2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

撮り鉄の会 EPISODE2

1 :名無しさん脚:2008/01/04(金) 23:18:20 ID:UFYyMPqd.net
たてますた。

29 :名無しさん脚:2008/01/31(木) 10:58:03 ID:l1IdWB7C.net
SL冬の湿原号車内で無許可で販売してみるとか

30 :名無しさん脚:2008/01/31(木) 11:35:08 ID:vKZ4PzsJ.net
>>28
たしかに仲間内で見せっこしたりのほうが手間掛かんないしね。デジカメでもアップしたり、管理手間かかるもの。自分も小学生の頃よく特急やら撮りに行きましたが、何度かの引越しで紛失してしまいました。

31 :名無しさん脚:2008/02/01(金) 00:35:47 ID:ui4H3+4U.net
弘前駅で、「三両しかない特急、三両でも特急「でもしか」」というのを思いついたのでとりあえずここに書いておくよ。

32 :名無しさん脚:2008/02/01(金) 03:27:42 ID:AYae2Xl5.net
弘前って鹿児島県だっけ?

33 :名無しさん脚:2008/02/01(金) 08:30:03 ID:diVRU153.net
>>24
アップして!
昔の思い出話してください!

34 :名無しさん脚:2008/02/01(金) 22:33:55 ID:2/PMAwmD.net
>>24
こっちには来ないの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1201531150/

35 :24:2008/02/02(土) 01:19:09 ID:MAQ8UUmU.net
>>34
>>35
以前友人にデジ化してもらったネガが少しあったんですけど、PCがクラッシュした時なくなってしまって、それ以来デジ化していないんです。
あっちのスレはよく見ていますが、今撮った作品を公表する場でしょう。皆さんファイトあるなあと感じます。
私の大先輩で、今でも秩父や真岡のSLを追っかけてる人がいます。現役時代の狩勝峠や「まりも」から、今まで続いてるなんて、すごいの一言。

36 :名無しさん脚:2008/02/04(月) 00:55:39 ID:5FCFRT5S.net
旅に出たいな
会社やめて

37 :名無しさん脚:2008/02/05(火) 15:22:33 ID:7U28SR0G.net
今朝はきれいな一本クソだったよ

38 :名無しさん脚:2008/02/05(火) 20:03:59 ID:S0lnPc3u.net
一本糞紀子

39 :名無しさん脚:2008/02/06(水) 01:52:39 ID:iMeYiRqZ.net
写真屋でCDに焼いてもらうって手もある。
画質はむにゃむにゃだが、資料としては問題なかろ。

40 :24:2008/02/06(水) 23:21:58 ID:+zm+UmaT.net
>>39
それ結構コストがかかりませんか?以前、聞いただけなんですが、135のネガカラーは安いんですが、ブローニーのリバーサルやモノクロだと確か1枚1000円。
ゴミ(カビ)消しは手作業になるので更に〇〇円追加、と言われ、100枚やったら幾らになんの?と計算したらとてもできなかった。
今はもっと安くなっているかも知れませんね。

41 :名無しさん脚:2008/02/07(木) 03:04:27 ID:co0BWT25.net
ぐぐって一番上のところ、ブローニで一齣200円だそうで。
ttp://www.pasokon-ya.com/page/scan.html
ネガの同プリでCD作ってもらうのは昔よくやってたんだが、別口だと高いのね…

42 :名無しさん脚:2008/02/13(水) 04:50:11 ID:vkdZdDCp.net
これから撮り鉄を始めようかと思ってる者なんですが
撮り鉄にはどの様なカメラがおすすめですか?

43 :名無しさん脚:2008/02/13(水) 05:08:44 ID:cXtIfDAU.net
35mm判一眼レフ+50mmレンズ(F1.4〜F1.8)

44 :名無しさん脚:2008/02/13(水) 10:07:57 ID:p2vXKTBk.net
そうだなぁ、50ミリしか無かった時でも駅撮りから沿線撮り、
列車をポイントに置いた風景に至るまで50ミリだけで撮ってたんだよなぁ
コンパクトカメラからステップアップした時、一眼レフっちゅうのは
交換レンズ云々よりも、むしろ絞りとシャッターが自在に選べるという点で
凄く便利だと思ったよ

45 :名無しさん脚:2008/02/13(水) 23:09:25 ID:nJVUCpaz.net
>>43
俺は42ではないけど。
なくなっちゃうブルートレインでも撮ろうかと思案中。
たまたま43氏のいう構成だよ、うちのカメラ。
今日ちょっと望遠レンズも手に入れたけど。

46 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 08:58:40 ID:YkBWqoiu.net
キチ○イの工藤大介に訊いてみれば???

