しさん脚:2009/01/28(水) 11:58:56 ID:LH7RAXi4.net
ぬ・・・沼なんすか?

212 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 16:38:19 ID:NaJlEAlW.net
曇り硝子の・・・
ルビー指環
キヤノンのレンズとも言う。

213 :名無しさん脚:2009/02/01(日) 08:42:42 ID:gxsnLtP4.net
>>211
はい。
底なしの。

214 :206:2009/02/03(火) 19:51:27 ID:Jb9pXkKx.net
Pの等倍ファインダーって、35ミリレンズ付けたら「見たまんまが写るのかな〜」とか、
変な気分に襲われてウズウズしてきたんですが、やばいでしょうか。

215 :名無しさん脚:2009/02/03(火) 21:55:10 ID:Ir2UMsyJ.net
もう駄目ね

216 :名無しさん脚:2009/02/03(火) 23:15:16 ID:Oo14Wtk3.net
>204
私はパンダデザインが好きなので28mmf3.5Uにいきました。
使用感の無い美品でピカピカ。
高かったです。

217 :名無しさん脚:2009/03/05(木) 07:03:14 ID:krd1lIBO.net
>>216
私はニッコールにしますた。

218 :名無しさん脚:2009/03/05(木) 18:37:54 ID:PBcOO9Uk.net
>>216
28mmいいんだけど真鍮が重いんだよねorz
アルミだったら軽くてよかったのにorz

ちなみに28mmf2.8と25mmf3.5使いw

219 :名無しさん脚:2009/03/05(木) 19:43:39 ID:mrM5uZXX.net
その重さがいいところじゃん。

220 :218:2009/03/05(木) 19:53:36 ID:ObzJQfyL.net
俺は軽いのがいいから28mmf3.5はアベノン愛用w

221 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 08:27:46 ID:vgBiAInI.net
>>218
でもLマウントの28mmって元々小さいから重さはあんまり問題ないんじゃないの?
まあ小さい割りに重さがあるからずっしりした感じはあるけどね。

222 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 08:31:46 ID:2ffR16B6.net
んなこと言ったら本体はベッサにでもしなきゃ重くてかなわんだろ

223 :218:2009/03/07(土) 15:57:48 ID:mopWjq04.net
軽量アベちゃん28mmf3.5使いの俺様勝ち組w

224 :218:2009/03/07(土) 20:47:58 ID:/2s0Tazs.net
軽量アベちゃん28mmf3.5使いの俺様勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 21:08:15 ID:4xVtZI7J.net
くやしいのうw くやしのうw

226 :名無しさん脚:2009/03/19(木) 09:55:48 ID:LySnEwbp.net
その後どうなのよ。

227 :名無しさん脚:2009/03/19(木) 19:45:00 ID:mQIVnhbL.net
ギギギ

228 :名無しさん脚:2009/03/21(土) 04:07:36 ID:3qxH/fQs.net
つげ義春だっけ?

229 :名無しさん脚:2009/03/24(火) 12:37:40 ID:Ih383ATK.net
アベノンといえば、28mm に比べて 21mm のデカさが際立ってるね。
昔使ってたけど、GR 21mm と入れ替えちゃった。

230 :名無しさん脚:2009/03/24(火) 22:29:18 ID:MBLRmwqa.net
>>229
コストパフォーマンスは抜群だがなにか?

231 :名無しさん脚:2009/03/24(火) 22:36:03 ID:5BWl3q3M.net
アベノンの思い出は35mmファインダー新同買ったものの
コシナファインダーの足元にも及ばない見栄味でがっかりしたこと

レンズのほうはちゃんとしてると信じたい

232 :名無しさん脚:2009/03/25(水) 01:04:37 ID:i9c1MDwM.net
ベッサ買おうと思っている。R#MでなくR#Aにしようと思っている。
電子シャッターの性能の高さはF3で実感した。
スナップで使うならAEはやはり便利。
どうしても機械シャッターが使いたいなら、Canonの旧型が安い。


233 :名無しさん脚:2009/03/25(水) 22:37:15 ID:NhUN87E3.net
> 電子シャッターの性能の高さはF3で実感した。

何か重大な思い違いが無いか心配している

234 :名無しさん脚:2009/03/28(土) 02:51:42 ID:fHDRsTHk.net
>>233

実はベッサのシャッターはF3のものを流用してるんだよ。

235 :名無しさん脚:2009/03/28(土) 07:03:36 ID:ueErkPUK.net
F3には遮光幕ないけどね

236 :名無しさん脚:2009/03/28(土) 09:14:48 ID:fHDRsTHk.net
>>235
> F3には遮光幕ないけどね

突っ込むなよ。

237 :名無しさん脚:2009/03/30(月) 16:25:19 ID:jAcU/OIR.net
Ebayで落札したVIT。キズ・スレはあるものの完動品かと思いきや、巻き戻し用のスプロケット・リリースノブ(シャッターボタンの外側の輪っか)が固着。
修理しようと思ったがトップカバーも固着して外れない...

238 :名無しさん脚:2009/03/30(月) 19:34:47 ID:K+CyyHsd.net
お前見たいのがいるから、日本人は良いカモだと思われてジャンク売り付ける馬鹿がいる。
責任取って返品交渉しろカス。

239 :名無しさん脚:2009/03/31(火) 17:45:24 ID:7qhgYdWq.net
寒かったから石油ファンヒーターの前に置いて暖めたら治ったよ。

240 :名無しさん脚:2009/03/31(火) 21:26:16 ID:VWppBbj4.net
>>238
日本にしか発送しませんとか見たこと無いけど?

241 :名無しさん脚:2009/03/31(火) 22:04:55 ID:Ai0EJbhn.net
アメリカ人1「ちょおまえそんなの買うヤシいるのかよwww」
アメリカ人2「日本人のカメオタが喜んで買うんだわこれが。で英語できないから泣き寝入りすんのwww」

242 :名無しさん脚:2009/04/01(水) 09:39:09 ID:bfaTdb9W.net
今度キヤノンがLマウントのデジカメ出すらしいね。

総レス数 999
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200