この板では有名人だよ。
工藤大介で検索してみて。

47 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:27:15 ID:OFlkSPon.net
春になったら、出かけたいなあ。
仕事辞めちゃおうかなあ。

48 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 20:07:39 ID:+j5wGYux.net
初夏になったら、園芸始めたいなあ。
人間辞めちゃおうかな。

49 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 02:07:16 ID:IoTJIH8L.net
線路沿いに花を植えるのはどうだ?
ポピーの種ならそろそろ蒔け
その次はヒマワリ
そしてコスモス
あっというまにまた冬が来る

50 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 09:09:07 ID:lZMtX82W.net
俺はポピーに徹底的にこだわる

51 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 09:24:11 ID:9viDFstc.net
俺なんか、車にもポピーを乗っけている。

52 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 20:09:22 ID:XPnbJYRt.net
>>51
おまいはオール阪神かw

53 :名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:38:45 ID:7Rk22cD6.net
いや、工藤大介か!!!

誰だよ、工藤大介紹介したの?
酷いな、撮り鉄仲間だと思われたくない。
そんな俺は乗り鉄メイン。

54 :名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:27:45 ID:LW6KpZJ2.net
969 名無しさん脚 sage 2008/02/25(月) 22:44:09 ID:ORy6i0JV
14時頃、新宿栗前で鉄ヲタ同士が喧嘩してたが、何揉めてたんだ?
路上に電車の写真ばら撒いちゃて恥ずかしいぞ。


55 :名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:28:12 ID:LW6KpZJ2.net
969 名無しさん脚 sage 2008/02/25(月) 22:44:09 ID:ORy6i0JV
14時頃、新宿栗前で鉄ヲタ同士が喧嘩してたが、何揉めてたんだ?
路上に電車の写真ばら撒いちゃて恥ずかしいぞ。


56 :名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:42:38 ID:BkEdNDUk.net
それは工藤大介と大熊真春のふたりだよ。

工藤の写真にケチつけて大喧嘩。

57 :名無しさん脚:2008/03/04(火) 06:24:59 ID:AwEzIQYB.net
工藤大介は何処行っても鼻抓みもの扱いだな。

58 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 00:05:56 ID:eee/gZji.net
撮影地で揉める・・・これも最近行かなくなった理由の一つ。
キシャの写真ぐらいで、何であんなに殺伐としなきゃいけないんだろ。

59 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 00:06:26 ID:nyhr9oH0.net
持ってるフィルムカメラがまだまだ元気なのでぶっ壊れるまで使うつもりです。
みんなデジへ移行してるみたいだけど。。。

60 :名無しさん脚:2008/03/05(水) 01:52:28 ID:UiQfVl+g.net
>>58
おかげで俺も最近は地元の某私鉄だけの撮影になったわ。
イベント列車も撮るけどし尺に比べたら撮り鉄の数も少ないから。。。

61 :名無しさん脚:2008/03/06(木) 00:39:44 ID:yTKd09DY.net
>>60
ことでんとか、福鉄などなど、地元の私鉄っていいよね。あと路面電車も好きです。
一日のんびりとハイキング気分、彼女を連れて行くもよし、弁当を一緒に食うもまたヨシ。
これからは桜の季節、その後は新緑。ンーまた行きたくなった。本当はオカマ派なんですが。

62 :名無しさん脚:2008/03/06(木) 20:03:09 ID:W52tBUze.net
初めて舞浜に583撮りに行ったときはひどかったな・・・
人も多いしさ・・・

63 :名無しさん脚:2008/03/09(日) 11:25:09 ID:Zb3ppD5I.net
良ID記念カキコ



64 :名無しさん脚:2008/03/09(日) 17:30:36 ID:QEN2gruX.net
先々週に小坂の3重連撮りに行ったけど、
無くなる直前なのにも関わらず、しяに比べればまたーりしたもんだったな。

65 :名無しさん脚:2008/03/09(日) 17:42:41 ID:DsInGAyl.net
会社辞めたい

66 :名無しさん脚:2008/03/10(月) 18:28:07 ID:X9X6Bm2Q.net
俺も

67 :名無しさん脚:2008/03/11(火) 10:59:29 ID:W3uEZJt8.net
会社始めたい

68 :名無しさん脚:2008/03/11(火) 12:16:33 ID:15UnJbtb.net
俺も

69 :名無しさん脚:2008/03/13(木) 21:48:16 ID:ZaW/WJRh.net
誰か110周年記念車輌撮った?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=12450

70 :名無しさん脚:2008/04/17(木) 21:09:04 ID:MJEeYFQX.net
F5重鎮先生が居ないと寂しいもんだなwwwwwwwww

71 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 07:14:50 ID:bx3gy+BT.net
>>42
鉄と言ったらバケペンなのでは?

72 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 10:48:10 ID:8Kfb+1iS.net
>>70
数年前を思い出してF5 Professional Servicesで検索した。
すんげーキモいページになっててマジビビった。
当時はここまでひどい奴だと思ってなかった。
もっと叩いておくべきだった。

73 :名無しさん脚:2008/04/18(金) 21:41:19 ID:uey5chB5.net
LOMOやHOLGAなどのトイカメラで撮り鉄をしている人っています?

74 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 10:01:06 ID:Tn5LQeuy.net
いなそう
保守アゲ

75 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 10:11:50 ID:eqCZOhIW.net
>58 団塊のやりたい放題っぷりは鉄に限らず困り者だな

76 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 10:30:48 ID:CwolfRbD.net
紅葉のシーズンに狭い山道のカーブにクルマ止めて写真とってるバカ親父みると
崖から突き落としたくなるよね

77 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 10:35:23 ID:Tn5LQeuy.net
おおすげえ
上げたらレスが複数付いた

78 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 12:15:25 ID:pSURNhcq.net
つーか、テツに赤い服着てくるバカがいるのには恐れ入った。
常識ハズレも甚だしい。

79 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 12:18:29 ID:CDhAdkUx.net
ごめん、>>78が専門用語ばかりで理解できない。誰か平易な日本語に翻訳して。

80 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 14:22:24 ID:5HJmoYNw.net
服の色が警告の手旗と勘違いして、列車が非常停止してしまうから撮り鉄で赤福は現金なんだよ。

その昔、イギリスのソドー島鉄道でのお召し列車で、会釈で揺れる女王が被った青の帽子を
遠目で青旗と勘違いした機関士がそのまま発車させて大惨事になったんだよ。

81 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 14:32:00 ID:Tn5LQeuy.net
へー知らなかった
最初からそう書けば尊敬されるのに

82 :名無しさん脚:2008/05/10(土) 18:10:13 ID:u4zkuSXp.net
線路沿線で赤が御法度というのは、漏れも常識だと思っていたが・・・。

83 :名無しさん脚:2008/05/12(月) 11:06:25 ID:+49HixnK.net
じゃあ赤いクルマもダメなんだね

84 :名無しさん脚:2008/05/12(月) 15:03:58 ID:MuAl9lDJ.net
赤い服がダメなんて、一種の都市伝説のようなものw

85 :名無しさん脚:2008/05/12(月) 21:35:44 ID:fATEbKdt.net
当然赤い電車も駄目だ


86 :名無しさん脚:2008/05/12(月) 21:44:31 ID:R7iUoICW.net
郵便ポストもダメだな。

87 :名無しさん脚:2008/05/12(月) 23:08:20 ID:bdNpo7Im.net
考え方がアカもだめなんだよ。
だから工員や教師には撮り鉄がいない。

88 :名無しさん脚:2008/05/14(水) 01:11:02 ID:EiMjjvom.net
>>84
シッタカするな(w
運転台から見てると、赤いもんがヒラヒラすると一瞬どきっとするって。

89 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 01:47:21 ID:4fsF26M1.net
パンチラ?

90 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 19:43:48 ID:r9vhqljy.net
フンチラでは

91 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 20:08:17 ID:qbL68Aer.net
召集令状だろ

92 :名無しさん脚:2008/05/18(日) 20:10:43 ID:r9vhqljy.net
一発免停かも試練

93 :名無しさん脚:2008/05/21(水) 22:50:06 ID:eXhtE+Yh.net
辻邦彦て人が今NHKに出てる

94 :名無しさん脚:2008/06/08(日) 17:15:43 ID:NGYPLUhl.net
眠い

95 :名無しさん脚:2008/06/10(火) 19:50:37 ID:KXdByNnV.net
からだがアカだらけなのもダメだ。

よく風呂に入っとけ

96 :名無しさん脚:2008/06/18(水) 19:13:31 ID:v10fZ4mm.net
>>87
ウチの地元に白井良和って人がかつていてな
写真集を出しているぐらいだから、知ってる人も多いだろう
小学校の校長まで勤めた人だ

97 :名無しさん脚:2008/06/18(水) 23:40:04 ID:2DfqAnDZ.net
ググッたらサイドビューシリーズがヒットした。心当たりあるような希ガス
同姓同名で蚊の研究者もヒットしたが、別人か?



98 :名無しさん脚:2008/08/15(金) 01:21:11 ID:fmQjUlpM.net
>>96
ピクによく投稿している人?

99 :名無しさん脚:2008/08/16(土) 22:40:08 ID:PcbG4U4g.net
>>98
そう。但し過去形ね。
御逝去されましたので。


100 :車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY :2008/08/29(金) 02:20:31 ID:in4itOr6.net
>>93
辻氏は新幹線撮影で有名な方です。
やっぱりRSEC会員は違うナ

101 :名無しさん脚:2008/08/30(土) 07:52:10 ID:FanAjtsW.net
NHK熱中人に出てたne

102 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 11:49:49 ID:TU8rN5nD.net
ちょっと質問。
撮り鉄でRVPF使ってる人が多いのはなんで?
RAPの方が微粒子、自然な色で良い感じがするんだけど。

103 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 12:34:38 ID:OZO1Esl9.net
撮り鉄は人が三脚立ててるすぐ近くに三脚を立てたがると同じことでは?
要は人と同じぢゃないと落ち着かない人種が多い。

104 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 13:05:40 ID:pvFuik9V.net
>>102
RVP系は使わないから分からないけど
人物向けのRAPは黄色っぽくてヌケが悪いように思う
赤い色がくすむ傾向も感じられるよ
風景中心の引いた絵だと確かに控え目でいい雰囲気が出る
RDPIII は適正露光なら無難に写るしヌケもいいけども
うっかりアンダーにし過ぎると原色が塗り絵みたいなクドい色になる

フジでもコダックでも何らかのクセはあるね

105 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 14:47:47 ID:U4ujbmhI.net
「保存性向上」につられてずっとRVPF使ってたが、E100Gを試してみたら良かったので乗り換えた。
近鉄のマルーンがE100Gの方が落ち着いていて良い。RVPFだと赤すぎる感じ。

106 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 15:22:34 ID:J/oTkn+Z.net
保存性の結果が、もう出たのか?

107 :102:2008/09/04(木) 17:03:18 ID:TU8rN5nD.net
実は自分、コダクロ難民なんです。
RVPFは多くの人が使ってるのと>>105氏と同じ理由につられて使ってみたんですが
赤が鮮やか過ぎてちょっとダメでした。(特に曇りの日)
RAPが「保存性向上」と「世界最高粒状性」を謳っていたのと
あちこちの作例を見て自然な感じでいいかなと思って試してみようかと思ったんですが
>>104氏の言うようにヌケが悪いんであればダメですね・・・
とりあえずRAPを試してみます。

後先考えず買ってしまったRVPF10本をどうしたものか・・・
冷凍庫のはPKR・KRが30本ぐらい残ってるし・・・

108 :名無しさん脚:2008/09/05(金) 17:33:37 ID:yH+1H4+4.net
コダクロ使っててベルビア系が受け入れられるわけ無いじゃん。

109 :105:2008/09/05(金) 21:46:58 ID:andfjgR0.net
>>106
まさかww
E100Gの色が気に入って乗り換えただけよ。
20年前のエクタクロームも見たところ変化してないから、保存性のことはそう神経質にならなくていいか、と。
保存性向上とはいっても、自分が生きてるうちには大した差は出ないだろうし。

110 :名無しさん脚:2008/09/06(土) 01:40:33 ID:ry/jLp37.net
プロビアになる前のフジクロームだと
少しヤバイのがあるぞ

111 :名無しさん脚:2008/09/06(土) 23:12:54 ID:dww4Y627.net
高温度の場合、耐性の無い種類がある。
夏はヤハリ厳しい。





112 :名無しさん脚:2008/09/06(土) 23:49:43 ID:dR0iKNQo.net
真夏は40℃〜真冬は氷点下になる、俺の部屋に18年間保管しているフジクローム(RD/RDP)は今のところ問題は無いぞ。
30年以上前の国産リバーサルの保存性は、エクタと比べても話にならないレベルだったけどね。

113 :名無しさん脚:2008/09/07(日) 07:44:58 ID:ybAe25Xp.net
去年までコダクロ使ってた人たちは今何使ってる?

114 :名無しさん脚:2008/09/07(日) 09:42:39 ID:hOfLtm2O.net
>>113
E100VSかRVP

115 :名無しさん脚:2008/09/07(日) 11:15:05 ID:7qciM+9+.net
ふつうにデジに移行したんだよ。

116 :名無しさん脚:2008/09/08(月) 21:44:23 ID:VlMYvNVA.net
>>113
俺はRVPを使っています。
でもバケペンはE100VSを入れています

117 :名無しさん脚:2008/09/09(火) 00:16:04 ID:yLl59YAx.net
フィルムは最高だね

118 :名無しさん脚:2008/09/09(火) 01:43:11 ID:pB0LSfcB.net
殺精子フィルム

119 :名無しさん脚:2008/09/09(火) 10:15:50 ID:r1xOYbFv.net
出雲の老電車、最後の花道 貸し切り運行10倍超
http://www.asahi.com/national/update/0908/OSK200809080001.html
拡大写真
http://www.asahi.com/photonews/OSK200809080001.html
↑これ、フラッシュ発光させてるだろう。朝日新聞社非道すぎる。

120 :名無しさん脚:2008/09/09(火) 14:40:04 ID:OKB0GssP.net
これはひどい

121 :名無しさん脚:2008/09/09(火) 22:01:22 ID:S8UAxjcA.net
電車にイニシャル彫られてないか?

122 :名無しさん脚:2008/09/10(水) 03:37:33 ID:823dHgya.net
報道の連中にマナーとか期待するのが間違い。
礼儀知らずのハイエナの集まりだから。

123 :名無しさん脚:2008/09/10(水) 07:48:40 ID:SPtnNprE.net
>>122
頭来るよなー
有名撮影地で人がたくさんいても「お前らアマの写真と違って俺は仕事してんだよ」的な態度で荷物広げて居座ったりしてるもんな。

124 :名無しさん脚:2008/09/10(水) 11:44:32 ID:62KXOpKt.net
報道カメラマンなんてドキュンの仕事

125 :名無しさん脚:2008/09/12(金) 11:20:58 ID:3QwSiEG2.net
ハッキリ言って、関係者にまとわりつくストーカーだよな

さすがDQNこと報道カメラマソw

126 :名無しさん脚:2008/09/15(月) 19:03:29 ID:1OpVLFP6.net
DJ誌の今月号(10月)のグラフは、
全て(!)フィルムによる写真。
RVP100が多数。

一方、同号のフォトコンはほぼデジによる写真。


127 :名無しさん脚:2008/09/15(月) 19:04:10 ID:4Rft/UOv.net
遅レスだけど、空の発色が好きでRVPF使ってたけど雪中や海近くの
特定の条件で思いっきりマゼンタ被りしたのでRDPVに切り替えた。
コダックはダイナを使ってたけど、同条件で保管してたRVPは表面に
少しカビが生えた程度なのに、完全に侵食されて黒い胞子?まで出来て
えらい目に会った。
それでもE200とRVPFで、はまなすを札幌でバルブしたらRVPFは蛍光灯被り
したけどE200は無かったのでバルブ用に何回か使ったな。


128 :名無しさん脚:2008/09/17(水) 17:15:06 ID:LzBE3vRp.net
撮り鉄ではありませんが、撮り鉄の方、尊敬しております。
D51復活走りの際、事前に撮影ポイントの雑草を2kmに渡って刈られた方、神様です。



総レス数 453
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200